サラリーマン、情報の海に飲まれない。

執筆能力皆無なサラリーマンが、単純明快な文章を書く練習をする、そんな目的で開設されたブログです。

体質と弊害

2週間ブログさぼってました。

おひさしぶりです。

 

ネタはたくさんあったのですが、ブログの存在を忘れていました。

まぁ、あるあるですね。

今日はふまじめに、どうでもいい私個人の話をしようかと思います。

 

私は新卒社会人ではありますが、今年25歳になります。

人によってはアラサーとする年齢です。(個人的には27~33歳がアラサーだと思っています)

25歳は若いと思っていましたが、そうではないそうです。

少しづつ体に異変が、

4月からまだ2か月しかたっていませんが、既に3kg太ってしまいました。

たった3kg?と思う方がいるかもしれませんが、これでも食事管理はちゃんとしているのです(ただし1日2回はコンビニ食)

このままの生活では代謝がどんどん落ちていき、ぶくぶくと太ってしまいそうな予感

 

てなわけで筋トレを始めようと思う!

メニューは一日あたり腕立て30回、腹筋50回のみ。

つらいとやめてしまいそうなので、これくらいにしておく。

ブログと同時並行で週に1回体重の変化を載せていこうと思う

ちなみに今の体重は63kg。一応人生最高体重だ。

筋トレなので減らす事ではない。でも増やす事でもない。あくまでも60kgを維持。

 

そんな感じでがんばりたい。

 

今日の時点では目標体重+3kg

 

 

 

青汁好き?part2

こんばんは

 

ある程度アクセス数がでるまでは真面目な話はそんなにしないでおく。

(人が見るようになってからネタ切れするのはしんどい・・・)

てなけで、前回の続き

青汁のアンケートがおかしいという話の続きです。

 

どうして企業はあのようなアンケートを実施するのか

あのような対象者のみにアンケートを実施するのか

推測ですが、

一般の方が統計に詳しくないから+そこまで注視しないから

だと思う

 

別に統計に詳しくなくても、あのような調査方法であれば”おかしい”と気づくだろう

でも、そこまで調べたりしないのだ。

 

このような調査をしている会社には統計の知識がある人は必ずいるはずで、

このような調査をしていいものかと葛藤している人もいるかも知れない。

ただ、この結果で商品を買ってくれるのであれば、そんな悩みは消し飛ぶだろう

加えて、注釈をいれているのだから

 

もし商品を買うとき、あまりにも素晴らしい結果がでていたら、一度疑いの目をもって見てみるのをお勧めする

みんな青汁すき?

どうも

 

前回の記事が真面目すぎる思ったので、もっとラフに書いていこうと思います。

 

表題にもありますが、青汁すきですか?

自分は苦手です。CMで「飲みやすい」とか何とか言ってますが、そんな事はないと思っています。

 

なんですが、CMやHPで示されている青汁の満足度に関するアンケート結果って、ほとんどの結果で、90%以上の購入した方々から高い満足度を得ていますよね。

あれ不思議だと思いません?

本当に満足しているかもしれませんが、90%は無理があるのでは?と思う自分がいます。

 

おそらく回答者に偏りの可能性があると考えられます。どこの会社かは示しませんが、アンケートの調査方法を見てみると、アンケートの調査対象者は、青汁を定期購入している人を対象としています。

青汁を定期購入する人は、その商品に満足しているからこそ、定期購入するのですよね?

そりゃ満足度高いですよね。

 

データの読み間違いをすると、損してしまう可能性は十分にあります。

調査方法、調査対象を確認して、データ読み間違いを防ぎましょう

このブログの基本的な情報について

表題にもある通り、このブログの基本的な情報を・・・(変更有)

 

更新頻度等について

基本的には週1としたい(サラリーマンだし、新社会人だし

 

記事内容

まじめな話:社会・心理・統計などに関する情報をネタに)

ふまじめな話:私のただのぼやき(なにを話すかは未定、たぶん趣味?日記?)

としたい

 

コメント対応について

基本的には全返信としたい。というのは、執筆能力が皆無な私の文章では、読者が混乱したりすることが多々あると思うので、それを解消したいという思いから。

 

2019年5月15日時点

 

 

勉強方法

こんにちは

事前に予告していた通り、勉強方法について「おかしいな」と思ったこと書いていく。

はじめて「おかしいな」と思ったのは、約5-6年前のイベントをきかっけだった。

 私がまだ高学生だった頃の話だ(すでにネタ切れ?)

 

私が所属していた高学校では、大学合格を果たした高校三年生が後輩たちに自分たちの勉強方法や生活習慣など書かれた「合格体験記」というものがあった。

(読者の出身校でも似たようなものがあるかもしれないが・・)

 

また、その中でも極めて優秀な学生については、卒業後、講演会形式で、在校生に直接体験談を話す。在校生の多くは目をキラキラさせながら、必死にメモをとる。夏の恒例行事であった。

 

そこでの講演内容のほとんどが「勉強方法ならびに勉強時間」についてだった。

例えば、

A「私は一日4時間勉強した。英語は苦手だったので、とりあえず、英単語は10回書いて覚えた。(当時)センター試験で英語は180点とり、C大学に合格できた」

B「私は一日5時間勉強した、2週間で1冊の参考書を読み終える程度に勉強した。だからD大学に合格できた」

などなど、きりがない

 

これを聞いた在校生は「私もAさんと同じようにしたらC大学にいけるのか、いや、そんなことはない。あの人は頭がいいからだ」といったような解釈をすることの方が多い。とはいえ、ある程度の基準にはなるので、多少参考にする。

 

問題はここからだ

既にAさんとおんなじ勉強方法をしている人は「私はC大学に合格できるんだ」と解釈する人が結構いるのだ。そんな友人をみて私はよく「おかしいな/違くない?」と思う。

Twitterなどでも似たような事はたくさんある。例えば・・・

「○○をやっている人は、お金持ちになれる」というツイートをリツイートした上で、「私ってお金持ちになれる!?」とツイートする人(私はよく見るけど・・・)

 

そういう人は、今、自分の置かれた状況を無視していることが多い。現時点でAさんと同じ勉強方法をしているのに、成績が悪ければ、本来Aさん以上に勉強しなければならない。にもかかわらず、続けていればいつかは目的を達成できると希望的観測をする傾向にある。

心理では「認証バイアス」という。

 

認証バイアスとは無意識のうちにたくさんある情報の中から、自分とって都合のいい情報、自分のもとからの先入観を裏付けてくれるような情報のみを取り入れて、そうでない情報は無意識的に排除する傾向があるというものだ。

 

勉強でも、恋愛でも、仕事でも、こういうような状況に陥っている人は多くいるはずだ。読者にも「は!」と気づいた人もいるだろう。だがそのような人を非難したり、咎めることはしてはいけない。なぜなら無意識だからだ。だから、非難するのではなく、気づかせることが大事なのだ。

 

もし読者自身もこのような傾向にあるのならば、定期的に自身について「ふりかえり」をし、目標設定を再確認することをすすめる。

 

非常に長い文章になってすみません。ここまで読んでくれた方、どうもありがとう。

ぜひコメントしてください。なんらかの対応ができると思います。

 

 

 

あいさつ

はじめまして、じろうです

 

ブログ一発目の投稿は自己紹介と決まっているみたいなので(偏見)、それに合わせて簡単に自己紹介とブログの説明をしたいと思う

 

 私はこの3月に大学を卒業し、就職を果たした、新社会人とよばれる人種だ。この時期の新社会人はGW明けということもあって憂鬱でいつ仕事をバックレようか考えているかもしれない。もちろん私もそう考えている一人である。

 

 そんな時期になぜブログを始めたのか。

あまりにも情報に惑わされる人が多かったから。

(突然で意味が分からないと思う。また、ここで私が執筆能力皆無であることが読者に伝わる)

私はよくTwitterを利用するのだが、私のフォロワーやそれ以外の方々に情報を鵜呑みにしたり、読み間違えたりしていることが多々ある。もちろん誰にだってミスはあるが、限度を超えている場合もある。

そういったことを防ぐために、私が大学で学んだ知識を共有できたらと思う。

 

さっそく次の記事で、「勉強方法」をテーマに私が変だなと思ったことについて書いていく。