Haruichibanのウォーゲームのおと

80年代にシミュレーションゲームにはまったが長い冬眠に入り、コロナ禍やライフイベントの変化により、再開した出戻りヘッポコウォーゲーマーのノート。

ルール適用ミスが多かったが面白い!! GMT『France'40』「Sickle Cut」バトル・レポート(AAR)


f:id:Haruichiban0707:20240309124101j:image

ウォーゲームを復活させてから、最近の作戦級ゲームの代表的なデザイナーがマーク・シモニッチ(Mark Simonitch)氏であることがわかった。

ZOCボンドや断固たる防御など興味深いルールを作った人で評価が高いようだ。

そこで、彼がデザインしたウォーゲームに挑戦してみることにした。

今回はルール確認が目的だ。

 

マップやユニットはとても美しい。並べて眺めるだけでも満足できる。

 

【0】初期配置


f:id:Haruichiban0707:20240309124143j:image

 

 

【1】第1ターン(1940/05/13)

f:id:Haruichiban0707:20240309125825j:image

5419の戦いはDRX

フランス軍第55歩兵師団が損耗し5220に退却した。ドイツ軍第10装甲師団第4装甲旅団が1ステップ失い5419に戦闘後前進した。

5318の戦闘はA1/D1

フランス軍第53歩兵師団が1ステップ失い、5118へ退却した。ドイツ軍第1装甲師団第1K自動車化歩兵連隊が1ステップ失い、5219へ戦闘後前進した。

5217の戦闘はA1/DR

フランス軍は断固とした防御を行い、退却を無効化した。

ドイツ軍第2装甲師団2K自動車化歩兵連隊がステップを失った。

5115の戦闘はDRM

フランス軍は混乱して4916へ後退し、ドイツ軍は5116へ戦闘後前進し5217のフランス軍を包囲した。

5308の戦闘はDR

フランス軍第18歩兵師団が5107へ退却した。

ドイツ軍第7装甲師団が5208へ、第5装甲師団が5209へ戦闘後前進した。

5700の戦闘はD1

フランス軍3DLMが1ステップロスして5501へ後退した。

ドイツ軍第4装甲師団が5601へ戦闘後前進した。


f:id:Haruichiban0707:20240309132100j:image

フランス軍はディナンでミューズ川を渡河したドイツ軍第5第7装甲師団を包囲して攻撃する。

セダン近くにZOCボンドを作って防衛線を張る。


f:id:Haruichiban0707:20240309134344j:image


f:id:Haruichiban0707:20240309134400j:image

5209の戦闘はEX

ドイツ軍第5装甲師団第8装甲旅団が1ステップ失った。フランス軍は第5自動車化歩兵師団が1ステップ失った。

 

【2】第2ターン(1940/05/14)


f:id:Haruichiban0707:20240309140231j:image

5120の戦闘はD1

フランス軍第55歩兵師団が全滅した。

ドイツ軍第10装甲師団が4821まで前進した。

5019の戦闘はA1/D1

フランス軍第53歩兵師団が全滅した。ドイツ軍第1自動車化歩兵連隊が1ステップ失った。

ドイツ軍第1装甲師団が4019へ戦闘後前進した。

5217の戦闘はDS

フランス軍3 Spahins騎兵旅団が壊滅し148/102要塞歩兵連隊がステップロスした。

148/102要塞歩兵連隊は退却不能のため除去された。

ドイツ軍は5018と4918へ戦闘後前進した。

5308の戦闘はDRM

フランス軍第5自動車化歩兵連隊が5508へ退却した。

ドイツ軍は5307と5408に戦闘後前進(向きは後退だが)した。

5501の戦闘はDS

フランス軍3DLM機甲師団が全滅した。

ドイツ軍は5202と5403へ戦闘後前進した。

あとで確認したら本当はこのフランス軍機甲師団は3ステップユニットなのでもう1ステップあった。


f:id:Haruichiban0707:20240309141829j:image

 

フランス軍はディナン近郊でドイツ軍を包囲するが、戦闘比があまりよくないので戦闘はしない。
f:id:Haruichiban0707:20240309143641j:image

 

【3】第3ターン(1940/05/15)


f:id:Haruichiban0707:20240309145825j:image

5520の戦闘はDRM

フランス軍第71歩兵師団は5522へ退却した。

ドイツ軍が5520へ戦闘後前進した。

 

4622の戦闘はDRM

フランス軍3DCR機甲師団が断固たる防御で退却を無効化しようとしたができずに壊滅した。

ドイツ軍は4423と4624へ戦闘後前進した。

 

4917の戦闘はDRM

フランス軍42/102要塞歩兵連隊が断固とした防御をして退却を無効化し1ステップロスした。

 

5208の戦闘はD1*

フランス軍第1騎兵師団が全滅した。

ドイツ軍第7装甲師団が4909まで前進した。

 

5507の戦闘はDS

ベルギー軍ChasAr歩兵師団が全滅した。

5507にドイツ軍第12歩兵師団が前進した。

 

5409の戦闘はDR

フランス軍は5209へ退却した。

ドイツ軍が5409へ戦闘後前進した。

 

5502の戦闘はD1

フランス軍2DLM戦車師団が断固とした防御をしたが、ステップロスした。


f:id:Haruichiban0707:20240309152339j:image

連合軍は防衛線をどこかに張りたいが、兵力がない。

北部はディール線からナミュールまで防衛線を張っている。南部はマジノ線でなんとかがんばっている。しかし中央部はわずかな兵力しかないので、ドイツ軍装甲師団が突破している。


f:id:Haruichiban0707:20240309153350j:image

 

 

【4】第4ターン(1940/05/16)

フランス軍第9軍司令部がロンメルのドイツ軍第7装甲師団に追いまくられて壊滅した。


f:id:Haruichiban0707:20240309154852j:image

4523の戦闘はD1

フランス軍第11歩兵師団は1ステップロスし断固とした防御を行うが1ステップロスし退却無効化に失敗して壊滅した。

ドイツ軍は4225と4426へ戦闘後前進した。

 

4821の戦闘はD1

フランス軍第7機甲大隊が壊滅した。生き残ったフランス軍第2歩兵師団が断固とした防御を試みるが1ステップロスしてREM部隊になる。

ここで[12]退却ルールをあらためて読んでみると、退却の1ヘクス目はEZOCでも問題ないようだ。[12.1.3]の2.に「可能であれば退却の最初のヘクスはEZOCからクリアでなければなりません。」とあるが、「可能であれば」だからだ。また[12.2]退却による除去の2項に「敵ZOCボンドを越えてまたは侵入する退却」、3項に「退却の最初のヘクス以外で、EZOC内の空のヘクス内に退却。」とある。つまり「退却の最初のヘクスがEZOCでも構わない」ということだろう。

ということは、いわゆる「挟んでポン」ができない、ということだ。

「挟んでポン」とは敵ユニットの周囲6ヘクスのうち、反対側のヘクスに自軍ユニットを移動させて敵ユニットを挟んで攻撃することだ。下の写真のような3パターンがある。


f:id:Haruichiban0707:20240311114339j:image
f:id:Haruichiban0707:20240311114354j:image
f:id:Haruichiban0707:20240311114404j:image

 

ここまでのプレイでは間違っていたようだ。

 

4917の戦闘はDS

フランス軍42/102要塞歩兵旅団が壊滅した。

 

5501の戦闘はD1*

フランス軍機甲部隊が全滅した。

 

5719の戦闘はEX

フランス軍第3NA歩兵師団、ドイツ軍1Gabがステップロスした。

 

5203の戦闘はA1/DRだ。

ドイツ軍3/3自動車化歩兵連隊がステップロスした。連合軍は断固とした防御を選択し退却を無効化した。

 


f:id:Haruichiban0707:20240311114458j:image

連合軍は戦線が崩壊している。

これを何とかしないといけない。

ディール・ラインは何とかもちこたえているのでそこを基点にして戦線を構築する。

 

ド・ゴール率いる第4DCRが地図盤南端から登場しドイツ軍第10装甲師団に4225で反撃を試みる。


f:id:Haruichiban0707:20240311155758j:image

4225の戦いはA1/DRだ。

フランス軍第34機甲大隊が壊滅した。

ドイツ軍第10装甲師団は退却した。

 

【5】第5ターン(1940/05/17)

ドイツ軍はアルデンヌの森林地帯を抜けて前進を続ける。ロンメルの第7装甲師団は先頭を駆け抜けている。


f:id:Haruichiban0707:20240311162320j:image

4521の戦闘でDRM

フランス軍は4320へ後退した。

 

4318の戦闘でDS

フランス軍1NAがステップロスして潰走した。

 

5522の戦闘でDR

フランス軍第71歩兵師団が退却した。

 

5719の戦闘でDR

フランス軍3NAがついに退却した。

 

5207の戦闘でDS

フランス軍第18歩兵師団がステップロスして潰走した。

ドイツ軍第5装甲師団は戦闘後前進したいが、前進すると補給切れになるのでやめておく。

 

5405の戦闘でD1

ベルギー軍要塞が破壊されて、フランス軍第39機甲大隊が退却する。

 

5203の戦闘でD1

ディール・ラインが破壊された。

ついにディール・ラインの一端が崩れた。


f:id:Haruichiban0707:20240311163947j:image

フランス軍は地図盤北から中央にかけて戦線を構築した。

モントゴメリー率いる第3自動車化歩兵師団が地図盤北端から登場し2412まで鉄道で輸送された。

ド・ゴールはドイツ軍第10装甲師団を追撃する。

 

4223の戦闘はDR

ドイツ軍第10装甲師団が後退した。

 

突出しすぎているドイツ軍装甲師団3個にヒトラーからの停止命令が出た。
f:id:Haruichiban0707:20240311172831j:image


 

【6】第6ターン(1940/05/18)

ドイツ軍は北部と南部で攻勢をかける。


f:id:Haruichiban0707:20240311174717j:image

4320の戦いはDS

フランス軍歩兵師団が全滅した。

5324の戦闘はDR

フランス軍は5326へ後退した。

5823の戦闘はDR

フランス軍が6024へ後退した。

5821の戦闘はDS

フランス軍3NAがステップロスして潰走した。

5213の戦闘はD1

フランス軍第32機甲大隊が壊滅した。

5310の戦闘はA1/D1

フランス軍第61歩兵師団が断固とした防御をしたが、2ステップ失った。ドイツ軍は11Sch自動車化歩兵旅団が1ステップロスした。

5305の戦闘はD1*

ベルギー軍要塞が破壊されフランス軍第39機甲大隊が退却した。

5204の戦闘はDRX

ベルギー軍要塞が破壊され、ドイツ軍第3装甲師団第3装甲旅団がステップロスした。

5303の戦闘はDR

ベルギー軍要塞が破壊された。

5002の戦闘はDR

フランス軍が後退した。ディール・ラインが突破された。


f:id:Haruichiban0707:20240311180550j:image

 

ド・ゴールはしつこくドイツ軍第10装甲師団を追撃する。
f:id:Haruichiban0707:20240311181556j:image

4521の戦闘はA1/DRだ。

フランス軍第27山岳兵師団がステップロスした。


f:id:Haruichiban0707:20240311182118j:image

 

【7】第7ターン(1940/05/19)

5105でAutoDSでフランス軍第39機甲大隊が壊滅した。

4119でフランス軍1NAがステップロスして潰走した。


f:id:Haruichiban0707:20240311183642j:image

6025の戦闘でD1*

第5騎兵師団がステップロスして後退した。

5427の戦闘でA1/D1

ドイツ軍第23歩兵師団、フランス軍第71歩兵師団がステップロスした。

フランス軍が地図盤南端に追い詰められてきた。

 

5210の戦闘でDS

フランス軍歩兵師団が全滅した。

5208の戦闘でA1/DR

ドイツ軍第267歩兵師団が1ステップロスした。

 

5304の戦闘でD1

ベルギー軍第8歩兵師団がステップロスした。

ベルギー軍は断固とした防御で後退を無効化した。

4902の戦闘でD1

フランス軍1Mor歩兵師団がステップロスした。

フランス軍第1自動車化歩兵師団がステップロスした。

 


f:id:Haruichiban0707:20240311185031j:image

ド・ゴールグロス・ドイッチュランド自動車化歩兵連隊を攻撃する。
f:id:Haruichiban0707:20240311190149j:image

4421の戦闘はDSでグロス・ドイッチュランド自動車化歩兵連隊がステップロスして潰走した。

5027の戦闘はD1

ドイツ軍第3歩兵師団がステップロスして後退した。


f:id:Haruichiban0707:20240311191013j:image

 

 

【8】第8ターン(1940/05/20)

ドイツ軍はまだ地図盤の東半分を突破していない。

これで地図盤西端まで突破できるだろうか?


f:id:Haruichiban0707:20240311192825j:image

5927の戦闘はEX

ドイツ軍15/29Mとフランス軍騎兵がステップロスした。

5228の戦闘はDR

フランス軍第71歩兵師団が5027に退却した。

6022の戦闘はDS

フランス軍歩兵が壊滅した。

4518の戦闘はA1/D1

ドイツ軍69/10、フランス軍第43歩兵師団がステップロスした。

4909の戦闘はA1/DR

ドイツ軍第28歩兵師団がステップロスした。

5108の戦闘はDR

フランス軍は後退した。

5404の戦闘はDRM

ベルギー軍要塞が破壊された。

5205の戦闘はDR

ベルギー軍要塞が破壊された。

4902の戦闘はD1

ようやくドイツ軍がディール・ラインを突破した。


f:id:Haruichiban0707:20240311194225j:image

ドイツ軍グロス・ドイッチュランド自動車化歩兵連隊がド・ゴールによるしつこい追撃で壊滅した。

 

ドイツ軍最初の壊滅ユニットだ。

 

連合軍は運河沿いに防衛線を展開した。

 

[21.3]ヒトラーの停止命令ルールによると、ヒトラーの停止命令は5ターン以後1回だけだった。これまでずいぶん停止させてしまった。


f:id:Haruichiban0707:20240311200237j:image

 

【9】第9ターン(1940/05/21)

ドイツ軍が大きく前進した。


f:id:Haruichiban0707:20240311202105j:image

4620の戦闘でDR

ド・ゴールの部隊は後退して混乱状態になった。

3219の戦闘でDS

フランス軍3DLIがステップロスして潰走した。

3216の戦闘でDS

イギリス軍第12歩兵師団がステップロスして潰走した。

連合軍の防衛戦が崩壊した。

 

4608の戦闘でDR

フランス軍が混乱して後退した。

4907の戦闘でDR

5304の戦闘でDS

ベルギー軍第8歩兵師団が玉砕した。


f:id:Haruichiban0707:20240311203041j:image

 


f:id:Haruichiban0707:20240311205127j:image

 

【10】第10ターン(1940/05/22)

イギリス軍第12歩兵師団がドイツ軍2個装甲師団によってAudoDSで壊滅した。


f:id:Haruichiban0707:20240311210932j:image

4425の戦闘はDS

フランス軍第2機甲大隊が壊滅した。

4626の戦闘はDR

6021の戦闘はDR

5920の戦闘はDR。マジノ線が壊滅した。

4309の戦闘はDS フランス軍歩兵が壊滅した。

4906の戦闘はDS

フランス軍1DCR機甲師団がステップロスして後退した。

4900の戦闘はDR

フランス軍第13機甲大隊、2NA歩兵師団が壊滅した。

4318の戦闘は第43歩兵師団が除去された。


f:id:Haruichiban0707:20240311213001j:image

今回はここまでとする。

 

【11】勝利条件の確認

連合軍のVP

1)除去されたドイツ軍ユニット1個のため1VP

2)孤立状態のドイツ軍ユニットは0個のため0VP

3)XまたはNからSまたはWまで鉄道線がたとれるので10VP

ドイツ軍のVP

1)閉鎖された登場ヘクス1VP

2)XまたはNからSまたはWまで鉄道線がたとれるので0VP

3)Xから突破したユニットは0のため0VP

 

11対1のため、連合軍の勝利

 

【4】感想

[7.8]自動的DS、[2.3.6]ステップ、[21.3]ヒトラーの停止命令などのルールを正しく適用していなかった。

特にヒトラーの停止命令は第5ターン以後の1回だけ実行できるルールなのに4ターンも適用してしまったのでドイツ軍の進撃が遅くなってしまった。

あと4ターン延長したらまた違った結果になると思うが、ここでやめておき、きちんとルールを適用して、次回また最初からプレイしてみたい。

 

シモニッチさんの作品は評判がいいが、その評判通りだと思った。

プレイアビリティが高く、戦場の雰囲気がうまく再現されている。

ユニットやマップや早見表のデザインも美しい。

 

この次こそルールをちゃんと適用して全うにプレイしてみたい。