beatmania IIDX 26 Rootage 段位認定 皆伝 合格 感想と対策

f:id:Lunarchs:20190715013507j:image

2019/7/12

beatmania IIDX 26 Rootage 段位認定 皆伝 合格

受験回数:2回

1回目正規不合格、2回目ミラー合格。

 

クレジット数

tricoro:5クレ

SPADA:約800クレ 七級→六段

PENDUAL:約900クレ 六段→八段(終盤引退)

Copula:約80クレ 七段(引退気味)

SINOBUZ:1426クレ 七段→十段(復帰)

CANNON BALLERS:1563クレ 十段→中伝

Rootage:1200クレ 中伝→皆伝(2019/7/12現在)

合計:約6000クレジット

略歴

2013/9 tricoro初プレイ

2013/11/16 SPADAでe-pass買って初プレイ・七級合格

2013/12/6 五級初合格 

2014/1/25 三級初合格

2014/2/3 二級初合格

2014/2/7 一級・初段初合格

2014/2/20 二段・三段初合格

2014/4/2 四段初合格

2014/5/6 五段初合格

2014/8/23 六段初合格

2015/1/22 七段初合格

2015/1/26 八段初合格

→Copula八段不合格のまま少し引退

2016/12/6 八段復帰

2016/12/16 九段初合格

2017/12/20 十段初合格

2018/4/27 中伝初合格

2019/7/12 皆伝初合格

プロフィール

 1PのAC専です。BMSもCSもやったことありません。2PもDPもできません。

 運指はメイン1048式小指皿。詳しくは後述。

 アリーナはやってないのでランクなし。前作ちらっとやったらB5落とされてやめたので、やり続けたらC1辺りで安定しそうなレベルのスコア力です。

 

得意な譜面属性は中速・高速乱打・階段・CN・12分24分32分・皿複合・皿チョンソフラン

苦手な譜面属性は1バス・高速軸・高速トリル・高速同時押し・低速・連皿・リズム難&繰り返し&速い4連打以上の縦連(餡蜜できないもの全般)。

好きなバスは2346。好きな白鍵は4567と2367。

好きなトリルは白黒割れ・56。苦手なトリルは23・35・67。

ミラーが無かったSPADA七段のトラウマで、段位認定自体が苦手です。

リアランプ状況

 

f:id:Lunarchs:20190715214911p:plain

ノマゲ参考表とハード参考表

f:id:Lunarchs:20190715201320p:plainf:id:Lunarchs:20190715214328p:plain

 クリアランプ的には地力余剰なレベルまで来ていたらしいですが、冥が全然出来なくて受からないだろうなって思ってました。実際イージー地力SハードB+が埋まって灼熱1卑弥呼イージーの状態で受けた初の正規皆伝受験は冥で落ちました。

 SINOBUZで復帰してからランプ更新が滞ったことが無くて、ゲーセン行く度に調子のいい日が続いていました。特に5月にConfiserie183回イージー狙ってやっと点いたのを皮切りに、クロペンやシグムンダリア地力S・S+がどんどん点き始めました。6月からは苦手だったスクラッチも克服してRed2Plan8灼熱2灼熱1のイージーでスクラッチが埋まり、地力系はエレクリ卑弥呼黒鎌イージーでS帯が埋まりました。煉獄のエルフェリアで初の地力Sハード。6月25日の灼熱1黒鎌イージーの日に正規皆伝を初受験して不合格。冥以外は落ちないことを確信したと同時に、冥対策の不十分さを痛感しました。7月に入ってからは疾風ダリアイージーとZirkfiedAlmagest共鳴遊戯ハードしました。

f:id:Lunarchs:20190715030909j:imagef:id:Lunarchs:20190715031257j:image

f:id:Lunarchs:20190715031342j:imagef:id:Lunarchs:20190715030906j:image

当日のコンディション

 受験当日は金曜日。仕事終わりの18:30からゲーセンに入り、終電ギリギリまでやりました。体調がよくて指も動きました。主な進捗はFeel The Beat†LEGGENDARIA・GuNGNiR・Verflucht・嘆きの樹・蠍火・大犬のワルツのハードで、地力Aが埋まりました。中でもFeel The Beat†はハード挑戦一発目で点いて、第二発狂抜けた瞬間の緊張から手の震えが凄まじいことになりました。今思えばここで緊張感が全て抜けて、受験時に焦ることなく平常心で受けられたのかなと思います。最後に冥やって低速見えたら今度はミラー皆伝受けてみようかなと思って、低速に手応えを感じたので受けてみました。

f:id:Lunarchs:20190715030635j:imagef:id:Lunarchs:20190715030632j:image
f:id:Lunarchs:20190715030643j:imagef:id:Lunarchs:20190715030640j:image

リザルト・各曲対策

 左が2回目ミラー合格時、右が初正規受験不合格時のリザルトです。初受験時は緊張からくる早押しでFASTに寄りすぎていたので、緑数字を288から286に下げました。

  • 嘆きの樹

f:id:Lunarchs:20190715013634j:imagef:id:Lunarchs:20190715013631j:plain

緑数字286白数字S+254/L201

 皆伝曲で冥以外に落ちそうだった曲。嘆きに癖付くとか地力不足でしょとか思ってて恥ずかしい。合格した当日に嘆きの樹をハードしましたが、正規ミラーのデニムは全く押せませんでした。

 癖が付くというか、デニム自体を押すのは得意なのに黒鍵盤が気になってそもそも認識できないんですよね。初受験の時は本当に落ちたかと思いました。大階段にゴミが付き始めてやっと安心できます。

  • 灼熱Beach Side Bunny

f:id:Lunarchs:20190715030230j:imagef:id:Lunarchs:20190715030226j:image

緑数字286白数字S+290/L201

 地味に危なかったことを合格した後リザルトのグラフ見て気付きました。初受験の時は灼熱イージーと同日に受けたからか、正規で最小BP更新できて補正割りませんでした。危なかった原因としては当日灼熱やってなかったことと、20クレくらいやった後だったので手汗で連皿入らなかったことです。

 対策はイージー点くまでやりました。絶対に落ちない自信になります。私は皿曲やる時は緑数字を288から286まで、白数字を455から490まで下げてやります。白数字を下げて枚数を把握しやすくし、白数字が増えることによるノーツ落下速度の低下・FAST寄りを緑数字を下げることで抑えています。

f:id:Lunarchs:20190715030256j:imagef:id:Lunarchs:20190715030300j:plain

緑数字286白数字S+290/L201(開始時は皿チョン考慮のS+)

 正規で受けた時にBP更新、ミラーは7バスがBADハマりがちで二重階段が難しかった。低速は全部皿チョンです。

 対策はイージー点くまでやりました。絶対に落ちない自信になります。皿チョンの速さならランカーに引けを取らないレベルかも。速すぎてスタートボタン離す前に鍵盤叩き始めてハイスピがぐちゃぐちゃになって失敗するパターンが一番多いので、段位では落ち着いて慎重にやりました。腕をこう伸ばせばスタートボタンに届くっていうイメトレを曲開始ギリギリまでやるのがポイントです。

f:id:Lunarchs:20190715030421j:imagef:id:Lunarchs:20190715030418j:image

ミラー合格時:緑数字286白数字S+151/L201

正規合格時:緑数字286白数字S+151/L151

 結局は冥です。冥の低速から加速です。初受験は正規で受けましたが、受かるならメイン6サブ5・75トリル・\階段のミラーが断然押しやすいと思ってて、結果的にやはりミラーでした。かなりBP出てますが低速の最初とメイン6の縦連タタッタタタ、57トリルガチ押し全繋ぎ、思い出したかのような階段+12餡蜜が奇跡的に噛み合ったおかげで抜けられました。割れてないトリルの中で56と75は得意な配置なので、私のように3:5半固定がモノにできていない(23が左右で押せない)人は縦連とトリルが押しやすいミラーですかね。あと皿側に抜ける方向の階段が押しやすい。

 対策は冥をやりました。段位の前に穴冥2連奏して低速見えたので受けてみました。BP100前後で、低速が見えた時が勝負の時です。BP100前後で前後半出来てないのは問題ありません。段位で大事なのは低速が押せて加速地帯を抜けられるかどうかです。

 メインは皿が入るまでのタタッタタタッはリズム押しできるようにして、4小節ごとに頭のここだけは確実に押しました。タタッタタタッの後のタッタタッッタタッとサブは暗記せず、見えたまんま押しました。インプラS乱以外できない人間に繰り返し縦連は不可能なので諦めましょう。

 私の場合は通常時の白数字が大きいためノーツ落下速度が遅く、そのままやると低速が叩けません。冥を始め低速が強いられる譜面では白数字を通常時より減らすことでノーツ落下速度を速くして対策しました。初受験時までの練習ではリフトもサドプラも減らしていましたが、低速の目線と加速抜けに違和感を覚えたため、合格当日の練習と本番サドプラだけ減らしました。加えてBPM半減のソフラン曲は曲開始前に白数字が2倍になる位置まで一度サドプラを下げて、目線のイメトレを行いました。

運指

f:id:Lunarchs:20190715210954j:plain

メインは1048式小薬指皿。
サブは3:5半固定と手首皿。
皿(左小・薬・手首)

1(左親)2(左中・人)3(左人・右親)
4(右人)5(右親)6(右中)7(右薬)

左から使用頻度高めです。

 

 十段までは1048式完全固定の小指皿のみで、BSS中に皿側鍵盤来ようが3CNバス引こうが崩したことがありません。手首皿は☆12ランダムやる中で無理皿が多くなってきて、拾うために自然と身に付きました。1048式にHCN3鍵で皿なんて来たらいくら手大きくても無理ラルダスです。私の場合、手首を皿に乗せると小指皿との切り替えが上手くできないので、手刀で拾うことの方が多いです。3:5半固定は最近やっと使えるようになってきて、Mass曲等の連皿が小指だと安定しないので、薬指まで添えてやるために練習中です。俗に言うハイブリッドですが、どちらで回すかは譜面(小節単位)・筐体との相性・手汗で決めてます。譜面の予習と試行回数でねじ伏せるタイプなので、どこの箇所で切り替えるかは動画見て座学で予め決めています。

 つらつら書きましたが、プレイ中は運指のことなんて全く気にせず、譜面に集中しています。運指の成熟度は譜面認識する余裕を生むことに繋がるので、型が決まれば後は練習あるのみです。

立ち回り

 基本的に週2-3回ペースでタイムフリー入れる水曜日とVディスク消費1枚の金曜日にゼームセンターへ行っていました。特に金曜日だけは1000クレ超えてからの恩恵が大きいので必ず行くようにしてました。連日行くと調子が悪いので必ず1日空けていきます。あと幸いなことに1-2週間程度ブランク空けても地力は落ちないタイプでした。曜日特典や日常生活と相談して、何ヶ月も上手く続けられるルーティンを作ってます。

 曜日特典について。Pフリー+1分、タイムフリー、Vディスク消費1枚、復習フォルダやり放題、BLACK PASSの曜日は美味しいので積極的に行ってました。1000クレ前の復習フォルダ常駐はランプ特攻し放題で無限に地力上がります。見落としがちなタイムフリーは1000クレ前提で考えるとPフリーより回転が早いので効率よくクレ数が稼げます。Vディスク消費1枚は必ず行きましょう。プロの配信はアーカイブで見てました。

 自宅での練習もそこそこしてました。とは言ってもコントローラー持ってないので、机とことこ叩いてました。最近はYouTubeにたくさん動画が上がっていたり、ランカーが配信していたりするので、座学は容易にできる環境が整っています。正規譜面を見て辺り判別できるようにしたり、ランカーが更新している当たり配置を叩いてみたり、眺めているだけでも認識力に関してはこの練習で補いました。

選曲

  ☆12できる時は☆12のイージー特攻をしました。Pフリーも残り数秒はイージー特攻です。私の場合は比較的手があったまるのが早い一方、多汗症で10クレ過ぎた辺りから連皿が入らなくなってきます。なので最初の方はほとんど中速の連皿から入って、中速の鍵盤ガチ押し譜面で打鍵整えた後、高速曲や24分32分混じりの譜面に挑んでいます。調子がいい時は難しい地力曲のみ、スコア伸びる時は好きな曲を挟み、調子が上がらない時は解禁した新曲やギアチェンをメモしたソフラン曲、粘着すれば点きそうな譜面のランプ更新を狙ってました。この辺りがゲーセン行く度にランプ更新できた要因になり、モチベ維持にも繋がりました。

地力上げ方法とアドバイス

 地力値参考表の低い順からどんどんイージー特攻してました。 イージー地力こそが自分の地力の上限です。速い曲、遅い曲、連皿、軸、縦連等の様々な要素がありますが、バランスよく上手くなるためには周りのランプ割合の高いものから埋めていくことが肝要です。結局イージー点くか点かないかくらいの難易度の譜面をストイックにやり続けるのが一番地力が伸びます。ランプ更新狙う時はランダム当たりの譜面を積極的に狙いましょう。そして練習は必ずランダムでやりましょう。地力上げてからランプ狙いでの固定オプション(正規ミラーR乱)はありですが、練習には不向きです。私はイージー狙いでランプが点かなかったら、まだイージー狙って地力伸びる余地があるんだなってポジティブに考えます。イージーは外れ譜面も避けられないので、ハード狙う際のゲージ耐久力にも繋がります。

 ちなみに上の方で地力何だの個人差だの言ってますが、地力表は当てになりません。全部地力で全部個人差です。地力表に捉われるほど個人差に分類されてる譜面をやらなくなって、灼熱や冥の低速で泣く羽目になります。ランプ点いたら地力表ポチポチして埋まったらニヤニヤするくらいの用途に抑えましょう。

 ノマゲは常駐曲の未イージー減ってやることに困るまでは、中盤難の譜面以外やってませんでした。上位曲はラス殺しが多くてノマゲ点くならハード点く譜面ばかりで、ストレスが増える要因になります。

 ハードは自分の地力の下限です。イージーより優先度は劣るものの、苦手要素を減らすという点で大いに価値がありました。ハード粘着は無駄とか言われますが、私はきっちりイージーの地力上げた上で譜面研究さえすれば是だと思います。正規譜面の動画を見ながら当たり判別出来るようになって、餡蜜できる箇所はイメージし、ギアチェンもしっかりメモして、地力値順にバランス及び効率よく埋めていきましょう。地力表に捉われて個人差にいる譜面から逃げていると、灼熱や冥の低速で泣きます。

 エクハは好きな譜面とか点きそうな曲だけ埋めてました。エクハ粘着は精神衛生上よくないのでやめましょう。

 段位曲の対策で云々挙げられてる譜面より、その曲ひたすらやり続けた方が遥かに対策になります。段位受ける前に灼熱だろうが卑弥呼だろうが全曲イージー点けて挑みましょう。実際に冥以外は絶対に落ちないという自信が付いて、一度目の正規冥以外は落ちることがありませんでした。そもそも段位は選曲制限のある八段十段以外は見栄を張れるくらいのメリットしかないので、焦らずゆっくり地力をあげていきましょう。

モチベーション維持

 人によっては難しい部分ではありますが、私にとっては偏にFollowerさんのおかげです。PENDUAL八段で一旦離れた頃に六段だったFollowerさんが十段になっていて、絶対に負けたくなくて復帰しました。何年も前に私にIIDXを教えてくれた人が今もずっと続けていて既に皆伝になっており、たくさんのアドバイスやお褒めの言葉を頂きました。自分が目標にしてきた存在に少しでも近付きたい、というところがモチベーション保つ上では一番大きかったです。

   ゲームが面白い、楽しい、曲が好きっていうのはもちろん前提としてありますが、そのゲームを最大限に楽しむためにはやっぱり上手くなって難しい譜面をクリアできるようになることも必要だと思います。そのために何が必要か、他人の意見を参考しながら自分なりのやり方を追求してきました。難しい譜面ができるようになって、大会観戦の楽しみなども増えました。

おわりに

  ppコンフィGo Beyond!!ハードするまでやめへん。あとAAA取ったことないまま皆伝になってしまったので、次回作から真剣にスコアやります。

  これからもよろしくお願いします。