ときわ新報

常磐線沿線のクソにわか交通おたく

415系をつくる

お久しぶりです 受験も終わり模型を再開し作品が出来上がったので書いていこうかなと

作ったものは415系500番台の新塗装と旧塗装

昨年7月に作ったものを剥がしてリメイク+あらたに4連を加えて8連にしてみました


f:id:LtdExpHITACHI:20180302230125j:image

TOMIXの415は元の塗装がダメダメで自分で塗った旧塗装もリメイクなのでとりあえずIPAに漬けて脱色〜♪


f:id:LtdExpHITACHI:20180302230238j:image

脱色完了 このあとサフを吹いてしばし放置



f:id:LtdExpHITACHI:20180302230338j:image
f:id:LtdExpHITACHI:20180302230400j:image

何故かパンタ屋根は455屋根板を使いたくなったのでサフの乾燥待ちに加工

ベンチレーターの配置が違うので元の穴を埋め再度穴あけして移設 パンタ下のルーバーは埋めてしまいます 403系などを作る時はそのままで


f:id:LtdExpHITACHI:20180302230622j:image

途中撮り忘れましたがクリーム→赤の順で塗装

塗料はファルべを使用

続いては新塗装
f:id:LtdExpHITACHI:20180302230711j:image

青を吹いて帯の部分をマスキング 幅は2mmだったと思います(忘れた)


f:id:LtdExpHITACHI:20180302230807j:image

クリーム(白)を吹いて乾燥を待ち屋根などを塗って出来上がり


f:id:LtdExpHITACHI:20180302230921j:image

地味に旧塗装の方は510番以降のクーラーキセがステンレスのタイプにしてみたり

旧塗装で新造と新塗装への塗り替えが行われている昭和59年頃の仕様に 併結で楽しめますね



MTF原宿出展

お久しぶりですこの度原宿で開催されるモデルトレインフェスタにパセリ組模型部から作品を何点か展示させてもらえることになりました

ガレージメーカーさんも多く出展していますので是非いらしてください

会場の場所や出展メーカーさんはこちら

https://twitter.com/Paseli_club_/status/907902927452364800

拙作ですが見てもらえると嬉しいです

 

ハセガワB777-200ERをつくる

久しぶりにプラモやりたいなと思った矢先組む機会が訪れた
f:id:LtdExpHITACHI:20170904081010j:image

セガワの772

 

まずは裏側を黒く塗り 窓埋め そして接着


f:id:LtdExpHITACHI:20170904080937j:image

 

お次はエンジン組み立て
f:id:LtdExpHITACHI:20170904081048j:image

そして仮組みとかしちゃったり 結構楽しい


f:id:LtdExpHITACHI:20170904081119j:image

悪くは無いのでサフ吹き塗装へ


f:id:LtdExpHITACHI:20170904081258j:image


f:id:LtdExpHITACHI:20170904081318j:image

グレーサフ→白とやって大失敗

剥いて白サフ→白とやり直したものがこちら
f:id:LtdExpHITACHI:20170904081419j:image

だいぶ良くなったこの後は羽根や細々した物を塗装

 
f:id:LtdExpHITACHI:20170904081521j:image

ランディングギアの蓋を紛失したのでプラ板で複製

これも塗装してデカール貼りへ


f:id:LtdExpHITACHI:20170904081620j:image

一気に変わりますね

 


f:id:LtdExpHITACHI:20170904081800j:image

 はりお貼り終わったらクリアを吹いて完成です

 

福島交通7000系花もも

なにかブログの記事になるものないかなと思ったら フォルダに前に作った模型がありましたので

 

鉄コレの福島交通7000系ももです
f:id:LtdExpHITACHI:20170728103223j:image

パンタグラフが製品指定のものと実物とで擦り板の形状が違うので擦り板を類似品から移植
f:id:LtdExpHITACHI:20170728103553j:image

 

あとはダイユーエイトの広告貼り付け

ダイユーエイトの広告の画像は沿線のフォロワーさんより提供してもらいました

あとはディスクブレーキに色差し

 お手軽フィニッシュです

485系Dk10 作成その2

今回は塗装から参りましょう
f:id:LtdExpHITACHI:20170715171655j:image

いきいきなり真っ赤であります

下地にガイアニュートラルグレー4を吹き グンゼのモンザレッドを吹き付け

下地の色は大事 好みもありますので 皆さんは単色の模型の時は下地の色で印象がグッと変わりますので いろいろ試して見るのもいいでしょう

 

続いては屋根など


f:id:LtdExpHITACHI:20170715171954j:image

こちらはガイアのセミグロスブラックで

 

半ツヤが美しい これも光沢の度合いもお好みでどうぞ

塗装は以上になります

次は最後の関門デカール貼りです


f:id:LtdExpHITACHI:20170715172124j:image

まずは1両ずつ この手の作業はゆっくり時間をかけましょう

 

模型工房たぶれっとさんのデカールを使用しました

貼り付け前に クリアをデカールに吹いて乾燥させた後 切り出し貼り付けて下さいとあるので しっかりクリアでデカールを保護してから作業しましょう

貼り方は一般的な水転写デカール

マークセッターやソフターはなくても綺麗に貼れる優秀なデカールでした

 

地道に作業を続け3両全てに貼り終えました

f:id:LtdExpHITACHI:20170715172448j:image

ここまで来たら完成目前 最後にクリア保護をして組み立てて完成です
f:id:LtdExpHITACHI:20170715172533j:image

無事完成となりました

今度の運転会が楽しみです

 

Do32セットを塗り替えだけで作れるきりしま色のDk9編成もありましたので模型の塗り替えやデカール貼りに挑戦してみたいがボディの加工などが不安な方はこちらもいいでしょう

以上となります お読み頂きありがとうございました

 

※模型の加工は自己責任でお願いします

 

485系Dk10編成 作成 その1

手っ取り早く読みたい方Twitterにモーメントをまとめましたのでこちらをご覧下さい

https://twitter.com/Exp_HITACHI/status/886130544794247168

 

構わないぜ 全部読むぜという方 ゆっくりしていってね

今回の工作の一連2部構成でご紹介します


f:id:LtdExpHITACHI:20170715170125j:image

TOMIXのDo32セットを種車にしていきます

まずは加工点をピックアップします

・クハのスリットタイフォン

・クモハに機械室小窓の設置

・パンタ付きモハの床下入れ替え (セット内の298と206の床下を入れ替え206がモータ付きになる様にし 298は余り485-196も余りとなります)

ここまでがDk10の実車とDo32との差異になります

・あとはステップ取り付けや色差しで質感向上をはかります

 

それでは加工を始めます

 

一番大掛かりになるクモハの機械室小窓からいきます

ピンバイスとヤスリを駆使し穴をあけていきます


f:id:LtdExpHITACHI:20170715171022j:image


f:id:LtdExpHITACHI:20170715171050j:image

削りすぎると悲惨に

修正を加えある程度で妥協


f:id:LtdExpHITACHI:20170715171149j:image

 概ね良しとします

クモハは以上となります

続いてはクハ
f:id:LtdExpHITACHI:20170715171238j:image

エッチングはバルディローズさんの物を使用

飾り帯はクハ クモハ共に撤去 クハのタイフォンのモールドを削り エッチングのスリットタイフォンを接着

ステップも取り付け

 

これで塗装前の作業は終了

 

 

その2へ続く

415系赤電

お久しぶりです 

テストやらなんやらで更新してませんでしたね

とりあえず模型作ってました

f:id:LtdExpHITACHI:20170715165339j:image

タイトルの通り415系旧塗装 赤電ってやつですね

塗料はファルべの赤13号とクリーム4号

屋根板をガイアニュートラルグレー4 屋根上機器はニュートラルグレー3を使用

ジャンクみたいにボロボロの415系をリフレッシュ

新塗装の方も塗り直して製品より綺麗にしてみたい