NowAndZen

おんがくに狂う日々の記し

そして僕は途方に暮れる/銀色夏生の作詞に脱帽。

〜見慣れない服を着た 君が今 出て行った〜

【そして僕は途方に暮れる】by大澤誉志幸


大沢誉志幸 / そして僕は途方に暮れる - YouTube

冒頭の歌詞として一行の凝縮感。インパクト。

作詞【銀色夏生

20代で「私ならもっと良い詩が書ける」と書き下ろしたこの詩。

なんと20代彼女の処女作(たぶん)である。

この【そして僕は途方に暮れる】もちろん大澤誉志幸氏の作曲も脱帽である。
ポリスの「見つめていたい」などに近く、
シンプルコードの動きでも必ず留まっている「音」がある。
淡々と聞こえるがサビの展開への駆け上がる繋がりもまたよしである。

銀色夏生の歌詞、ジュリーの「晴れのちBLUEBOY」も名曲であるが、
詩という観点ではこの曲のほうが素晴らしい。

「ただの失恋、女々しい男性像」を皆が想像しがちであるが、、、、

 

「何が!?」よいのか。

 

冒頭「見慣れない服を着た 君が今 出て行った」
ラストも「見慣れない服を着た 君が今 出て行った」である。

"始まりは終わり、終わりは始まり"
(世界の終わり?みたいなバンドとは違います、はい。)

この曲のタクトを振るような、はい!繋がってますよ〜の世界観が
僕の勘違いだとしてもよいんです、勘違いは奥深い。

曖昧な表現で僕の「願い/望み」を。
♪君の世界のすべてにすればいい
♪君の選んだことだからきっと大丈夫さ


【そして僕は途方に暮れる】の場面は
“ただの一部屋”での出来事”
(表現がうまくないが、ごく人生のなかでは僅かな時間と空間ってこと)

この小さな場所での出来事、想い。

繋がっていたい、いやもしかするとこれが始まり何かも。
まだ繋がっているのかもとイマジネーションできる

銀色夏生の世界観。

小さくストーリーがまとまりがちなのに

銀色夏生】は簡潔の極みなサウンドスケープに宿る

「大きくごく些細なラブストーリー」にしあげた。脱帽!


あとこの曲も参照あれ。

↓この名曲はまたじっくりと書きますね。

 

 

 

 

 

ユニコーン&YUKI/裸の太陽から何が聴こえる?

暑い。
太陽と向き合う、いやぐるぐる太陽を中心として廻る我らが地球。
『対』というピンクフロイドのアルバムを思い出しながら
あえて邦楽の素晴らしさに触れる曲を紹介。

太陽&地球。彼と私。
中心にあるのは太陽であり、彼は太陽のように見えるのかも。
歌詞、曲ともにお手本の曲を紹介。

 

たしかめよう なにおきるのか...

たしかめよう なにがまってるのか...

なにが聴こえる?  

【by ユニコーン/裸の太陽】

 

 

 

 

 

 何が聴こえる!?

ボクには「♪このきなんのき?きになるき〜♪」に聴こえる。
確かめよう… 日立?陽が断ち?日が経ち…深いぜ!
奥田民生の歌詞。シンプルで壮大ってこんな感じ。ミクロでマクロ。“愛MY”(あいまい)かつ韻を踏むのが奥田民生の魅力である。

曲は裸の大将!タンクトップでおにぎり。
手島いさむ【自転車泥棒】をこえる入魂の作曲。
いろんな想いで聴けるユニコーン夏の名曲。

 

 

彼と私。恋愛むきだしの太陽ソング。

赤い流線型 走るふたつの影絵 裸の太陽

Naked Sun Naked Sun.......

【by YUKI/裸の太陽】オフィシャルでなくてごめんね。。。

YUKI - 裸の太陽 - YouTube

 

 

SF映画傑作の「はだかの太陽」を思い出す。で、二人『対』と太陽と影『陰と陽』を簡潔にまとめた素晴らしい歌詞。
僕の空耳「♪ね〜KID SUN♪」に聴こえる。
二人の夏をブローチにする?ミクロでマクロ!
僕らは太陽の子供たちなんだな。宇宙の一部。

“点から線”

曲はなんだかんだでつながっています。
宇宙は“ヒモ説”なんだな。
陽も。日も。非も。秘も。

さあ、むきだしで生きよう。
音楽もアツクね。

 

ベン・E・キング / スタンド・バイ・ミーは後世に受け継がれ。

So, Darling 

Darling Stand by me

Oh Stand  Stand by me  Stand By me...

by BEN・E・KING【Stand by me】

 

非常に残念なニュースである。

奇しくも忌野清志郎の命日に...。

ベン・E・キングが先月末にこの世をさったというニュース......

60年代に猛烈なヒットとなった【スタンド・バイ・ミー】は誰もが知る名曲。

80年代には同タイトルの映画も公開され、リバイバルで話題となった(ずーと素晴らしいアーティストがカバーしているが)

 

日本でも多数の企業CMで起用され、馴染みある曲。

映画も観たな。。。線路歩いたもんな。

 

曲のイントロだけでイメージできる“先へ進む”(歩むかな?)

少しずつだけども。前に前に。駆け上がる音階と下がる音階。

シンプルで単純ですが、素晴らしいコード進行。これが歩く歩調と合うんだろうな。。。

で、歌詞のSTAND BY ME...

「離れないでそばに居て欲しい」とただ願う。

シンプルな歌詞なのにいいですね。

ただただ人は“一人で生きられない”ってデッカいテーマと、

「愛」の表現に満ちあふれた歌詞。

 

【Stand By Me】by ベン・E・キング


Ben E. King - Stand By Me (HQ Video Remastered ...

 

もちろん清志郎もカバーしてます。

【Stand By Me】by 忌野清志郎


standbyme~kiyosirousan - YouTube

 

二人ともに素晴らしい唄声である。唄いたくなる曲っていいね。

素晴らしい曲をありがとう。

ご冥福を。

 

 

 

 

フジファブリック / 桜の季節・YUKI / 汽車に乗ってに垣間みる音や言葉の日本形式、四季感とは?

桜の季節過ぎたら遠くのまちに行くのかい

桜のように舞い散ってしまうのならばやるせない

by フジファブリック【桜の季節】


フジファブリック - 『桜の季節』 from 「Live at 富士五湖文化センター」 - YouTube

 

季節的にもこんな気分になる日々。

フジファブの志村君は、デビューから一貫して古来の日本形式にもこだわる歌詞を書く芸術家だなと。俳諧的な曲の遊びがとても上手であり、五七五の言葉やリズム(知らず知らずのうちに日本人にしみ込んでいる)を少し崩して曲にするあたりはオヤジ的にもニンマリしてしまう。

フジファブの楽曲は情景も四季感に飛んでいて「花鳥風月」的な言葉も多い。

花や鳥、風や月ってのは不思議なことや、不思議なモノの比喩的な表現として歌詞に多々使われることがある。これも志村君は見事にモノにしている。

小難しい文学的な表現になり過ぎたり、はたまた露骨に「祇園精舎の~」なんて唄うアホではない所も素晴らしい。

で、語尾の一言で過去なのか現在なのか、未来へと向かうのか?ここも上手い。

町(場所)車(動き)そこに溢れる人の感情(心)などもうまく言葉にしてますな~。

ん~、、、、ナマリ方も最高!演歌は日本のブルース。

 

歌詞で比喩な表現をすること(これ大事!)はとても難しい。

なおかつ歌詞というのは言葉数が少ない方が母音も効いて伸びやかに聴こえるし、歌い手の癖や味となる。で、これもなかなか難しい。学があれば出来るモノでもない。

感性と経験、体験...なによりも想像力。

それを志村君は自分なりの表現で、自身が唄うって事と、“フジファブリック”である事、その先にはリスナーがいることをよく理解している。

もちろん音のつみかたも、ちょい古典的な不思議音階を奏でていてこれまた良し。

だから新しく生まれてきたサウンドに聴こえるのだなっ。

「桜の季節」フジファブという一つのジャンルに成長してゆく貴重な曲である。

 

 

 

もしあの日に帰れるのならば

手に手をとって逃げようか

夢の場所は夢のままに汽車に乗って

by YUKI【汽車に乗って】


汽車に乗って/Yuki/歌詞付き Relaxing Music - YouTube

 

もう一曲、この季節な曲で、YUKIの感情が入った見事なLOVEソング。

まず、汽車!まさしく北海道生まれの彼女らしい。YUKIの歌詞はガーリーだと言うが、、、この曲はとてもぐっとくる。

「思い出すのは~」の「お」

「うずくまるのは~」の「う」

ここのひと声だけでもう抱きしめたくなる。

 

抜粋した歌詞はラストのフレーズだが、是非全歌詞を聴いてほしい。

聴いていて“?”と思ったのが「アカシア」と「カナリア」。

アカシアの花言葉は「秘密の恋」とか「愛の告白」「友情」などなど。

なるほど、、、。あとは「契約の箱」ってアカシアなのね。ナイス!

でも歌詞にある“白い花びら”ってアカシアではないのかな、、、桜?

などなど想像様々。これが上手い比喩言葉。

リスナーの想像におまかせで。

カナリアは「小さな小鳥」「籠の鳥」で色もさまざま。

ただ「歌を忘れた」というフレーズから童謡【歌を忘れたカナリア】を聴いてみる。

わ!この詩もすごいね。しかも音階がこの曲【汽車に乗って】にもリンクする感じ。童心にもなるYUKIってそりゃ若いわ。ガーリーで良し!

“童謡”こそ彼女の楽曲に大きく影響しているのかも。

音のつみ方が、咲いた~咲いたの「チューリップ」や「カエルのうた」に近く感じる。わかりやすくいえばチャルメラのラッパか、、、。

たとえば「A・G・F#・E・D」を使った音階とか。日本形式な音つみ。作曲者にも脱帽。

で、【歌を忘れたカナリア


歌を忘れたカナリア - YouTube

戦国時代の「鳴かぬなら〜」のようなこの詩。すごい...。子供の頃は無意識で聴いていたが。

ラストの詩は「月夜の海」なんて使い、子供には難しいやろ!と。

でも詩人を目指す志は同じく“YUKI”の大きな希望であり、現に彼女は今まさに成し遂げている。

 

日本の四季が今後も続き、音楽にも後世残る四季がありますように願います。

今、巷で話題のギタ女たち、どーにかならんかね?日本の音楽界ピンチ、、、。

わー!そんなこと言う俺も長文でセンスないな、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くるり / ロックンロールは万能に転がり続ける!

進め ビートはゆっくり刻む

足早にならず確かめながら

涙を流すことだけ不安になるよ

この気持ちが止まらないように 

by くるり「ロックンロール」


くるり - ロックンロール (LIVE) - YouTube

 

「意志」 「現在」「過去」

そして自身への「願い、希望、望み」

 

曖昧な中に生まれる永遠な言葉。

くるくると叫び、あればと願う。

明日逢えるからさようなら。

 

些細な表現が万人の共感、同感を。

くるりくるりと明日は必ず来るなり。

宇宙から見たら地球は小さな小さな岩なんです。

 

 

コレが良い。

 


くるり - ロックンロール - YouTube

斉藤和義 / 歌うたいのバラッドは続く。

空に浮かんでる言葉をつかんで
メロディを乗せた雲で
旅に出かける

by 斉藤和義歌うたいのバラッド


斉藤和義 - 歌うたいのバラッド -Live ver.- - YouTube

まさに言葉、メロディー、曲構成もお手本な名曲。
ちと難しいコードが実はせっちゃん節で、せつなさが同居した歌詞とコード進行。うーーーー凄い。

でこの歌詞がまた素晴らしい!
♪ ぼくらを乗せて メロディは続く♪♪♪♪♪

「僕ら」1人ではないんです。「ら」の法則。

人生、人が生きる旅は
空に浮かぶ言葉を掴んで
メロディーを乗せた雲に乗り
「共に」果てしない彼方へ...メロディーは永遠と。

壮大かつシンプルな歌を『唄う』のです。
この歌うたい斉藤和義が今人気なのは、
日本語を大切に奏でているからですな。
確信、希望、願い、伝えたい事、色んなものがある歌。
「愛する人がいる」
本当の事は歌の中にあり

 

 

 

 

Pinkfloyd / TOWA永遠の音魔法。

★僕たちはこうして集まった。僕たちのこの行為は言葉以上のものを伝える。僕たち皆が一つになれば言葉以上のものを伝えられる。僕たちの胸の鼓動は言葉以上のものを伝える。…言葉にできないものを★

by Pinkfloyd

 

「僕たち3人が作る音楽には、何かしら言葉で言い表せない魔法のようなものがある」ということを表現するために歌詞をつけた。言葉よりも訴えかけてくる、いってみれば "音楽の魔法" の瞬間のようなものを象徴しているんだ。       

インタビュー記事より

 

リック・ライトへの追悼の意をこめた

【ラウダー・ザン・ワーズ】がリード曲。

待ち焦がれたピンク・フロイドの20年ぶり、最新アルバム!!!


ジャジャーン♪

f:id:NowAndZen:20141216180349j:plain

 

Pinkfloyd 【永遠"TOWA"】

 

 


ピンク・フロイド新作は1994年【対"TSUI"】以来。
長いよ、、、でもまさかでるとは!!
20年振りだよお〜マザ〜あ!

で、ラスト・アルバム。


言葉以上のモノを伝える、言葉にできないモノ。
楽曲の心拍もオイル・マシーン(リキッド・ヴィジョン)の
水と油の境界線みたいにカラフルに動いてゆきます。
そんな想いが見えるアルバム。
人生最後はこのアルバム【永遠】聴きます。


"音楽の『音』は有機物なり"

 

 

 

 

 

 

 

忌野清志郎 / 雑踏の中にキミを探して見える音楽論


「雑踏」 忌野清志郎 & NICE MIDDLE with New Blue Day Horns ...

雨の音で歌がつくれたなら 

かわかないうちにキミに贈らなくちゃ

雲にのせてキミの傘の上に

by 忌野清志郎【雑踏】

 

さあ、KINGの出番である。数日、雨が降るたびにこの曲の

Aメロがとにかく頭に浮かんだ。Aメロは命である。なぜか?

冒頭のAメロ歌詞は曲の世界観に引き込む技が凝縮されてます。

リスナーの想い出や、浮かぶ情景・景色・人・などなど、

一瞬にして言葉少なくとも可能なわけ。だからAメロ大事!

この【雑踏】では「会いたいひとがいるんだ」「会いたい」

リピートを唄い込むまでの歌詞が簡潔であり、

ソリッドで且つ、そうしたいと「願う」この唄い方。

 

気になった方は聴いてみては?

隠れた名曲。

高倉健 / テネシー・ワルツ天国へ届けて

高倉健さん、ご冥福お祈りします。

幼心でみた「南極物語」「幸福の黄色いハンカチ」想いだします。

任侠映画から銀幕の大スターとなった健さんだが、

晩年は「普通の人」という役柄に魅力をとても感じ、演じたという。

いかにも健さんらしい。

我が故郷、長野県出身の降旗監督(鉄道員などなど)の作品にも多数出演した健さん。

生涯で200本以上の映画に出演。長野は善光寺に節分は30年欠かさずに来たという。

「珈琲好きで、刀も好き。」

銀幕大スターはこのくらいの情報で十分であるし、謎であって欲しいと願う。

最愛の妻、江利チエミさんの唄った曲で高倉健さんも大好きな曲

テネシー・ワルツ】を天国の健さんに送ります。

合掌

 

江利チエミテネシー・ワルツ】


Tennessee Waltz by Chiemi Eri - YouTube

江利チエミさん、美空ひばりさんも晩年よく歌った曲であります。

なんともスモーキーな素晴らしい唄声で情景が浮かびます。

若くしてこの世を他界した彼女だが、健さんとは最後まで「相思相愛」であっただろう。。。まさに日本を代表する歌手であります。大好き。

 

そしてもう一曲は、健さんが最後に出演した映像、

CMで使われている曲をふと浮かんだので聴いてみました。


井上陽水「少年時代」Yosui Inoue - Shonen Jidai - YouTube

 

夢はつまり 想い出のあとさき

by 井上陽水【少年時代】

 

Underworld / BornSlippyから産まれた革命!?

i-padのくそやろう(怒)

本当あつかいにくいぜipad、、、すててやろうか!!!!

「問題が起きたため」「問題が起きたため」なんの問題や!

何回かきなおさせるのよ。下書きなんかしないのだ。 

キィ〜!!!!この曲で昇天させてやる!


Underworld - Born Slippy .Nuxx - YouTube

革命起こした旋律昇天メロとtribal beat。朝まで踊りあかしたな〜。懐かしい。まだまだいけるか!

 

立て続けにくそやろうに犬小屋からこれじゃ

pink floyd comfortably numbからのラストで俺が昇天。なむなむ。

 


Underworld - Born Slippy (Aphex Twin Mix) - YouTube