えいがいとやきう

フォロワーさんが特典だけ欲しいというので、

タダ券貰ってポケモン映画観てきました。

ディアルガVSパルキアVSダークライ

 

内容にはそこまで期待しないで見に行ったんですけど、

思いのほか刺さって、けっこう感動してしまい。

ダークライ、ネットのネタでいろいろなタイトルに乱入

させられる存在だと思っていたらめちゃくちゃいい奴…!!

 

※念のため「ネットのネタ」について参考

dic.nicovideo.jp

 

他のポケモンや人間に心を開かない不器用な奴が、

一度優しくしてもらい、居場所を与えてもらい、

それが奪われそうになっていることに自分だけが気づいたとき、

周りに誤解されても命を懸けてその場所を守ろうとする。

 

どこにも受け入れられなかった自分が居ていいと言ってもらえたからこそ、

誰よりも「みんなの場所」であることに強い気持ちを持っていたのがいいですね。

 

サトシたちもそれを最初わかってあげられなかったことを悔やむ

そんな優しい世界なのが今はとにかく癒されます…。

少し心が弱っている?、、と俯瞰しちゃう自分もいるんですけど、

いいもんはいいですからねこういう話。。

 

とにかくダークライがいいやつだったことはメモしておこうと思います。

尚、残るディアルガVSダークライの部分はタイトル通り怪獣映画のそれでした。

 

気になったことをひとつだけ挙げると、

塔の上に上る階段が途切れてしまったので、

ポケモンの水とこおりで何とかしてたんですけど、

氷の階段って結構〇意高めのトラップでは……

 

==========================

 

その後、横浜スタジアムでやきう観戦

 

本拠地17連勝もしていて、首位ヤクルトに最大17.5?ゲーム差から

4ゲーム差まで迫っていたベイスターズくんだったのですが、

村上さんという人に力で分からせられたような試合でした。

 

ベイスターズは比較的(あくまで比較的)村上には打たれてこなくて、

すごいバッターなのはわかるけど、言うて他のチームの人警戒しすぎでは?

みたいな気持ちもギリ残ってたんですけど、

今日、大貫投手が本調子じゃないながらも粘り強く無失点で投げてて、

連打を食らった後とはいえ、かなり慎重に、おそらくHRだけは避けようと

村上には配球していたはずなんですけど、

そんな警戒されまくっている中でしっかりHRを打っちゃうので、

あっちょっとステージが違うんだなこの選手」と力づくで

分からせられてしまった感じです。

きっと今まで他のチームに対しても同じように「わからせて」きたのでしょう。

 

ちょっと前までは空席のほうが目立っていた横浜スタジアム

本拠地連勝で客足を伸ばして、とうとう「首位攻防戦」にこぎつけて、

今日は満員御礼だったみたいなのですが、

たどり着いた先に村上のワンマンショーを見せられるというのが

中々悔しいというか、今日の試合のことを思い出そうとすると

どうしても村上のことを最初に思い出しちゃうんですよね。

 

1発目の後はベイスターズの4番牧にもツーランが出て、

決して負ける存在ではないことを示してくれたのは非常に大きかったのですが、

結局もう1本打たれ敗戦してしまったこともあり、ムードは覆せず。

 

客観的に見て、村上には圧倒されつつも首位攻防戦として

ふさわしいプレーはこっちも見せてくれたと思うので、

土曜日曜はこっちのいいとこを多めで見たいですね……

 

観戦自体が久しぶりで、しかも満員はさらに久しぶりだったので、

受け取った情報量がすごくでツイッターの蛇口も止まらず、

3年ぶり(3年ぶり!?)にブログも書いてるんですけど、

これはむしろ「首位攻防戦」の味だったのかもしれません。

 

とにかく、通常の連勝、ホーム連勝も止まって、

急に勝ち方を忘れてしまっていないことが大事です。

(おそらく仕事の都合で見れないので)結果を確認するのがコワいですが、

シーズン終盤に上位争いで気を揉ませてもらえる幸福は

しっかり味わわないとと思います。。

 

=====================

 

こういう記法ならサクっと書けるかと思ったけど、

サクッと書けるならブログが滞ったりはしない…

後で写真追加したり書き直したりするかも

 

 

主題歌を除くキャラクターソングから好きなやつ10選

アニメソングのうち、キャラクター名義かつOP・ED以外のキャラクターソングから好きなものを10挙げました。

「物理的領域の因果的閉包性」ぎけんさんの企画に参加するものとなります。(以下、企画記事リンク)

OP・ED以外のキャラクターソング選 - 物理的領域の因果的閉包性

こういった企画に参加するのは初ですので、不手際等ありましたらすみません。

こちらの企画での選出条件等は以下の通り。

・ アニメのOPとED以外で使用された楽曲であること(ゲーム・ラジオ可)
・ キャラクター名義の楽曲であること
・ 選出は5~10曲
・ 選出理由・曲の魅力などのコメント必須
・ 記事のタイトルは独自に工夫してOK
Twitterのツリー形式は不可(Togetter・モーメント可)
ハッシュタグは #キャラソン

以上の条件に当てはまる曲の中から、個人的にハマった記憶のある曲というの基準に思い出しながら選んでいきました。

全体的に古いのと好みの偏りが酷いと言い訳だけさせてください…

以下、曲目リストです。

 

 

カンカン・マキマキ / 牧野かんな(CV:長妻樹里

作詞・作曲・編曲 松前公高

TVアニメ「たまこまーけっと

 主人公の友人の大工の娘 牧野かんなちゃんのキャラクターソング。

効果音でドリルやノコを引く音が挿入されていたり、歌詞にも「近ごろなんだか疲れヤスリの」など大工道具がダジャレ的に登場するのが耳にたのしい。長妻さんの歌い方で、かんなちゃんのマイペースだけど一本筋の通ったキャラクターが表現されてるように感じます。「カンナマキノは大工の娘」って宣言できちゃうとこがいい。

同アルバムに収録の別のキャラクターの曲も名曲揃いで名盤です。

カンカン・マキマキ

カンカン・マキマキ

TVアニメ「たまこまーけっと」キャラクターソングアルバム twinkle ride CD

TVアニメ「たまこまーけっと」キャラクターソングアルバム twinkle ride CD

 

ロイヤルストレートフラッシュ / 水瀬伊織(CV:釘宮理恵)

作詞 yura 作曲・編曲 R・O・N

TVアニメ「ぷちます! -プチ・アイドルマスター-」

アホほどCDが出てるアイマスシリーズの中でもスピンオフ作品のキャラソンとちょっと傍系。

「綺麗でしょ」「キラキラになあれ」と化粧品のCMで流れてそうな感じのフレーズが飛び込んでくるサビですが、実際にアイドルがキャンペーンの仕事を貰って歌っているようで、アイドルをプロデュースする者としてアイドルを見るアイマス的には嬉しいところ。

歌詞&サウンド、どちらもオシャレで最高なんですが、「素顔見せないのは 自信がない訳じゃない 大切な人へと とっておきのジョーカー」というCメロのフレーズが、化粧という曲のテーマとタイトルのトランプの要素を1フレーズで纏めていて、作詞yuraさんの見事なワザマエを感じます。

12ヶ月、アイドルごと季節ごとのキャンペーンソングというコンセプトのシリーズですが楽曲の完成度が素晴らしいので、本当はシリーズ全部推したい…

天海春香さんというキャラがリクルート応援ソング歌ってたり、我那覇響さんっていう沖縄っ娘があったかい家庭の料理の歌うたってたり、何というかイイんスよ…(語彙

PETIT IDOLM@STER Twelve Seasons! Vol.9

PETIT IDOLM@STER Twelve Seasons! Vol.9

 

イトコ / 藤和エリオ(CV:大亀あすか

作詞・作曲・編曲 Franz Maxwell I.

TVアニメ「電波女と青春男

スマキ系ヒロイン エリオが主人公のイトコ(丹羽真くん)のことを歌ったキャラソン

曲の展開が、たどたどしいピアノの弾き語りのゾーン、「イトコトコトコ」と変な追っかけコーラスが入るノリノリゾーン、布団にスマキになって歌うゾーンと、メロディや歌詞はシンプルながら、アイデアが豊富で、しかもキャラクターを活かしたものばかりで飽きさせません。

エリオ(大亀あすかさん)の歌も、探るようだったり歌い疲れてたり、細かくパターンがあっておもしろい。最後の「わたしのーイトコ」のところのちょっと独占欲出てるところがいいですね。

作家名の正体はヒャダインこと前山田健一さん。お前じゃなかったらどうしようかと。

イトコ

イトコ

電波女と青春男 3(完全生産限定版) [Blu-ray]

電波女と青春男 3(完全生産限定版) [Blu-ray]

 

オチャメロディカルビューティバンバン / るん(CV:福原香織

作詞 古屋真 作曲 TSUKASA 編曲 ACOMPANAR

TVアニメ「Aチャンネル

アニメ本編のカラオケ回で天然系ヒロインるんちゃんが歌ったキャラソン

電波ソングという感じではないと思いますが、少しふわふわした世界観の歌詞が軽妙なビートに乗っかって福原香織さんの声で歌われると中毒性がすごい。

曲名のインパクトと、それに負けない曲の内容、イントロからずっと曲をひっぱっていく高速のピコピコしたフレーズとかその辺が好き。とにかくたのしい。

Aチャンネル」で好きなのはユー子ちゃんです。

Aチャンネル 4 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

Aチャンネル 4 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

 

ツンネコのワルツ / 御庭つみき(CV:大久保瑠美)

作詞 はかせ(IOSYS) 作曲・編曲 ARM(IOSYS)

TVアニメ「あっちこっち」

 ネコ系ヒロインつみきさんのキャラソン。ED曲のカップリングです。

ワルツという曲名ですが、ずんちゃっちゃーずんちゃっちゃーではなく、ハイテンポで楽しく駆け抜けていく曲。1分40秒くらいしかなくて「ゴロゴロニヨニヨてれりこてれりん」とか「にゃにゃにゃ」とか擬音の歌詞に溺れてるうちに曲が終わります。贅肉のない展開が好きです。配信で単品を買うと他と同じ250円か…とは少し思うところ。

大久保瑠美さんのちょっとつーんとした声は心が洗われますね。洗われるんです。

イントロ部分は日テレの朝の番組「ZIP!」を見てるとたまに流れてくるので、曲を知らなくても聴き覚えのある方もいるかも。

ツンネコのワルツ

ツンネコのワルツ

TVアニメ「あっちこっち」エンディングテーマ 手をギュしてね

TVアニメ「あっちこっち」エンディングテーマ 手をギュしてね

 

作詞・作曲・編曲 西田憲太郎

TVアニメ「ぱにぽにだっしゅ!

ぱにぽにの双子のキャラソンで、90年台アイドルデュオWinkのパロディソング……というのはこの曲に触れた当時はよく分かっていませんでしたが、最近また聴きなおしてみるとかなり本気でがっちりとサウンドが作り込まれていて驚きます。オケがとにかくカッコいい。

柏木姉妹(石毛佐和さん)のボーカルも見事に当時のアイドルしてると思います。姉妹で歌い分けてるとのことですが、分かるような分からないような塩梅なのもグッドです。キャラ声すぎないのがこの曲の場合は合ってるというのか、芸達者な姉妹なのでむしろキャラっぽいのかも。

私個人の話になりますが、キャラソン好きになったきっかけはこの作品が大きかったかと思います。

Link

Link

ぱにぽにだっしゅ!ヴォーカルアルバム ~学園天国

ぱにぽにだっしゅ!ヴォーカルアルバム ~学園天国

 

溜息通り交差点 / 暗落亭苦来(CV:後藤沙緒里

作詞・作曲 しのさきあさこ 編曲 岡本洋

TVアニメ「じょしらく

陰鬱な昭和歌謡をダウナー系落語家ヒロイン苦来さん(後藤沙緒里さん)が陰鬱に歌い上げている曲。

キャラソンなのにイントロの溜めが長かったり、3番まであるところにガチさを感じます。歌に合いの手を入れるようにずっと鳴ってるバイオリン?とか、焦燥感をかきたてるように盛り上がっていく間奏の展開がエモーショナル。

何より後藤沙緒里さんの歌声が合うのなんの。台詞パートも情念たっぷりに読み上げてくれます。

溜息通り交差点(じょしらく5)

溜息通り交差点(じょしらく5)

じょしらく 5(期間限定版) [Blu-ray]

じょしらく 5(期間限定版) [Blu-ray]

 

楽園 / 関裕美(CV:会沢紗弥) 

作詞・作曲・編曲 NBSI(渡辺量)

webゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ

だいたい180人くらいいるアイドルの中から数人ピックアップし、ソロデビューCDを出すというコンセプトのこの「CINDERELLA MASTER」シリーズが私の推しシリーズなんですけれど、現在一番新しい楽曲のうちの一つがこれです。

(下のジャケ写だと真ん中の娘が関裕美さん)

「あなた」と出逢って少女が歩き始める「シンデレラガールズ」というアイドルプロデュースゲームの直球ど真ん中のテーマの歌詞。

アイドルを見守るプロデューサーというロールプレイ視点で読むとぐっとくる表現だらけです。歌詞の語り口調が少女っぽいというか、関裕美ちゃんぽいのもいい。

どの部分の歌詞も好きですが「何度でも繰り返したい そう思えるヒト・コトに この胸の音止まないうちに 背伸びしながら巡り会いたい」のラインが最高に好き。大人になってしまっても、いつまでも忘れたくない気持ちです。

サビ前に盛り上げてくるストリングスや、間奏の軽やかなピアノソロパートなど、曲の展開も素晴らしい。

楽園

楽園

  • 関裕美 (CV: 会沢紗弥)
  • アニメ
  • ¥250

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 049-051 関裕美・三船美優・村上巴

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 049-051 関裕美・三船美優・村上巴

 

おさんぽHOLY DAY / 四ノ宮京夜(CV:下野紘)&天使恵(CV:宮本侑芽)

作詞 桑原永江 作曲・編曲 中坪淳彦

TVアニメ「GJ部

 キャラソンOSTアルバムより。キョロこと京夜と恵のデュエット…のようなアーティスト名ですが、基本ボーカルは恵ちゃん(宮本侑芽さん)で、キョロ(下野紘さん)はハーモニーを付ける役割。ほのぼのとした雰囲気を強調するいいアクセントになってると思います。

懐かし感じのシンセサウンドがクールでウォーミングで…上手い表現を見つけられませんがとってもいいかんじです。

おさんぽHOLY DAY

おさんぽHOLY DAY

TVアニメ「GJ部」 キャラクター・ソング & サウンドトラック集 後編 グッジョぶの音楽“J

TVアニメ「GJ部」 キャラクター・ソング & サウンドトラック集 後編 グッジョぶの音楽“J"

 

はーい!チャンスちゃん / ゆの(CV:阿澄佳奈

作詞・作曲 ゆうまお 編曲 A-bee

TVアニメ「ひだまりスケッチ

 ちょっと民族音楽みを感じるサウンドとリズムに、ゆの役阿澄佳奈さんの初々しいボーカルのとりあわせがクセになる。

ゆのというクセのない、いい子なキャラクターから何でこういうサウンドになるのか、よく考えると分からない気もしますが、阿澄さんの声がマッチしすぎてるし「シトラスハープのお風呂にちゃぽーん」というフレーズでアニメでおきまりのお風呂パートが浮かんでくるし、まあいいかとなってきます。

たぶん「ゆの」という名前からイントロの「ゆっゆっゆっ ゆっのっ」のフレーズが出てきて、そこから拡げていった曲なんじゃないかと勝手に想像していますが。

(キャラソンというジャンルが今さらながら私は好きなんですが、キャラクターさえ立てていれば楽曲のジャンルに関しては懐がめっちゃ広いのが好きです…)

間奏の口ドラムが聴きどころ。どどどどんどん。ここだけじゃなくキャラクターの声を、効果音的に飛び道具として活用しまくりですが、こういう「キャラクターの声」というキャラソン以外にはありえない要素をふんだんに取り込んでサウンドを作り込んでる曲には本当に惹かれます。

はーい! チャンスちゃん

はーい! チャンスちゃん

ひだまりスケッチ キャラクターソング集

ひだまりスケッチ キャラクターソング集

 

 

 

知識のアップデートが最近ほとんど出来ておらず古い曲がほとんどで恥ずかしいですが(作品の放送年表記を最初は付けてましたが消してしまいました…)、キャラクターソングというものは本当に大好きで、いてもたってもいられず記事を書かせていただきました。

文章を書き慣れていないので稚拙な表現が多いかと思いますが御容赦下さい。

記事を作る契機をくださったぎけんさん、ありがとうございました。

今年のまとめられてないまとめ

今年もろくにブログを書かないまま終わってしまいましたが、私生活ではここ数年では最も動きのある年でした。

 

大学卒業以来5,6年続いた実家寄生×フリーター生活に別れを告げて就職活動を始め、現在結果としていちおう職を得るまでに至ってるんですが、途中でブラック?企業を掴まされて1ヶ月で辞めさせられたりしたお陰で無駄に波瀾万丈だった気がします。

(このブラック企業のおもひでは言いたいことだらけなので、特定されない範囲でブログに文章にしておきたい気はする)

(ついったの鍵付きのアカウントのほうではすでにその時散々愚痴って、いろいろな慰めてもらったりアドバイスいただいたりしたんですが。本当にありがとうございますでした…)

 

何にせよ世代平均よりはたぶん圧倒的に少ないながら、正社員並の給料を今年の中頃から安定して得られるようになって、ようやくまともに貯金が出来る。と思ったら、主にソシャゲ(デレステ)課金に呑み込まれて結局バイトの頃と変わらないくらい手元にお金が無いという事態にもなってます。

金の使い方はちょっと収入が増えたくらいじゃ変わらん模様。さすがに懲りたのでソシャゲとの付き合い方は見直しをはじめてます。遅い。

 

それでも手元に入るお金が倍くらいにはなったので、ライブ遠征では新幹線×ホテルに、食事には名物を食いまくることも可能になりましたし、実際12月初めにこれまたデレステアイマスシンデレラガールズの名古屋ライブではたのしい小旅行を楽しんできました。

f:id:BlueViridian:20181231120213j:image

ひつまぶしドーン

こいつアイマスにばかり金遣ってんなというのは置いといて、収入で選択肢が増えるのって素晴らしいですね。

しかし給料、前々から倍欲しいと思ってましたけどいざほぼ倍貰えるようになってみると更に倍欲しくなる…

 

来年は節制して貯金が第一目標ですが、それはそれとして大きいテレビと新しいPCも買っておきたい。PCはともかくテレビはもうけっこう安いですし。

 

 

来年は貯金の他に、今の仕事をとりあえず1年間は続けたいのと。実はまだ教育期間中なので続けていけるかはこれからという感じ。

通信系の仕事で、自分は知識が基礎からごっそり抜け落ちてるので毎日勉強やら覚えることが多いですけどなかなか刺激的です。

とかいいつつ職場で必要な資格には一度落ちたりしてしまってるので来年はまずそこを頑張らないかんのですが。

 

まさかこの仕事に就くことになろうとはというジャンルだったんですけれど、人間関係的にも設備的にもすごくいい職場なのでご縁に感謝したいのと(前のとこクビになって散々愚痴ってたら見かねて知り合いの方が紹介してくださった求人だったり)、あと自分は世の中の仕事の種類を知らなかったなあと。

ハローワークではスーパーでバイトしてた経験から紐つけて倉庫業とか探してましたけど、体力ないくせに勤まったんだろうかーとか。

 

時間内にまとめきれずに放り投げますが、それでは皆様よいお年を

ためしうちブログ

2月頃に就職しました〜とウキウキでブログを更新していた元フリーターですが、なんやかんやあって春の訪れとともに自由の身に舞い戻っております。

おかげで大好きなベイスターズの試合はじっくり見れてしまうわけなんですけれど、下手に熱中できてしまう娯楽があるせいか何もしないで1ヶ月経つのが早い早い。(言いがかり

Amazonのセールでブルートゥースのキーボードを初めて購入してみたので、早速タブレットにペアリングをし、試し打ちをするためにブログを書こうと思ったのですが、とりあえず出てくるネタがこれになってしまいます。困る。

タッチパネルで文字を入力するのに比べてやはり遥かに楽なのですが、タブレットなので(? 微妙にキー配置が違うのか()を出すキーがズレていたり、F5キーが存在しないのについ押してしまうということが。

しかしなんかやっぱりタブレットスマートフォンにキーボードを組み合わせてスマートに文章を制作するというのはやってみると憬れていたという気持ちになり、なんで2000円ちょっと出せば実現できる安い夢をやってこなかったのか…

あっこのキーボード中黒がなくて打ちにくい。点々多用男としては不便だ。

就職しました

1月末

ぼく小日向原田五十嵐P「よし!就職決まったぞ!これで以前より財政にぐっと余裕が…」

 

シンデレラガールズ「おめでとう!お祝いだ!」 

 

1月31日〜

f:id:BlueViridian:20180226011636p:image

2月23日〜

f:id:BlueViridian:20180226011908p:image

 2月24日〜

f:id:BlueViridian:20180226012012p:image

 

ぼくP「一生着いて行きます(ガチャガチャ」

ゼンハイザー「IE80 S」を買いました

f:id:BlueViridian:20180220173820j:image

通勤に必要になる(大義名分)ので買いました。

 

※レビューではありません。比較できるようなものも持ってないし、能力もないので…

 

シリーズの先代「IE8」のファンだったので試聴もそこそこに購入しちゃいましたが、オーバーヘッドのヘッドホンで聴いてるような広くて自然で心地の良い聴こえ方はIE8からしっかり受け継いでて、現状かなり満足してます。

f:id:BlueViridian:20180220182318j:image

イヤーピースは試聴機で純正が合わないのが明白だったので、ネットのレビューでオススメされてたラディウスのディープマウントを購入。

色々試そうかと思っているのですが、割とこれのLサイズで満足になっています。

パッケージで推されているように優れたフィット性で、IE80Sのずれやすさをカバーしてくれますし、魅力の低音も逃げていきません。

 

 

レビューを読むと先代のIE8やその後継のIE80と比較して「優等生的な音」になっているとの評判ですが、言われてみればすっきりと音が締まってて洗練されているような(漠然

 

以前、IE8を買った時は割とあれ慣れたりフィットするイヤーピースを見つけるまでは眠たい音に聴こえるもので、

当時は学生で、清水の舞台から飛び降りるかの如き出費だったので「こんなはずでは…」と冷や汗をかいていたのに比べると、確かにIE80Sは一聴して「あっいいイヤホンだ」と分かりやすくなっている気がします。

 

 

個人的には久々のそこそこお高いイヤホン購入になるのですが、以前のIE8がD型だったので、次買う時はBA型にしてみようかなと思っていたりしたものの、やっぱり個人的な印象だとBA型は少し不自然に聴こえるような感じが拭いきれずに断念していたり、

他には2万円周辺で試聴してなかなか具合のいいD型があったのですが、一部音の表現がどうしても納得できずに諦めてたり、

なんやかんやしてるうちに結局愛用のシリーズに戻ってきてしまいました。

 

ただこれで「いつも聴いてる音」っていう基準が出来たと思うので、サブ機として同or低価格帯のものだったり、さらにグレードアップしてみたり、といったものが探し易くなるんじゃないかなと思います。

気分によって使い分けるのに憧れているのでいずれはきっと。

でも今は貯金しっかりしてからになりますね…