Cinderella_Cat22’s diary

アラサー妊活日記📓

妊婦の体調ジェットコースター🎢

こんにちは〜☀️

 

おそらく現在8w目です。

なにが、とは言い切れないけど気だるさがあって、たまに急に気持ち悪くなる(´・ω・`;)

 

吐き気はないんだけど気持ちわるい🥺

 

家に帰ってきたときは割と元気だったのにしばらく経ったら急にしんどくなってぐったりしてたり。

 

お風呂から出たら疲れがとれてるはずなのに逆に身体が重かったり😂

 

気分にムラがありすぎてしんどいね💦

 

世の中のママ達はみんなこんなしんどさを乗り越えたんだな〜って。

 

尊敬すぎる。

 

身体を冷やさないようにと思ってカーディガン羽織ってたら汗ばむくらい暑くなって、脱いだら脱いだで突然寒気がするほど寒くなったり。

温度調整できなくて難しい🥺

 

夫にも今のところこんな体調だよ〜

っていうのを共有しつつ、体調よりも気持ちにムラがあるから迷惑かけると思うということを伝えました。

 

メンタル面は男性にとってはかなり難しい問題だと思うんだよね。

特にうちの夫は気の利いた言葉とかかけるの苦手だからなおさら笑

 

だから、ほしい言葉を言ってほしいんじゃなくて言ってほしくない言葉を伝えることにします。

 

言われたくないことを言われるとついカッとなって、"じゃあ代わってよ!"と言ってしまいそうなので…

 

立ちくらみがしたりぐったりしてたり、さっきまで元気だったのに突然しんどいと言い始めたり。

 

変化がありすぎて自分でも戸惑っているくらいだから、夫は余計にどうしたらいいのかわからないと思う。

 

それでも、毎日仕事に行くときに

"無理しちゃだめだよ。少しでもしんどかったら休ませてもらいなよ。"

って言ってくれるから優しい🥺✨

 

この声掛けをしてくれるだけでも私は嬉しくて。

 

毎日22時には就寝、何度か目が覚めつつ朝4〜5時に起床。おばあちゃんみたいな生活してる笑

 

洗濯物も畳まなきゃだけど、早く布団に入りたい気持ちが強すぎて溜まってしまう。ごめんね。

 

出勤日は帰ってきてから最低限のことしかできないからと思って休みの日に片付けとかしようと思っても

 

休みだと思うと気がゆるむのか、身体が重くてだるくてなんだか気持ち悪くて

 

結局横になってる時間ばかり…

 

夫も責めたりすることはないし、無理しないでと言ってくれるけど申し訳なさは消えないんだよなぁ

 

 

次の受診日は4日後。

そこで経過が順調なら出産予定日が確定してそのまま分娩する病院に紹介状を書いてもらう。

 

成長を見れるのは毎回嬉しい☺️

実感はなくてもお腹の中で頑張ってるんだな〜

 

ただ、分娩する病院は家から1時間半くらいかかる距離。

夫も健診一緒に行くし車を出してくれるって言ってくれてるけど、長時間の車移動が少し心配ではある。

 

早めに出発して休憩しながらって感じになるかも🥺夫にもたくさん迷惑負担をかけるけど、2人の赤ちゃんを元気に産めるように支えあっていきたいな🎵

 

 

 

#初マタ #1型糖尿病 #糖尿病合併妊娠 #インスリンポンプ #心拍確認 #つわり

2回目の受診日🏥👶🏻

数日前ですが、胎嚢確認から2週間経って2回目の受診日でした🏥

 

心拍が確認できるまでは流産の確率も高いので不安なまま2週間を過ごしました…

 

この間につわりとまではいかないけど

朝起きたときの胃のムカムカ、易疲労感、倦怠感は増しています💦

 

だからベビたんは育ってくれていると信じるようにしていました♪

 

そしてエコーで診てもらい

"順調に育ってるね〜"

と言ってもらえました、よかった🥺✨

 

もやもやとした胎芽と、卵黄嚢もはっきり見えましたよ〜🌈

 

そして、心拍確認は…

 

私の通っているクリニックでは、内診台からはエコーが見えない配置だったので、音を聞かせてくれました!👏🏻

 

音で聞くと急に実感が湧いて

え、すごい、よかった〜🥺と思わず声に出ました笑

 

次回はまた2週間後に受診。

2回目の心拍確認とべびたんの成長を確認できたら妊娠届をもらって母子手帳をもらいに行く手順の案内をしてもらいます。

 

そしてクリニックでは分娩はやっていないので、このタイミングで紹介状を書いてくれるとのこと。

 

私は糖尿病合併妊娠になるので

県内の大きな総合病院でと決めていたのでそこに紹介状を書いてもらう予定です🗓️

 

頑張ってすくすく育ってねぇ〜〜🙏✨

 

 

 

そして、この受診日から数日後が母の日だったので、両親にサプライズ報告をしました。

 

ネットで"おなかに赤ちゃんがいます"って描かれたアイシングクッキーを購入していたのでそれを開けてもらってから、エコーと報告メッセージを書いたカードを渡す、という感じで✨

 

f:id:Cinderella_Cat22:20240513074404j:imagef:id:Cinderella_Cat22:20240513074412j:imagef:id:Cinderella_Cat22:20240513074420j:image

 

開けてすぐには気づかなかったけど、よく見てみたら…って感じで驚いていました☺️🌈

 

👱🏻‍♀️"えー!ほんとに〜?嬉しいっ!!"

と言って心から喜んでもらえているのがわかって、私もすごく嬉しかった✨

 

その場に父もいましたが、サプライズに慣れていない父は反応薄かったね笑

 

初孫、楽しみにしててね☺️🌈

まずは次の受診で成長確認できて母子手帳をもらうのが第一歩!

 

まだまだ壁はたくさんある。頑張ろうね♪

 

#心拍確認 #第一子 #1人目妊娠 #初マタ #1型糖尿病 #糖尿病合併妊娠 #血糖コントロール #両親にサプライズ #妊娠報告

次の受診日までが長い!

こんにちは☀️

 

世の中は絶賛GW中ですね😌✨

長い人は10連休になるんだとか(´⊙ω⊙`)

 

私はほぼカレンダー通り。祝日も持ち回りで当番があるので、1〜2日出勤する予定があります。

 

先週クリニックを受診し、胎嚢を確認。

おそらく5週になったばかりくらいで早かったので心拍は確認できず、GW明けてから改めて受診です。

 

市販のキットで陽性確認はできていたので、初診をGW明けまで待ってもよかったけど、異所性妊娠だったら…など心配が大きかったので正常な妊娠であることだけでも確認できてよかったです🌈

 

ただ、受診したあとから少しずつつわり?のような怠さや疲れやすさが出てきて、休日はベッドでゆっくりすることが増えました。

 

今まではかなりアクティブにお出かけをしたりしていましたが、身体を休ませなきゃ、と無意識に感じているようです。

 

仕事自体は半年前に勤務先が異動になったおかげで前の職場よりはかなり落ち着ける時間がある場所なので安心できます😮‍💨

上司も体調面などにはかなり気を遣ってくれるので、妊娠とか関係なくしんどいときには伝えやすいし休みをもらえるのはありがたいです。

 

ただ、まだ心拍確認前でがっつりつわりが始まっているわけではないので妊娠報告をしておらず仲良しの後輩ちゃんにだけ伝えていて、重いものを持たなければいけない仕事などはこっそり手伝ってもらっています。

 

次の受診で心拍確認ができるかどうか、経過が順調かどうかで上司にも報告する予定です。

 

まだ早いかとは思いますが、5月6月は大きな仕事がある職種で、みんながピリつきやすい時期なんですよね…

 

実際私も6連勤のシフトもあります。その中で残業確定な日もあります。

その頃にはもしかしたらつわりがしんどくなっているかもしれないので、無理をしないためにも早めに伝えたいなと思っています💦

 

今の職場は自宅から1時間かかるので(´・ω・`;)

電車通勤ですがけっこうしんどい日もあります。妊娠がわかって今はおそらく6週目ですが疲れやすさはすごく実感していて…

 

普段は帰り道もスタスタ歩いて、電車も座れなかったとしても平気だったんですが

 

最近ではだるさと疲れがあり、座れるなら座りたいし駅から歩く5分間でさえトボトボと足取り重く歩いているような感じ😂

 

田舎なので駅から自宅まで遠くて車で20分。

眠気は今はないので車の運転自体は苦には感じていませんが、駐車場に到着してから5〜10分休憩してからでないと運転する元気が出ません〜

 

こういった症状があると、べびたんが頑張って成長している証拠だな〜と思えるのでそこまで滅入っているわけではありません👍🏻✨

 

ただ、心拍の確認ができるまでは流産の可能性が高いことも理解しているので毎日心配です🥺

 

GWなので身体に無理はかけずにわりとのんびり過ごせるのはとても嬉しい☺️

 

けど受診日まで長く感じる〜💦

 

早くあと1週間経ってほしい。笑

 

#T1DM #あかほし #初マタ #胎嚢確認 #心拍確認 #妊娠初期 #つわり

産婦人科受診日〜胎嚢、心拍確認なるか?〜

先週、市販の検査薬で陽性を確認し、まだ早いとは思いつつもGWに入ってしまうため、正常な妊娠かどうか胎嚢の確認だけでもしておきたいと思い、まだ5週目に入ったばかりかなとは思いますが、産婦人科を受診しました☺️

 

もったいぶっても仕方がないので、結果から先にお伝えしますね!

 

 

↓↓↓

 

子宮内に胎嚢確認ができました!!

 

よかったぁ😮‍💨

妊活歴1年、待望の妊娠で子宮外だったらどうしようとずっと不安だったので…

 

可能性としては全妊娠の1%程度なのでかなり低い確率ではあると思いますが、なにせ1歳の時に10万人に1人の確率の病気を発症しているので。

 

1000倍じゃん、と思うとかなり可能性としては高く感じてしまいました🥺

でもちゃんと子宮内に着床してくれていてよかった✨

 

胎嚢もまだ8mmと小さく、卵黄嚢や胎芽もまだ見えないしもちろん心拍も確認はできませんでした😂

 

やっぱりそうだよねぇ笑

 

確定ではないけど妊娠していることは間違いないから、妊婦だって自覚持って生活してくださいねと言われました。

 

そして2週間後にまた受診することに🏥

 

心拍確認ができないと順調な経過とは言えず、妊娠確定とも言えないため"おめでとう"の言葉は先生からもありませんでした。

 

初期は本当にどうなるかわからないから、心拍の壁を越えるまでは私も油断できません🥺

 

控室で待機していた夫にもそのことを伝え、また送り迎えをしてくれるというのでありがたい限りです。

 

次は心拍が確認できたらいいな♪

そうすればある程度は流産の可能性は低くなるっていうし。

 

心配性なあまり、悪い想像ばかりしてしまいます💦

 

夫と2人で妊活頑張ってたからよけいに。

待ち望んで授かった命、ちゃんと育ててあげたいし強く生きてほしいと思います☺️

 

夫も、いつも通りに見えるけど実はかなり喜んでると思う。

 

まだ経過が順調とも言い切れていないのに

性別はどっちかな?ってワクワクしているし、もし双子だったらどうする?ってこれまた可能性の低い話をるんるんしながら言ってくるんだから😚✨

 

第一子を授かっただけでも嬉しい、その気持ちはお互い変わらない。

 

でも双子か〜

旦那の父方の親戚に双子がいるし、可能性はゼロではなさそうよね〜🤭

 

今回のエコーでは胎嚢一つだったし、1人だと思うよ〜と言いつつも

 

リスクが大きいことも、大変だってこともわかってはいますが、実は昔から双子を産んで育てることに憧れがあった私。

 

妊活が大変だったぶん、単胎だとしてももちろん残念な気持ちなんてない。

 

次の受診日が早くこないかとそわそわしています🌈✨

 

#1人目妊活 #胎嚢確認 #妊娠初期 #産婦人科 #エコー #心拍確認 #1型糖尿病 #糖尿病合併妊娠

 

生理予定日?に改めてフライング検査!

前回の記事の続きになります〜(/・ω・)/

 

インプランテーションディップ?と思われるような体温低下があり、我慢できずフライング検査をしたH11に幻線のようなものが見え

 

2日後H13に確認のために早朝第一尿でもう一度検査したら濃くはなっているがまだ薄い。

 

そこから3日経過したH16

Femometerという生理管理アプリでの生理予定日になりました。

 

仕事から帰宅してすぐに妊娠検査薬を使い

陽性だったら夫にサプライズ報告をするんだ❣️

と意気込んでサプライズBOXは用意していました🎁

 

陽性が出た検査薬を入れれば完成するBOX☺️

 

幻線が出た日から5日経過し、さすがにはっきり見えるだろうと思いワクワクで検査をする。

 

H11.13.16と3日分まとめて画像載せます

 

↓↓↓↓↓

 

↓↓↓↓↓

 

↓↓↓↓↓

 

f:id:Cinderella_Cat22:20240417223551j:image

 

やっとコントロール線と同じ濃さになりました〜👏🏻✨

 

逆転現象とまではいかなかったけど、本来ドゥーテストで検査できるのは生理予定日の1週間後からなので当たり前😂

 

予定日付近でこの濃さ、

最初の幻線を見たあたりでは化学流産になるんじゃ…などと不安がたくさんありましたが、ここまで濃くなってくれただけで安心できました😮‍💨

 

 

というわけで、夫にサプライズ報告を決行🧸🎀

 


f:id:Cinderella_Cat22:20240418182304j:image

f:id:Cinderella_Cat22:20240418182307j:image


100均で揃えた素材たちで不器用なりに頑張って作ったサプライズBOX🎁

 

何も知らない夫に"プレゼントあるよ〜"って声かけたら

👦🏻"え、なんで?"

って笑

 

記念日でもなんでもない日だからね、サプライズだもん(●´З`●)

 

"開けたら分かる♪"と言って開けてもらうと

👦🏻"妊娠したってこと?!"とすぐ理解し

二言目には👦🏻"性別どっちかな?♪"だって笑

 

気が早すぎる…🤭

妊活頑張ってたから夫も喜んでくれたみたい✨

 

すぐに病院いつ行く?という話になりいろんなことを話し合いました☺️

 

来週、胎嚢確認あわよくば心拍まで確認できれば嬉しいなぁという気持ちで産婦人科の予約を入れました。

 

今、夫の職場は人手が足りず忙しいので、突然の休みはもらいにくい(言いにくい)らしく

 

夫が休みで私が早番の日に、仕事帰り迎えに来てもらってその足でクリニックに行く予定です🗓️

 

#妊活 #ベビ待ち #妊娠検査薬 #フライング検査 #サプライズ報告

排卵検査薬でフライング【H11〜H13】

高温期11日目にガクッと体温が低下したことが

もしかしてインプランテーションディップだったのではないかと信じたい気持ちでいっぱいでした。

 

この一件で一気にそわそわ期が来てしまい

更新頻度も高く申し訳ありません🙇‍♀️

 

まずは基礎体温載せます

f:id:Cinderella_Cat22:20240414082336j:image

D30で体温低下してD31で上がったときはインプランテーションディップっぽい?!と思ったんですが、D32でまた低下して不安になってます🥲

 

 

 

実は

体温が低下したD30の夕方、妊娠検査薬でフライングをしています。

 

H11ならもし陰性だとしてもまだ早いから出てないだけだよ〜と納得できると思ったから。

 

そしたら、蒸発線のようなうっっっすらとした線が見えるんですよ。。

パッと見はなさそうに見えるけど、分解してストリップだけで見たらちゃんと赤色っぽい線は存在してる。

 

…え?😳

 

1人でプチパニック笑

ただ冷静に考えると、フライングもフライングなタイミングなので、やっぱり蒸発線では?と思い始めました。

 

そして翌朝D31H12、排卵検査薬を使ってみた。

 

排卵検査薬で検出されるLH(黄体形成ホルモン)と、妊娠検査薬で検出されるhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)は

違うホルモンですが共通の構造があります。

なのでフライングに排卵検査薬を使うと陽性として検出されることもあるとか。

 

なんで妊活している人が排卵検査薬をフライングに使おうとするか。

妊娠検査薬がお高いからです!🥲

 

じゃあやらなきゃいいじゃんって話だけど

そういうんじゃないんだよ〜わかってほしい…

 

ただ、正しい使い方ではないので参考程度にしてくださいね、自己責任で💦

 

 

で、やってみた結果…

 

 

線は出てる〜(´⊙ω⊙`)

排卵前のピークほどではないけど、はっきり出ました。

 

まじか…🥺✨

それでもまだ喜ぶのは早いです。

 

化学流産かもしれない…

とりあえず蒸発線らしきものが出た日から1日おいて2日後にもう一度妊娠検査薬を試してみることに。

 

それで濃くなってたら期待できそう!

 

と思いつつ結局我慢できず笑

朝と同じ排卵検査薬で夕方にもう一度やりました🤣

 

そしたら濃くなってるんですよ!!

3回分まとめて写真載せます

 

ドゥーテストは蓋開けててちょっとばっちいのでスタンプで隠しました

 

f:id:Cinderella_Cat22:20240413154854j:image

 

え〜こんなの期待しちゃうよぅ…

 

絶対フライングしないって決めてたのに

意志の弱い女ですね💦

 

もっと前から、生理前の同じ時期に排卵検査薬でどういった反応が出るか見ておけばよかった!

 

前例がないから比較ができなくてもどかしすぎる😂

 

そしてD32H13。

早朝第一尿で妊娠検査薬と排卵検査薬どちらも試してみました。

 

わかりやすくするために排卵検査薬は3回分、妊娠検査薬は2回分ずつで写真まとめています。

 

排卵検査薬 海外製

f:id:Cinderella_Cat22:20240414085554j:image

逆転した!と思ったら翌朝薄くなっているのが気になりますが…

 

 

妊娠検査薬 ドゥーテスト日本製

f:id:Cinderella_Cat22:20240414085714j:image

 

まだ薄いけど🥺

hCGが1日で1.4〜1.5倍増量するって考えたら

検査した間隔は1日半だからこんなものかな?

 

D32はルナルナだと生理予定日当日だし

排卵日から数えるとまだ予定日前にあたる。

 

そう考えればこの薄さでも心配はいらない、かな?

同じ濃さとか、薄くなっていったりしちゃったら化学流産の可能性は高くなるけど(´・ω・`;)

 

とりあえず次に検査薬するのは

Femometerの生理予定日であるD36にやってみて、濃さがどうなっているか確認してみたいと思います!

 

着床まではできてる❣️

継続できるといいな(´・ω・`)

 

頑張れべびたん!👶🏻

私もがんばるっ☺️✨

 

 

H11 基礎体温急降下💦

LHテストの結果から排卵日と予測した日から

体温の上昇が遅いな〜とは思いつつも

 

少しずつ上がり続けていたので様子を見ていました。

そしてH10でついに37℃台に突入‼️

 

とても喜んだのは束の間で

翌日のH11には急降下💦

37.01→36.65まで下がってしまいました〜

 

f:id:Cinderella_Cat22:20240412114526j:image

 

どう計算してもまだ生理予定日ではないのに、そのままリセットしそうな急降下です…

 

信じたくなくて再測定しましたが、ほぼ同じ。

 

今日は早番だったのでいつもより1時間早い時間帯での計測。

さらに睡眠が浅い、というか、インスリンポンプのアラームに2度も起こされたので睡眠不足と考えれば体温低下も納得できる、かな?

 

とりあえず今日だけでは判断ができないので

明日の体温がどうなるかってとこですね😂

 

今日と同じか、さらに下がっていたらリセットが近い。

 

高温期の体温まで戻ったら、計測ミスか寝不足の説が大きい。

 

期待をするとすれば遅めのインプランテーションディップ。

 

明日は祈りながら体温を測ることになりそうです🥲🙏