家族3人MBAへの挑戦〜妻の日記

2歳男児の母です。夫のMBA取得にむけて家族で奮闘中!お金の悩み、語学の悩み、育児の悩み...思うがままに記録に残したいと思います。

フォンテーヌブローっどんな街?

こんにちは。

5月中旬に無事に日本に帰国しました!バタバタと新居を探したり、子供の保育園再入園の手続きをしたり、引っ越しの準備をしたりとしてますが...

今日は思い立って、フォンテーヌブローに住むとしたらどのあたりがいいか?という観点で、フォンテーヌブローの紹介をしようと思います。

 

フォンテーヌブローはどんな街かというとすごくシンプルです。

フォンテーヌブローという小さな街を、巨大な森が囲ってます。ざっくりそんなイメージです。

f:id:JET_ryugaku:20210612101711j:image

簡単かつ不細工な地図の加工でお恥ずかしい限りですが...、地図をご覧ください。

  • 緑の線の内側が街です
  • 緑の線から外側は、全部森です。
  • INSEADキャンパスは街の隅っこ、ほぼ森の中にあります。
  • 駅(Avon)はこの地図の右の先の方にありますが、地図には入り切りきってません。フォンテーヌブローに住む上で普段の生活では使わないと思うのでいいでしょう。

普段の生活で使いそうなところだけ説明します。

  • 栄えてるところは、赤い線のあたりです。スーパー、薬局、パン屋さんなど集まってます。マルシェが行われるのもこの逆エル字の中心あたりです
  • CABという幼稚園、小学校は、比較的Avon駅近くにあります

 

・・・街の説明が終わってしまった...。そう、すごく簡単なんです。

 

では、どこに住めばよいか...?

私たちの場合は、車無し、自転車無しの生活スタイルで、①予算、②INSEADからの距離、③不便でなさそうか、④ベッドルームの数と浴槽があるか、を考えて、家とピポットしたところに決めました。結果的には、とても過ごしやすかったです。ポイントは以下。

  • INSEADから徒歩10分
  • 息子が通ってたCABにも歩ける(徒歩35分)、バスも使えば便利
  • スーパー(Franprix)の目の前
  • 栄えてる通り(赤い線)からも近い

もう一度フォンテーヌブローに住むとしても、同じあたりで選ぶかと思いますが、悩むとしたら、INSEADの近くにするか、CAB(幼稚園)の近くにするかですね。車も自転車もなく、幼稚園まで徒歩35分を毎日送迎するのは、夫が大変そうでした(送迎担当はもちろん夫)。バスで通えば良いのですが、超節約モードのMBA生にとっては、バス代もばかになりませんから...。

 

まとめると、これからフォンテーヌブローに住まれる方は、赤い線のあたりが栄えてるのでその近辺がおすすめです!

あとは、INSEAD近くにするか、お子さまがいらっしゃりCABに通うのであればCABにどうやって通うのかを考えてCAB側にするか、で決めると良いと思います!

 

自転車があれば、なお便利だと思います!!(金銭的事情で自転車代すらケチりました、我が家は。)

 

どなたかのご参考になれば嬉しいです〜。

お休みなさい。

 

留学先への持ち物

こんにちは。先日、これから渡仏される方に、余計なお世話かもしれなかったのですが、持ってきてよかったものを共有させていただいたので、こちらにもメモを...✍️

あくまで我が家が持ってきてよかったor後から実家から送ってもらったor困って友人宅に貸してもらったものですが参考になれば🙌🏻

 

フランスでもパリに住むならなんでもパリで調達できる(はず)なので、心配いらないのですが、フォンテーヌブローは小さな街でアジア系スーパーも無いので、多めに準備した方が安心かなと思います。

 

オンラインショッピングは△

まず、大前提として、"オンラインショッピングは自宅には届かない"ということを共有させてください。

フランスでは、オンラインショッピングや郵送物の受取先を自宅にしてしまうと、再配達の手続きが非常に面倒というかフランス語で電話ができないのでほぼ不可能...ということで、配送先はINSEADキャンパスのメールセンターにします。毎度、荷物が届いた後、キャンパスに取りに行くスタイルです。

なので、なんでもかんでもオンラインショップで調達するとキャンパスまで主人に取りに行ってもらう手間がありました。そういう事情もあり、初期に使うとわかってるものは日本から多めに持参したり送ったりしたほうがいいかもしれないです。

 

食材系

フランスにいる期間、渡仏後1週間を除き常にレストランは閉まっていた(テイクアウェイのみ)だったので、ほぼ自炊でした。日本であまり料理しかなったのに...🤭

日本食材は、パリの日本食スーパーkiokoのオンラインショップで入手可能ですが、値段が高い&現在コロナで注文が多いようで2週間ほど時間がかかるので、初期に使うものは持ってきたほうがいいです。

フォンティでも、米、醤油、みそはフォンテーヌブローでも入手可能です。みそはMagna Mangaという漫画屋で売ってました!

・だし(我が家は日本では使ったことなかった茅乃舎の出汁でQOL向上しました🥰)
・鶏ガラスープの素
・ウェイパー等中華だし
・カットわかめ
・のり
・みりん
サランラップ(サランラップのクオリティは低いので、アルミホイルで代用します。どうしてもサランラップが良ければ持ってきた方がいいです)
・箸(モノプリでも一応買えます)
・子供のスプーン、フォーク、箸
・カレー粉(日本のカレー粉はMagna Mangaでしか見たことないです。甘口があったか不明。我が家はカレースパイスで作ってましたが必要あれば)
・炊飯器(我が家は鍋で炊いてましたが...手間なのでもし必要あれば)

 

子供用品
・お尻拭き(フランスはお尻拭きは、コットン+クリームの文化です。ファーマシー売ってるコットンとLinimentというクリームを使います。日本のお尻拭きが良ければ...多めに持ってきた方がいいかもです)
・靴の中敷き(オンラインで買った靴が大きい時のために役立ちました。海外の靴のサイズは難しい...)
・折り紙
チャイルドシート(0歳が、ベビーシートが無いとUberに乗車拒否されました。Uberに乗る機会がある場合...持ってくるかこっちで買ったほうがいいかもです)

 

衣類

・スリッパ(モノプリでも売ってますが高いです!)
ヒートテック
・あったかい靴下(特に奥様でしょうか)
・スニーカー(フォンティではスニーカー以外履かないと思われます。自然が豊かな地&犬の💩がたくさん落ちてますので...)

 

その他
・洗濯ネット
・袋止めクリップ
・お風呂の体を洗うボディタオル
・常備薬(かかりつけ医で、風邪をひいた時のための薬を多めに出してもらいました。持ってきておけばよかったものはものもらいの薬とかも持ってきておけば...と今は思います。薬は多めに)
iphoneの画面保護カバー(携帯よく落とす方なら...こっちで買うとかなり高いです)

 

何か足りなくても、Amazonが使えますし、パリまでいけば何でも揃う(ロックダウン中でお店が閉まってなければ...)なのであまり心配はいりません🙌🏻が、パリに行くのが、バス+電車かつ電車は1時間に2本という事情あり大変なので、用意できるものはしておいた方が安心かもしれないです✨

 

フランス フォンテーヌブローでの出産記録①

こんにちは。2021年2月に、フランスフォンテーヌブローで次男を出産しました!

今日は、フランス/フォンテーヌブローでの妊娠出産についてまとめておきたい思います。

フランスで暮らしたい思いだけで、あまり何も考えず、渡仏してきましたが、まぁーわからないことだらけで不安だらけでした!

でも、どうにかなることがわかりましたので、今後のINSEAD Fontainebleauキャンパスで、妊娠出産を検討される方のために(いらっしゃれば...)、記録しておきたいと思います!

 

フランス医療は分業性

日本では1つの産婦人科を決めればそこに毎月通って、定期検診、エコー、採血・検尿などの検査、出産、両親学級などすべて同じところでが多いと思いますが、フランスでは全く違いました。分業性が進んでいて、複数の施設に行くことになります。
私の場合は、↓こんな感じでした。

 

妊婦検診・・・Dr.ナディア(個人のオフィスを持つ婦人科の先生) 
採血・検尿などの検査・・・ラボ
出産・・・フォンテーヌブロー総合病院

 

↓Dr.ナディアのオフィスの看板

f:id:JET_ryugaku:20210306221927j:image

↓ラボの入り口
f:id:JET_ryugaku:20210306221940j:image

 

複雑なように思えますが、すごくシンプルです。

最も大切なのは、Dr.Nadiaで、フォンテーヌブローで妊娠出産を検討される方は、とにかく、Dr.Nadiaを頼れば、最後の出産までうまくいきます!!!

(INSEAD生でフォンティ出産なら、Nadiaだそうです。英語スピーカーです!)

私も、渡仏前にINSEADの先輩ご夫婦にそう教えられ、なーんにも調べずにフォンテーヌブローに来て、Dr.Nadiaの事務所にアポ無しでピンポン突然しましたが、それでなんとかなりました!!!

あとは、Nadiaがさししめしてくれる指示に従えばそれでOKです!

 

すごいシンプルですよ!

 

妊婦検診

わたしは、妊娠5ヶ月のあたりで渡仏しました。

それ以降のスケジュールをまとめるとこんな感じでした!

※必ず、妊婦検診の前に、ラボに行って血液検査と尿検査を受けて、その結果を持って妊婦検診にいく必要があります。

私が、妊娠から出産までの流れがいまいちわからず、行き当たりばったりでしたので、ご参考まで...

出産するフォンテーヌブロー病院にいくのは本当に出産直前です。

Nadiaにいわれて、HPから分娩予約だけは12月ごろにしてました。

 

2020/10/25 渡仏

2020/10末ごろ Nadiaのオフィスにピンポンしてみる

2020/11/4 ラボで検査①

2020/11/5 Dr.Nadiaで妊婦検診①(エコー実施)

2020/12/6 ラボで検査②

2020/12/7 Dr.Nadiaで妊婦検診②(エコー実施)

2020/12/14 ラボで検査(妊婦糖尿病かどうかの検査)

2021/1/6 ラボで検査③

2021/1/9 Dr.Nadiaで妊婦検診③(エコー実施)

2021/1/9 Dr.Nadiaで採取した検体をラボに持っていく(何の検査だったのか...不明ですw)

2021/1/28 フォンテーヌブロー総合病院のラボで血液検査(血液型の検査)

2021/1/30 フォンテーヌブロー総合病院の麻酔科の先生と面談

2021/2/5 ラボで検査④

2021/2/9 Dr.Nadiaで妊婦検診④(エコー実施)

2021/2/12 フォンテーヌブロー総合病院の助産師さんと面談予定→面談時に陣痛きていたためそのまま出産

__________

2021/2/19 日本の出産予定日

2021/2/28 フランスの出産予定日(※)

※フランスの出産予定日は日本と違います。そのため実際の出産日は、予定日より1週間ほど早いことが多いそうです。

 

言葉の壁

1番の不安は何より、言葉の壁です。

Nadiaは英語スピーカーなので大丈夫ですが(私は英語NGなのでアレですが...)。

Labはほとんどフランス語です。でも、大丈夫です。受付時に聞かれることは、"名前、住所、生年月日、保険(セキュリソシアル)をもってるか"ぐらいでいつも一緒ですし、あとは身振りでイケる感じなので大丈夫です。

フォンテーヌブロー総合病院は、ドクターや助産師さんはカタコト英語を話してくれる人がいました。私の出川英語レベルぐらいがコミュニケーションとりやすかったです(主人のペラペラ英語はむしろ伝わりづらかったw)。出産後にかかわる人たちはフランス語オンリーの方も多かったですが、身振り手振りと、ここぞというときはGoogle translateに入力してもらったりすれば大丈夫でした。

なので、言葉の壁も大丈夫、問題ないです。

 

費用面

まだ出産費用の請求が来ていないのでこれはまた別途まとめますが...

東京の出産費用のほぼ半額ぐらいだと思います。

パリのアメリカンホスピタルなどと比較しても安いです。

※フランスの保険(セキュリテソシアルに入っていれば、フランスは出産費用無料ですが、私たちは留学生であり入れませんでした!なので全て自費です)

 

入院中の食事

こんな感じでした〜

口に合わない時もありましたが、特に写真の3枚目の食事など美味しかったです!でも、量が足りず...パンやフルーツお菓子を持ち込んでました!w

f:id:JET_ryugaku:20210306230929j:image
f:id:JET_ryugaku:20210306230940j:image
f:id:JET_ryugaku:20210306230951j:image

 

その他、また記録しておきたいこと思い出したら記録します〜!

将来のINSEAD生ファミリーのお役に立てれば幸いです!

 

 

 

 

家族で渡仏しました

こんにちは!

実は、10月下旬に、家族で渡仏しました。前回更新時(2020/3月)以降のことや、渡仏経緯のことなど、ツラツラと走り書きしたいなぁと思います。

 

コロナ状況下のMBA留学

2020/4月、シンガポールのロックダウンと共に、主人は日本に帰国してきました。理由は以下です。

①授業が全てオンラインに。家族もいなくて、キャンパスにも行けず友人にも会えないとなると、海外にいる意味が...となってしまった。

②どうせ7-8月の夏季休暇中は、日本でインターンを予定しており帰国予定。いつロックダウンが解除されるかわからないなら早く帰ってきてしまおう。

③私も息子も、日本でワンオペは限界あり。海外にいる意味が薄れてるなら早よ帰ってこい。

 

シンガポール↔︎日本は、時差もあまりなく、日本から授業に参加することは問題なかったかなぁと思います。自宅に書斎がなかったので、日本がロックダウンして保育園に息子が通えない間は、息子も主人の膝の上に座って授業の邪魔をしたりしてました。

 

ここは私はよく理解ができてませんが、コロナでオンライン授業化された影響で、成績の付け方に特殊な方法ができた?らしいです(成績優秀者に入る権利を放棄する代わりに、細かなランク付けがされるのではなく単位が○か×かだけが決まるシステム?)。日本に帰ってきてから四六時中勉強をできる環境ではなくなった主人にとっては、良いシステムだったようです。

 

あと、卒業時期を2020/12月→2021/3月に変更しました。通常は、P1-P5(Pっていうのが学期。ピリオド?)までで卒業のところ、ロックダウン全盛期で対面授業ができなかったP3(たしか5-6月ごろ)の時期の授業をスキップもしくは量を減らすことするかわりにP6に授業を受けるというプランを学校側が与えてくれたらしい。我が家は後述のとおり、この時期に、私の妊娠が発覚し、わたしも海外で極力長く生活したいという希望があったので、このプランでP6卒業にしました!

 

コロナ下でもインターンは行われた

さて、夏季休暇中は、日本でインターン

私費生の主人にとっては、貴重な収入源。7月頭から9月頭まで、ギッシリ予定を入れてました。

コロナ下で、インターンに影響があったかというと、ありました。確か、1社だけ、インターン合格後、中止の連絡がありました。そこの会社のお給料がなかなか良かったので、懐的には痛かった記憶が...。

そのほかはあまり影響なかったです。普通に出社して、普通にインターンをしてました。歓送迎会とか飲み会がなかったぐらい...?

 

渡仏経緯

そうこうしてるうちに、わたくしの第二子妊娠が発覚しました。2021/2月が出産予定。

兼ねてから、妊娠したら、産休を使って、留学につい行くことが夢だった...✨ので、会社の上司の理解もあり、産休育休を使って、留学についていくことにしました。

場所を、シンガポールにするか、フランスにするか、これは迷いましたが、以下の理由でフランスしか選択肢は無かったです!

シンガポールは出産費用が高すぎる!(シンガポールだと産む病院にももちろん寄るけれど、検診費から出産まで少なくとも150万円以上はかかりそう。フランスは総額で50万円ぐらい)

②主人がヨーロッパに住みたがってた

 

よく、周囲の人にはこのコロナの状況で、海外で出産するの?しかもフランス?と驚かれましたが...

我が家はなんとかなるさ精神で、それよりも、家族で海外生活できるワクワクの方が大きく、あんまり気にならなかったです。

人伝で、INSEADの卒業生でフランスで妊婦生活を送ってた方をご紹介いただき、一度Zoomで色々教えていただき、何とかなると確信したのも最大のポイント。

 

なので、産休取得後、渡仏してきましたー。

 

次は渡仏後のことをかければなと思います。いつになるかな...

主人留学後の生活

こんにちは。最近、すっかり更新が途絶えてました。11月末に主人が渡星後のことを記録できればと思います。
ご主人が留学準備中で、悩まれている奥様から、ブログでコメントをいただきまして(こんな私のブログを参考にしていただき感謝です)、いただいたご質問もご回答できればと思います。

主人とのコミュニケーション
11月に主人渡星後、家族としては、①1ー2ヶ月に1度は会う、②毎日LINEでテレビ電話を楽しみに過ごしてます。
こんな感じです。

  • 11月末主人渡星
  • 12月クリスマスから年明け:私と息子がシンガポールへ。主人宅で過ごす
  • 2月中旬:台湾で家族集合(日本からもシンガポールからも4時間!中間地点)
  • 3月中旬(今):主人が一時帰国

次はゴールデンウィークに、私がシンガポールに行き、INSEADの夏休み(78月?)に主人が一時帰国する予定です。

私が仕事をしているため、私の長期休暇や日本の3連休などと、INSEADの授業の休みのタイミングをにらめっこしながら...会える時に会うように。
あと離れてる間は、できれば朝晩両方、まぁ現実的には夜寝る前だけ...LINE電話をしてます。が、息子は、大抵主人との電話はそっちのけで、YouTubeに夢中w


現時点で感じるよかった点、残念な点
〈よかったこと〉

  • 主人の夢が叶えられた。ずっと夢だったMBA留学を実現でき、将来の可能性を広げられた点はワクワクします。卒業後、家族で海外で暮らせたら最高!
  • 金銭面。私が日本で働き続けることで、借金する金額が抑えられたし、お金に関する心の不安はある程度抑えられてます。上記のように、旅行ができているのも、一家無職になるのではなく収入があるおかげかなと。でも私費留学するご家族は我が家のパターンよりも、一家で無職に一旦なってみんなで留学先にいくことも多いと聞いてます。それでも金銭面はなんとでもなると...。
  • 私のキャリア継続。正直、主人が留学後、仕事がとても辛く、やめようとおもったり、転職を考えたりしました。でもやはり波があって、今は仕事をやめずに良かったとおもってます。

〈残念な点〉

  • 息子を海外生活させてあげられていない。シンガポールで過ごし、現地の幼稚園?に行き、英語と中国語が聞き話できるようになってる子を見ると、息子もそうさせてあげたかった!と思います。でも、現地の学費ってすごく高くて...幼稚園で10万超がざら...。わたしも無職になってしまうと背負う借金がとんでもなくなってしまう。
  • 息子が家族3人で暮らしたがっている。もう4歳になった息子はパパがとても大好き。前回台湾から帰国する際は帰りの飛行機で号泣してしまいましたし、今回の主人一時帰国時もずっと、パパシンガポールに帰らないで、と交渉してますw 間違いなく寂しい思いをさせてます。
  • 子供の送り迎えの負担が増大。もともと主人と完全に半分ずつの負担で子育てしてましたので、主人がいなくなり、保育園の送り迎えが100%私になったことは負担です。電動自転車を新たに購入したことでだいぶ楽にはなりましたが。
  • わたしが飲み会に行けなくなった。もともとお酒が大好きな私ですが、実家のヘルプを借りないと飲み会にいけなくなりました(涙)
  • 育児疲労。私は平日保育園に朝から晩まで、夕飯までお世話になってるので楽ですが、それでも土日に息子一人を楽しませるためには一人であちこち出掛けに連れてってるので疲れます!

ざっと...こんな感じです。
離れてますが、家族仲は引き続き円満で、次会える時や、海外旅行、将来の暮らしを楽しみに過ごしてます。

でも総じて、金銭面に圧倒的余裕があるのであれば、シンガポールにいきたかったな!と思ってますが、それは主人がいつか仕事で海外勤務をするときについて行く楽しみに取っておきます。

【MBAローン】MBA費用の調達方法

こんにちは。年末年始は、シンガポールに2週間ほど滞在してます。
主人の家は、安めのコンドミ二アムの1室を、4人でシェア。といっても、主人の部屋だけ2階で、バストイレも部屋についてるので、まぁまぁ快適です👏ホテル代を気にせず、長期滞在できるのはありがたい。

さて、今日は、留学費用を我が家がどうやって調達したか、記録します。

INSEADの学費は、大体ざっくり1,000万円。これでも1年生だから、安い方?w
それに、シンガポールもしくはフランスでの生活費が大体500万円。
合計1,500万円を調達する必要があります。

それらを...この2つで調達しました。
千葉銀行の海外留学ローン【1,000万円】
海外留学ローン|スーパー教育ローン|千葉銀行

Prodigy【500万円】
革新的なMBAローンFintech ー Prodigy Finance | London techレポート(2018) - 楽天ブログ

千葉銀行の教育ローン

千葉銀行の教育ローンを、選択した理由は以下です。

  • 1000万円が借り入れできる

日本政策金融公庫の教育ローンも検討しましたが、手続きが若干面倒だったのと、夫婦の年収の上限があり、希望の1000万円は借入できなさそうでした。

事前審査+本契約のプロセスですが、全て書面で完結して、店舗にいく必要なく済んだことは◎。

  • 約1ヶ月でローン実行可能

面倒で後ろ倒しにしてたローンの手続き。ですが、約1ヶ月でローンが契約できたので助かりました。ちなみに、契約形態は、当座貸越形式という、必要な時に必要なだけ分割実行して借りられるタイプにしたので、早めに契約しておいて、いつでも実行しておけるようにしておきました!

ちなみに、借入人は、妻であるわたし。日本で働き続けるので、借入人になることが可能。ですが、会社を辞めて、シンガポールについて行く場合は、私は借入人になれませんでした...。

そして、千葉銀行の海外留学ローン(当座貸越形式)を借りるにあたって、注意点はひとつ!
契約後、セブン銀行などのATMで、借入れができますが、一日上限100万円しか借りれません。なので、ちょっと早めに契約しないと、1,000万円を引き出すのに10日かかるので、ご注意を...。
証書貸付のタイプであれば、一括実行なので、上記心配はいりませんが、お金が必要な時期にばらつきがある場合は、当座貸越形式にしておいたほうが、金利負担が少なく済んでお得ですよ◎

Prodigy

Prodigy Finance: Loans for International Students - Prodigy Finance
こちらは正直、主人が借り入れ人になり、主人に手続きをしてもらったので、よくわかっていませんが...。以下の点が魅力的で利用しました!

  • 留学生本人が借入人になれる
  • 返済がスタートするのは、卒業後
  • 金利も6.5%程度と、バカ高くはない(もちろん日本のローンよりは高いですが)

Prodigyのローンは、個人の信用力や留学先の学校で貸付金利が変わりますが、審査はかなり簡単だったので、進学先が決まった段階で仮審査をし、明快明朗で使いやすかったので、そのままスムーズに借りることができました。(信用情報機関からの信用証明書類は英語版を外部翻訳機関を使って用意しなければならず、それが唯一面倒でした。。。)

Prodigyの貸付方法は、学費全額1000万円分をProdigyINSEADに直接支払いをし、予め支払済デポジットを過払い分として学校からの返金してもらいます。

Prodigyへの返済はユーロ建てになりますので、SMBCプレスティアの海外留学生向け口座やセントラルFXを活用して為替手数料実質無料でユーロを調達することで、低コストで資金調達ができました。我が家の場合、Prodigyなら借りたいのは500万円なので、差額の500万円についてはもうすぐ返済予定です。

参考: 海外大学院留学サポートプログラムのお知らせ : お知らせ | SMBC信託銀行

つらつらと記載しましたが...借入について悩まれている方の参考になれば...

夫婦の決断

こんにちは、えっこです。
随分ご無沙汰してしまってました!

これまで、私たち夫婦は、どんな留学先でも家族で一緒に行く方針で、それを楽しみにみんなで頑張ってきました。
だけど...9月に、その決断を変えて、実は今、主人はシンガポール🇸🇬、私と子供は日本🇯🇵でバラバラに暮らしてます。

決断に至るまでの時系列
7月:金策をいろいろ考える。海外留学ローンの本申し込みをする。持ち家(マンション)の売却/賃貸に動き出す。
8月:私の勤め先に退職の意を正式に表明する。
9月:息子がインターナショナル幼稚園(?)の土曜日午前中クラスに通い始める(渡星に向けた準備)→ふとしたきっかけで、主人が、私の年収を知る。義両親から、金銭的援助をいただく予定を、一旦なしをさせていただく。私の転職先を探すも、改めて、今勤めている会社が好条件であることを思い知る。→私が日本に残ることにする。

決断に至ったポイント

  • 金銭面

主人は私費留学生。主人も私も会社を辞めてしまうと、金銭的不安あり。シンガポールに家族でいっても極貧生活間違いなし。

  • 私のキャリア

私は今、銀行でバリバリの総合職として働いています。一度仕事をやめてしまうと...同じ雇用条件を得ることは不可能に近いということがわかりました。それであればキャリアを閉さない道を探そうということに。

幸いにもシンガポールであれば、時差もなく、週末に遊びに来ることも可能

  • 学資ローンの借入人

私たち家族は、日本の学資ローンと、INSEADのローンを活用して、留学費を捻出してます。前者は、主人が借入人になることはできず、日本に在住する人しか借入人になれません。両親にお願いするという手もありますが...家族間での金銭的なやりとりをしたくなく...私が借入人になることにしました

これらを総合して、"まずはバラバラで、頑張ってみるか。私が会社を辞めてシンガポールに行くのは、途中でもできる"ということになったんです。

さて、1年後にこの決断を振り返って、よかった!となるといいのですが...

せっかく、私が働き続けるなら、少しでも楽しみを増やしたい!と、シンガポールにたくさん遊びにいったり、シンガポール近辺の国にたくさん遊びにいったりしたいと思ってます!
旅行記もこれからは搭載させてください✈️