アフロ日記

日々の記録を、つらつらと。

本と同じパン

ここ何日か、何冊か本を読んでいる。

いつも読んでいるわけではなく、どっちかというとYouTubeを見ていることが多いが、年に何回か、文庫本を手に取って読み始めると勢いづいて、日常に本を読む時間が入ってくる。

 

仕事で使う本を買いに行った時に、星野源のエッセイが100円で売っていて買ってみたのが今回のきっかけだった。そこから数日置いた後に、ふと読み始めて、何ともくだらない日常の姿を描いてくれている文章をニヤニヤしながら読み終え、調べればもう2冊ほど出しているということで、古本屋に行った。残念ながら、星野源の本は売っていなかったが、そこで、益田エミの「泣き虫チエ子さん」という本を買った。愛情編と旅情編の2冊。これもまた100円。

 

益田エミは「僕の姉ちゃん」がドラマ化したことで、知ったのだと思う。何だか読みやすそうだったことと、僕の姉ちゃんを少し見た時に感じた人間臭いめんどくさい人を描いてて、好きだなと今回手が伸びた。

今回読んだ、泣き虫チエ子さんは短編の漫画で、10年夫婦として歩んでいる二人の何気ない日常が描かれている。子どもはおらず、自営業の夫と会社勤めの妻。この二人がとっても良い。何より二人ともお互いのことが大好きなのだ。愛し合っている。そんな愛が伝わってくる。

何だかこんなに愛情いっぱいの何気ないことを書いた作品があるんだなと嬉しくなった。

 

結婚してまだ一年たっていないが、それでも自分達と重なることも多くあり、何だか自然と一言ひとことがしっくりくる。相手を思いやるそのこと。日常の些細な頭にくることと、でもこの人でよかったという幸せの心持ち。

 

旅情編を読み終わった後に、今これを書いているが、今日あった出来事を書き留めときたくなった。今日は夜中に妻の携帯のバイブで起きるということがあり、普段はほどんどないのだが、眠ることが難しかった。結局、30分ぐらいゴロゴロしていたら寝ていたのだが。

6時半くらいに起きた時、僕が眠りを邪魔されるのが心底嫌いなので、寝起き時点で少し不機嫌にこのことを妻に言うか迷いつつ、せっかくの二人の休日なので、楽しい時間にしたいなと。何だかモヤモヤというかぐるぐるしながら、結局夜の出来事を言って、妻もごめんねと言ってくれて何だか解決。言い訳のように聞こえるが、あやまってほしいわけではない。あえて言うなら、嫌な気持ちだったって言うことを共有したいと言うことと近いのだとは思う。そして、今後も僕は眠りのためなら勝手に携帯をいじるよと言いたかったのだと思う。実際にスリープモードにしたことも伝えた。

 

そんな寝起きの一幕がありつつ、今日はいつもモーニングにいくカフェではなく、去年一回だけ行ったパン屋さんのイートインスペースで食べようかと提案。良いねと妻は言ってくれて、準備。7時半からやっていると言うことで、開店とほぼ同じくらいに到着。

こじんまりとしたパン屋。住宅街にあって朝からやってくれている。開店直後と言うこともあり、綺麗に並べてあるパンの数々とこれから出されるだろうパンの匂いが、ドアを開けた瞬間から香ってきて思わず、良い匂いだねと。

 

そこから、あれかこれかと悩みながら、二人で食べるパンを4つ。

いつもはコーヒーかカフェオレだけども、今日は何だか紅茶の気分だったので、僕はイングリッシュブレックファーストと言う紅茶。正直どんな味かは知らない。妻はコーヒー。

雨の外を見ながら、しっくりくる木の椅子に座って、パンと飲み物が運ばれてくるのを待つ。

久々だねと言いながら、朝からこんな時間を妻と過ごせるのもとても幸せだった。先に運ばれてきたパンを一口、冷たかったけど、食感がもちもちでとても美味しかった。冷めていても美味しい一つ目のパン。妻もレモンが聞いていて美味しいねと。次のパンも、鮭と舞茸とホワイトクリームのパン。これもまた美味しい。紅茶とも会う。三つ目はクロワッサン。良いバターを使ってるね。とほんとかわからないけども、バターのいい香りとサクサクの王道クロワッサン。最後がこし餡と胡桃のパン。どれも食感、味ともにとても幸せなパンだった。

 

そんな4つのパン。十数種類のパンの中から選ばれたパンだった。色々な可能性があったパンの組み合わせ。去年初めてきた時は何のパンを食べたのかなと、妻が言うので、去年の写真を探してみたら、LINEのアルバムにあった。そして驚いた、全く同じ4つのパンがそこには写っていた。二人の座る位置が逆なだけ。

二人してすごいね!と大笑い。美味しそうに見えるのは、変わらないのかもと。色々な種類のパンから、あれもこれも良いねと。妻も色々と提案してくれたのだが、そこからじゃあ、これにしようかと。他の可能性も十分にあった。むしろ、今回選んだものとは違うものを選ぼうとしていた。でもこの4つを選んだ。日常の些細なこと。でも何だかすごいことだった。

そんな出来事を振り返るときに、大げさではなく、数ヶ月もこんなふうにして、朝に美味しいね、と言いながら朝の時間を妻と過ごせる幸せのすごさも感じていたなと。

今読み終わった泣き虫チエ子さんを読んで、ふと書きたくなった。

 

また素敵な本との出会いと、自分に与えられている日常を書けたらいいな。さて、銭湯でも言って明日に備えよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻と遊んだ日 

GWに入った。

この2ヶ月で色々あったが、1番の出来事は妻が学校に入ることになった。

僕と共に働きをするとのことで、1年間学校に入ることになった。

本当は4月の数週間の学びで終わる予定だったが、学び始めて見えてくるものがあったらしく、本当に一緒に働くなら時間をかける必要を感じたため、1年コースに編入するにいたった。そして場所などを理由に、平日は寮生活、週末だけ家に帰ってくる形になった。

7月に結婚をしたので、10ヶ月ほどの同居生活の後、週末婚的なことになった。自分には程遠いワードだと思っていたがこんな形で来るとは面白いことである。

ただGWは平日も含め1週間お休みということで、今日、時間を作って妻と遊ぶ日にした。

これまでも、休みの日にはどこか出掛けていたが、これからは平日は妻が学校。週末は僕の働きがちょうど忙しい。ということで、落ち着いて時間をとれるのは、長期休みや祝日になりそうで、このGWが妻との貴重な時間なのではないかと感じたのである。

そんなわけで朝起きてスッと支度をして、モーニングをしにカフェに行き、昨日の夜妻と一緒に観た「素敵な人生のはじめ方」という映画での一場面を真似してみた。それは、自分の嫌いなものを10個、好きなものを10個あげてみるという主演の二人のやりとりである。改めて互いを知る良い時になると思いやってみた。

ちなみに、映画では、主演の若い女性は嫌いなことが、自分の足、結婚生活、のろまな人、道を尋ねること、お金が必要になることなど。逆に好きなこと(追加の説明として絶対に手放したくないものは何かと言っていた)は、自分の車、甥っ子、トースター、裏の庭の木、風、音楽、雨に濡れた自分の髪など。

 

僕と妻それぞれ言ったが、僕の日記なので、僕のを書いてみる。

嫌いなもの

乱暴な運転をする車、大きな咀嚼音、捨てていいか判断の困る書類、乱雑な机、人の会話を遮る人、焦げた食べ物…

好きなもの

砂浜を歩くこと、ラーメン、ホテルのベットのきちっと織り込まれたシーツに入ること、妻との触れ合い、赤ちゃんのパンパンな二の腕と顎とぱっつん前髪…

 

どちらも10個に達していない…何をあげたか忘れてしまった。その時は10個かそれ以上あげたと思うが、改めて書こうとするとあまり思い出せない。

映画でも、嫌いなものはすらすら出るのに、好きなものは10個言えない女性の姿になんだかその人の心の機微を感じさせるものがあった。

10個いったか、いかなかったかは、さておき、妻とそんな朝の時間を過ごし、その後、二人でしたことのないことをしようと、カラオケとダーツをしに行った。どちらも楽しかった。

朝早めに家を出て、遊び始めたので、3時には帰ってきてあとは各自が好きな時間を過ごすというなんともいい日だった。この1年、こんな日が2ヶ月に一回くらいあったらいいな。

ひとまずは、残りのGWも時間を作って楽しみたいと思う。

 

最後に前回の日記時点での僕に対して…

2月の帰省は人に会いすぎて全然休めなかったよ。だけども念願のイクラかけ放題の夢は叶った。ただ関西に帰ってきてから遊びにきた親戚が持ってきてくれた「いくらの瓶」の方がうまいよ。次はなんの食べ放題を夢見ようか。

 

 

 

 

 

長期休みの始まり 

今日から1週間ほど帰省する。

新婚旅行から8ヶ月ほど、まとまった休みがなかったので、やっと一息つけそう。

1週間の休み自体を何年もとっていないという人が周りにいることを思うと、恵まれている。

ただ、もうここ数年そのような働き方をしてきたために、長期休みなしでは何となく、調子が悪い感じ。

何かの本だったか、働くことと休むことを、それぞれの単位で考えてみる必要があると教えられた時があった。1日の中で、1週間の中で、1ヶ月の中で、1シーズン(3ヶ月)、1年。

1日では、8時間だろうか。1週間だったら1日。1ヶ月では、完全休みをもう1日。

1年の中で、1週間休みを2回持つ。仕事柄、お盆も、年末年始もあまり関係ないので、それ以外でやはり長期休みを確保するのは必要に感じる。

 

正直、1ヶ月や1シーズンは意識しにくいし、できてない。

ただ東洋医学の本だったか、一年の中でも、季節で自分の働きの増減を考えるのは必要ではないかと教えられた。簡単には、夏はいつも8時間働いているなら、10時間にするとか。一方で、冬は6時間にするとか。かなり極端な例だが、精神論だけでなく、体と向き合う中で、夏と冬の1日の負荷のかかり方は全然違うはずだと、確かに感じる。

初めての仕事の時から、休み方について、時々教えてもらっていたが、僕自身が経験していく中で、今年も体験的に良い休みをとれたらと願う。

 

ここで一句

いくらをいっぱい食べたい そんな思いで ホテル決め (自由句) 

 

2024年が始まって1ヶ月と2日

今年初のブログ更新。もう2月ですね。

さて、前回から、2ヶ月くらいたった。

その間のことをつらつらと。

 

年越しを初めて夫婦で過ごす。

「あけましておめでとう。」と挨拶を交わすだけでも、遠距離だった去年を考えると嬉しさがある。去年は彼女は、まだ夜勤の働きをしていたから、年跨ぎで時間を過ごすということがなかったと思う。年越し蕎麦をふたりで食べ、サクサクの海老のかき揚げをつけ、ちょっと豪快にして、いただく。来年は本物の海老天をつけたいなぁ。

12月自体は二人とも体調がすぐれず、サンタになるのかどうかも、結局体調と仕事のバタバタで後回しになり、妻が喜ぶケンタッキーを一緒に食べ、ネックレスを一緒に買いに行って終わった。是非とも来年こそは、サンタをしたい。

 年明けは、地元北海道の雑煮と、京都の雑煮の食べ比べを一日違いですることができて、楽しかった。北海道はすましに具材をいろいろ入れて餅を食べる。京都は白味噌。どちらも捨てがたい。

 

 1月の中旬は年末年始とバタバタして頑張った感があるので、どうにか労いたく、しかもプロポーズの1周年という、祝うのか祝わないのかビミョな記念日にかっこつけて、近くの1日入れる温泉へ。平日の昼間から温泉でゆっくりし、休憩室で、ここ数年読んでいなかった「宇宙兄弟」を読み進める。人が少なくて最高。夜ご飯は、妻が美容室でおすすめされた焼肉屋さんに行く。ここもまた最高だった。片田舎の場所にありながら、うまい肉の上に、比較的手の出しやすい価格帯。鍋奉行というのか、焼肉奉行は僕なので、彼女には悪い気もしつつ、好きな焼き加減で、焼肉を食べれるのが何より嬉しい。

 

そんな感じで、見事に体重は右肩上がりのために、ダイエットを敢行しようと決意し、失敗の多いだろう、キャベツダイエットをする。十数年まえに母がやっていたことを思い起こす。成功には至らなかったように思うが、そんなのは関係ない。とりあえずは、夕食の米をキャベツに変える。そのためにキャベツの千切りが簡単にできるピーラーも買った。こういう買い物はなんで嬉しいんだろうか。勢いがあるからだろうか。

さて、半月くらい経った現状としては、一応痩せる。がすでに毎度同じドレッシングで食べてたので、飽きてしまった。今週妻が新しいドレッシングを2種類買ってきて、もう少しだけ続けれそう。どうにか、この一年で痩せれればなぁ。

そんなこんなで、2月は誕生日、出張、帰省と待ち受けているので、多分太る。そりゃぁ太る。絶対太る。長い目で健康になろう。

 

ここで一句(自由句)

明日やろうは馬鹿野郎 三月からやろうは何野郎?

 

 

 

結婚しての朝の感じとパン食始まる

結婚して5ヶ月を過ぎた。

気分は5年と言ってもいい感じ。(実際の5年後が楽しみでもある)

今後どんなふうに変わっていくのかわからないが、

2023年12月現在の生活をちょろっと書いてみる。

 

『朝、寒い寒いと言いながら布団から出る。

リビングのストーブをつけ、ケトルに水をセットし、歯磨き。

トイレを済まし、夜朝兼用の味噌汁を温め直す。

箸と箸置きをセットし、納豆2と冷奴1ともずく2を取り出す。

あとは常備菜としての甘豆、辛い高菜。

そのあとは、気分が乗れば、10月に釣ったアジの開きを解凍して焼く。

お湯ができれば、魔法瓶に健康茶を1パック入れて、注ぎ、残りは、フレンチプレスのコーヒーに回す。酸味が好きなので、大体キリマンジャロあたりの安い粉を飲む。

大体セットし終えたら、妻を起こしに寝室へ。』

 

最近の朝の感じを書いてみた。

朝食は僕が用意し、昼夜は妻が料理をする。

朝が弱い妻と夜が弱い僕が行き着いた分担。

僕は自宅での仕事で通勤がなく、朝の出社時刻もない。

妻は、長年かなりハードに働いてきたので、今はゆっくりしてもらおうと、働きには出ないで、健康快復と家に集中してもらっている。

ただ、料理好きな僕に対して、料理をしてこなかった妻は、かなりのプレッシャーを食事に感じており、結婚当初は、引っ越して関西に慣れてもらうためにも、料理は僕が大方、担当していた。

ただ、最近、僕の仕事がバタバタとしており、料理含め家事をひとまず妻が全てやるという前提になり、ここ数週間が過ぎた。かなりありがたい。

 

話は変わるが、最近の結婚したことでパン食が再導入された。

朝食は大体が米と味噌汁と納豆+常備菜だった。

僕が独身の時に、ホットサンドにハマり、安い食パンを食べていた時期があったが、なんだか体調があまり良くなかった。それで、米と味噌汁を主体にしたところ、だいぶ体調が良くなった経験があって、結婚後も僕が朝食担当だったのでそれが継続していた。

しかし、先日帰省した際に、妻の実家に泊まったが、ドイツに住んでいた義父の趣向で朝食はパン食だった。朝食で、手作りのカッテージチーズと蜂蜜を載せたライ麦パンをいただいたが、それが絶品だった。めちゃくちゃ美味い。しかも、飽きがこなさそうな美味さだった。自宅に帰ってから我が家でもカッテージチーズ作りに成功し、朝食にパン食が改めて導入されたのだった。

改めてパン食を導入して感じるのは、やはり100円台パンはそれなりの味。フランスパンを今は買っているが、100円プラスした200円台のパンは、格段に美味しさを感じる。米の時にも感じたが一度、数百円やすい米を買ってミスったなぁと感じたことがあった。米もパンも主食は、わずかであれば、値段以上の幸福感が増すのだと改めて思わされた。

 

今後も朝食にお米を主体にしていくのは変わらないと思うが、京都の山奥の方で職人が作っている田舎パンを食べてみたいなど、パン食の熱が上がっている。

これからはカッテージチーズなど、比較的安価で簡単に作れて、食べ飽きなさそうなものがあるか調べていこうと思う。あと一つ、初めて作って良かったものとしてチャイティーラテがある。今週カフェでチャイティーラテを飲み、めちゃくちゃ美味かったし、体も何だか元気になった気がした。スパイス効果かなと。

これも調べたら簡単に作れるものだった。幸いにも、スパイスカレーを作っていたこともあり、全てのスパイスがあって、新たらしく買う必要がなかった。

今年は、カッテージチーズとチャイティーラテとの良き出会いに感謝。

 

さて、話がだいぶ散らかったようにも思うが、今月は結婚して初めてのクリスマス。

初めて誰かのサンタになっちゃうのだろうか。早めにプレゼントを決めとこう。

 

ここで一句

朝起きて プレゼントがあると うれしいね 

                       アフロ

 

 

結婚前後の120日

前回のブログを書いたのが120日前です。との表示。

はっっっっっっっやーーーー

結婚してから、はや3ヶ月。前回は、結婚前の最後の1ヶ月を楽しもうと書いた後、あっという間に夏が終わった。関西に来て4回目の熱い夏が終わり、首元がひやりとするようになった今日この頃。7月に地元で式をあげ、最高に祝福された日々の中で、日を開けずに南の島に新婚旅行へ。到着した時の夜、仕事柄普段は飲まないビールがめっちゃくちゃ美味かった。海も最高にきれいで、潮風の心地よさに笑顔が溢れ続けた数日間だった。

帰りがけに妻がコロナになり、僕は3年の中で抗体を持ってるだろうと変な自信を持っていたが、全くそんなこともなく、しっかり家庭内感染。新婚生活のスタートは、まさかのお互いの看病から。今は笑えるような感じだが、久々の39℃台の体はしんどかった。

その後も、後遺症で咳による不眠が続くなど、8月の夫婦月間目標は健康になろうだった。(ちなみに10月はお金の整理)

今年の夏は、関西の夏の中でも暑さが続く日々で、正直北国からきた妻は大丈夫かなと思いつつ、なんとかかんとか終わり頃は体調も落ち着き、今は関西の家の寒さを早速経験している。

 

他にもいろんなことがあった内容の濃い3ヶ月を過ごした。というか、去年の11月からお付き合いしてから、ずっと走ってきた感があるなぁ。変化がある時のスピード感はこんなにも変わること、初めてのことが多いんだなと振り返り思う。

互いの生活や育ち、気にするところ、しないところが、色々出る。そして、どうにか自分のしていることを認めてさせたいし、相手のことは変えたい。相手の常識と僕の常識が違う。女性の身体のリズムがあるし、僕はつくづく健康体なのだとも知る。(すぐ太る体質だが。)

最初の一年は擦り合わせ期間という言葉が思い起こされ、憧れと実際の違いも経験しつつ、「結婚は生活である」とは良く言ったもので、まだまだ諸先輩からすれば3ヶ月なんてハネムーン期間と言われ、これからだと言われそうだが、共に過ごせることの幸いを、与えることのできる幸いをすぐに忘れるというか、やっぱり大変は大変で、疲れる時は疲れる。ただ、一緒に入れることが贅沢であることを今日覚えておきたいなと思う次第。

 

互いにぼちぼちやっていければと思う。家族が増えることも祈りながら。

秋は、食欲の秋、運動の秋、読書の秋。いろいろしたいなぁ。

 

 

 

やりたいことリストとマリッジブルー

4月くらいに、2023年のやりたいことリストを振り返っているブログを見て、僕も書いてみた。書いた後に、意識していたのは「サウナの新規開拓10件」くらいだった。

リストを書いて2ヶ月、今日久々に見返してみた。

最初に目についたのは、リスト自体はキリが悪い29個とういう点。めちゃくちゃどうでもいい点だが。過去の自分にあと1個くらい出せただろうと思いつつ、他のブログの人などは100個くらい書いていたように思うから、一個二個増えたところで、全然少ないのだろう。まぁ100個ある必要はどこにもないが。

次に目についたのは、リストの大半が、結婚してから二人でやりたいことだった。もしくは、結婚がために準備として、しておきたいこと。どこどこに行くとか、何々を食べるとか、カッコで(一緒に)とつくような内容が多い。そんな中「iDeCoを学ぶ」というリストがあり、この2ヶ月、ありがたいことに、知り合いの方が、将来の備えのために考えたらいいよとアドバイスをくれた。今後、その方に助けてもらいながら、小さな一歩を踏み出そうとしている。

今後もリストをちょくちょく、意識できればと思う。

 

リストを見返しながら、この2ヶ月間の自分のメンタルを考えさせられた。前回、結婚準備のために調整が必要だと思っていたが、今回は忙しさだけでなく、いわゆるマリッジブルーというやつを考えさせられた。マリッジブルーということに関して調べたことはないが、経験則的に、新婦側が、名前が変わることや、仕事、住居などの環境の変化などが多いことや、結婚式に関しても、負担がかかりやすい状況で起こるのだろうと考えている。

ただ、友人と話していて、僕側は、名前も仕事も住居も変わらないけども、何かしらのマリッジブルーと言っても良い内面の動きがあることを思わされた。

その原因は、少なからず、それぞれ「喪失体験」をするということと思われる。

いわゆる結婚することで、無くなるものがある。リストを見ても、結婚することを楽しみにしているなぁと思う一方、結婚することで、失われるものがある。

よく言われるのは、一人の時間が無くなるとか、お金を自由に使えなくなるとか。許可というか報告なしに、相談なしに、家を開けることもなくなるだろう。自分の中では、曖昧なこともはっきりさせなければならないとか。まぁ諸先輩から言わせれば、そんなもんじゃないのだろうが。

ただ結婚準備で忙しいとかということで、あんまり考えていなかった点に少し目をとめることを友人がしてくれたのはよかった。自分はいろいろな喪失をすることになる移行期間の中で、悲しかったり、残念だったり、不安だったりしている。そのことで、どこかイライラしてたり、疲れてたり、自暴自棄じゃないけど、依存的になってたりする。それらが、失わないための行動だったのではないかと思わされた。

結婚まで残り1ヶ月弱。悲しむところは悲しみながら、進んでいければと思う。