印象をただよう告解部屋

キラリと思い浮かんだことあれこれ

【動画】印象ラジオ #17.5 五月病に効くかもしれない話

こんばんは、Crossです。

GWは終わりましたが、あまり関係のなかった僕が近況を語るラジオです。

管理人のClariceは燃え尽きてお休み中なのだ。


◇動画


youtu.be

◇本文

やぁ、こんばんは、今日のラジオの担当は、僕Crossだ。

久しいな。

おい、世間はゴールデンウィークだったらしいが、

例のごとく僕にはあまり関係がなかった。

これが何を意味するかわかるか。

五月病にはなりようがないということだ。


休めば休むだけ、反動がでかくなる。

つまり、その反動をキャンセルするには、攻撃が最大の防御だということだな。


まぁ、近況というと僕の下にもついに後輩ができるようだ。

金髪の男らしいが。

今のところ、情報がそれしかない。心配だ。

なんで社会人なのに金髪なんだ?わからん。前途多難だな。


まぁいろいろ経緯があってだな、職場で最小限の人数で回していたから、

もう発熱しようが社員は出勤しなけらばならん状況だったのだ。

監督がいないと、何もできないからな。


それで僕は、戦った。去年の暮れくらいから。

もう回らないから人をくださいと。

あの手この手で外堀から埋めたら、ようやく状況が変わったというわけだ。

色んな人が口添えをしてくれたからな。

やはり声は上げていかねばならん。アッピールが必要なのだよ。

これは、僕の功績だよ。


それで、なんやかんやあって、年度が替わり仕事が増えて、

Clariceのほうはすっかり燃え尽き症候群状態ってわけさ。


ブログギャラリーサイトもリリースしたからな。

近頃は、かなりよく働いた。


まぁしかし、人事関係の仕事はややこしいな。

ついに採用側にも回ることになったが、まるで適性がない。

僕はあまり、人前で話すのが得意ではないからな。


こんな社会不適合者に任せていい仕事ではないと思うのだが、仕方がない。

契約更新の面談も、一日に2人とか毎日やってたから、マジで人間不信になりそうだ。。

「世界の悪意が見えるようだ」よ。。


どこの職場のストレスも、結局は人間関係というわけだ。

それを取り持つのも、ひと苦労というわけだ。

派閥ができる。


僕は子供のころからなりたくない職業の第一位として教師と思っていた。

教師なんて、まったくいい的じゃないか。


僕の地元は荒れていたから、先生たちはほんとうに気の毒だった。

覚えているのは、よく窓ガラスを割る奴らがいてな、僕のカバンに血痕がとんできたことだ。


まぁ、それほどでは今はもちろんないけど、あの頃の先生たちの苦労がわかるような状況だ。

人前に立つというのは、覚悟がないといけないのだ。

まぁ朝礼なんかは、もう毎日毎日やってるから、ルーティーンみたいになっているな。


人前でな、間違いを指摘することに快感を覚えるような人種もいるから、そういった人とどう共存していくかが、鍵となるのだ。

できないからな。「割り切って最低限の関わりでやり過ごせ、自分の仕事に集中しろ」などというのは。自分のような職種にはそれは通用しない。

どうしたって向き合うことを余儀なくされる。

これは宿命だなと、先輩と話していたところだ。

気持ちで負けていては、完全にサンドバッグになってしまう。

骨の折れる仕事だ。

近頃は、配送業者もピリピリしている。まったくやってられんよ。



ま、しかし、私生活で言うと最近買ったiPadはいい感じだ。

純正のアップルペンシルも買ったが、正直10分の1ほどの価格のものとあまり違いがわからなかった。


これでブログはね、カフェやベッドの上でも書けるようになったというわけだ。

まぁまだあまり機能を使いこなせていないので、研究中だが。。

時間があるときはやはりパソコンに限るがね。


そういったわけで、年度の変わり目は何かと環境の変化で不調になる人も多いことだろう。

ご自愛するしかないからな。

僕も時間を見つけてジムに行ったり、読書をしたりして気分転換しているよ。


先輩はついにマネジメント論の本を読み始めた。

僕は、どうもその手の本にはアレルギーを起こすのだが、そろそろ読まねばならぬのかもしれん。

現場の運営というものに完全に行き詰っている。このままでは病むかもしれん。笑

というわけで、管理職というものも大変だなと、思う今日この頃なのだ。

ずっと自分の仕事だけ考えて居たいものだなぁ。


さて、今夜はこのあたりで。また気が向いたら録る。ではな、またな。




◇あとがき

将来の夢は、自分の周辺の教育体制を整えて、有給消化して海外旅行にいける体制を作ることです。

そのあいだに少しでも円安がましになってくれると、なお嬉しいのだ。




今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!(^^♪
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー