アメリカ 1型糖尿病 観察記

アメリカ在住、日本生まれ、日本育ち、1型は友だち

アメリカでインフルエンザ感染🇺🇸

こんにちは!


アメリカの話ですが、

2020の今シーズンで19,000,000人が

インフルエンザに感染し、

少なくとも1万人が亡くなったらしいです。


新型のコロナウイルスの致死率よりは低いですが、、

アメリカってインフルエンザの予防接種、

タダでやってくれるところもあるし、


私も医療保険で無料なので

毎年毎年やってもらってますが、


インフルエンザって怖いです。


アメリカ在住の方は、

CVSとかWalgreens とかそこら辺の薬局でフルショット(Flu Shot/インフルエンザの予防接種)やってくれます!


気軽にふらっと行って大丈夫です。

予約も何もいりません。


Pharmacy のとこで、フルショットいくら?したいんだけど。


って言えばオッケーです。

あっという間に終わります!


まぁ、私はフルショットしても

インフルエンザ?に感染してしまいました。


1月初旬に子どもの頃の風邪みたいな熱と全身の痛みと咳の症状があって、

強めに風邪ひいたなと思ってました。


辛いのは2日くらいで、あとはちょっと体調悪い日が長引きました。


フルショット打ったんで、インフルエンザと思ってなかったのですね。


1月後半になって、

プライマリードクター(ホームドクター)に

年一回のフィジカルチェックに呼ばれてたんで、

ついでに、こんな症状があったんだよーって言ってたら、

それ、多分、インフルエンザだよ、と。


フルショット、打ってなかったらきっともっと酷かったですね。


幸い、周りにも誰も風邪もインフルエンザもうつらなくて良かったです。


なので、重病化させない為にも

フルショット受けましょう!


そして、かかってしまったら、

1分でも早く医者に行ってください。

48時間以内にインフルエンザの薬を飲んでください。


ウイルスの数は

8時間で数百から数千数百から数千点、

24時間で数百万倍になります!


一度、体内に入ってしまったウイルスは、

薬💊で減らす事はできません。


だから、薬でそれ以上増えないようにするのです!


そして、48時間以降に薬を飲んでも余り意味がないと書いてあります。。


死ぬ方もいる病気です。

後悔先にたたず、不安でしたら早く決断を!


12時間以内だと、

陽性と診断されない事もあるらしいのですが、その間に細菌はどんどん爆増してます!


諦めず12時間経てばだいたい陽性反応でるらしいです。


私は知らずに1ヶ月くらい、割と高めの血糖値で推移しましたので、皆さまもお気をつけて。


ちなみに

インフルエンザがどうかの判断基準



お大事に!

下もご参考に。

http://www.hospital-takasago.jp/about/public/kouza/pdf/1310_2.pdf

最新!アメリカのインスリンポンプはさらに進化!

こんにちは!! お久しぶりの更新です。


今回は、アメリカ🇺🇸のインスリンポンプがさらに進化するよ!というニュースのご紹介です。


まずどんな進化かと結論から言いますと、


血糖値の上がり下りのデータから、健康な値になるようにインスリンポンプが勝手にインスリンを追加したり止めたりして調整してくれるようになります!


前回の進化では、血糖値のデータからやばそうな時はインスリンの供給を止めて低血糖を防ぐ、ところからの、今回の進化では高血糖までケアしてくれるようになるのです!


英語ですが、わかりやすい説明動画がありましたので、興味があれば観てみてください。


https://youtu.be/ADUDwM1SxeE


これ、観たときは、ホンマでっか!ってびっくりで、、実現すれば、このインスリポンプは人工膵臓みたいなものですね。


いやーまた楽になります。


もう指先から血を取って血糖値測定する事も、ほぼ無くなりましたし、低血糖も回数は劇的に減りました。


どんどんと夢が叶っています。


最後に、どのインスリンポンプか、が重要情報でしたので、ご紹介します。


動画でも言っているかとは思いますが、tandem 社のt:slim X2 インスリンポンプです。

私はこれとCGM(24 時間血糖値測定)のDexcom G6を併せて使っています。


このインスリンポンプとCGMがないと始まらないので、ご検討される方はお間違いのなきよう、、未来に期待しましょう!

(ポンプ使用)低血糖のときにベーサルを止めると、、

今回は、現在でも未来でもインスリンポンプ使用する方への記事です。

意外と低血糖時のベーサル(基礎インスリン)、侮りがたしなんです。って話です!

ご存知の通り、基礎インスリン(ベーサル)は一見地味ですが確実に影響を及ぼしている存在でありまして。

頭ではわかっていたんですが、、今まで低血糖になったときにベーサルをわざわざ止めたことはなかったんです。

ですが、最近、止めるようになりました。

正確に言うと、インスリンポンプが自動的に止めてくれるので私自身は何も操作してないのですが。

ありがたいことに、アメリカだと、CGMインスリンポンプも当たり前の生活なんですが、最近はますます進化しています。

CGM低血糖になりそうな兆候があれば、インスリンポンプが事前に勝手に判断して、ベーサルでもボーラス(追加インスリン)でもインスリン供給を自動的に停止してくれるんですね。

(これをBasal-IQ technology と呼んでるようです。)

ただ、インスリン止めると言っても、大概の場合はベーサルだけですね。低血糖になりそうなのにボーラス入れる事ってそうありませんから。

私なんかはベーサル、1時間あたり0.5単位いれているんですが、相対的にみたら少ない方だろう、なんとなく影響も少ない、みたいな先入観があって気にしてなかったんです。

でも、いざベーサルが止まったら、意外とこれが良い働きをしてくれるんです。1番嫌だった低血糖の頻度が減ったと思います。

考えてみると、私の場合、インスリン1単位で血糖値が55変わりますから、ベーサルでも0.5単位なら1時間あたり血糖値27とか28とか変わってるんですよね。

低血糖状態になりそうな血糖値70でベーサルをそのままいれておく場合、70ひく27で血糖値43です。

血糖値43なんて頭痛がして動けないし甘いもの食べなきゃいけないし最悪です。

ただベーサル止めればこんな思いしなくて済む話なのに、、なんで今まで気づいてなかったんだろう???!

私、今までボーラスで血糖値をコントロールする事に注力してたせいでベーサルを日々コントロールする、視点が抜けていたんですね。

目から鱗でした。

おかげで、最近では、
低血糖の回数が減ったばかりでなく、
低血糖になっても比較的軽めに収まって、
お腹がいっぱいなのに捕食しなきゃいけないときの捕食量を減らせて、
前より快適です。

(捕食…すごく嫌なんですよねー好きでもないものを食べなきゃいけないのが、、苦痛で。今は大概はラムネをほんの数個食べてしのいでいます。)

という事でインスリンポンプ使用の方は、
Basal IQ Technology がなくても、
CGM がなくても、
低血糖状態になりそう、または、
低血糖になってしまったら
一時的にベーサルを止めてみてはいかがでしょうか。

もちろん、血糖値が上がってきたらまたベーサルを始めてくださいね。
良い結果が得られますように!

さて、低血糖時、ベーサル止めるの当たり前だろうという方、、素晴らしい、、ぜひ他にもお知恵があれば拝借させてくださいませ。

ありがとうございました😊

カルフォルニアの史上最悪の山火事と大気汚染対策

f:id:Californiasky:20181117130320j:plain

カルフォルニア史上最悪の山火事が起きています。


もうすでに東京都の半分ぐらいは焼け落ち、現時点で死者も少なくとも58名、行方不明者130名と言うことです。家や車が焼けてなくなったひとは何万人といます。追記:この記事をポストした翌日には60名死亡、600名行方不明となっていました。


私は、カルフォルニアで今現在、発生している火事のうちの1つ、Ventura country から車で2時間半の場所に住んでいます。


火事が起きて2、3日した午後、ここの丘の上に上がってみたら、火事の起きている場所からもくもくとあがる大きな入道雲のような煙がはっきりと見えました。周りは酷い空気で車内を室内換気にしていても息が苦しかったです。


そう、大気汚染がひどいです。


もう一週間たったのにいまだに明らかに空気が悪いです。


息が苦しい。咳がでる。喉が痛い。目が痛い。胸が苦しい。頭痛がする。鼻水が出る。


ただ周りの人達は平気そうなので、私は特別、呼吸器が悪かったのかしらとびっくりしております。(もしかしたら人より長時間、外や特に空気の悪い場所にいたりしたからかとも思いますが)


喘息や呼吸器系の持病のある方などはもっとひどいのかなと思います。

ほか、ご老人、幼児や妊婦は特に影響が出るそうです。


ご家族や周りの方で体調の悪そうな方がいたら注意してみてください。



ネットの記事から拾った情報ですが、

山火事の大気汚染対策について

簡単に以下、シェアさせてください。

https://www.oregon.gov/oha/ph/Preparedness/Prepare/Documents/OHA%208626%20Wildfire%20FAQs-v6c.pdf


1. 住んでいるエリアの大気汚染情報などをみてください。

ロサンゼルス カウンティの大気汚染情報は下記のリンクからみれます。

https://www.arcgis.com/apps/webappviewer/index.html?id=dd4a15deed8647edacb14f140ca83d05


在サンフランシスコ日本領事館も情報をまとめています↓

https://www.sf.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/anzen_18_1109.html


2. 外の空気をできるだけ吸わないように気をつけて。


3. 室内には外の空気を入れないようにして、空気清浄機がある場合は使用してください。


4. 症状が出ている方は特にタバコの煙には近づかないようにして、医者の指示を聞いてください。


5. マスクはN95という種類のマスクなら大気汚染には有効です。防塵マスクなどはあまり意味がないみたいです。ただし、N95マスクは正しい装着をしないと二酸化炭素の影響でマスクをしないより悪い影響があるとのことで、装着は必ず適切にしてください!


N95マスクの付け方の解説動画 (英語)

https://youtu.be/bo-PEzHE7iw

ふと思ったのですが、火事のとき、一酸化炭素中毒による死亡するのはよく聞きますが、なぜ中毒になるかというと、一酸化炭素は色や匂いのない気体なので気づかないことが大きな要因です。

なので私は今回の大気汚染、感じないから大丈夫という油断はしないようにします。

お互いに無事でありますように!

病院の予約で使った私のサバイバル英語

久しぶりに電話で病院の予約をしたので

その時に使った英語をご紹介します。私が喋るのは最小限の会話です。


いつもは専用のwebサイトで簡単に予約できるんですけどねー今日はなんでか出来なくて仕方な〜く電話しましたよ、、電話嫌いなのに〜あー緊張したʕ•̫͡•ʕ•̫͡•


まぁ色々種類があるとは思いますので一例として聞いてくださいね。そして英語が合っているかどうかは保証できかねますのでよろしくです。知っている単語で通じれば良いというスタイルです。


まず、病院の電話番号を準備して案内にそって番号を入力します。ピポパと..


Hi this is $&@“-/;~~~


ひと通りアナウンスが流れます。

もし救急だったらすぐにこの電話を切って911にかけて、この通話は記録されています、などなど言われた後、


予約の場合は”1”を押してね

If you want to make an appointment, press “1”.


というので 1 を押します。


この一連の間、私は“appointment “という単語だけ聞き逃さないようにしています。


その後、プルプルプル..とオペレーターにつないでるわよーという音がしますが、、

All representatives aren’t available right now$&@“-とか言われて、普通は繋がらないので、スピーカーオンにして他の事をやりながら、オペレーターがでるまでしばらーくしばらーく待ちます。10分くらい。


やっとオペレーターがでたら、


ドクターに予約を入れたいんだけど、、Hi, Can I make an announcement with ドクターの名前? と話し始めます。

これといったドクターの名前がないときはwith から後ろは言わないです。


たまに、いっぱいドクターがいるところでは、もう一回ドクターの名前言って?と聞き直されるときもあります。


私が会うのは医者、ナース、栄養士なんですけど、オペレーターや受付だと彼らのことをPhysician やらProviderとか言ってますので、

もう一回ドクターの名前を言って?という意味で Could you say the provider’s name again?とかCould you say the physician ‘s name please?とか言われて、耳慣れない単語を耳にするときもあります。


ドクターツゥオ

Dr.Tsuo


???


..(何でわからないのかなー)ケリーツゥオ

Kelly Tsuo


あ、わかった。ツァオ先生だね?

Oh..I see. Dr. Tsao, right?


..名前間違えている事もあります。


それから、こちらの身元確認に入ります。


May I have your name and date of birth?

名前と生年月日教えて。


名前、苗字

First name,Last name 


四月1日、1996年

April 1st ,nineteen ninety six (19 96)


とか言います。


名前も生年月日の言い方も、日本と順番が違うので、たまに間違えたり、、しないかな。


ちなみに、アメリカでは、数字が2つ以上並ぶと分解して 言う習わしみたいなので、

例えば2018年とかだと20  18(twenty eighteen)と言います。365だと3 65(three sixty five)。hundreds とかthousands とか言うと面倒なので言わないのかしら、と思っています。


あと、何のために予約したいのか聞かれました。why do you want to make an appointment?とかwhat’s the reason why you want to see the doctor? とか For what do you—?だったような、、

私は、

一型糖尿病です。フォローアップのためです。I’m a type 1 diabetic. It’s for a follow-up. て答えました。


ほかにも基本的な個人情報、例えば、電話番号”telephone number “、住所”address 、保険会社“Insurance company “やら”copay “の額など聞かれたら答えます。


私の場合、相手側のデータベースに登録されているので、上記の項目のオペレーターが言っていくのでこれらの情報に変更はないか?is there any changes for your information? と確認されてまして、ありません。No, no changes..とか言って終わりでした。


アポイントの日取りや時間の候補とか言われますので、良い日を選んで、確認しました。


その日にします。11月の13日火曜日の午後1:40ですよね?

I’ll take it. Is it Tuesday November 13th at 1:40pm, right?


日にちは忘れないよう手元にメモを取っておきます。事前にメモの準備をお忘れなく...


無事に日取りが決まって、今度は

病院の住所、到着時間、駐車場の状況や病院に持っていくものなどを指示されます。


必要なものをメモします。メモメモ...


良く聞き取れなかったときは

もう一度言ってください。Could you say that again?で大丈夫でした。


通常、私が病院に持っていくものは以下の通りです。


1.写真付きの身分証

Picture ID


2.保険証

Insurance card


3.窓口で払う金額

Co-pay(その時の保険プランによりますが、私の場合、$15-40くらい (プライマリー$15-20、専門医$30-40)。)


ちなみに毎回、窓口でcopay いくら?って聞かれるので事前に調べておきます。

保険会社に聞いたら、私の糖尿医は専門医の値段ではなかったのでほんとに要確認。


4. 血糖測定器

(Blood glucose) meter  


5. インスリンポンプ

(Insulin) Pump 


6. 24時間血糖測定器

CGM 


4-6をまとめてyour devices と言われたりします。


最後に質問かほかに何かある?とか聞かれる場合もあります。ありません。ありがとう。None. Thank you!これで終わりです。


あぁやっと終わった。電話、お疲れ様でした!

アメリカのハロウィン🎃

f:id:Californiasky:20181101085401j:plain


ハッピーハロウィン🎃👻🧟‍♂️


日本じゃもう終わってますね💦😅

今日学校に行ったら、みんなが仮装していて、ハロウィンだと気づきました😁😅


トレジョに寄って帰ったら、店員さんも仮装、お客さんもチラホラ。トレジョの横のお店でも仮装。


みんなナチュラルに、静かにやっております🧟‍♂️


私はハロウィン乗り逃してしまった🧟‍♂️がーん😭


と思っていたら、

そういえば、ジャックオランタンを

何気なくやっていた事を思い出しました。


トレジョで3ドルで買ったおっきなカボチャ🎃


ヘタの周りを丸くくり抜き、

内側の繊維とタネを取り除き、

小さな包丁でジャックオランタン🎃の顔になるように好きな形にくり抜きました。


中にキャンドルを灯して完成です!


ネコの顔にしました。

トータルの作業、1時間もかからず、意外と簡単でかわいい💕


カボチャの中の身でスープでも作ろう!

と思っていたのに、

中の身がないカボチャでした。


何も作れず、、悲しいので

タネをオーブンで焼いて塩をふって

酒のつまみにしました。



このジャックオランタンは

作ってから今で5日目です。

家の中なのでハエも寄ってきませんし、

ぐちゃぐちゃにもならずに持ち堪えてくれてます。

家の外はハエが集りそうでおススメしません。


ハロウィンというと子供たちがお菓子を貰いに来るお祭りで、近所のお子さん達がもらいに来るのではとお菓子を用意して待っていても一向に来ません。😭


最近ではあまり流行らないみたいですね。

お菓子、不健康なんでお子さんに食べさせたくないのかな。


大人も参加できるパレードもあって、

みんながSanta Monicaやマリブの方でストリートでパレードに参加した、とか

今夜はパーティ、なんて話をききましたが、

私は明日はテストがあるので

勉強しなきゃいけません😭


まぁでも案外、家で静かに一人で楽しいハロウィンもいいかもです…来年は忘れずにやるぞ。🎃🧟‍♀️



アメリカで困ったとき

アメリカで困ったとき

助けを求めるのは、やっぱり近くの友達(他人)です


英語でも日本語でも同じようなことわざがあります。


Better is a neighbor who is near than a brother far away.

遠くの親戚より近くの他人


このことわざ、まさにその通りです。


頼りになる友達は何物にも代え難いです。


1型糖尿人は、やはり普段の生活で少し気を使うところもあり、常に周りと同じとはいかない時があります。


自立して生活し、自分の病気をわかっていただけるようにする必要がありますし、接する方にも、人それぞれ違う存在であるのと同じように私も違うのだと理解いただけると、お互いスムーズにいきます。


ですが、日本では一般的に、持病を公表できない環境があります。


一度時病があるとわかると転職もろくにできないのではないか、出世にかかわる、有給を使って医者にも行けないなど、、人は40過ぎれば身体に1つ2つ悪いところがあって当たり前なのに、そもそも人それぞれ違っていて当然なのに、それを簡単に許さない環境がありました。


なので、日本では私も、自分の病気を下手に公表できないし、周りの人にも当然わかってもらえない呪縛に囚われ、苦しみました。


それが、アメリカにきてからというもの、

就職の面接で病気に関する情報を聞くのはNGだし、年間数日は病院に行くためのお休みを会社がとらせないといけない法律があるし、みんな病気はオープンにしてるし、、


そもそも人が違って当たり前。

人と違うことが素晴らしい。


なんと、今までの苦しみはなんだったのか??

不思議なくらいです。


1型糖尿人とかまるっと全部、私という人間が認められている感じです。


日本にいた頃は、

辛くても人に言うなんて事はなかったのですが、

アメリカのことを理解していくにつれ、

呪縛?から放たれて、

少しずつオープンにして人に接したり、

自力でなんとかできないときは

人に助けを求めたり出来るようになりました。


辛くても我慢しなくてもいいのです。

助けてほしいときは助けてと言えば良いのです。


私は、わからないな、とか、低血糖!とか、これはピンチ!の度に周りの友達に助けを求めたり、切迫した中ではその場に偶然居合わせた方々に助けを求めたりしました。


日本人の友達はいつもとても頼りになりますし、心細い環境の中では特に心の支えになってくれます。

さすが、日本を離れてやっていく決意をされた方々だと人間としての強さを感じ、頼もしく思うことが度々あります。


アメリカ人も、なんの不幸か、私にたまたま救いを求められた人もなんとかして助けてくれます。そういう土壌がある国なのです。

アメリカ人の余裕や懐の深さを感じる出来事が何度もありました。


ただ黙っていてはいけませんけどね。

どこでもそうですが、まずは自分でトラブルに陥っていること、助けを求めないと周りの人はわかりません。


アメリカに来ることは、不安はたくさんありますが、まず普段から自分でできる対策などとった上で、人に助けを求めたり、頼れる友達を作ること、、大切だなぁとしみじみと思います。


私も誰かの役に立つことができるのであれば、精一杯やりたいと、切実に思います。

アメリカの医療保険の豆知識と頼れる保険会社

こんにちは。

前回の記事で医療保険について本文や、特に脚注でいろいろ書きました。

 

us1dm.hatenadiary.com

 

その中で、渡米直後に医療保険に加入するのが難しい件について

例外的に、ある一定条件の下でいつでも保険に加入できる特別の加入申請期間があるというのを偶然知りましたのでシェアします。

 

「クオリファイング・ライフ・イベント」というものです。

日本から渡米して新規に保険加入する場合、渡米した日から60日以内で、保険会社に必要な書類を出せばよいそうです。

 

お金を払えば3か月も待つ必要はないんですね。

必要であれば保険会社にお尋ねになるといいと思います。

(私の知っている保険会社は日本語のサービス対応ありました。)

 

ちなみに、これはロサンゼルスの生活情報誌の"Lighthouse"2018年10月号の

第2特集「プロに聞く!アメリカ医療保険・最新事情」P66に書いてありました。

 

この生活情報誌、とても役に立ちます。とくに第2特集はかなり毎度勉強になります。

 

今回の特集で、医療保険のタイプがPPO/HMOだけでなくEPO /HDHPもあることを知りました(同誌62頁)。へー!と思うことがいっぱいです。

 

リンクから過去の発行誌もみられるのでご興味があればどうぞ。

 

今更思い出しましたが、、日本から来る方は海外旅行保険に入っておくのも1つの手ですね。こちらも先ほどのlighthouseのサイトにアメリカ移住マニュアル(移住前の準備編)として書いてありました。

http://www.us-lighthouse.com/life/daijiten/immigration-to-america.html#insurance


「クオリファイング・ライフ・イベント」との費用対効果の差がいかほどかに寄りますねー色んなオプションがありますね。



話は少し変わりますが、私、日本ではお守りのように持っていた保険でしたが、アメリカでは保険は積極的に活用、保険会社にも気軽に連絡をとって使い倒させていただいております。

 

実は渡米後、

一番最初の医療費の請求で、金額が誤っていて、、

かなりの高額でびっくりしまして、、

請求書には質問があればここに電話☎️と

電話番号は書いてありますが、

こちらはとりあえず英語も話せないし、、

と困ったあげく保険会社のカスタマーサービス(日本語)へ電話📞🤙


私:

病院の一室でドクターとお話ししただけなんですけど、、これって正しい請求額ですか??


保険会社:

別の施設とかで検査とかされましたか??

してませんか、、ちょっと変ですね、問い合わせてみます。


....


保険会社:

請求間違いです。支払いの必要はありませんから、請求書、捨てて大丈夫です。


私:

... !!ありがとうございました❣️(なんて頼れるお姉さん!💕💕)


その後は医療費の請求については

まず信用せず、

少しでも不明なことがあれば

すぐに保険会社のカスタマーサービスに電話していました、、

一時期は、請求が混乱していて、えっ?!と思うようなことばかりだったので、、💦💦


保険会社のカスタマーサービスの方々様様です!いつもお世話になりありがとうございます!

 

(そんな経験を経た今では、、

病院からの請求が多くたってなんとも思いませんw


支払いはいつでも保険会社の計算が出るのを待ってから、病院からの請求額と照らし合わせたうえで払っていますw


病院の請求書は全く信用しておりません。


まぁ日本と違って患者一人一人が持っている保険が違いますから、間違いも生じやすいのでしょうと。アメリカあるあるの一つだと思ってます。

 

今でも少しでも不安があれば保険会社に聞いてみると、たいがい解決するか疑問が解消するので (素敵)、少し考えて解決策が見出せないときはどんどん電話します。

本当に頼れる存在です。

勝手に私の味方だと思ってます^^

 

1型糖尿病治療の渡米前の不安と準備したこと

お久しぶりです。

  

今日の記事は

私が渡米前にアメリカでの1型糖尿病治療の何に不安に感じて、

何を問い合わせたり、準備したりしたか、

その結果はどうだったか、です。

 

私の数年前の経験かなり薄れた記憶ですが、何か参考になると嬉しいです。

 

 

渡米前、私はアメリカの糖尿病治療は最先端で、

日本よりも10年進んでいる

と聞いていましたので

治療内容自体には期待をしていました。

 

ただし、日本から出たこともない私が初めて住む異国の地、、以下のような不安も大きかったです。

f:id:Californiasky:20181005162452j:plain

 

1. 治療費の額

アメリカは国民皆保険の日本とは違い、

自分で医療保険を選んで払う国、

しかも保険も治療費も高額

と聞いていましたので、、

まぁまともに払えないだろうと、最初から渡米は不可能だと思っていました。

 

2. 治療してくれる医師

日本でかかりつけの糖尿病専門医からのアメリカの医師の紹介は無理でした。

 

これから自分でアメリカで先生を探すことになり、

一般の内科にかかるのか、

専門医はいるのかとか、

アメリカでどんな医師にかかれば良いのか、全くわかりませんでした。

 

3. 英語

医師との英語のやりとりはとても不安でした。

英語は中学と高校の義務教育の範囲の知識のみで、

読み書きはできても、まともに話せません。

日本語の通訳サービスはあるのかなど不安でした。

 

これら不安を少なくするために、何をしたか、その結果はどうだったかというと、、

 

1. 治療費

色々と聞いたり調べたりしましたが、

結局、治療を受けて、請求書が発行されないと額はわかりませんでした。

 

ただ、これ、保険によって結果は全然違ってきます。


私の場合、日本では自分の収入もあり、健康保険の心配などした事がなかったため想像するのが難しかったのですが、アメリカでは自分の収入もなくなるので、どれだけ家計に負担になるのかとかなり不安でした。


自分の保険内容を夫と確認し納得して、

んーんん、、まぁこれならアメリカに行ってみても良いかなぁ、、保険料くらいは自分で働いて稼ぎたいなぁ、、と思えました。

 

といった感じで渡米準備を色々進めていく中で、保険の内容をよくよく理解することは

私には非常に大切なステップでした。

 

実際に自分が理解したことは、、

自分が加入する事になる保険は、どんな保険の種類なのか*1、保険料*2カバー内容*3、いつから保険は適用されるか*4、ネットワーク内の医師*5などでした。脚注に詳しく書いたのでご興味のある方はぜひどうぞ!



2. 治療してくれる医師

先生を探すなかで、保険会社のネットワーク内(脚注ご参照)の医師で日本語の話せそうな専門医は見つかりませんでした。

 

はじめに問い合わせした日本語の話せるプライマリードクター(ホームドクターというか一般的な症状だとみてくれる医師)には、2型糖尿病ならみるけれど1型はみれないと言われてしまいました。。

 

この時点でだいぶ心は折れ、もうやんなっちゃうのですが、結果的には、これはとてもよい話でした。今の専門医とプライマリードクターでは全く治療のレベルが違ったと実感しています。

 

最終的にたどり着いたのは(夫がみつけてきてくれたのは)大学病院系列の病院の糖尿病専門医さんでした。

 

日本から本格的に渡米する前に、一度渡米してこの病院と医師をみに行きました。

本当は、渡航費用がもったいないので自分の状況など説明して、継続してみてもらえる確約と高額な治療費用などの確認をして、本格的に渡米したかったのですが、

実際に患者を診てみない事にはわからないと言われ、

あーまぁたしかにそうねぇ、、てことで

自分の心配を取り去るために一度、本格渡米の前に会いに行ってみて、先生もよさそうだし、家からも近いし、設備もきれいだしと、安心してこの方に落ち着きました。

 

今はもう先生が病院を変わられてしまって担当医でなくなったのは残念です。。

この専門医との素晴らしい出会いについては以前の記事にも書いた通りです。

 とはいえ、新しい先生も頼もしいアジア系の女性の医師で、楽しみです。

us1dm.hatenadiary.com

 

 

その最初の訪問の際、日本の先生にお願いして今の治療内容を書いてもらった緑の英文カードを持参しました。先生に事情を話して医師が必要な情報(発症年等)の追記してもらいました。手のひらサイズのこんな簡単なもので良いのか?と不安ながらアメリカに持っていきましたが、事足りました。

f:id:Californiasky:20181006042159j:plain

英文カード

 

最後に、専門、専門医と言ってますが、何科かというと、Endocrinologist(内分泌医)です。その専門がDiabetes (糖尿病)です。探す時のご参考になりますように。

 

3.英語

渡米前、無理に英語を話すのはとっとと諦め、自分はリスニングに集中して強化しようと思いました。なので、移動時間があれば、すかさず、NHKラジオの英語プログラムを、かかさず、聞いていました。

 

なぜリスニングかというと、たとえ話せなくても相手の言っていることを理解して、質問についてはYes, Noで答えられればなんとかなると思ったからです。

  

実は私の病院は日本の医療通訳のサービスも受けれるところ(もちろん事前リサーチ済み)で、なおかつ、はじめのうちは夫に病院に付き添ってもらい英語の心配なしでした。

それでも医師やナースの話している内容、自分が聞かれていることについてはほぼ理解できたため、まぁ、日本と聞かれること変わらないし、大丈夫だな、と思えました。

 

しばらくして、一人で通う事になりましたが、医師は分かりやすい英語で話してくれ、多少わからないところがあっても大体の事は今でもYes Noなどで、通訳なしで何とか乗り切っております。乗り切れてしまうからつい甘えて、英語は未だに話せないのが唯一の残念ポイントです。

 

医療通訳サービスについては、少し利用したものの個々のレベルにバラつきがあり、不満が残る事が多かったし、1型の治療に関しては、私は医師が言っていることは大体わかるので、、今は利用はほとんどしていないのが本音です。。

 

それでもたまに通訳を利用するときは、私の言いたい事を英語にして伝えてもらうことがあります。こうして本当に必要な部分だけ通訳サービスを柔軟に利用することもできます。

 

私が疑問なのは、夫がかかった治療(プライマリーや整形外科など)の通訳者は総じて良かったのに、、私の場合は1型糖尿病患者が少ないのがネックなのか、なぜかあまり上手くないこと。通訳者に知識が足りていないように感じています。

 

もしかすると、ただ私のクジ運が悪くて良い通訳者と出会えていないだけかもしれません。。。くじ運悪いから。。

 
振り返ってみると、私は石橋をたたいてたたいて渡ったアメリカでした。
しかも私は最初はアメリカに行く気もさらさらなかったため 見事な消極性発揮する一方、夫は保険の勉強し色々と奮闘、活躍。
 
叩いて壊して渡れない、なんて事にならなくて良かったなぁと、
何はともあれ、夫の力強いサポートと事前準備のおかげで何事も確認して納得した上で渡米する事ができ、今では日本では考えられなかったくらい心穏やかに安心して生活ができていて、夫に本当に感謝しています。
 

それでは今日はここくらいに。渡米準備のご参考になれば嬉しいです。ありがとうございました

 

*1:どんな種類の保険とは?

一般的にはアメリカは2種類の保険、HMOとPPOがあります。駐在員の方は海外旅行保険を使っていらっしゃる方もいるようです。

PPOですと専門医に自分で直接予約を入れられます(私はPPO)。

HMOだと、プライマリードクターに会ってから専門医を紹介してもらう手続きなので、予約が取りにくい、専門医に会うまで1ヶ月は待たなければならないそうです。救急には行けますが、そこで専門医は期待出来ないですね。。腰を痛めた知人はHMOで専門医にすぐ会えないので困っていました。

*2:保険料。毎月、誰がどれだけ負担するのか、大事な話です。

*3: カバー内容とは?

私の保険では、コーペイ、ディタクタブル、アウト オブ ポケット、、などなど知らない言葉がいっぱいでてきまして、最初は困りました。

コーペイは、病院の受付でまず自分で負担して払う金額でした。アメリカでは病院に行ったらまずコーペイを払った後に治療を受けます。その後治療内容に基づき治療費が後ほど郵送などの方法で通知され請求されます。

ディタクタブルは、保険会社のカバーがなくまずは自分で負担する必要のある額です。1年区切りです。

ディタクタブルを満額払った後は、治療費を保険会社がカバー率に基づいて負担、そのカバーされなかった分は自分の負担分として払います。

1年区切りの自分の負担額の累計がアウト オブ ポケットに設定される上限額に達したら、その後、治療を受けても自分で負担することはなく保険会社が払ってくれます。

なのでアウト オブ ポケットの上限額は我が家の家計の想定内の支出に設定されています。

*4: いつから保険は適用されるか?とは?

夫が赴任した当時、すぐに保険に入ることができず、3ヶ月待たなければいけなかったので(その間、扶養家族も当然保険なし)、同じようなケースの場合、備えが必要です。

私は夫が渡米後、何年かしてからアメリカにきたので3ヶ月の待機期間はなかったのですが、万が一、インスリンのストックがなくなる事も考え、少なくとも3ヶ月分くらいはストックを持って行きました。

*5: ネットワーク内の医師とは?アメリカの保険適用範囲(ネットワーク)は医師によって変わります。

自分をみてくれる医師がネットワーク内で自分の保険が適用されるのかどうかで、費用が変わってきます。

自分の保険ネットワークの医師が居住地域にあまりいない、なんて事もあると聞きました。その医師がネットワーク内の医師か保険会社に確認したり、地域にどれくらいネットワーク内の医師がいるのかなど、病院や保険会社への電話や保険会社のwebサイトから確認したりしました。想像力がない私はネットワーク内の医師が近くにいっぱいいるのはわかったくらいでしたが気安め程度にはなりましたw

(更新)人体実験1回目ー2-低血糖時はCGMを当てにしてはいけない

f:id:Californiasky:20180717055059j:plain

この血糖値の差!同じ時間なのにCGM(持続血糖測定)*1では血糖値50(右)で、指先では102(左)と、50以上の差があります!

 

以前の記事でCGM(持続血糖測定)の血糖値は指先の血糖値より遅れて値が出てくる話をしました。 

us1dm.hatenadiary.com

 

人体実験で、CGMについてほかにもわかったことがありました。

今回は、CGMの数字を当てにしないように気を付けよう。特に低血糖(血糖値70以下*2の)時は。という話です。

 

結論から言うと

低血糖のときはできるだけ血糖測定器を使って指先の血糖値を測るほうが良いです。

という例を以下にご紹介します。

 

これは先日、私が人体実験をした時の血糖値の数字の記録です。血糖値はCGM のみの数字を使用しています。

 

ちなみに、健康な人の血糖値の範囲は、80-140くらいです。上下、60くらいの範囲です。この範囲を下回ると低血糖、上振れると高血糖でどちらも良くありません。*3

 

インスリンについては、膵臓から出ていて血液中の糖質をエネルギーとして取り込むのに使われるホルモンです。

常時一定量が分泌されていますが、食事などで血液中の糖質が増える(血糖値が高くなる)とインスリンの分泌量も増えます。

こうやって体内で適正なインスリン量を調整してくれることにより血糖値が正常な範囲(80-140)に収まっています。

 

しかし1型、2型の糖尿病のある人はインスリンが出ないか、でても量が少なすぎるので血糖値を正常な範囲(80-140)に収めることができません。

人によって血糖値800とか900とかの高いときもありますし、低いと血糖値35なんてこともあります。

したがって、1型、2型糖尿病の人は、インスリン製剤を使い、その量を自分で調整して体内へ入れたり、または他の薬•方法などで、血糖値が正常な範囲になんとか収まるように努力しなくてはいけません。

 

前置きが長くなりました。

 

さて実験結果です。

 

当日の夜

09:32 インスリン6.06単位を打って、(血糖値168、炭水化物47gでした)

09:45 サラダ、納豆、焼き魚 を食べ始め

10:00 ご飯100g を食べました。

血糖値は以下の通りです。

10:32 血糖値63

10:47 血糖値92

11:31 血糖値77

11:34 血糖値86

12:09 血糖値62 →糖質を補食

12:28 血糖値43

12:57 血糖値LOW*4

01:18 血糖値50

でした。

 

【概要】

(前回入れたインスリンを入れた時間から3時間が経過しているかいないかの場合でした)インスリン投与後30分で血糖値63ですので、これは炭水化物を食べるには遅すぎました。

インスリン投与1時間半後(食後1時間)で最大血糖値92となりました。

その後血糖値は上がったり下がったりして

インスリン投与後2時間半後(食後2時間)で低血糖となってから

インスリン投与後3時間半後(食後3時間)まで下がり続けました。

 

とここまでCGMのデータだけなので、これに指先の血糖値の値を付記します。

 CGM と指先の血糖値の値の差は少なければ少ないほど好ましいです。

 

09:32 インスリン6.06単位を打って、(

    血糖値168(CGM)/ 血糖値154(指先)、炭水化物47gでした)

10:32 血糖値63(CGM) / 血糖値92(指先)

10:47 血糖値92(CGM) / 血糖値114(指先)

11:31 血糖値77(CGM) / 血糖値115(指先)

11:34 血糖値86(CGM) / 血糖値99(指先)

12:09 血糖値62(CGM) / 血糖値78(指先) →補食

12:28 血糖値43(CGM) / 血糖値53(指先)

12:57 血糖値LOW*5CGM) / 血糖値82(指先)

01:18 血糖値50(CGM)/ 血糖値102(指先)

 でした。

 この9回の記録のうち、血糖値の正常範囲(80-140)に入っていた回数はCGMでは2回のみ、指先の血糖測定では6回でした。

 

おいおい、、って正直な感想です。

 

血糖値管理のために、できればこの2種類の血糖値はいつも同じ数字であって欲しいのですが、、、

どうもうまくいかないようですね。。

 

一番最初からみてみると、

インスリンを打つタイミングですでにCGMと指先で10以上の血糖値の差が、、

 

これは前にインスリンを打ってから ちょうど3時間経ったくらいの時間だったため、前回のインスリンがまだ効いていた現れだと思います。

(私のインスリンは約3時間効き続けます)

血糖値が下がり続けているのを反映して、指先の血糖値はCGMの値より低くでています。

 

10:32 血糖値92(指先)、15分後の血糖値92(CGM)で同じ数学となっています。

私の場合、指先から15分ほどCGMの血糖値は遅れてくることがわかります。

 

またこのように時間差があるので当然ですが CGMと指先の血糖値は各時間で10~50ほど開きがあります。

15分で血糖値が最大50も違っていたということでしょうか。。

しかし、これは血糖値を図る場所、間質液と血管の差もあるかな???と

(間質液と血管の血糖値の差については以前の記事*6をご参照ください。)

 

12:09 血糖値62(CGM)で低血糖でしたが、指先の血糖値は78で低血糖ではありませんでした。

ただし、この時間に、CGMでは血糖値の下降傾向がみられました。

また、インスリンポンプに表示された体内の有効なインスリンの量がまだまだあったので、まだ血糖値は下がり続けると判断し糖質を補食しました。

 

補食後 糖質の吸収が始まるまでは血糖値は下降し続け、20分後 12:28 血糖値43(CGM) / 血糖値53(指先)でした。

 

補食20~50分後 糖質の吸収が始まっているはずですが

この間CGMの血糖値は40以下で画面上では血糖値は横ばいのままでした。


が、指先では50分後の血糖値82で正常範囲に戻っていました。

 

補食60分後 血糖値50(CGM)/ 血糖値102(指先)でした。


50以上も差があります。


血糖値40と50も、60と70も血糖値が10違うだけですが、深刻さは全然違います。。


その後もCGMでは10以内の血糖値の上昇を5分ごとに記録し続けました。。補食75分後のCGM血糖値は58くらいだったので、、理論値の102からは程遠いですね。


指先の血糖値は充分に回復していたのに、横ばいのままあがらなかったCGMを信用して補食を続けたら糖質を取りすぎてしまい、高血糖になるところでした。

 

なんにも体の機構などの知識がない者の考えですが、

この血糖値が低血糖状態で横ばいだったり、下降傾向の時のCGMについて、、


血管内の糖質の濃度が低く間質液にまで糖がいかないせいで、

間質液中の糖の濃度が下がりすぎていたり、下がったままになり、

指先の血糖値は上がっているのに、

なかなかCGMの値は上がってこないことがあるのではないか?と思いました。

 

シンプルに

CGM自体が血糖値40以下になるとLow表示になって変化がわからないことがCGMの値が上がってこないようにみえる原因の一つになっていることはありますけども。


なんにせよ、この場合に今まではCGMをあてにしていました。。

 

こんな事が起こってたんですねーーはぁ。


なかなかCGMの値が上がってこないので、ずっと補食し続けて後からとんでもなく高血糖になったりしていました。

 

これを早く知っていれば、、低血糖高血糖の繰り返しで悪夢のような精神状態に陥るのを何回避けられたことか。。。。。と思いました。

 

というわけで

低血糖の補食の際には血糖測定器をつかって補食の必要を確認してみるのがベターですね。

 

さて、以上の指先の血糖値の変化を踏まえて概要を変更しました。

 

下線部は追記したところ。打ち消し線は削除したところです。(テキトーです。)

 

変更後の概要】

前回入れたインスリンを入れた時間から3時間が経過しているかいないかの時間は、まだインスリンの影響を受けていて血糖値が下がってきている段階でした。この場合、インスリン投与後30分で炭水化物を食べるのは遅すぎ、血糖値が下がりすぎている場合がある。(今後は”インスリン投与後15分後くらいに炭水化物を食べる”で試そうかと思います)

インスリン投与1時間半後(食後1時間)で血糖値は、あがってその後血糖値は上がったり下がったりして

インスリン投与後2時間後(食後1時間半)に血糖値の低下傾向がみられた。*7インスリン投与2時間後に補食すれば低血糖を防げたと思います。))

インスリン投与後2時間半後(食後2時間)指先の血糖値は78で低血糖ではありませんでしたが引き続き血糖値の低下傾向にあったので、低血糖となり、 補食しました。だが間に合わずその後、インスリン投与後3時間後(食後2時間半)で低血糖となりました。

インスリン投与後3時間半後(食後3時間)まで下がり続けましたには回復しました。

 

 ということで、色々と書きましたが、以上、

 低血糖時については間質液と血管の血糖値の乖離が激しくなる傾向があるかとおもうので、

CGM でのチェックだけでなく

血糖測定器を使った低血糖の確認で

補食のタイミングを見極め高血糖を避けることが必要です。

という話でした。

  

ふう、、長くなってしまいました。

お読みいただきありがとうございました。

それでは、今日はこの辺で。また。

*1:CGMは持続血糖測定(Continuous Glucose Monitoring)の略称で、一定の間隔で継続的な血糖測定が可能となる。CGMを用いることで、これまで測定が難しかった血糖値の変動を把握できるようになり、より適切な治療方針が期待できる。出典:糖尿病リソースガイド

*2:低血糖とは、糖尿病を薬で治療されている方に高い頻度でみられる緊急の状態です。

一般に、血糖値が70mg/dL以下になると、人のからだは血糖値をあげようとします。また、血糖値が50mg/dL未満になると、脳などの中枢神経がエネルギー(糖)不足の状態になります。その時にでる特有の症状を、低血糖症といいます。人によっては、血糖値が70mg/dL以下でなくても治療などによって血糖値が急激に大きく下がることでも、低血糖症状がでることがあります。逆に、血糖が70mg/dLより低くなっても、症状が出ない方もいますので注意が必要です。出典:糖尿病情報センター

*3:正常な血糖値の範囲:空腹時血糖…70~109mg/dl、食後2時間血糖…140mg/dl未満。この範囲を超えて、通常、空腹時血糖値が126mg/dl、あるいは食後血糖値が200mg/dlを超えると糖尿病と診断されます

*4:血糖値40以下

*5:血糖値40以下

*6:

 

us1dm.hatenadiary.com

 

*7:そのため、糖質をとる補食量を計算し、(いろいろと考えていたらおそくなって((計算式から捕食する量を割り出しました。これについて、次の機会に書こうと思います

すぐにカーボを食べたいときは、、

私はお酢に頼ります。

 

前回の記事では、

 

us1dm.hatenadiary.com

 

パイナップルを食べる15分前にインスリンを打つことにすると言いましたが、

なかなか15分も待てません。

 

時間がなかったり、

お腹が空いていたり、

ストレスが溜まって

すぐ食べたい、、

あーインスリン打たずに食べちゃった、、

って時があります。

 

このとき、いつも後に来る高血糖を思って

罪悪感を感じながら、食べちゃうわけですが、こうやってストレスを感じながら

食べるのもよくないなと思います

 

基本的に私は、

食べたい時に食べて、食べたくないときには食べたくない、

そうやって生きていきたいわけですが、1型糖尿病があると思うとなかなかそうもいきません。

 

なので、

緊急のお助けアイテムとして

すぐにカーボを食べたい時は

お酢をいれた水を飲むことにしています。

 

食べる前にお酢を飲んだり、

食べた後でもすぐにお酢飲んだりします。


私の場合、すぐに取りたいカーボの量って大したことないのです。


大体甘いものって、1口か2口で満足することが多いので、時間にすると1分2分です。


なので、食前食後でお酢を飲む時間を変えても、あまり意味はないかなと思っています。

胃の中で一緒にいてくれたらいいか、くらいです。

 

告白しますと

今日もアーモンドチョコレート3粒、食べました。その後すぐに、穀物酢大さじ1を薄めたお水を一杯飲み、

カーボ10gとしてインスリンをいれました。

 

食前の血糖値は113 

最大の血糖値は131(食後1時間)でした。

血糖値としては、18mg/dL 上がりました。

 

全然上がらなかったなっていうのが感想です。

 

もしかしたら、

アーモンドとチョコレートの脂質が血糖値の急上昇を阻害してくれたのかもしれません。

 

ちなみに午前中の、何にもしなくても

血糖値が勝手に上がってくるタイミングでしたので、もっと上がるかと思っていました。

 

お酢取ることの効能としては、

私の感覚では、

血糖値が上がるタイミングが、後ろにずれるという気がします。

 

上昇率は変わるのでしょうか。


研究結果によれば

お酢で血糖値の上昇が緩やかになるというのは聞きますが、これはインスリンが出ている健康な人の場合でしょうね。


私はインスリンが出ないので、、ただ単に酢が糖質の消化吸収を遅らせるという結果が見られたわけですね。


1型、2型の糖尿病、程度によっても違いますし、身体は人それぞれ違うので、研究結果もあまり鵜呑みにせず、自分に合っているか、見てみるのが大切です

 

とにもかくにも、

あわてて糖質をとってしまうと

血糖値が上がるタイミングの方が、

インスリンが効くより早く、

高血糖になってしまうので


あわてて糖質をとっても

お酢で血糖値が上がるタイミングを

後にずらせれば、

インスリンが効いてくるタイミングと合って

少しでも高血糖を防げるのではないか

と言う話でした。

 

食物繊維を入れた水でもやってみたことがあるのですが、こちらは効いたなって言う気がしなかったのか、その後やっていません。

 

アーモンドチョコレートをとって

お酢があるなしで変わるのか

また今度みてみようとおもいます。

 

パイナップルを食べるのは インスリンを打ってから15分後にしよう

お昼ご飯の前にパイナップルをつまんだのですが、その血糖値変化を見て、果物を食べるのはインスリンを打ってから15分後に食べようと思いました。

 

パイナップルを食べたときの

私の血糖値変化とインスリン量です。

 

1.食前           血糖値110 

パイナップル摂取 カーボ15グラム?

 

2.インスリン投与  1.67ユニット

内訳

-補正インスリン 0.1u

 補正比1u:60、ターゲット血糖値100

-追加インスリン 1.5u

カーボ比 1u:10g 

-基礎インスリン  0.07u?

0.45u/h

 

3.食後15分の血糖値 123

110から上がりはじめました

 

(4.食後20分 インスリン追加 4.5u

パイナップルだけでは足りないので、

お昼を食べるために、カーボ45グラム分 4.5u)

 

5. 食後25分から30分、5分間で血糖値 38上昇

食後25分 134 

食後30分 172

 

6. 血糖値の最大は食後45分後の181でした

 

果物を食べるときは、

インスリンを投与してから15分後に食べることにしようと思います。

 

さて。

これからお昼ご飯用のインスリンが効いてくると思うので、低血糖の恐れがありますから

お昼ご飯をたべます!

完璧な血糖値と私のインスリンポンプの設定1

f:id:Californiasky:20180714050031j:plain

私の今のインスリンポンプの写真です。

 

ここ3時間、完璧な血糖値だったので

記念に撮りました。

 

今の血糖値が110 、

その下の矢印が横→になっているのは安定していると言う意味です。

 

血糖値が上がってくると、矢印の方向が斜め上になったり、上を向いていきます。

逆に下がると、矢印が斜め下になったり、真下の方向向きます。

 

グラフ中の、灰色の帯になっている部分が

私が今設定しているターゲットの血糖値です。

今は厳しく設定しているので、上が130、下が85です。

 

ターゲットから外れるとアラームが鳴ります。特に、低血糖の場合は55を下回るとうるさくなり続けます。

 

もちろんインスリンポンプには、

 基礎インスリン、補正インスリン、追加インスリンの設定などもしてあるのですが

これもまた何か次の機会に書こうと思います。

 

お昼ご飯を食べてこれを崩したりするのが嫌になっちゃいますね。

 

病気を告白されたら”本当に?”じゃなくて”そうなんだ”と言ってほしい

これもタイトルどおりの話なんですが、、

ま、たまに 1型糖尿病です。

と告げると

”本当に??”

という反応がかえってきたりします。

 

定型リアクションの1種なんでしょう。

あるいは、糖尿病というと2型糖尿病のイメージが先行するので、若いのになんで?

という意味も含まれていたり、

1型糖尿病を知っている場合でも驚きを表現している場合もあります。

 

でも、

1型糖尿病はすでに私のアイデンティティの大事な一部なので、、良い気持ちがしません。

 

自分の子を抱いているのに

“え、あなたの子供なの?本当に?”

って、言われているようです。

 

でも、これ傷つきますよね?

 

プライベートな情報を共有しようとしています。

受け入れ難い事実を受け入れて、病気を自分のものとして、やっと言えるようになったのです。

それなりの壁を越えて、新しい関係を築こうとしている瞬間に、”本当に?”なんて、相手のアイデンティティにわざわざ疑問符をつけることはないと思うのです。

 

この”本当に?”という反応怖くて、病気や障害、アイデンティティの共有を阻んでいるところがあると思っています

 

だから、私も、

老若男女、

誰かから自身の病気やアイデンティティに関することを教えてもらえたら

”そうなんですね。”と

受けとめようと思っています。

具合が悪そうな糖尿病の人にはすぐに甘いものをあげて下さい

f:id:Californiasky:20180712085101j:plain

(私がいつも持ち歩いているラムネ。ブドウ糖90%)

 

タイトルどおりなんです。

 

具合が悪そうな糖尿病の人には甘いものをあげて下さい

 

それ以上でもそれ以下でもないんですが、1型糖尿病でも2型糖尿病でも具合が悪そうなら、低血糖を起こしている可能性があるので、すぐに🍰🍭甘いもの🍹🍩をあげてください。*1

 

そのまま意識がなくなって最悪死ぬ可能性があります。

 

甘いものをあげるって、手近で1番良いのはジュースです🥤本当はブドウ糖が一番ですが手近でないことが多いので。

 

ファンタとかスプライトとか。

 

炭酸系でジュースになってると吸収が早くて一番良いです💮

 

カロリー入ってて、全然健康、気にしてないやつが素晴らしいです👍👍👍

 

炭酸でなくても、きちんと甘い飲み物ならなんでもいいです💯

 

砂糖の飲み物にしてくださいね🥤🥤🥤

 

ダイエットコークとかだめ👎特保のとかだめです。

甘くないお茶とかブラックコーヒーもダメです👎👎

 

カロリー(=栄養)があるやつです‼️

 

脳みそに栄養がいってないので具合が悪いのです。

 

カロリーを入れてやってください。

 

飲み物でなくても、

 

飴とか🍬

ラムネとか。

クッキー🍪

チョコレート🍫

砂糖、そのままでも!

 

甘ければいいのです。

 

果物🍎とか🍇でも良いです。

 

ちょっとだけしか持ってなくても

1つのキャンディ🍬

が助けになります。

3つ🍬🍬🍬

あるとなお良いです(*´꒳`*)

 

持っていなかったら、本人が持っている場合も多いです。

荷物を探してあげてください

見つけたら、

すぐに!

あげてください。

 

1秒でも早い方がいいです。時間が経つともっと悪くなります。脳へのダメージが進んでいきます。

 

あ、具合が悪そうっていうのは

 

手が震えていたり、

冷や汗💦をかいていたり

頭痛やめまい、

話しかけてうまく反応がなかったりするときです。

 

外から具合が悪そうにみえなくても

見えなくても本人が、変だ、身体がおかしい、と言いだしたら危険です。

 

あと、動くのを嫌がったりするときもあります。

 

歩いたり、走ったりするとカロリーを使って悪化するからです。

 

人に迷惑をかけるのが嫌で、処理できそうならギリギリまで黙っている場合もあります。頭が働いてなくてボォーっとしている場合もあります。

 

甘い物をあげたら、

しばらくそっとしてあげてください。

 

動くとカロリーを使ってしまいます。

 

脳に栄養が行き届くには最低15分間かかります。

まずは15分待ってあげてください。

条件が良い場合には20分もしたら、ピンピンしてるはずです。

 

15分経ってまだ回復してなかったら

追加で甘いものをとらせてあげてください

そこからまた15分、様子をみてください

 

回復してきたら、

確実に甘い物が命を救ったのです。

少なくとも脳のダメージを減らしてくれました。

 

私も命を助けていただいたことがあります。あの時は本当にありがとうございました!!!!!

 

糖尿病の人で具合が悪そうにしていたら、甘いものを、どうかよろしくお願いします。

 

読んでいただいて、ありがとうございました😊

*1:高血糖で具合が悪くなっているときは、インスリン注入が必要です。病院へ!