ききまるママのハッピー子育て♪

2013年生まれの娘を育てるママの育児日記。家庭学習、英語、音楽教育、読み聞かせ、ライフスタイルなどなどを書いてます。

公文の先取り教材

またまた公文ネタです。


前回、プリント教材を進めてもらった記事を
書きましたが、
同時に自主学習に変わり、教室では
自分でプリントをやらなくてはならなくなりました。
(今までは幼児席で先生と一緒にやっていました)

公文の特徴は、時間を計ること!

娘が取り組んでいるプリントは10分でこなすことを
目標としている様で、
教室では、最低でも20分以内にこなすようにとの話でした。

しかし、家では一緒に宿題をやってるし、
娘が一人で自主的にプリントをささっとこなすのは
無理〜 と思ったら

やっぱり無理で、ダラダラとこなし、
時間は30分以上かかってしまいました。
結果、プリントは後戻りすることに…。

先生からは、数字の穴埋めプリントが難しく、こなせない様子
という評価を頂きました。

後で娘に話を聞いてみたら、
難しくは無かったけど、一人では頑張れない
との事。

そこで、自宅で宿題をやる時、時間短縮&全て一人でやってみる練習を始めました。
宿題の時に、『集中し、ささっとこなそう!』
という目標を立て、トライ。

しかし、集中してこなしていっても
10分を切るのが難しい。

スムーズに書き続けられたらなんとかいけるのですが、
消しゴムを使う場合、かなりのタイムロスになるのです。

間違えないようにするのが理想ですが、
20と書こうとしていて、つい1の様な縦の線を
書いてしまい、「あっ」となることもしばしば。


運筆力に加え、消しゴムの使い方も練習しなければ!という感じです。


どうすればいいかなあ、と思っていると、
公文をやっている小学生のお子さんがいる方の
ブログを発見。
その記事によると、

公文教室での学習の時にパフォーマンスが悪いと
プリントの進みが悪くなり、何度も同じプリントを
こなすことになる。
それでは時間がもったいないので、
市販の公文ドリルを使って、プリントの先取りを
やっている


そうなのですねー。
公文に通わせ、プリントをこなすだけではダメで、
家庭でも市販教材を活用して、効率的に
学習を進める努力をしなくてはいけない様です。

そこで、早速ドリルを購入しました。
こちらです。
f:id:Kikimaru:20170821064041j:image

 

英語版ですが、内容がほぼ公文のプリントと一緒。

f:id:Kikimaru:20170821064044j:image

 

f:id:Kikimaru:20170821064048j:image 

これで先取りして、またプリントを効率良く進ませたいです。

それにしても、皆さんのブログを拝見していると、
本当にしっかりと学習して(させて)いらっしゃる。
うちなんてまだまだ。
ホント脱帽です。

 

娘のベイビー

私事ですが、妊娠10ヶ月になり、
いよいよかとそわそわする日々で落ち着かず
更新が滞っていました。

今回の出産入院で、初めてママと離れて
寝ることを経験する娘。
先輩ママからのアドバイスによると
ママがベイビーと入院することを早めに伝え
心構えをさせておくと良いと聞き
実践してみましたが
中々上手くいかず、

今、私の入院準備の荷物の横には、
娘の入院準備荷物もスタンバイしてあります。
(一緒に入院すると言い、先日、娘が自分で準備しました。)

まず最初にママが入院することを伝えると、
娘はいやだと泣き、考えた後、
「パパとベイビーが にゅういんしたらいいんじゃない?」
という結論に(笑)
これには、つい笑ってしまいました。


「女の子あるある」らしいのですが、
ママのお腹にベイビーがいると初めて娘に伝えた時
「ここにもいるの♡」とお腹を大事そうに
さすった娘。
それから一緒に妊娠期間を過ごしてきました。
娘のベイビーは今、イチゴ位の大きさで時々
キックするそうです。

その後は、「わたしのおなかにもベイビーが
いるから、ママと いっしょに にゅういんする」
に変わりました。

娘がいつもママと一緒にいたいと言ってくれて
本当に幸せな気持ちになります。

そうこうしている内に、私も娘のベイビーに
会いたくなり、先日あるものを用意してしまいました。

f:id:Kikimaru:20170820073702j:image

アメリカ版ポポちゃん、とでもいうのでしょうか。
先日一時帰国したシカゴ時代の友人に
購入してきてもらいました。

f:id:Kikimaru:20170820073708j:image

このベイビーのお人形ちゃんに、おしゃべりするミルクボトルをつけて

第二子が生まれたタイミングで、おくるみに包んで
娘にプレゼントしようかと思っています。

娘のベイビーの性別は女の子だというので
ガールをチョイスしました。
この子、白人ベイビーちゃんですが、
もうじき生まれる第二子と同じ様に
可愛がってくれたら嬉しいです。

ピアノレッスン、ステップアップと運筆力

幼稚園入園と同時に始めたピアノ。
一番最初に頂いた楽譜とワークブックが終了しました。

次は『みんなのオルガンピアノの本』になりました。
f:id:Kikimaru:20170804230502j:image

次に進めたことが嬉しいです。
早く両手で弾けるようになってほしいな♪

ワークブックも新しいものになったのですが、
次からは音符を描くことになるので
「小さな〇が描けるようにしておいてください」と
いう先生のお話でした。

公文でも、最近は数字をひらすら書いていますが
これで運筆力が益々必要になってきました。

年少児、書けなくてもまだまだいいでしょうと思っていましたが、
習い事の先生に必要と促され、練習させなきゃと
重い腰を上げはじめたところです。

未就園児の習い事の場合、ただ連れて行くだけで良かったのですが
幼稚園児にもなると、きちんと予習復習をしなくてはいけなくなるので
親も大変です>_<

とはいえ、次に進めるとやはり嬉しいので
頑張らせたいと思います。

バレエ鑑賞デビュー

先日、娘初めてのバレエ鑑賞をして来ました。
幼稚園に入り、そろそろ劇場デビューしたい
と思っていたところ、おばあちゃまの大学時代の
友人の娘さん(英国ロイヤルバレエ団所属)の
演目があるという事で3人で行って来ました。

観てきたのはこちら。
f:id:Kikimaru:20170803025124j:image

ブライト・ステップです。
ヨーロッパで活躍する若手のホープたちが
人気の演目の一部を披露するタイプの舞台。

バレエデビューするのにちょうど良い長さでした。
娘も落ち着いて、良い子で鑑賞出来たので良かったです。

どの方も素晴らしかったのですが、
出演者の中で一際輝いていたのは、大川航矢さんでした。
そう!今年、あのモスクワ国際バレエコンクールで
24年振りに金賞を受賞した大川さん。
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20170620/k00/00e/040/144000c.amp

ジャンプ力が素晴らしく、舞台を縦横無尽に
駆け回る躍動感と力強さに目が釘付けでした。
本当に素晴らしかったです。

娘も大川さんのジャンプが印象に残ったらしく
帰宅してからジャンプをたくさんしていました。
あとスピンも。


2歳からベビーバレエ(プレバレエ)
3歳から新体操をしている娘ですが、
バレエに目覚めたかしら?

と思う一日でした。

公文プリントの進度

公文の教室に通い始めてから約2ヶ月。
順調に進んでいた初期と比べると、後半は
進んでは戻り、進んでは戻り、というサイクルになってしまいました。

せっかく進んだのに戻って同じプリントを繰り返すのは
やっている本人も、そして親もモチベーションが
下がってしまいがちです。

どうしたらいいかなあ、と思っていたところ
同じ幼稚園で、同じ公文教室に通うお友達ママから
良い情報を聞きました。

実は、公文でのプリントの進度は親が決めて良いそうなのです。


子供たち全員を東大の理三に入れたママは佐藤ママが
有名ですが、
天野ママという双子くんどちらも理三に入れたママも
いるそうで、
その2家庭に共通しているのが、幼少期から
公文で学年を超えて学習していた点なのだそうですが、

そのプロママたち曰く、子供たちはどんどんプリントを進めていったそうなのですが、
そういう家庭はどうやって進度を決めていたのか
ママ友が公文の先生に尋ねたところ、
回答は、公文側からどんどんプリントを進めさせる
ことは基本しないのだそう。
(基礎の定着が大事なので)

プリントをどんどん進ませる子は、親が主導し、
いわば自己責任で進ませるのだそうです。


ということで、先日先生にお願いしてみました。

すると、あっさりOK。
今までの行ったり来たりはなんだったの?と
思うくらい進ませてくれる様になりました。

プリントがどんなに進んでも、結局はプリントの内容自体が
復習を兼ねて繰り返しで進んでいくので、どんどん進んでいったとしても、
飛ばしすぎている感じもありません。
むしろ、やっている本人が次々くる新しいプリントを楽しんでいるので
先生にお願いして変更してもらい、良かったと思っています。

さんすうは今、学年を超えて、少し進んでいるレベル。
こくごはもう少しがんばってやらせなきゃ!
というレベルです。

f:id:Kikimaru:20170730105147j:image

f:id:Kikimaru:20170730105150j:image

 

こくごとさんすう一気にやると、時間がかかり
双方の負担が増えてしまうとのことで
各プリント5枚になってしまうとか、進度に影響したので
来月からはこくごは一旦休会して、
公文ではさんすうにフォーカスしようと思っています。

こくごはこの夏、ママが考えた課題でレベルアップを
させたいと思います。

そういえば、以前、公文にはない「ちえ」は
七田式プリントAで補うと書きましたが、
娘の年齢ではレベルが少し物足りなかったので、
こぐま会の小学受験用テキストでやっていく事にしました。

キッザニアデビュー

先日のキッザニア園児限定日にキッザニアデビューしました。

メンバーは幼稚園の仲良し3人組です。

事前に調べたところ、オススメは
ピザ屋さん(ピザが食べられる)、メガネ屋さん(オリジナルサングラスが作れる) などなど。
本人達の希望は、
お菓子屋さん、お医者さん、パイロットでした。
園児限定日は4時間コース。
待ち時間、所要時間含め1時間以上かかる
アクティビティもあるので、職業体験は出来て
4回くらい。

年少児で話し合った結果、一番初めはピザ屋さんへ。


エプロンに着替えて、写真を撮ってもらい
念入りに手を洗ってからピザ作りスタート。
生地を麺棒で薄く伸ばしてから、生地に穴を開け
ソース、トッピングと順調に進んでいきます。

f:id:Kikimaru:20170722065658j:image

3歳でも上手に出来るよう、よく考えられていますね。

焼き上がる時間もあっという間で、すぐに
試食タイム。

ピザ、美味しい〜!

焼き立てのピザはすごく美味しかったです。
娘に、「こんな美味しいピザは生まれて初めて
食べた」と伝えると大喜びでしたが
本当に感動的な美味しさでした。

ピザ作りが終わったらゾフでのサングラス作りに
行こうと思っていたら
ピザ屋さんで作っている間に受付終了になっていました。
なるほど、人気なのね。

続いて体験したのは、救急隊員。

本当はお医者さん体験希望でしたが、手術は5歳以上から
だったので、3歳でも出来る産婦人科か救急隊員の中、すぐに出来る救急隊員にしました。

こちらも本格的で、心肺蘇生の応急手当の研修を受け
AED自動体外式除細動器)の使い方もいっちょまえに学んでいました。

f:id:Kikimaru:20170722065851j:image

そして救急車に乗り込みます。

娘は救急車からのアナウンスをしました。
「救急車が通ります。道を開けてください」
そうして、キッザニアの街を救急車が走ります。

親バカですが、そのアナウンスが可愛くて可愛くて
たくさん動画を撮ってしまいました。

さて、救急車で広場に到着すると倒れている少年が!(人形です)

順番に心臓マッサージを行い、AED自動体外式除細動器)を使い応急手当。
そして救急車で病院に搬送し任務終了です。

f:id:Kikimaru:20170722065911j:image

お給料は8キッゾ(キッザニアの通貨)でした。

次に向かったのはソフトクリーム屋さん。
自分で稼いだお金でソフトクリームを食べようと思ったら
なんと、10キッゾもします。
1回働いた給料よりも高い。
世知辛い世の中です(笑)

空いた時間には銀行に行き、口座を開設。
お財布をもらいました。

いつの間にか、パイロットも受付終了になっていたので
何をしようか悩んでいるとパレードダンサーの
お姉さん達の勧誘にあい
最後はパレードで街を練り歩くアクティビティになりました。

f:id:Kikimaru:20170722065924j:image

着ぐるみ達と街を練り歩くのもとっても楽しかったようです。

終了は21時。
みんなでごはんを食べ、帰宅は11時近く。
翌日の幼稚園はお休みしました。

キッザニア、楽しかった様で、娘もしばらく余韻に浸っていました。
ディズニーの年パスを未だに悩んでいましたが、
本人はキッザニアの方が楽しかったみたいです。

アメリカ出張のお土産

定期的に海外出張に出かける夫。
先日、1週間振りに帰って来ました。

娘はパパが帰ってくる前日から
「パパが かえってきたら
たかいたかい と ひこうき と
おんぶ と うしろあるき? をしてもらうの」
とウキウキしていました。

ママが妊娠9ヶ月に入った事と、この暑さで
中々外出がままならないので
パパが居てくれると本当に助かります。

さて、今回はパパは色々オモチャを買ってきてくれました。

f:id:Kikimaru:20170717110848j:imagef:id:Kikimaru:20170717110851j:imagef:id:Kikimaru:20170717110857j:imagef:id:Kikimaru:20170717110905j:imagef:id:Kikimaru:20170717110913j:imagef:id:Kikimaru:20170717110920j:image


一番最初のミニオンのオモチャは空気銃。
小さい子の力でも扱えるタイプ。
的当てなんかしたら楽しそう♪

2番目のミニオンのオモチャはお風呂で遊ぶもの。
壁にペタペタ貼るタイプのミニオン
お風呂専用クレヨンが入っていました。
お風呂でダイナミックな絵が描けそうだわ♡

3番目はフローズンのシャボン玉。
シャボン玉大好きな娘にピッタリのチョイス。
オラフの表情がなんとも可愛いです。

そして4番目は懐かしのチェリオス。
アメリカに住んでいた頃、娘のお菓子はいつも
これでした。(ハニー入りではありませんでしたが)

『モンスターズインク』で、サリーがブーに
チェリオスを食べさせるシーンがあるので
チェリオスを食べながら『モンスターズインク』が
観たいのだそうです。

そして最後は『カーズ3』のトランシーバー。
マックイーン好きの娘に大ヒット。
ちょうど、この前見せた『おさるのジョージ』で
ジョージとアリーがトランシーバーで話をする
シーンがあったので
真似して楽しんで遊んでいました。

アメリカのオモチャはやっぱり可愛い♡

そして、お腹のベビーへのお土産はこちら。
洋服でした。
f:id:Kikimaru:20170717110822j:image

今回は時間がなくて「おさるのジョージ専門店」には行けなかったみたいです。
でも、こんなに可愛いオモチャがいっぱいで
大満足でした。