体調最悪

金曜から土曜にかけてkito家で延々と飲んだくれる。
始発で家に帰って速攻寝たものの、やはり徹夜のダメージは大きかった模様。
すげえノド痛ぇ、風邪ひいたかも。

ま、明日はバイトの契約に行く以外は特に用事無いし、家でまったりTODやりながら体力回復に努めるとしよう。

必要は発明の母

と言ったのは何処の誰なのか知らんが、結構その通りだよなー。
よーするに、金欠は勤労の母、とw
いい加減預金残高を見るのが怖くなってきたのでバイト探し始めました。
NEET対策とかも、今みたいに無駄に金かけるんじゃなくて兵糧攻めすれば割りと簡単に解決するんじゃね?
まー、かなりの暴論ですが。


いつぞや、悠翔が話していたのを思い出し見てみた。
いわゆる板野サーカス

脳汁ドバドバ、マジカッケー。
高画質&別verはコレ。最近のウルトラマンってスゲー。

ベットで寝っ転がりながら、塩水から借りた京極堂を読んでいたところいつの間にか夢の世界へ。
で、気付いたら午前3時というBADEND。
何やってるんだか・・・。


まあ、そんなこんなで分冊版「姑獲鳥の夏」読了。
上巻を読み進めるのにちょっと手間取ったが、下巻入ってからは一気に読了。
中盤以降の展開にはビックリした。

寝つけない…

ので布団の中から携帯でつらつらと更新。


昨日書いたかぼちゃプリンは概ね好評で一安心。
あとはプリンカップの数がもう少し欲しいなぁ。


数的の授業が今日から始まりました。が、今日の範囲は簡単でツマンネ(-_-)
中学入試の知識が今更ながら役に立ちました。意外に覚えてるもんだね、算数の解き方とか。


連休中の事。
土曜:雪月の引越しのお手伝い。
引越し当日なのに荷造りが未だサッパリな状況に驚かされた。


日曜:くりこさん、岡餅さん、チョびと10時間。
最初6半荘で3回程トンで-100位になり、今日はダメぽ…な感じになったものの、親国士ツモって以降流れが変わり、+78で終了。


月曜:雑務&クッキング。
次にプリン作る時はサツマイモでやってみる予定。
他に何か入れて美味しいものあるかしら…。

今日の新番

パンプキン・シザーズだけ見た。
前、原作買おうか迷ってたんだよな〜。金欠で諦めたけど。


まあそれはさておき。
作画がキレイだし、話も手堅くまとまってるて印象。
生身vs戦車という燃えシチュもあったので中々ポイントは高い。


まあそれより何より隊長がカワユス!これはイイ!


来週も見る予定。