呪術廻戦 感想

1期は面白かったけど2期が蛇足。要素要素で光るところはあるが、他の要素と喧嘩する。

【良いと感じたところ】

領域展開の「技が必中になる」という効果は、回避という逃げ道を無くす点で能力バトルを真摯にやる意思を感じられた。

また、能力開示も「自分の能力を明かすなんてなんでそんなことをするんだ」といったよくあるツッコミに対する回答になっていたように感じる。

これらにより古典的な能力バトルものの欠点を補完していた点は現代の作品だなと感じられた。1期最後の真人戦は敵と主人公の能力がしっかりかみ合っており、良い能力バトルを行っていると感じた場面もあった。

戦闘は後半こそジャンプもののように派手に吹き飛ばしあうだけになるものの、中盤までは比較的しっかりした格闘シーンを見ることができる。

【面白くないと感じたところ】

領域展開を行えるキャラは元々非常に強く、確実に相手を倒せる技を持っている。そのため、必中化との相性が悪く、領域展開の設定は活かしきれていない。藤堂葵の位置入れ替えなど、もともと必中の技も存在するため、単にキャラクターのパワーを描写する要素にしかなっていないと感じた。

作中キャラの能力がバトルの駆け引きに活きにくいものが多い(七海の物体を7:3に分ける点を弱点とする能力等)他、特別な能力を持たないキャラも少なくない。この作品の"術式"もまたキャラのパワーを描写するための手段でしかない点は、作中で度々入る解説の量を考慮するとちぐはぐな印象を受ける。

シナリオ面では主人公側にほとんど瑕疵が無いのにバッドエンドで終わる点も気になった。2期まで見た感想として、この作品の主題がわからない。あれだけ人を殺した真人が主人公によって殺されず、本来殺されるべき主人公が生きているところを踏まえると、「正しい死なんて無い」とかだろうか(それでもこんな書き方をする必要はあったのかとは思うが)。味方の被害はかなりグロテスクに書かれるのだが敵についてはそうでないため、見ていてフラストレーションが溜まる。

 

原作ではまだ続きがあるためこれから先面白くなる可能性はあるが、2期終了時点では風呂敷をたたみ切れずにバッドエンドになったという印象が否めない。

 

面白くないアニメの感想が続いてしまったが、フリーレンがすごくおもしろかったので早くフリーレンの感想を書きたい。

薬屋のひとりごと 感想

プライムでみられるところ(16話)まで見たので一旦区切り。

 

【主人公の設計】

主人公の猫猫はかなり無気力で他人に無関心なキャラである。群像劇の中でやりたいことが無いためストーリーが進まない。一応12話がひとつの転換点になっているのだが、環境が変わっただけで猫猫が何か大きく変わったわけではない。

また、毒で死人やけが人が出る世界観なので、「毒を摂取し続けて毒耐性を得た」という設定にはかなり無理があるように思える。知識で毒を回避しようとする描写もあるので、「知識で回避できるだけで毒は効く」とかの方が賢く描けたと思う。

【推理ものとして】

毒の種類よりも盛られ方が問題になることが多く、毒草とか毒薬の知識みたいなものはほとんど出てこない。薬屋設定が活かしきれてないように感じる。

また、推理をしているにも関わらず事件の真相が明らかにならない回が少なくない。

9話では真面目な武官が死んでその死因を推理するのだが、

・日記を読む限りストレスから来る病気で塩味が感じなくなっていたのだろう

・徳利の内側に付いた塩を見る限り、誰かが酒に塩を盛るいたずらをして、それに気付かず塩の過剰摂取で死んだのだろう

・塩は真面目な武官を嫌った人が入れたのだろう。あとはわかるな?

くらいで済ませてしまう。推理パートの雑さも気になるが、それ以上に中途半端だなという感覚になる。

【映像の面】

中国系の名前はあまり馴染みがないので、新しいキャラが出てきた時に文字でキャラ名を出してくれたら良かったと思う。音声でギョクヨウとかリーシュとか言われてもなかなか覚えられない。

普通話し言葉では使わないような言葉がセリフとして出てくることが多いのも気になった。「包子(パオズ)」「醜女(しこめ)」など。全体的に台詞回しがわかりづらい印象があった。

推しの子 感想

【印象的だった点】

アクアの存在感がすごいです。この作品を好きになれるかどうかはアクアを受け入れられるかどうかだと思う。

自分の考えを正しいと信じて疑わないキャラです。それでいて話術で他人を思い通りに操る力があり、実際活用するので、アクアが暴れるのを快感と捉えられるかどうかは本当に大きいです。

いちばんやばいなと思ったのは、あかねの自殺未遂の流れで警察署に行った時に「これは番組の監督責任の問題だ」と言ったところ。ここまで人を動かす力があるのに今までお前は何をやってたんだという感じなのだが、顔色一つ変えないのが本当にすごい。

アクアの実年齢は少なく見積もって50手前なのですが、その後で年下のスタッフを捕まえて「大人が子供を守るのだ」と説教をします。

 

【悪かったと思うところ】

あかねを復活させるために作った動画が画面に映らないところが気になった。大したものでなくても良いからここは何か映してほしかったと思う。

アンチのツイートを音読するのにかなりの尺を使ったのに対して締め方があまりにあっさりなので、全体的に尺のバランスが悪く感じた。覆面を被って筋トレをするシーンとか有馬のMVも余計だったと思う。

あとはなにか困難に直面した時、大抵隠し持っていた力を使うことで乗り越える感じなので、あんまりキャラが成長している感じがしない。かなり淡々と解決するのでスリルもないしカタルシスもいまいちです。

 

【良かったところ】

キャラの設定とか背景は本当に良いと思う。

アイが死ぬところを目の前で見たアクア(芸能界を恨んでいる)/直接は見なかったルビー(芸能界を信じている)とか、アイドルのチャンスと2度目の生を得たルビー/若さまでは得られなかったMEMといった、対比が際立つ設定が多かった。

この先漫画だと面白くなっていたかもしれない。1クールだと面白くなるまで話が進まなかったのだと思う。今後に期待です。

読書メモ 経済政策で人は死ぬか?公衆衛生学から見た不況対策

Amazon CAPTCHA

 

そこそこ面白かった。

序文の段階で「公衆衛生は健康に直結するから大切だ」という主張を明確にしているのでとても読みやすかった。論文のままでは読みにくいから本にしましたといったこと書かれているが、それでもデータに基づいて話が進んで行くようにはなっている。

不況そのものではなく不況下での政策が健康を左右するという考えのもとで、不況下で緊縮政策を取った国と公衆衛生への支出を行った国を比較するというのがこの本の主な内容だ。

緊縮政策が過去こういう不幸をもたらしたのに対して、緊縮政策を取らなかった国では人々の健康が保たれましたという感じで、まあ読んでいる感じでは前者のディスの方がすごいなと思わされてしまうのだが、公衆衛生がある種保守的な性格を持つと考えるとそういう書き方になるのも自然だとは思う。

 

以下印象に残った部分

 

  • 急進的な政策は体に悪い

ではこれらの国々で何が違っていたかのかというと、社会主義経済から市場経済への移行のための経済改革のやり方である。なかでも注目すべきは、改革のスピードの違いだった。結論から言ってしまえば、急いだ国では、急がなかった国より健康状態が悪化した。ロシアのように急激な民営化で市場経済への移行を急いだ国は、大規模な経済混乱と社会福祉の大幅縮小というダブルパンチを食らった。一方、ベラルーシのように漸進的な移行を選択した国は、改革を進めながらも社会保障制度を維持できたので、移行期にむしろ国民の健康改善が見られた。

混乱が起こるというのもそうなのだが、その政策を行うことによるしわ寄せをケアできないということが大きいと思う 

 

  • 「成長に向けての一時的な苦痛」を伴う政策はロクなことにならない

政府債務を軽減すればやがて景気が押し上げられ、その際にホームレス化その他の問題が多少生じるとしても、それは「やむを得ない犠牲」であるという思い込み、つまり短期的な苦しみは長期的な果報をもたらすという思い込みである。

(中略)

住宅セーフティネットの縮小が招いた深刻な事態は結核患者の増加だけではない。緊縮政策が実施されてから、ほかにもホームレス人口の増加に伴う様々な問題が発生している。二〇一〇年から二〇一一年にかけてロンドンの若年層の路上生活者が32%増加したが、これに伴い、暴行、レイプ、薬物乱用の報告件数が増加した。おまけに景気が回復しないので、雇用機会も増えず、若年層は踏んだり蹴ったりである。景気は回復するどことか、緊縮政策によっていっそう減速し、一六歳から二四歳までの失業者数は一〇〇万人を突破して過去最高を記録した。

 

 

  • 経済成長と公衆衛生はトレードオフの関係とは限らないという話 

賢明な選択をすれば、人命を犠牲にすることなく経済を立て直すことができる。その場合、社会保護政策へ〔社会保護は社会保障とほぼ同義で、社会福祉と公衆衛生を含む。欧州では社会保護という言葉が使われることが多い〕の先行投資が必要になることもあるが、そうした政策は正しく運営されるかぎり決して損にはならず、短期的に経済を押し上げる助けになる上に、長期的には予算節約にもつながる。つまり健康維持と債務返済の両立は可能であり、それは過去のデータからも明らかである。ただし、この両立を可能にするには正しい政策に的確に予算を配分する必要がある。

 

 

  • 事態が重篤になるまで放っておくとより多くのコストがかかる

さらに、不況と緊縮政策によって、ギリシャと同じようにアメリカでも診察や治療の待ち時間が長くなった。特に深刻なのが集中治療室(ER)で、これは予防医療を受けない人々が増えたことと関係があるダイアンのように重体になるまで放っておく患者が増えたことで、一般外来ではなく、ERが混み合うことになったからである

ツイッターとかでよく「老人(または低学歴とか障害者)はこれを機に死ね」みたいなことを書いているのを見るけど、実際に人間を死ぬに任せるというのは難しいのだと思う。よほど人間の生活圏から離れていない限りは相当にやばい人でもどこかのセーフティネットにはかかってしまうのだろうと思う。

 

ケリンのVtuber布教用Vtuberとしての性能はすごい

この間知り合いが「Vtuber知らない人にVtuberを紹介したいときにケリンを見せるとだいたい面白がってくれる」みたいなことをツイートしていて、それはそうなるよなと思ったので。

 

ケリンははじめて触るVtuberとしてはほとんど最適解だと思っています。

なぜなら視聴にあたり前提として要求される知識量が他のVtuberと比べて圧倒的に少ないからです。詳細は以下のとおりです。

 

 

1.関係性萌え抜きでも面白い

いわゆる関係性萌えの要素が薄いので単体で見ても十分楽しめるのが良いですね。

視聴にあたってケリンの所属とか交友関係を知る必要はありません。

ケリンの動画にはいわながさんが度々出てくるけど、別にいわながさんを知っている必要はないんですよね。あれは単なる「雑なおじさん素材」なので、あのおじさんをにじさんじCOOと認識できなくても楽しめる。すごい。

別にエルフのえるも動画内では単に「ケリンがすこっているアイドルキャラ」でしかないので知っている必要はありません。最近はもうでてこないしね。

 

2.配信を楽しむためのリテラシーが不要

 同じサムネで1時間のアーカイブばっかり並んでるチャンネルだと「どれのどのシーンを見たらいいのかわからん」となりがちですよね。

その点3分くらいしかない動画ならとりあえず再生さえすれば面白ポイントを全部回収できます。全部見どころなので。 

動画だけで「こいつは走ったり叫んだり爆発するのが持ちネタなんだな」と理解できます。膨大なアーカイブからおもしろポイントを探し出す必要はないのです。

そのうえ面白さを理解するにあたり前後の文脈を抑える必要すらありません。ニコニコによく上がっているにじさんじの爆弾発言を切り抜いた動画との違いがまさにここにあります。  

 

3.キャラ設定や独自の文化ではなく、行動が面白い

ケリンは「外見は女キャラだけど実はおじさん」とか「女子高生設定だけど中身は明らかに30代」みたいな多層構造を持つキャラではありません。

基本的にこうした複雑なキャラ設定のVtuberは楽しむにあたって概要欄を読んだり配信から察したりする必要がありますし、場合によってはコールアンドレスポンスめいたお決まりのネタを事前に知っておく必要もあります。

一方でケリンは走って跳んで爆発するのが面白いので、いきなり動画を見ても大丈夫です。「3分でわかる」すら不要です。

挨拶が「よう、ケリンだ!」で済んでしまうのってすごいですよね。

 

 

 

ケリンは予習無しかつ単体で楽しめるようにデザインされており、それがVtuberという存在に初めて触れる際には何よりの強みになるのだと思います。

単に人気Vtuberの紹介もいいけれど、新規を呼び込むという点ではこうした手っ取り早く簡単に楽しめるVtuberを選ぶ必要があると思っています。

 

比較的早い時期からVtuberにハマった人にとってはキズナアイやシロなどがその役割のVtuberでしたが、正直毎日投稿は質にムラがあり、これらを新規に今おすすめできるかといえばそうではないかな…という感じです。

面白い回を選んで紹介すれば一時的に興味を惹くことはできますが、そのあと新規の方が自分で動画を選んで見た時に「なんかいまいちだな」ってなったらそれまでだしね。

 

 

これを書いてて自分だったら誰を勧めるかなーと思いました。

賑やかじゃないほうがいいなら赤月ゆに、尺を度外視するならKMNZとかかな。

なんか思いついたら書くかもしれません。

 

 

 

 

 

DARK SOULS3 アンバサ攻略

か弱い女キャラが使いたくなったのでDARK SOULS 3でアンバサを作りました

 

攻略ルート

聖職者ロールプレイに必要な聖女一式(+聖堂騎士の鎧)を取りに深みの聖堂へ

強化素材と黒騎士盾のためにエンマ殺害からのロスリック城、妖王の庭、無縁墓地

雷の貴石と数少ないまともな攻撃奇跡である雷の矢を拾いにアリアンデル経由で輪の都へ

のこり

 

キャラメイク

f:id:HALPEYE:20181008122632j:plain

肩書きにはこだわらないので素性騎士スタート。

序盤を安定させるためにまず生命を39まで上げて、そこから信仰を50まで振りました。

あとはメイスを両手持ちで5回振れるまで持久を上げて指輪無しで黒騎士盾が持てるように18まで筋力に振り、最後に集中力に残りを振って完成です。

 

 

f:id:HALPEYE:20181008122639j:plain

 

屈強なゴリラができました。

 

使用した武器

粗製のメイス(不死街〜)

雷のメイス(輪の都〜)

 

こいついっつも武器1本で攻略してんな

 

聖職者メイン武器であるところのメイスですがこれがクソ強く、攻略はこれ一本で十分だなという感じでした。

攻撃属性が打撃であるため盾を叩いてもアドを取ることができ、また当たった相手を怯ませることができます。ボス相手にさえも怯みを狙ってくことができるのもいいですね。

戦技である「我慢」は相当に強靭が上がるらしく、聖女一式みたいな布防具でもガンガン殴り合いに持ち込めます。

振りの遅さを我慢で、リーチの短さを踏み込みでカバーしてるので、打撃武器にしてはわりと丸い性能だと思います。

欠点としては強いて言うなら踏み込みの深さが高所では事故要因になるかなという感じ。あと槌カテゴリなのでスタミナ消費量が若干多いかも。

FPとHPさえ突っ込めば安定して敵を倒せるという点では初心者にもおすすめできますね。

 

使用した奇跡

中回復

生命湧き

雷の矢

 

このキャラ攻略中は最大FPがなんと93しか無かったため、中回復(消費FP55)が1回しか撃てず、4回以上我慢を発動すると中回復を撃つことすらできなくなります。

そのためそれを不便に感じてからは生命湧きを使っていました。こちらは即時回復でなくリジェネなのですが、FPあたりの回復量が多いのでゴリラに優しい一品だと思いました。詠唱が速いので頑張れば戦闘中に使えるのも良いですね。もっとも回復はエストで十分な感じもありましたが、属性攻撃を盾受けした際のカスダメをフォローすることにも使えたのでこれはこれで便利な奇跡だったと思います。

雷の矢は一瞬使ってましたが壺とかでいいかなと思いました。

 

総評

聖職者ロールプレイとアンバサ攻略に必要なアイテムを早期に揃えることができたので、中盤以降はまあやりたいことをできた方だと思います。

素性騎士スタートのため死にづらく、またソウルロストもあまり無かったため、早期のDLC攻略も意外と楽ちんでした。最後の方まで集中力を伸ばさなかったのは攻略としてはまあ正解でしたが、結果として奇跡をあまり使えなかったのでロールプレイとしては微妙だったかなと思います。

とはいえ根性でアーマーを発動しながら信仰パワーで雷を纏ったメイスで敵をなぎ倒していくゴリラがとてもかっこよかったので満足です。

干し芋のリスト

日常生活に飽きてきたのでちょっと高い買い物をしようと思った話

 

・switch

スマブラをやるために買おうと思っています。最近はovercookとかUCHみたいなお友達とやりたいインディーズゲームもあるのでスマブラにそこまでハマらなくてもまあ文鎮化は避けられるかな。ソフトがそこそこ充実してるので一人で遊びたいゲームもみつけられると思います。1台でマルチプレイできる上、持ち運びができるのがいいですね。

 

・はやい自転車

涼しくなってからウォーキングとかランニングをしているのですが、楽しいかどうかといえば正直退屈です。あと信じがたいことなのですが自主パトロールをしている年寄りにめっちゃ絡まれます。面倒ですね。ともかくトレーニングの類を毎日やるなら楽しさとかストレスの少なさは重要ですよね。

健康器具でありながら移動手段としても使えるのがいいですね。自宅から最寄りのコンビニとかATMまで結構距離があるのですが、車を出すほどのものでもないので。

 

iPad Pro

前からお手軽多機能液タブとして欲しいなあと思っていました。とはいえ我慢して板タブを使ってきたので最近は板タブに慣れてしまい、前ほど「欲しい!」という感じではないです。

スマホでアニメとか映画を見るのが少々しんどくてamazonプライムを持て余していたのですが、大きい画面が手に入れば少しは改善するかなという感じです。

 

 

とりあえずswitchは買うなら早い方が良さそうだと思うし、近々買うかもしれません。グレーじゃない方のやつ。

自転車はいいのがあればかな…。