エイプカスタム日記~エイプ君を幸せに~

私の愛車エイプフィリックス50号を例にミニバイクの楽しみ方、気軽にできるカスタム。エイプと共に人生を謳歌する!

レクサスに追突されたよー。奇妙な体験と、原付の危険性。

 こんにちは。フィリックスです…ブルーです。ショックです。…笑(._.)

 

     バイク初!追突されたよ。

 とある晩。時間があったのと燃料添加材の効果を調べるために何気なくドライブに出掛けました。

 ドライブに行く前、車庫でバイクの点検をしているととてつもない胸騒ぎが起きました。言葉で説明することは不可能な感覚なのですが、ありとあらゆる音が襲ってくる感じです。ビニール袋のカサカサ音、レンチのチキンッッ。クルマのと降りすぎる音、心臓の音まですごく敏感にそして何十倍にも大きく聞こえるような。笑われるでしょうがスーパーマンが子供の頃色々な音が敏感に聞こえて、辞めてくれ!と叫ぶような、まさにあの感覚がありました。実際辞めてくれ!と言いました…w

 この胸騒ぎの前には何もなかったのですが、ここ半年で1番ブルーになりました。「はぁ…行くのやめようかな…はぁ~…。」みたいな

 私はそうそうネガティブな思想に飲み込まれることはなく、ポジティブな性格です。なのに、何もないのにブルーに成る程の胸騒ぎがしました。

 

 ですが、準備万端だったし、ブルーなときこそバイクだよな。と思い、出発。

 すると5分後、赤信号交差点で前のクルマが停止したので私も減速、クラッチ切ってファーストに入れて停止、その2秒後くらいでした。

 ズバッコォォォォーン、ガラガラカッシャャャャン。!?!?!!!???!!あああぁぁあぁぁぁあぁぁぁぁああ………(やってくれたな)はぁ…(振り向いて車を見る。)

 と、まぁあ追突されたわけですよ。追突されたバイク、はい、こちら。
f:id:ApeFelix:20180610164924j:image
f:id:ApeFelix:20180610164938j:image
f:id:ApeFelix:20180610164951j:image

 破損箇所はこの通り、とても悲惨なものです。ナンバーは悪魔の力でも借りたかのように曲がり、リアタイヤには大地を割くような亀裂が入っております……。。

 はい。冗談ですw大したことはありませんでしたw萎えてもいません。面倒だな。くらい。

 追突され50cm~1mくらい前に押し出され右に倒れました。エイプはステップが飛び出しているので幸いグリップ、ミラーも無傷、ブレーキレバーもショートをつけているので無傷。なにより自分の体を使ってとっさに守りましたw

 

 怪我は倒れるバイクを足で必死に倒れさせないように庇ったので両膝の内側が痛いくらい。事故ったときは修理する場所も対して見当たらないし、病院にも行かなくていいし、ただただ面倒だな!と思っていました。相手さんは何とレクサス!!!wwwまず、逃げないか不安でしたが私が歩道にバイクを移動させたら左に寄せて停車したのでひとまず安心。ちなみに相手さんのバンバーは割れて穴空いてました。警察呼んで うざ男と気まずい時間を過ごします。

 まぁあ普通の若い兄ちゃんで、おどおどしてて、悪い人には感じ取れなかったので、後日修理費用だけ請求して終わりました。レーシングタイヤとステップの交換費用、24000円です。更に人身事故を取り消しました。私は何て優しいのでしょうか( ノД`)

 

 それで!伝えたいことはここからですよ!あーあっ、面倒ダナー。くらいに思ってそのままバイクで帰宅したわけですよ。そしたら左腕の二の腕辺りがズキンッッ!と来たわけでやんす。事故の痛みや怪我はあとから来ると解っていました。その上でこれは、何も怪我ないなー、と思っていたのですが、事故から3時間後には激痛が走り、左腕をあげられなくなったのでやんす。多分クラッチを握り両足ついた状態で追突され、バイクだけが前に行く感じで腕が急に引っ張られて筋肉が損傷したんだと思います。

 真夜中ですし、寝て改善されないようなら病院行こうと思い、寝たら痛みは弱くなったので結局行かずでしたが

 ナンバーが曲がった程度の追突でも、バイクだとこんなにも体はダメージを受けるっちゅうことですよ!車の運動エネルギーの凄まじさを改めて体感しました。

 

 

     皆さんはキープレフトしていますか?私はキープレフト反対です。

 私は日頃から安全運転に勤めています。左右は教習所かっ!ってくらい確認します。信号が青でもチラッと左右を確認します。その一環で50ccバイクを運転するときはキープレフトを意図的にしていません

 なぜかと言うと小さなバイクが左側を自転車のように走行していると後方の四輪自動車の感じる車間距離は前方の四輪自動車だと、錯覚してしまうのです。このように運転していると後続車の危険で無理な追い抜きを誘発します。皆さんも体験したことがあるのではないでしょうか?
f:id:ApeFelix:20180610173813j:image

 対してキープレフトをしないで運転すると、後続車は車間に対してどう感じるか。

f:id:ApeFelix:20180610174038j:image

 このように前方の車両はバイクだと感じるので車間距離をとります。普通の人間はw実際このように運転しはじめて明らかに後続車の距離が遠くなりました。

 それだけではありません。左からボールや、子供が飛び出してきたり、自転車が転倒してきたときにキープレフトをしていると危険だと言えるでしょう。

 

 たまに高校生などで車道外側線上を運転している人を見かけます。無知な学校の指導かもしれませんが、予想通り車間距離がギリッギリですしフラッフラの運転。それでいて四輪自動車の真横を並走したりしています。

 非常に危険だと思いませんか?万が一子供が出てきたりしたら避けれないし、無理に避けようとしてクルマと接触して…等々色々な問題が考えられます。

 

 なので、皆さん行き過ぎたキープレフトは非常に危険だと言えます。長くなりましたが、自動車の危険性を改めて痛感しました。 皆様も安全で皆が気持ち良くなれる運転を心掛けて頂けると幸いです。それではまた次回(^^)

⑤エイプカスタム紹介 外装、アクセサリ

 こんにちは。フィリックスです(*´・∀・)

 今回は外装系に参りますっ。が、私のエイプはエイプです。笑 そこまで大きくは変えていないという事です。乗りやすくするためにカスタムしております。

一度記事を書き終え、UPする直前にタスクをとじてしまい、再度書いているのでざっといきます笑 下に今回ご紹介する商品リンクを張っておきます。

 

     7.外装、その他アクセサリー

 まず、エイプの外装カスタムド定番、ダウンフェンダー化。私はSP武川の専用ステーを付けていますがフォークボトムに付きさえすれば何でもいいです。自作でも。これをしないと泥水を顔に浴びることになります。

 それにタナックスのツールボックスを。ダウンフェンダー化して寂しくなるアンダーブラケットにこのツールボックスを付けることによりバランスがとれます笑
f:id:ApeFelix:20180608074515j:image

 内側からベルトをインナーチューブ及びアンダーブラケットを回して内側で止めるだけ。

f:id:ApeFelix:20180608074534j:image

私が積んでいる車載道具は以下の通り。

  1. 14ミリコンビネーションレンチ ミラーが緩んだときに
  2. マルチラチェットソケットレンチ 六角数種、プラスマイナス各2種、ソケット6~13位これらが揃って500円。コンパクトなやつ。本締め不可。
  3. めがねラチェットレンチ 8、10、12、13、みたいな4種が1本でいけるという、車載にうってつけの商品。本締め可。
  4. プラグレンチ及びスパークプラグ 出先で何かあったときのために。出先でプラグを確認したりね。
  5. 軍手、カッター、ボンド、ウエス、ビニール袋数枚、なにかと便利なタイラップw、空気圧測定器、絶縁テープ等々 

f:id:ApeFelix:20180608190231j:image

※画像が見えづらかったので加工してみました笑

 この車載達、全部で2500円くらいですかね。めがねラチェットレンチ以外は酷い精度の工具ばかりですがw最低限使えますし、バイクの車載は雨風に打たれ、駅や、観光地、温泉に入っていて数時間放置、何て事もあるでしょうから車載は出来るだけ安く、かつコンパクトにまとめた方が気が楽です。高級工具を積んで、錆や盗難に怯えたく無いですからね。家で整備するときに使うものはある程度の精度のものを使わないといけませんが。

 これらをポリ袋に入れて積んでいます。浸水、錆び防止のため。錆びたりずぶ濡れになった車載なんて手入れする気が失せますよね?手入れを怠ると錆びたり劣化する。そのループでバイクって奴は劣化すると思うのです。

 

 次にハンドルです。ハリケーンヨーロピアン3型というハンドルを付けています。ワイヤー類はギリッギリノーマルで可能。横に長いので両サイド10mmパイプカッターで切っています。これによりノーマルワイヤーでも問題なくなります。

 ミラはータナックス、ナポレオンのAZ-101-8に。見やすいですよ。ネットで一本1300円くらい、用品店では2000円↑。

f:id:ApeFelix:20180608074557j:image

 グリップはメーカー不明のよくわからんマイナーグリップを付けています。ハンドルグリップ アローレッドで検索すれば出てきます。貫通、バーエンドタイプ送料別900円。※ヤフーショッピングにて。
f:id:ApeFelix:20180608074613j:image

 衝撃吸収もそれなりにあり、太さがノーマルよりちょい太くなるので手の大きい私には運転しやすくなりました。

 

 私のエイプの最大の特徴と言えばこの何だかよくわからないタンクのステッカーでしょうww海外製で普通自動車に貼ることを目的とされたステッカーです。1700円くらい。HONDA非公式ステッカーです。
f:id:ApeFelix:20180608074652j:image

※写真はならのさこ温泉という熊本の温泉にドライブしに行ったときの画像。

 Ape○というステッカーに飽き飽きしてて変えようと思いきって変えた結果こうなりましたw細い切り文字で、曲面に貼るので貼る難易度高かった。(左面はあえてApeステッカーのままw)

 脱脂後、貼る位置を決めてまずマスキングテープで固定してからフィルムをはずし、ピンと張って付けていきますが、平面に近い真ん中辺りから張ります。シートを貼るというより文字を貼るイメージでやらないとクシャるでしょう。私は運が良かった(^^;

  耐久性は良く、何よりすぐ自分のだと解る。もし盗難されたとしてもすれ違い様に解ります笑 剥がされたら無意味ですがそれはそれで解ります。最初はダせぇと思いましたがオリジナリティーに溢れていて良いじゃないですかっ!!!(汗)

 

 以上が現在の我がApeFelix50号紹介になります。今後もこのApe50のカスタムや観光地巡り、私の所有する他のバイクの事も交えて更新していきたいと思います。次回は未定ですがそう遠くないうちに更新します。また次回(*・∀・)ノ

SP武川 ダウンフェンダーステーキット APE 09-09-0038

SP武川 ダウンフェンダーステーキット APE 09-09-0038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④カスタムエイプ紹介 タイヤは大切

 こんにちは、こんばんわ、おはようございまーすo(゚∀゚)o

 今回はタイヤカスタムですねー。カスタムというのかは知りませんがwそもそもカスタムってなんだ…

 

     6.タイヤ

 サスペンション機構と共に走りにもろに影響してるところですね。

 もう先に紹介しちゃいますが私がApeに現在つけているタイヤはBRIDGESTONEBATTLAX、BT601SSです。はい、こちら。
f:id:ApeFelix:20180602071534j:image
f:id:ApeFelix:20180602071735j:image

 フロント100/90-12 リア120/80-12です。ノーマルホイールに問題なくつきます。オンロード用のレーシングタイヤですね。ミニバイクレーシング定番のハイグリップタイヤでありフロントの幅が短く扁平立が高くより丸くなることにより倒しこみやすくなります。

 前回紹介したリアショック、フロントフォークをオンロード用に固くしてあるのでそれにこのオンロードレーシングタイヤをはかせることにより、旋回性能は極めて高まります。

 もうね、スゴイですよ。見た感じが黒光ってていかにもグリップ力強いよって感じだし乗ってて張り付く感じがめっちゃあります。エイプでこのタイヤを限界まで使うことは無理でしょう。(ノーマルステップの問題で)

 

 ただ注意点がひとつ。100/90-12にすると直進安定性が多少落ちますね。問題ない範囲ではありますが、例えば80キロだしていてちょっと突風にさらされるとハンドルが軽くぶれます。しっかり握っていれば問題ない範囲ですがデメリットはほんの少しはあるということ。※80キロも公道で出しておりません。
f:id:ApeFelix:20180602081622j:image

 それとタイヤが柔らかいため小石や砂などがめり込むときがありますwだからこそ滑らない、グリップが強烈という証明になるでしょうが消耗が激しいということでもあるでしょう…田舎で砂利道通らなきゃいけないー。何て人には不向きかもしれません。

 

 

   台湾性のタイヤもいいんだよっ(^^)

 BT601SS、ミニバイクにしてはちょっとお高めのタイヤですがエイプノーマルのタイヤとの比較ならもっと安価なレーシングタイヤにすることでもかなり旋回性能が上がります。

 12インチのApeのタイヤは台湾性で前後で7K等のタイヤなどもあります。台湾性だからと舐めてはいけません。勿論ブリジストンダンロップと比べると少し劣りますが普通に街中を攻め気味にスポーツ走行してみたいよー!ってレベルなら十二分に足ります。その安価なレーシングタイヤでレースしている所や人は大勢います。(世界には…)台湾性タイヤはコストパフォーマンスに優れた品なのです。

 

 実際の私の体験談ですが、初めてノーマルエイプのタイヤから交換したタイヤが台湾性のユナリハイグリップレーシングタイヤTH558、120/70-12でした。なんとこれ前後で5K。新品ですよ!?笑
f:id:ApeFelix:20180602073432j:image

 これにはきかえた時は世界が変わったなーw倒せる倒せる。バイクがもっと倒したいと言ってくるんです。

 エイプのブロックタイヤから変えたから当たり前っちゃ当たり前なのですが5Kでこんな楽しいバイクになれるのか!?エイプは!?これが私がエイプを弄りだすきっかけとなったのです。

 エイプはステップ位置などの問題でバンク角の限界が浅く、BT等をつけなくても台湾性タイヤでエイプの限界まで倒せます。

 私実際攻めすぎてステップをズサーーッとこすったりしてヒヤリとしたことが多数あります。台湾性のタイヤでもまだいけるんですがステップ及びのせている足が先に地面に着いちゃう感じです。この辺りを変えるとなるとバックステップなどに変えることになりますが、私としてはそこまでするとエイプじゃなくなるんじゃないか、エイプである必要がないんじゃない?という考えがあります。

 

 はっきり言ってBT601SSは街乗りエイプにはオーバースペックですが旋回性能、及びタイヤの性能は高ければ高いに越したことはありませんよね?タイヤのバンク角の限界が100(%)だとして50(%)で曲がれれば超安全に曲がっているってことです。

 対してバンク角の限界が60として50で曲がると絶対に安全とは言えないわけです。そして楽しさという面でも前者が勝ちます。(個人差あり?www)

 

 この辺りを考えて私は安全かつ楽しいバイク、及びバイクライフを送るために旋回性能という面を重視しております。

 みなさんも早く安全に曲がる事が出来るというセッティングを志してみてはいかがでしょうか?街で楽しむにはこれが最善だと私は思っています。スピード狂は色々と問題がありますしね。

 

 今回でフェンダーやハンドル回りのその他外装も紹介しようと思っていましたが長くなりそうなので次回にします。閲覧有り難うございました(^^)また次回!

③カスタムエイプ紹介 ショック~フォークセッティング

 こんにちわ~!最近充実しまくっているフィリックスです(^^ゞ山で釣ってきた魚でバーベキューしました!春バーベキューは気持ちがいいですよ。
f:id:ApeFelix:20180529165759j:image

 

 さて今回はリアショックとフロントフォーク内のカスタム、セッティングになります。タイヤが受ける衝撃を吸収する装置になります。

 これはただ段差を踏んだときどうなるかじゃなく特に二輪車では走行の特性がめちゃめちゃ変わります。コーナー入口、出口(ヒグチ)ボソッ、減速時、加速時の等々の操作性や安心感に関わって、乗り味がかなり変わる部分です。

 

 エイプでここのカスタムを全くせずに早く進むようにだけのセッティングを見かけますが、エイプはここを弄ってこそ楽しくなるバイクだ!ということを私は言いたい!

 

     4.リアショック

 まずノーマルエイプはセミオフロード車っぽい仕様ですから全体的にクッションがきいててぐにゃぐにゃです笑

 オンロードを走るという面において言えばなんだそれwwっていうぐにゃぐにゃセッティングです。特にカーブでの不安感は異常です。ふわふわしてて倒せないです。この辺のセッティングはライダーの重量にもよります。私は72kg////…例えば40kgの人が運転するなら話は変わってくると思う。

f:id:ApeFelix:20180529170719j:image

 なのでこちら!ノーマル+30%の固さ+ショック長調整機能付きSP武川のリアショックにしています。

 これをつける前はエイプの純正ショックしか知りませんでしたが、これをつけて走行したときは感動しました。コレがバイクかッ!って感じですよ笑

 何が変わるかっていうと特に二次旋回時(カーブ中盤~後半)ですね。そこでショックが固くなるということは遠心力にグッと耐えるわけですからタイヤが地面に張り付く感覚があります。(固ければ固いほどいいわけでは無い!)これによって旋回時安心感が出て来て無理なく自然と倒し込めるようになります。

 

 値段は12K程。安いカスタムとは言えませんが費用対効果を考えるとするべきカスタムです!取り付けはちょいと面倒ですがうまくやればジャッキなくても可能です。

 私はこれに限らずですがカスタムはすべて自分でチャレンジしました。自分のバイクを自分でセッティング出来なくて誰が面倒みるんだ!っていう使命感で。

 なにより勉強になります。カスタムを勉強する上でバイクの事が解り不具合が出たときも自分で原因を突き止めることができるようになります。

 

     5.フロントフォーク

 こちらもリアと同様ぐにゃぐにゃ。リアを固くしているのでアンバランス感が出ます。

 二次旋回時は自然と安心感の元倒し込めれるのに、一時旋回時(減速しつつカーブに入っていく前半)が怖くてカーブに入り込めません。これ、運転が下手とか度胸がないとかじゃないんです。勿論私は運転が上手とは言いませんが、ショック系のセッティングはそれほどに旋回性能を左右するということです。

 よく高校生ライダーが無謀という名の度胸を元にぐにゃぐにゃセッティングおりゃあぁぁぁぁあぁぁ!!!っと攻めてうわぁぁぁあぁ!!ガッシャーンと曲がりきれなかったり倒れたりしますよね。まだ倒せるかどうかはバイクが教えてくれます。公道でその直感に逆らって攻めるのはやめましょう。

 

 話がそれましたが(^^;フロントフォークです。
f:id:ApeFelix:20180529173939j:image

 このステムとホイールを繋いでいるのがフロントフォーク。中にスプリングとオイルが入っていて衝撃を吸収しています。オイルが劣化してサラサラになって性能が落ちているので交換、かつオンロードカスタムということでスプリングの硬いやつをいれます。
f:id:ApeFelix:20180529174942j:image

 これが劣化した15年もののオイルとスプリング。元々は赤みがかった半透明のトロトロの液体です。

 シフトアップの10%強化スプリングという商品が2~3Kで売られているのでそちらとカワサキのG10というオイルを入れています。

 交換方法は調べれば出てきますよ。タイヤを外すのでジャッキ等ちゃんとした工具と設備がないと厳しい。安い工具でやるとダメになる可能性がある。フォークボルトはまず固いし、フォークキャップも場合によっては鬼のように固い上、万力が必要になるかも。

 ですので、フロントフォークを弄るのは、それなりの覚悟(面倒なことになって部品を買い足す事もある。)をもって作業をしてください。私は片方のフォークキャップが何をやっても外れなかったので知り合いの車屋に行き万力を借りました。(それでも簡単には外れなかった)

 

んで、走行したとき。減速時にしずみこみが少なくなりますのでふわふわ感がなくなり安心感がふえコーナーに入りやすいです。

初インプレ時はうぉぉぉぉ!っっっっ!!!!?!っと思わず声が出ちゃいました。S時カーブでの踏ん張り感がすごくて。蛇行運転などすると性能の変化が解りやすいとおもいます。

 

 この辺りのセッティングは数値として出すことがかなりこんなんなので伝わっている自信がありませんがとにかく安全かつ楽しいバイクになるよっちゅうことですわ!(((o(*゚∀゚*)o)))是非皆さんも。

 あっ!!それとこの性能を存分に発揮させるためにはタイヤをオンロード用にする必要があります。

 

 何か質問や感想、罵倒でもいいですw気軽にコメントお願いします!

 次回はタイヤとその他の外装のカスタムへ参ります。

 

 

 

 

 

②カスタムエイプ紹介 吸排気~点火装置。

 こんにちは(  ̄ー ̄)ノ

 前回に続きカムタム紹介を。吸気、排気とCDI点火装置です。最後に商品リンク張っておきますね。

 

     2.吸気排気

 エイプのカスタムでエアクリーナーBOXを丸々取り外しパワーフィルターをつける方が居ますが私は反対です。純正エアクリボックスをつけていても多くの空気さえ送れればいいんです。やりようはいくらでもあります。ボックスに穴を開けるとかね。

 純正エアフィルはフィルターにオイルを染み込ませてゴミを弾くタイプですがアンチベタベタの僕からするとこんなに気持ちの悪いものはないwというのもあり吸気効率を上げるためデイトナから出ているターボフィルターというのを使っています。
f:id:ApeFelix:20180519015115j:image

 一応デメリットとして純正よりはゴミの侵入を防ぐフィルターとしての機能は落ちますがそもそも純正のフィルター性能が異常なほど高めてあります。

 ノーメンテナンスで10年20年乗れるように作ってあるのです。実際に私のエイプも15年メンテナンスしないでエアフィルがボロボロでしたが問題なく走っていました。これで充分です。

 そしてボックスにドライバーで小さな穴を開けています。これの良いところが適当なテープで吸気効率を簡単に細かくコントロール出来るという点です。

 季節による燃調コントロールもここである程度出来ます。

 ※写真を後日撮っておきます(^^;


f:id:ApeFelix:20180519025054j:image

 それとこの真ん中の黒いゴム、インマニと言われるエンジンの熱をキャブレターに伝わらないようにするもの、この内径がめちゃくちゃ細くなっててこれまたパワーを絞ってるんですね。なのでこの内径を太くします。削ってもいいのですが1000円でパワーブースターという商品があるのでそちらを取り付けています。

 

 次に排気効率を上げなければですね。これに関してはマフラー変更以外にやりようがありません。
f:id:ApeFelix:20180519021237j:image

 いやぁ派手だねぇww汚ならしい音を想像される方も居るかもしれませんがインナーサイレンサーの内径が14mmで中にグラスウールなどの細工もしているので50cc特有のポロポロ音もなくブルゥゥゥーンと良い音を出してくれます。

 これ外国製の出所もよくわからないマフラーなんですが安いし音もまともだし良いですよ。探せばすぐあるはずです。焼き入れステンレスマフラーです。オークションで新品を6000円で購入しましたw

 ただパワーアップという面でいうと微妙です。2万~するよく考えられたマフラーにはもちろん負けますが純正が超トルク寄りのマフラーなので吸気を上げるのに合わせこの抜けがいいマフラーにすることでバランスが取れるっちゅうことですね。

 ただし問題が一つ。

f:id:ApeFelix:20180519024203j:image

 排気もれです。エキパイとエキパイを繋げるところですね完全に漏れてますので液体ガスケット必須www

 

 次にキャブセッティングです。吸排気効率を上げたため燃調を調節しなければなりません。

 純正キャブセッティングのままだとかなり薄い状態になります。このまま走ると最悪焼き付きます。バンバンバンとアフターファイアーが激しい人は要注意ですね。 

 MJを#60→#65 SJを#35→#37 スロースクリューが1/2緩でほぼ合っていますがこれはエアクリボックスの穴の大きさによるので皆さんの参考にはなりませんね笑

 ビックキャブなどは使っておりません。あくまでも50ccのエイプを乗りやすくするためのカスタムです。50ccで90キロだして捕まりたくありませんwし、なによりエンジンの寿命が縮みます。やるなら16のキャブつければトルク上がって楽しいだろうなとは思いますが、20とかは明らかにオーバースペック。ボアアップをすると真夏に空冷で長距離は不安です。絶対無理な走りはさせたくないのです!

 

     3.CDI点火装置

 点火装置ってなんぞや?→ガスコンロのパチパチって電流が流れてガスに引火する。あれです。はい。それを高性能にしようじゃないか!っていうカスタムです。火種を強くしてよくガソリンが燃えるようにするのです。加速が上がったり燃費が上がると言われています。
f:id:ApeFelix:20180519024731j:image

 この赤いやつがケーブル。エンジンに刺さっているのがプラグ。写真には映っていないのですがこのケーブルの先にはイグニッションコイルがついています。

 このどれか一つを変えても効果はあるのですが私のフィリックス号は全て強化していますw武川のハイパーイグニッションコイルNGKのパワーケーブルそして同じくイリジウムプラグ。

 三点同時に交換したのでなにがどう効果があるのか解りませんがエンジン始動性アイドリング安定性が上がりました。燃費などは以上のことを推察して多少よくなっているんでしょ。(汗)

 エンジンが冷えているときでもキックをちょこんと一発押すだけでかかるくらい調子がいいです。もちろん燃調なども含めてですが明らかにCDIの効果がありました。点火装置のカスタムおすすめです(^^)

 

 今回はこの辺で次回はショックやフロントフォークのカスタム、セッティングです。

 

 

ポッシュ(POSH) パワーブースター APE50・XR50MOTARDキャブレター 295028

ポッシュ(POSH) パワーブースター APE50・XR50MOTARDキャブレター 295028

 

 

 

 

 

 

 

 

 
f:id:ApeFelix:20180519031348j:image

 まーたね!

①カスタムエイプ紹介 スプロケセッティングとその効果。フィリックス50号

 こんにちはフィリックスです(  ̄ー ̄)ノ
 今回は我がエイプの紹介を、これからエイプをカスタムする人の手助けとなればと思います。
 私のカスタムの方向性としてエイプというバイクを活かすという事に重きをおいています。
f:id:ApeFelix:20180518203336j:imagef:id:ApeFelix:20180518203340j:image

 このバイクが私にバイクの事を教えてくれました。カスタムを始めるまではドノーマルで走っていて錆び錆びの状態。バイクの知識と言えばタイヤ!ハンドル!クラッチ!ガソリン入れなきゃ!それくらいのド素人でした。それからふと良いバイクなんだからちゃんと手入れしてあげようと思い、接してる内にだんだんと愛情が湧き1ヶ月でほぼここまでカスタムすることができました。

 それから数年バイクに夢中の日々を過ごしております。

 

 それではカスタム箇所を駆動系吸排気系CDI点火系サスペンション機構、タイヤハンドル及びその他外装を数回に分けて紹介します。

 

   1.駆動系(スプロケット、チェーン)

 まずノーマルのエイプは色々とトルク寄りにセッティングしてあります。これはオフロード、オンロードどちらも走行する前提で作られているので早く進むより坂道を昇る力が重要だという考えの元です。

 トルク寄りの状態を自転車で表すと軽く回せるが回しても回しても前に進まないという事です。

 なので50キロに到達するまでかなり操作が忙しく、トルク寄りといっても所詮50ccたかが知れています。55キロで走行しようとすると回転数が頭打ちになり振動が激しく何よりエンジンが悲鳴を上げ、燃費も悪くなります。オンロードの走行に関して言えば個人的にかなり運転しずらいですね。

 50ノーマルはドライブ14Tドリブン46Tです。その他がノーマルでもドライブを15Tにするだけでも伸びが良く回転数に余裕ができ運転しやすくなります。

ドライブのT数を上げると最高速より、下げるとトルクより

ドリブンのT数を上げるとトルクより、下げると最高速より

f:id:ApeFelix:20180518212249j:image

 このホンダのロゴがついているクランクケースを開けると右側に歯車がついてます。それがドライブスプロケです。これを交換するにはリアのアクスルシャフトを緩めチェーンアジャスターを緩めてチェーンをゆるゆるにする必要があります。ちゃんとした工具がないならバイク屋に頼みましょう。

 ここで気を付けなければいけないのがスプロケットとチェーンは共に磨耗してフィットしているということです。なのでスプロケット交換の鉄則として前後スプロケとチェーンを共に交換しなければなりません。

f:id:ApeFelix:20180518212258j:image

 こちらがドリブンスプロケット。これを交換するにはタイヤを外す必要がありますしちょっと難易度が上がります。1度バイク屋に持ち込んで三点交換(前後スプロケとチェーンの交換)してもらうのも手です。費用は部品代と工賃で一万ちょっとのはずです。1度新品にすればそれから数百キロなら磨耗が少ないのでドライブスプロケだけを交換しても問題ありません。

 

 長くなりましたが私はドライブ16Tドリブン45Tにしています。ノーマルより最高速が10キロほど伸びるセッティングです。少しパワーを上げてこの程度にしておくと街のりではちょうど良く非常に乗りやすくなります。

 

キタコ(KITACO) ドライブスプロケット(16T/420サイズ) NSR50/モンキー(MONKEY)/グロム(GROM)等 530-1010216

キタコ(KITACO) ドライブスプロケット(16T/420サイズ) NSR50/モンキー(MONKEY)/グロム(GROM)等 530-1010216

 

 私がつけているスプロケです。国産と比べると精度はいまいちではありますが安く全然使える商品です。

 

 

 次回は吸排気系~CDI点火装置のカスタム紹介、方法を書きます。
f:id:ApeFelix:20180518215154j:image

バイバイにゃ~!

エイプカスタム日記。エイプという手の焼けるミニバイク。

 初めましてエイプ50を愛車としているフィリックスと申します。SR400も所持しており好きですが総合的な面でいうとミニバイクがエイプが好きです。そういう変態です。

f:id:ApeFelix:20180518075155j:image

 

 このブログではカスタム初心者に向けてくどい説明も交えて書いていきます。そんなの知ってるよ!と思うでしょうが御容赦下さい。

 

 早速エイプ50というバイクについてですがスクーター等と違い電子的スピードリミッターはついていません。その代わりにギア、キャブレターやインマニ(エンジンの熱をキャブレターに伝わり辛くするもの)マフラー等でパワーを抑えています。

 

 これ、人によってはデメリットになり得ますがバイクと真摯に向き合い、心を通わせ共に過ごす変態にはこの上無き幸せです。何事も便利=良いものだとは限らないのです。 

 

 そして公道でバイクのパワーを余すことなく解放できます。これがエイプ等ミニバイクが長年支持される訳ですね。もちろん常時50~60km走行などしませんがww…w

 

 次回から私のエイプフィリックス50号紹介とカスタムを書いていきます。