DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

節約DIY⑦ピーちゃんへの気遣い

【ピーちゃんに異変?】

最近のボス(ピーちゃん)の様子がおかしい。13歳でもあり、まさか???

と思いながら、放鳥すると元気に出て来ます。

何がおかしいのかと言いますと、狭い所へ隠れる様にして、今までの様に

止まり木で元気に鳴くことが無いのです。どうしても気になるので、AIに相談。

大抵のことには教えてくれるAI(たまに凄い嘘をつくこともある)。

回答とては、どうやらインコは自分の体調不良を周囲に見せない(隠す)こと

があるようなので、何処か体調不良なのか?でもエサや水はガッツリ食べている。

 

最近は鏡の裏に隠れている

食欲旺盛でガッツリ食べています

原因は分かりませんが、見た目は元気なのですが、様子がおかしいのが

気になります。隠れる場所を探しているのか?だったら作ってみよう。

 

【隠れる場所】

巣箱はメスのクーちゃんが亡くなってから(享年10歳)処分してしまい

無いので、いつもの端材で隠れる場所を作ってみました。

どれくらいの大きさが適しているのかは全く分かりません。

鏡の裏のスペースを測って適当に作ります。

山盛り在庫の端材から使えそうな物を探します

端材は画像が全てではありませんが、使えそうな在庫から見つけます。

今回は、先日使用した「すのこ」の残りと、1×1材の半端を使用していきます。

 

柱として使用するので、4本長さを合わせます

100㎜のはずが切り過ぎた

まあ、サイズは適当なので気にせず、お約束で前に進みます。

 

すのこもカットして柱と組み合わせます

上部に1×1材を追加しました。

これで、長辺が出来ましたので、同様に短辺も作って行きます。

 

短辺には出入口の加工を後で行います

全部を固定する前に出入口の穴開け加工をします

この時点では、まだ気付いていないことがあります。

 

出入口を左右2か所作製

これで、組み付けます。

 

後は天井部分を固定して完成?

 

【ここで気付く!】

大きな問題は全部で3つもあったのですが、ここで1つ目に気付きます。

それは、適当に作ったので、天井部分のすのこが足りない問題です。

茶色く変色していたもので全て作るはずが、段取りが悪いと言うか、

ノープランの結果、足りません。同じサイズのすのこはあるので、着色も

しないで、追加します。

 

ものつくりは事前準備が全てです

足りないので、別の在庫を追加します。しかも、上部の補強材を短辺には

入れていないで固定してしまっている。(2つ目の不備)

でも、ここは回避できます。天井部分を横長で貼るのを縦に変更すれば大丈夫。

完成

あっという間に完成しました。

ですが、問題発生3つのうち、まだ2つです。そうです、あと1つ問題が

残っています。

 

【設置すると…】

大き過ぎた。鏡の裏のスペースは三角形の様なスペースに対し、

私が適当に作った物は、直方体。しかも、完全に大き過ぎた。

端材の都合で作ったのは良かったが、サイズがおかしい。(3つ目の問題)

鏡と交換してみました

全く近寄ってくれません。

今度は、鏡とセットで設置してみました。

 

これも失敗でした

ずっと隠れていた鏡にも近寄らなくなってしまいました。

見慣れない物があるので、警戒しているのかも知れませんが、私なりの

気遣いはピーちゃんには伝わりませんでした。

 

仕方ないからかロフトへ避難しています

やけ食いですか?体調悪いのでは?適度に食べて下さい。隣に水もあります。

次回、ルームクリーニングを行います。

折角作ったのですが、残念ながら撤去するとピーちゃんはいつも通り

鏡の裏に隠れて休んでいます。

結論として、余計なことはしない。沢山食べて、ゆっくり休ませる。

放鳥の時は飛び回っているので、大丈夫だと思っています。

 

【失敗】

今回は「失敗」でした。他に使い道が無いので鳥小屋の外に置いて、

放鳥の時に利用してくれたら、「成功」とするので、待ちます。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

マウスが壊れた

【突然】

いきなりマウスが動かなくなった。とは言っても、マウスポインターは

問題無く動きます。拡大や縮小を行う、「センターなんちゃら」と言う

中央にあるダイヤルが全く機能しなくなりました。

中央のダイヤルが突然死です

新品時からのフィルムを剥がさずに使っていましたが、凄く汚いですね。

全く意識していませんでした。でももう使いません。

 

【直す】

動かないなら、動くようにする。でも、どうやって直す?原因は何だ?

どうやって分解するのか?全く分からない。今はとても便利な時代なので、

インターネットで調べてみると・・・

先ず、分解するには裏面のパットを剥がしてビスを緩める。

では、そのビズを探してみます。

 

見つけた。これが全部で4か所あります

両面テープで貼ってあるだけなので、簡単に剥がせて見つけました。

ネットで調べた時の説明では、プラスのネジで固定されていたのですが、

私の場合は、プラスでもマイナスでも無く、どうやって外せばいいのか?

精密ドライバーはダメ、六角レンチもダメ。私が持っている全ての工具が

合わずに断念。埃が溜まっている場合もあるそうなので、エアダスター

吹き付けてみました。埃を吹き飛ばしましたが、状況は変わらず。

直ることはありませんでした

直ることは無く、ストレス急上昇です。ダメ元で家電屋に持参して分解方法か

修理方法を教えて貰いに行くことに。(購入が前提です)

 

【即答】

家電屋のプロはやはり違う。私のダメ元の相談に対して、即答で「無駄です」。

と一言です。その後、詳細説明として店舗では分解は出来ない。有償修理でも

新品交換で戻って来るとのこと。結論として、消耗品なので、買い替えた方が

安くて、時短になりますと説明してくれました。

私も「やっぱりね」と納得して、購入。選び方も分からず、価格の幅も広い。

典型的な日本人として、「中の上」を選ぼうとしたら、店員さんがお買い得な

商品をお勧めしてくれたので、即決。頼んでいないのにポイントやら会員割引

やら、ドンドン値段が下がり(大した額ではありませんが)得した気分。

 

【設定】

帰宅後にパソコンとの設定を行いましたが、最近は機械が賢い。

Bluetooth連動でボタン一つで、ほぼ自動認識してくれる。とても有難い。

失敗することも無く、設定も完了して、ようやく問題解決。

 

店員さんに感謝

これで暫くは安心だと思います。

 

何でも新しい物って嬉しいですね。時間が経つと、「使える物は使う」と言う

気持ちになり、買い替え時の出費を気にする私。

今回の件でマウスの平均寿命は3年くらいと教わりました。まさに平均寿命で

私のマウスは旅立ちましたので、納得です。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

 

今回は、DIYでもガーデニングでも無く、単なるハプニングでした。

滅多にあることでは無かったので、記事にしてみました。

だから何っていう話ですね。

 

次回は、いつもの「節約DIY」や「ガーデニング」に戻る予定です。

良かったらまた訪問して頂き、違う記事も読んでください。

 

節約DIY⑥定規

【今回も】

友人は「ゴミ」と言うが、私にとっては「端材」=「材料」なので、

ゴミでは無い端材を使って今回も何か便利だと思われるものを作ります。

 

【今回の端材】

板の端切れ

両端にビス穴の跡がありますが、この端材を使っていきます。

最終、罫書用の治具にしたいと思います。

 

【加工開始】

今回も、YouTubeでは無く、自分の閃きのまま勢いだけで作るので失敗する

ことも想定した中での作業です。

ビス穴部分を左右とも切り落としました

これは、単に不要だと思い切り落としました。

 

【材料追加】

もう1つ端材と、墨線用の鉛筆を追加しました。

 

鉛筆はゴルフで使用したもの

鉛筆は、一般的な物で良かったのですが、最近は全く行くことの無い

ゴルフでスコア記入用で使用した鉛筆が、使い道が無く余っているので

これを使用して作ろうと思います。

 

追加かした端材にはメモリ付きテープ

ゼロ位置にドリルで穴を開けて鉛筆を挿します。

 

テープを貼った端材は定規として使用します。

 

【端材の端材】

最初に両端を切り落とした端材の端材が、ここで再々利用することに。

幅が同じなので、加工せず使用できるメリットがありました。

定規を挟んで固定するための材料として使います。

再々利用

これに、テープを貼った定規らしき物にゴルフ用の鉛筆を挿して完成。

 

悪く無い

土台部分と定規部分はちゃんと直角になっているので問題無し。

定規部分も緩過ぎず使えます。精度も悪く無いので多少使えそうです。

今回は、殆どゴミは出ずに完成しました。

これで、またゴミ?(端材)が減り、便利そうなもの?(作品?)が増え、

材料費もほぼ0円。とても効率の良い状態です。

しかし、端材は沢山ありますが、ネタがありません。何か考えないと。

皆様からのリクエストも募集中です。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

節約DIY⑤ハンダゴテのスタンド

【第5弾】

厳密に言えば、5弾どころではありませんが、スタート地点を決めてからは

第5弾になります。内容はいつも通りです。

 

 

diynom.hatenablog.com

 

 

【今回の端材】

今回使用する端材は、先日の片付けで不要になった、定規代わりの端材です。

これを使います

材質や、寸法は特に関係ありません。見た目で決めました。

端材に書いてある定規の数値も無視してください。

 

【今回の作製物】

前回、グルーガンスタンドを作った時に、「これもあったらな」と思ったもの。

それは・・・。

これです

ハンダゴテです。

グルーガン同様、高温になっている工具でコードがあるので、油断すると

大やけどをしてしまいます。市販品も勿論ありますが、私は作ってみます。

 

【危険】

木材だけで作ると、300℃以上になるので、焦げる。最悪の場合は燃える。

ここが、グルーガンとは異なるところです。なので、一部金属を使用します。

ラジペンで曲げて受けに加工

真っすぐの金具をまげて「Jの字」の様にしました。

 

これを最初の端材に取り付けます。

 

これを土台に取り付けて完成

あとは、土台に取り付けて完成です。

 

フィニッシュで固定

完成しました。

 

【確認】

最後に問題が無いか確認します。

 

問題無し

今回は、電源を入れていないので、焦げなどの確認は出来ていませんが、

倒れたり、落ちたりすることはありませんでした。

本体が木材に触れることも無いので、焦げることは無いと思います。

 

ハンダゴテもたまにしか使用しないので、使う時に毎回思い出す。

作業時の置き場に困る。この問題が今回も「0円」で解消しました。

 

【ウィンウィン】

本来なら処分してしまう端材を使って、便利そうな物を作る。

ゴミが減り、便利そうなものが増える。しかも材料費はほぼ0円。

まさに、「節約DIY」。出来る限り今後も継続していきたいです。

 

【公開はされない】

もう、何をしてもトップページ(DIY・インテリア)に公開されることは

無いですね。原因は分かりません。はてなブログの回答も曖昧です。

人為的にも受け止められますが、もう気にしません。

私にはどうにも出来ませんからね。

訪問してくれて、沢山のスターやコメントを下さる方々には感謝しています。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

節約DIY④

【更にカスタム?】

前回、毎回倒れるグルーガンのスタンドをいつもの「端材」で作りました。

出来栄えは、自己満足ですがバッチリでした。

このスタンドを更に便利にしようと、もうひと手間追加します。

前回はここまででした

 

diynom.hatenablog.com

 

【ソフトとハード】

本体(ハード)の対策は出来ました。しかし、グルースティック(ソフト)の

スペアがスタンドにあったら・・・と思うのは私だけ???

端材の追加

前回作ったセンターファインダーで墨線を引いてみたのですが・・・

端材が小さくて、治具が大き過ぎたのか?どうやら墨線が曲がって

いたようです。

穴の位置が合っていない

見た目は残念ですが、機能に大きな影響は無いので、このままです。

 

【接続はどうする?】

毎回使うとも限らないので、本体を大きくしたくない。

今回は、試しに「丁番」(リサイクル品)で取り付けてみました。

端材なので微妙にサイズが合っていない

作り方が雑で、折角の完成度が急降下です。(余計なことをした気がします)

 

【完成しましたが…】

余計なことはしない方が良かったかと反省もしています。

見た目は残念で低下しましたが、機能面は少し向上しました。(自己判断)

 

こんな感じです

使用しない時はこんな感じです

果たしてこれで良いのか?DIYに正解などはありません。

使う人が良ければそれが「正解」だと思います。

私の場合は、見た目より機能性を重視。(依頼物の場合を除く)

自分用は甘いですね。自分で作って自分で使う、誰からも文句は言われない

ので、丁寧さが無くて、いつの間にか「雑」になっている気もします。

 

それでも、端材で色々なものに作り変えるのは楽しいですね。

今後は、日常生活に役立つ物に作り変えたいと思っています。(未定)

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

節約DIY③

【久しぶりに】

内容は今回もタイトルの通り、「節約DIY」です。

端材の再利用で、お金を掛けずに便利だと思う物に作り変えます。

とは言うものの、ネタに苦しんでYouTubeでネタ探しをしていますが、

今回は、珍しく思い付いた物を端材を使って挑戦します。

 

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

 

 

【直ぐ倒れる】

作業する時には、100%倒れるので、使うたびにイラっと

するのですが、気になってはいるのに直ぐ忘れてしまう。

それは・・・

これです。「グルーガン

私が使用しているグルーガンが残念なのか?コードと本体が上手く嚙み合わず、

スタンドはあるのに、必ず倒れます。

ちゃんと立つのですが・・・

作業中は倒れます。

 

【端材】

今回使用する端材は、前回の「センターファインダー」を作った時に

使用しなかった「杉材」をメインで作ります。

これが今回の主役です

中心に穴を開けてしまっているので、これを避けて1度カットします。

 

これに穴を開けます

座繰りビットで穴開け加工を行います。

 

クランプで固定して木くず対策もして、加工します

これだけでも、木くずが散らからず助かります。

 

穴開け完了です

敢えて、ど真ん中では無い位置に穴を開けています。

 

【残りも使います】

カットした残りの約半分も使用します。

 

こちらも穴の部分を避けて半分にカットします

カットした2枚の端材は、脚として使用します。

ボンドとフィニッシュで固定します

 

これで、ほぼ完成です。

 

グルーガンを挿してみます。

 

これで倒れない

この時点で、「自画自賛」。今までのイラっとする問題が解決しました。

全くガタつくことも無く、ピッタリです。

グルーガンを使ったことがある方は、もう1つイラっとする経験は

ありませんか?私のもう1つの問題は・・・

時間が経つと先端から垂れてきてしまうことがあります。

これの受けを置いておきます。不要になった裏紙でも何でもいいんですが、

今回は、ペットボトルキャップを置いて対策とします。

これで完成です

珍しく、バッチリ出来ました。倒れることも無く、垂れ対策も出来たし、

申し分無い完成度だと思いましたが、何かが足りない。

グルーガンは、グルースティックと言うプラスチック製のロウソクみたいな

物を本体のヒーターで溶かして接着剤として使用します。

なので、グルースティック(直ぐ減る)をスペアをこのスタンドにあったら

より便利かな?と余計なことを思い付きました。

しかし、気付いた時は既に全て片付けが終了していたので、次回に持ち越し。

次回の作業で、もう少しカスタムしてみます。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

 

 

 

 

 

 

ガーデニングの手入れ

【春】

ずっと、この時が来るのを待っていました。

知識が無いので、ChatGPTが教えてくれた通りに従います。

最近は、Copilotにもお世話になっています。

今回は、遂に冬越しに成功した「日日草」の断髪式(切り戻し)を

行います。何処から切れば良いのか分かりませんが、やってみます。

 

【撮影忘れた】

切り戻しの前に、花殻や変色した葉を取り除いていたのですが、撮影を

忘れてしまいましたので、既に掃除が完了した状態からです。

 

事前の掃除は完了しました

この後、思い切ってチョキチョキしてみます。

 

【切り戻し】

プランターから飛び出してしまっている部分を、思い切って調整します。

 

before:プランターから飛び出た部分を切ります

先端は、綺麗な緑色なので、切るのに何度も躊躇しました。

AIが言うには、全体への栄養が行き渡る為には、必要なことらしいので、

新芽の少し先当たりで切ってみました。

 

これで良かったのかな?

もう、切ってしまったことですが、これで良かったのか?不安だらけです。

これで全体が元気になって今年も沢山の花を咲かせてくれるなら良し。

 

after:スッキリしました

ずっと気になっていた箇所がスッキリしました。

更なる成長を期待します。

 

【これは?】

隣のミントのプランターで見慣れない物を発見!

この中に2つ発見

ミントも全滅かと思いきや、暖かくなるに連れてドンドン育っています。

その中に・・・

これもミント?別物?

凄く小さいのですが、花が2か所で咲いています。葉の形がミントとは

異なるので、一体これは何だ?風で飛んできた何かの種から?

現状では、この正体は私には分かりません。もう少し様子を見ます。

 

全体では何処にいるのか分かりません

【オモトは…】

最も変化が分かりづらい。水のあげ過ぎに注意して経過観察です。

元気なのか?分からない

 

【室内では…】

種まきから日々成長している日日草。少しずつ各容器で差が出て来ました。

強い日差しは未だ避けた方が良いらしいので、室内で待機です。

 

ガラス越しの日差しで成長中

場所の影響?偶然?少しずつ差が出てきています。

 

現状、下段が調子いいです

更に、センターが現在トップです。

 

このまま成長して欲しいです

他の容器は、細いカイワレ状態ですが、この容器だけ成長しています。

 

カップ全て、水のあげ過ぎに注意しています。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。