「小休憩を大事に」とは

はぁー、疲れた

と毎日のように呟いております。

 

充足感をもたらす疲れが存在するのも確かですが、生活をしていると身体、精神にマイナスの影響を与える疲れを感じることが多いです。

 

しかしながら、疲れたからといって直ぐに休めるかといえばなかなかそうはいきません。(もちろん重い病気になった時などはすぐに休まないといけませんが)

 

「小休憩を大事に」

はそんな私の疲れを少しでも取ることが、忘れることができたらと思い始めました。

 

振り返ってみると、疑問や意見を表現せずに自身の内に留めておくことは私に精神的疲労をもたらしているな、と気づきました。

 

よってこのブログでは私の内に留めていた様々な事を少しず綴っていこうと考えています。

 

また、私の拙い文章を読むことで読者の皆様の疲れが少しでも取れれば、この場が皆様の休憩所になれば幸いです。

 

 

では、さっそく一つ疑問を書きたいと思います。

「歌の歌詞がなかなか覚えられないのはなぜか」

 

音楽を聴くことが好きな方は多いと思います。私も大好きです。最近は米津玄師さんの曲をよく聞いています。

 

気に入った曲を何度も聞き、口ずさみ、そしてカラオケへ。

 

いよいよ歌う、となったところで気づくのです。

 

「歌詞が分からない」

 

カラオケでは画面に歌詞が表示されるので何とか歌うことができますが、それでも歌いながら違和感があります。

 

私の友人たちは何度も聞いていたら自然と覚えることができる、と言っていました。

 

できない私から見れば特殊能力です。

 

なぜ覚えられないのか、考えているうちにこんなことを思いつきました。

 

「歌詞に興味がないんじゃね」

 

興味のないことを覚えるのはとても大変です。

理科、社会など学校で習う興味のないことは覚えるのが大変だった、という人も多いのではないでしょうか。

 

これと同じことが今回の場合「歌詞」に対して起こっているのではないかと考えました。

 

そう考えてみると、私が歌詞を口ずさんでいたのも「歌詞を楽しむ」ためではなく「リズム、メロディーを楽しんでいた」のではないかと思えてきました。

 

私が好きな曲とは「リズム、メロディーによって決定され歌詞は関係ない」といったところでしょうか。

 

歌、曲の楽しみ方は人それぞれですが、私は歌詞を楽しむことはできないかもしれません。

 

 

最後に

 歌について私の意見を書いてきましたが、やはり自分の頭の中にある考えを文字に起こすことはとても難しいですね。

 

もしかしたら文章がおかしい点があるかもしれませんが、これから少しずつ改善していこうと思いますのでお許しください。

 

私的な意見にお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小休憩を大事に

はじめまして、ナーツーと申します。

何か始めようと唐突に思いブログを始めることにいたしました。

日頃感じたことや思ったこと、体験したこと等ジャンルにこだわらず書いていく予定です。

 

ゆっくり、まったり書いていこうと思いますので、どうぞ期待せずお付き合いください。