4-3-3の考察。

ゲームに関連して自分が思うことをメモとして書く。

まず433はバルセロナが使用していることで有名だが、最近ではレアルマドリーのカゼミロをアンカーとしたら守備が安定して負けない的なニュースもあった。433は攻撃的か守備的かと言われたら間違いなく攻撃的だと思う。

全線の3枚は能力のある選手を並べて、基本的にはmfの3枚とdfの4枚で守る形になると思う。

攻撃時にはfwの3枚は勿論、mfはカゼミロのようなアンカーを1枚残しモドリッチ、クロースのようなインサイドハーフが高い位置をとり、さらにSBを攻撃参加させたらかなりサイドでの分厚い攻撃を可能ともできる。

ただしカウンターには要注意しないといけない。バルセロナの試合を見てても前に人数をかけたときにボールを取られて、相手にカウンターを許すことがある。
それでも対人に強いマスチェラーノやウンティティを置くことで何とか守れているが、結構リスクがあると思う。

でもなぜ攻撃的なのにレアルは守備が安定するようになったと言われたのか。まあレアルのフォーメーションや試合を見れば誰でもわかると思うが、カゼミロのところにイスコやハメスのような攻撃mfを入れて、より攻撃的なフォーメーションを組んでいたので当たり前だと思う。

レアルの試合を見るとわかるが、fw3枚を全線に残したカウンターも強力であると思う。この場合に注意することはdfとmfは7枚で守らないと行けなく、カウンターをするために結構高い位置でボールを奪う必要がある。7枚で守っているときに相手に押し込まれたら大抵のチームは結構きついと思う。相手がボランチ含めた8枚で攻撃してきたらどこかで数的不利が起こるのではと思う。

そのためインサイドハーフはそれなりの守備力に加えて、視野の広いプレイヤーでないときつい。

フォーメーション4231

4231は今、日本代表やチェルシーがよく使っているフォーメーション。
Fifaウイイレでもバランスがいいため、どの作品でもそれなりに強いと感じた。

その4231についての考察を、ゲーム視点で個人的に思ったことを書いていく。

〈利点〉
守備的にいく場合も攻撃的にいく場合も可もなく不可もなく戦える。
→バランスがいい。

ポゼッション時、ボランチの片方が上がれば、ワントップとトップ下がゲームを作っているときに、急に飛び出してくる形になるので、対処しにくい。

守備時は基本的にワントップ以外の423で守ることで、守備がかなり固くなる。
→イメージはアトレティコマドリーのグリーズマンが下りてきて、守備をしているときの形的な。


〈欠点〉
423で守備ブロックを作っているため、カウンターへ移る時の質が重要になる。
→全線は人数不足(数的不利)のため

相手によっては、ワントップにいいストライカーを置かないと、本当に守備一辺倒の戦いかたになる。

ウイイレの戦績とか勝つ為に簡単にだが何をしたか

f:id:HI-ROSHI:20160920134942j:plain
これが今でいう、マイクラブのようなもので、当時はマスターリーグオンラインとよばれていたもののウイイレ2013の自分の戦績です。

正直初期なのであまり参考にはならないですが、まあまあ勝てました。

自分はウイイレ2010からオンラインのネット対戦を初めたけど、やはり初めはそんなに勝てませんでした。
大体勝率は40あるかないかだったと思います。

しかし、2011、2012とやり込むうちに次第に負けなくなってきました。

あの頃はどうすれば勝てるかを1年の内ほぼ毎日、学校や家で一日中考えてたと思います。
やはり手っ取り早いのはうまい人のプレイを見て、参考にすることだと思います。自分はいつ頃か忘れたけど、ニコニコ生放送で強い人を探して、食い入るように見ていました。同じ試合を2、3回見て、どうして勝てるのか考えていたこともありました。

まず初めに気づいたのは守備面です。それまではカーソルのついた味方選手を相手がボールを持っている選手まで適当に動かしていたけど、どうもうまい人はカーソルがついている選手でパスコースを切っていることに気づきました。そのために□ボタンで、セカンドプレスを相手のボールホルダーにかけていることも気づきました。

そこで実戦してみると、それまで取れなかったボールが取れるようになりました。

攻撃もうまいひとはボールを縦に早く繋いで、足の早い選手で裏抜けを狙うという人が多かったと思います。
俺も真似していて、初めはたしかに勝てたけど次第にレート800の壁にぶち当たりました。作業だけでは勝てない、相手にパターンを読まれてしまう。じゃあどうすればいいか、悩みに悩みました。

まず、負けた試合を分析することにしました。紙に相手のフォーメーションと自分のフォーメーションを書いて、頭で悪かったところをこうしようとかイメトレしました。気づいたことをメモして、考えるのはとても楽しかったのを今でも覚えています。

後してよかったと思うことは実際の試合を生でもTVでもいいけど、見てサッカーの基礎を学ぶことです。
ボランチの動きかたや、リスクの取り方、メッシからなぜボールを奪えないのかなど考えながら見てました。けど、正直疲れてあんまり楽しくはなかったので強くはおすすめできません。勉強してて眠くなる感覚というか。ただとても参考にはなりました。

もし勝ちたければ数こなすのもいいけど、どこかで壁に当たると思うので、自分なりに考えながら、試合をしたりするとふとした時に糸口が見えるかもしれません。そして、それは意外と外にあったり、基礎であったり、色んな事に気づくと思います。

ウイイレとFifaの違い等を簡単に

思ったことを忘れないようにメモのように書くつもりだけど、読んでくれる方がいたらなので、一応簡単な自己紹介を。

年齢は現在23で、趣味はサッカーです。
サッカーは幼稚園から高校まで部活で、大学からは社会人フットサルをしています。

ここからサッカーゲームについて。
サッカーゲームを初めたのは友達の家で小学生の時で、それまで持っていなかったプレステを中学2年のときに買ってもらい、そこから今まで、ずっとはまってる感じです。

小学生のときからウイイレ勢でしたが、2014からはfifaに移行しました。
理由はウイイレ2014から、マニュアルGKといって、今までオートで動いていたGKが自分で位置を修正できるといった機能が追加されて、作業感が強いというか、どうも肌に合わなかったからです。
fifaは、よりサッカーに近い感じがするので、移行して後悔はほぼないです。

でも今思うと、自分の原点はウイイレにあると感じます。守りかたや、攻めかた、操作もウイイレのまま変わって無い気がします。なので、もしウイイレに少し疑問を感じるが、操作などが始めからになるから不安で移行しずらいと思う人も、大丈夫だと思います。

もちろん人それぞれなので、やっぱりウイイレのが楽しいと感じる人もいると思います。しかし、一回fifaに触れてみるのも悪くはないと思います。

自分も正直触り初めはfifaつまらないなと思い、ウイイレに戻ってました。しかし、操作に慣れていくうちにウイイレを忘れるほどはまっていきました。

タイトルにあるfifaウイイレの違いで、あくまで2014までの印象ですが、個人的には、ウイイレはいい意味でとらえれば、シンプルで取っ付きやすい、悪い意味だと作業感が強いゲームだと思います。fifaはその逆で、いい意味でリアルサッカー感があり、フェイントも多いが、悪い意味で、ビルドアップが難しく、ウイイレのように、マニュアルムービングからのフラスルみたいな決まったパターンがないので崩すのは難しいです。

しかし両方にいいところがあり、そこはもう自分に合うか合わないか、だと思います。


まあこんなかんじでぐだぐだ思ったことを書こうと思います。