資産運用議事録~インベスターK~

仮想通貨界隈と雑談 資産運用関連を書き連ねます

ウェイトコントロール現状と貯蓄のコントロール

f:id:Kurosukenari26:20210501134011p:plain

 

どうもくろすけです。

 

今日は01の貯筋関係で

 

 

kurosukenari26.hatenablog.com

 

以前に乗せてましたが、現在の推移はですねぇ

 

変動はありますが

 

現状維持になっています…( ^ω^)

 

さすがにまずいので見直します

今回も

 

 

体の質は変わり始めてる気がするのですけどね

最悪プロの手をかりますか・・w

 

Max2キロ減で現在-0.6キロて

 

筋量の変化も今のところないんですねぇ

ランニングの消費カロリー増やさねば

 

とうことで

 

元々の予定とは異なりますが、

戒めの気持ち込みでがっちりと追加投資しました。

株、ETF30~40万ほど、投信を10万分ほど.

 

貯筋できずに貯蓄にまわしてしまった

 

今回は反省ですね。

 

資産形成~貯筋と投資を家計簿と~

f:id:Kurosukenari26:20210501134011p:plain


 

どうもくろすけです。

さてさて

GWで直近の体重で減ってないよ!

ってかたは継続して増えますよ

 

これは意外と有名らしいですが

2年前ほどにしりました。

 

以前は

kurosuke@3.4

みたいに後ろに体重の下二桁を載せていたんですねぇ

そしたらなんか変な誤解を生んだんでやめました。

 

当時は5キロ弱減らせたのですが、結局1年で戻りさらに増えてしまったので

改めて実施します‼

 

今回は本気具合高めますので定期的に記録のこしていきますよぉ

 

 

実施のルールですね

 

そして行えなかった場合は

 

 とこのルールでとりあえずやってみます。

 

トライ&エラーでやってみます。

違反した場合投信などのほうへ資産がロックアップされるシステムです

 

今回のお供はこれらでいきますね

食事制限をがっつりではありませんがソイプロテイン

 

BCAAはこちら

 

EAAはクーポン付きなのでこれを購入予定です

 

そして運動は('ω')ノ

自分に負荷をかけるということで

ジムに週3回という感じでスタートします

 

 サイドFIRE目指しながら貯蓄しつつ貯筋していくぞぉ( Ꙭ)

 

twitter.com

f:id:Kurosukenari26:20201127210143p:plain

2021年になってから買ってよかったもの

 

どうもくろすけです

 

個人的に最近購入してすごくよかったなぁ

と思ったものをピックアップしていこうかと思います!

 

最近は仕事で遅いといっても毎日ではなくなってきましたので

おうち時間が増えてきました。

 

その中で改めて買いなおしてよかった物ピックアップ!!

 

 

 ①CORKCICLE タンブラー

 

 

実際は抹茶みたいなカラーのものにしました。

470MLのものを購入しました(16OZ)

 

スライド式のフタなので飲み口でこぼれ難い。

が、さすがに少しはこぼれます。

結露しにくい。

もちやすいストレートなへこみがあるので便利です。

ドリンクホルダーに入ることはもちろんですし、底に滑り止めのゴムがついているので

デスクでもガタンと音が鳴りにくいです。

 

購入したのは保温でCOLD 12H   HOT 6H です。

モデルによって保温時間が異なりますが数百円の差だったため高いやつにしました。

 

 

 

 次に 300 ML(12 OZ)

のものを家で使用してます。

 

こちらではお酒やソフトドリンク、コーヒーなどだいたい大丈夫です。

2つ利用することで出しっぱなしにしていても

おしゃれに見えますし物もよいので個人的にすごく満足してます

 

 

②SHARK  EVOPOWER SYSTEM

コードレスステッククリーナー CS401J

 

 

これは本当におすすめです。

自宅をきれいに掃除する回数が増えたことと、

カーペットでもしっかりと吸えることがとくによいですね。

 

ダイソンよりもよいかと思ってます。(コスパ

吸引力が圧倒的でその分、音もでます。

それでもうるさすぎるとは思わないですね。

私はテレビつけながら掃除したりしてます。

専用ノズルが数種類入っている入っているので、布団もカーテンも

楽々できます。バッテリーも2つ入っているので

一つ充電しながらもう一つで掃除もできるのです

 

 

ちなみにカーペットでなく、

フローリング専用のほうがこちらです

 

両王ともコスパ最強でルックスも最強なのです。

 

そしてハンディクリーナーなのでノズルを切り離しても使用できるので

ノズルの入れ替えで細いところもできるし、車にも使用できます!!

 

恐るべしシャークニンジャ

 

もうこの二つが圧倒的すぎて…

思わずオススメ記事をかいてしまいましたw

 

 

 

f:id:Kurosukenari26:20201127210143p:plain

 

 

 

 

 

 

ICLを受けてみて【翌日~1週間後】

f:id:Kurosukenari26:20201202215718p:plain

 

 

実際に受けてみて

丸々翌日の時点では
予定よりも視力がありました。
この頃には当日の夜にふらついた時に感じた
ハローグレア、スターバーストは6割ほど消えていました。

翌日の検査では

眼圧、内皮細胞、前房などを調べてもらい最後に視力を見るという流れでした。

結果は全く問題なしでした。
創口の広がりやレンズのポジションも問題なしです。

時間にして30分もかからなかったです。

4日後の検査も

同様に問題なしで同様の時間で終了です。、

この頃は恐らく
エッジグレアが気になりだして来ました。
外にいるとレンズのエッジ部分に光が当たり
キラキラキラっと視界にレンズが映るのです。

なんとなく予想はしてたので

おぉー!って感じですが個人的には問題なしです
瞳孔が広がる真っ暗な部屋での1点の光は
周りにハロー現象が起きるのが気にはなりますが生活には支障がないので問題なしです。

1週間がたち

実際の、見え方はほぼ変わらずです。
この日から
薬が1つ違うものをつかい始めるってだけで
変化はなし


ですね!

ちなみに視力は
右1.5 左1.2です

 

f:id:Kurosukenari26:20201127210143p:plain

 

ICLを受けてみて【当日】

 

 

どうもくろすけです。

 

ここまでの内容で信用するかしないかの判断は任せます。

個人的にはやってよかったと思ってますし
友人、親族に推めるかと言えばレーシック対象外の方には推めます

実際に当日以降に関してはここからですね。

当日はゴワゴワした首周りの服はきてはいけませんので、インナーとワイシャツ風の服で行きました。
結果的にやはり正解でしたね。

 

当日の流れは


受付→点眼(3種)→トイレ
オペ着を羽織り待機
手術室で手術。
終わればしばらく休憩して帰宅
1日4回の点眼を夜からスタート
という感じです。

手術に関しては1日で両眼行いますので
右眼左眼の順で

①顔にドレープをかけて眼だけでる
②上からセロハンをかぶせ睫毛が入らないように
③1部セロハンを切り、開瞼器を用いて眼が閉じないようにし、眼の消毒&麻酔
④顕微鏡の光が強いので慣れる時間
⑤切開し、粘弾性を入れてレンズを入れる。
⑥レンズの場所を整え固定
⑦粘弾性を洗い流す
⑧切開創に水で浮腫を作り房水が流れてこないように閉じる

ざっくりこんな感じて
体感20分くらいですが実際は半分くらいですみます。
反対の眼も同様に行います

その後半時間くらい待ってから帰る

とこんな感じです。

いただいた質疑応答

Q1 帰りの視力見え方は?


A1 微妙です。全く見えないわけでもなければすごく見える訳でもないです。視力でいうところの0.5くらいでしょうか

Q2 痛みは?


A2 オペ中は序盤は少し、ドクターが確認しながらなので、違和感はありますが痛みはほぼ感じませんでした。ドレープを眼から剥がすのは麻酔関係ないので1番はそこかも。

Q3 視力の安定は?


A3 個人的は12時間後にはほぼ今の状態でした。

Q4 ハローグレアは?

A一般的には、ハローグレアは特に近視の強い方により強くでるのですが、当日はがっつり出ました。そしてある程度は数日で消えます

 

twitter.com

 

f:id:Kurosukenari26:20201127210143p:plain

 

通信費削減計画!!

 

どうもくろすけです。

 

いつもあざますあざます。

 

ちょうど昨日

400円/月 携帯を上げたらTwitteでいろいろDM来たので

まとめちゃいます

 

単純に今おすすめなのは

基本楽天です。

抑えるって意味合いです。

 

仮に現在5000円以上出されているのであれば基本これでいいかと

 

楽天1年間無料(300万回線まで)ってので現状一択です。

質問あった内容を大きく二つに分けると以下の通りでした

 

  • 乗り換えとなるとネックです(番号変えたくないです)

        →って方には新規での楽天回線契約をお勧めします。

     この場合、ダメで元々ってことで解約してしまう可能性も含めますし

     プラスに考えれば端末を安く手に入れることもできますし

 

  • デュアルSimで行きたいです(番号変えたくないです)

        →楽天&LINEやOCN、BIGLOBEとの持ち方で

        電話用をLINEやOCN、BIGLOBEにしてしまいましょう

        だいたいキャンペーンがある安いところで。

        なければ長期使用で512MBのパックなど最小容量のものを

        データSimで楽天コスパ最強です 上限なしで使用可(or5GB)

 

  • 楽天でお金かかるようになった6GBくらいしか使わない

       →Sim2枚はどうです?

         LINEやOCN、BIGLOBEのパターンです 

         通信Simが1つでいいなら もう一枚はデータSimです

       これでだいたい3000円/月くらいですね

 

結局?

 楽天で1枚のSimでもいいんですよ。

もちろん

でも複数持つことで乗り換え頻度を上げたり月額を安くできたり

うまく家族Simのみの契約などを混ぜ込むと結局年間の携帯代がかなり抑えることも可能に。

 

例えば、BIGLOBEで11月まで?のキャンペーンになりますが

一枚は400円家族Simを200円で契約 半年後から1600円×2枚

になるのですがトータルで楽天より安上がりになります

しかもこういう場合端末とセットで12000円ほど端末代が値引かれ、Simだけだと10000Pが入ったりするので端末を格安で手に入れたり、携帯の支払いにまわせたりと。

 

 

メリット

場合によって携帯番号2つゲット

基本格安Simのほうに乗り換えるメリットは解約時の費用が安い(Simあたり1000円くらい)

縛りの契約期間のタイミング次第でMNPできればコストが圧倒的に抑えられること

 

デメリット

正直今の携帯代3か月分くらいで解約金と乗り換えの事務手数料がでるくらい

大体9800+3000+もしかするとSim発行手数料これで多くても15000円くらいが初期費用ですかね

次回のMNPの乗り換えは電話で番号取得(3000円)などの条件はあります

瞬間的な出費が大きくなる場合がある

大手キャリアよりは質が落ちる(が、さほど普段の生活では問題ないかと)

 

Wi-Fi環境とそのエリア次第では

そのSimすら1枚なおかつ最小容量のデータでも可能です

 

ちなみに父親は基本家にいるので

512MBの契約で不満なしだそうです。

家族でデータを分けられるタイプのマイネオとかもいいですね。

 

おすすめは上記ですが、電波のリスクヘッジとして

NTT系、KDDI系、ソフトバンク系の中から2種選ぶのもよいかと思いますよ

 

f:id:Kurosukenari26:20201127210143p:plain

twitter.com

 

通信費400円になりました。半年間ですが

 

 

 

どうもくろすけです。

 

通信費って高いですよね。

 

私もむむむってなるタイプなので定期的に調べて

安くするのですが、

 

数か月前から

旧式の楽天モバイルの割引が1段階減りまして

1600円くらいだったんですよね

 

それを今回

BIGLOBEに変更してきたのです

 

3Gで400円2~5か月まで初月無料です

 

なんと家族回線つければ・・・・

もうひとつSim作ることで200円/月で

同じ条件のものができるとか!

 

 

 

理論上 6GB600円毎月\\\\\\

普段に戻って半年以降は1600円×2でも3200円

 

解約時は1000円×2

 

なんならSimのみであればポイントバックで1万円分

いやほぼ無料やん

 

f:id:Kurosukenari26:20180801233726j:plain

こんな感じに携帯二つにしたくなければ、

Simが二枚入るものを選べばいいんすよ

 

[

これ愛用してまして

コスパよし、画質よし、アプリ複製できるので完璧ですw

 

なのでさらにSimかお( *´艸`)

ってなりましたが

楽天アンリミットがいるのでルーター復活させるか迷いましたがやめました

 

アンリミットは私の場合6月あたりまで無料ですので

そのタイミングでSimを2枚ともうまく使おうかと思ってます

 

むふふ

 

f:id:Kurosukenari26:20201127210143p:plain

 

 

ブラックフライデー&サイバーマンデーどうせ買うなら

 

どうもくろすけです。

 

 

広告で出てますが、

ブラックフライデーサイバーマンデーはじまりましたね。

 

ということで私が購入したものと

悩んだもの、そして

 

あわよくばこれ欲しかったというものも紹介です。

 

 まずはFire HD 10tab ですね。32GB \15,980 →10,980

 この商品は知っている人が多いとは思いますがFHD解像度で10.1インチのサイズ感です

主な用途はAmazonプライムビデオやkindleを使いたい人におすすめです。

 

ipadを買うまででもないが…とか以前のものは結局使いこなせなかったって方は

見る専用でいいのではないでしょうか。

 

今ならエントリーしやすい価格ですし。

 

次にiPad Air4です

 

こちらは最近出たばかりですので中古市場にも程よい価格で状態がきれいなものもないですよね。64GB 256GBのどちらを選ぶかは用途次第ですね

この前見に行ってたら1000円ほどしか変わってなかったので

その差なら私なら新しく買います(笑)

チップが最新で負荷にもしっかり耐えてくれるコスパモンスターですね。

カラーも豊かで個性的です

動画やゲームも大丈夫ですね。

ちなみにアップルペンシルは第2世代です 15,950 →13,999になってます

 
そしてエントリーモデルとして

こちらの無印 iPad

これは圧倒的コスパモンスターです

 

 

 こちらの容量は32GBと128GBなので

正直128GB一択でしょうか。

iPadを気楽に使いたい。ライトユーザー

学生や社会人でノートやPRで使用したいなど。

 

外でガシガシ使うならおすすめですね。

アップルペンシルは第一世代対応でライトニングってことがポイントです

 

 

 

 今なら私はこの中から買いますかね。

お安くなっていないのでお得感ならっておもったりもしますけどね

 

f:id:Kurosukenari26:20201127210143p:plain

 

twitter.com

 

 

 

分散銘柄数は…

f:id:Kurosukenari26:20201127211241j:plain

どうもくろすけです。


分散投資の銘柄数は??

ということはいまだにいろんなところで言われてますよね

今回は変動リスクといった意味合いで考えます

分散に関しては20-30が一般的と言われてます。

そう多いっすよね

 

 

 

しかも同じ金額、相互の相関性がない場合です

うん、非現実ですよね

あと公差ってしってます?

ざくっというと出荷の際に

許容できる個体差 みたいなものです

100gの製品がすべて100gではなく±5㎎みたいなあれです

これらってのは

足し算ではなく、√A2乗+B2乗 の計算になるので

増えれば増えるほど一定の数値に収束していくんですね

そして分散銘柄数に話を戻します

1/√銘柄数

という風に計算できるため、

2銘柄で0.71 3銘柄で0.58 4銘柄で0.5

9銘柄で0.33 10銘柄で0.32 16銘柄で0.25 とこんな感じでしょうか。

複数もつメリットとしてはこのあたりが無難でしょうか

逆に4銘柄から16銘柄に増やしても半分です

インカム狙いで景気敏感株を合わせるのであれば20敏感前後

そうでなければ5-9銘柄でいいのかなとおもいます

仮に100株20万で9銘柄なら180万ですからね

5%の9万は配当と仮定しましょう

20銘柄なら400万必要となり年20万です

定期的に組み替えとか考えるとこの辺りが限界ですかね。

 

f:id:Kurosukenari26:20201127210143p:plain

 

悩む前に概論


どうもくろすけです。

f:id:Kurosukenari26:20201127211052j:plain



 

完全に自分のアウトプットようですが

まず市場のことも少し調べてみてはどうかと

最近の東証配当利回りは2.41%(コロナ騒動前)

ということは、

一般的な個人投資家が狙う10%の年利には届かないわけです。

が、、今となっては5-7%の株がはびこっておるわけです

チャンスですw

仮に5%利回りであれば寝かせていても許容ですし

残りの5%分をキャピタルゲインで狙えばいいのですから。

言うは易しです ふふふ

後はうごかすお金と、分散銘柄数ですかね

画像1

 

twitter.com

ICLをうけて (検査~手術当日編)

 

f:id:Kurosukenari26:20201130185132p:plain

twitter.com

 

 

実際手術前のオペを受けれるかどうかの


初回検査では
眼圧や角膜内皮細胞の数をしらべたり、
と他の方でも書かれるような言わゆる
普段の眼科での診察により詳しい条件を調べるみたいな感じでした。

実際イメージしていたよりも長く時間がかかりました。

2週間後のの検査では
ここまでではありませんが、次は実際の視力を測ることと、レンズをオーダーする際の度数決定の為の検査です。
神経質な方は寝不足や目を酷使してから行くのは辞めてください。

6~8パターンくらい試して、私の場合はメガネでは矯正出来ないのでどうしようか?
となったくらいです。
結局私が眼内レンズの販売などしていた為ある程度の知識があり、ドクターと相談も要望を伝えてから疑問点やネックになる事象の有無の確認を行い、-0.5D狙いとなりました。(たしか。もしかすると1.2くらい狙いたいと話したのかもしれないです)

個人的には0.7~1.0の視力があれば御の字ということでレンズ発注して頂いたつもりです。

さて
手術当日ですが、

不安なことはないか?
ですがほとんどなかった。が本音です
あるとすると
医療保険が思ったよりおりない。
保護メガネやドライシャンプーは確定申告で弾かれるのかどうか。
美容室で髪を洗ってもらうならどこなら受け入れてくれるか。
が8割でした。
2割は右眼が視力でるか怪しかったので、左右差が大きく出たらどうしようか。くらいです。

ほんとに。
オペがどうとか言うのは既に調べ尽くしてましたし、結局自己責任ですからね。
医師が保証してくれるのは
手術が無事に終わります。だけです。
同意書をばくっと説明すると。

とこんな感じの認識でした笑

次からがオペ当日から1週間の話題です

 

f:id:Kurosukenari26:20201127210143p:plain

 

ICL(眼内コンタクトレンズ)を決めた理由③

 f:id:Kurosukenari26:20201130181837p:plain 

 

視力矯正を受ける前に知っておくこととして

 

まず視力とは何かということです。

 

例えばランドルト環(Cの向き)がなんとなくでも、

それなりでも、くっきりでも何度か見えていれば

視力は同じ1.0などというふうに評価される

ということです。

 

いわゆる乱視の有無もあるので数値のみの評価で視力0.01→1.5 になりました!

実はそこまであてになりません

 

逆に視力が

0.02の人と0.04の人の視力がそこまで変わるかといえば

お察しの通りそこまでです。

つまり、手術を受ける前に大切なのは

コンタクトでの現在の視力に近づけるもしくはそれ以上にし、

 

尚且つくっきりもしくは多少のぼんやりを残したいかです。

 

また日頃車の運転があるのかないのか

スタジアムでのスポーツ観戦が好きか嫌いか

駅で待ち合わせた時に

どの距離くらいから相手を認識出来れば満足か。

 

人によっては求める視力は異なります。

 

さらにいえば、普段は携帯やパソコンを触る機会がすごく多いのに

2.0では正直疲れますし1.0の方がいいのではないか?

ということになります。、

 

そして乱視に関しては

一般的に角膜と水晶体でバランスが取られているので多少の乱視は残した方が将来的には見え方が改善する可能性もあります。

 

ドクターとの相談では多少の乱視ならそのまま or 矯正(メガネor ICL)視力を

どの生活レベルにあわせるかをしっかりと打ち合わせることがベターだと考えます。

 

悲惨なのは過矯正で生活に支障をきたすことです。

 

見えなさすぎることはもちろん困りますが、見えすぎることも問題です。

頭痛の原因になったりもします。

そのため困った場合は最低限必要な視力よりも少し見える。がいいのではないですかね

 

f:id:Kurosukenari26:20201127210143p:plain

 
 f:id:Kurosukenari26:20201127210143p:plain