MacBook

遂に我慢しきれなくて買いました。
買ったのは、MacBook黒で、キーボードをUS配列にかえたもの。最初オンラインのアップルストアで買おうとして注文してみたものの、あまりに配達時間が遅い(一週間かかる)ので、オンラインのはキャンセルして結局アップルストアの実店舗で買ってきた。1時間弱程度まてばキーボード換装をやってくれるのでありがたい。

使用感は、今のところほとんど文句ないですね。
ちょっとキーボードのストロークが浅いなとか、キーボード表面がつるつるなので滑るとかそういう問題はありますが、慣れで十分何とかなる程度でしょう。

しかしCoreDuoほんとに速いな。今まで使ってたPowerBook G4に比べるとまるで異次元。4倍速いという宣伝文句はだてじゃないのかもしれない。

emacsでの正規表現

正規表現として意味のある記号はバックスラッシュでエスケープしなくてはいけないので注意。例えば、

  • グループ化するときは \( と \)
  • AまたはBは、A\|B

という感じ。[...]や[^...]はエスケープしなくてよい。

ChangeLogメモ

解析プログラムの移植ついでにChangeLogにメモを残しておくことにした。今のままじゃ自分しか使えないので。emacsから即座に編集できて便利。

C-x 4 a
メモを書く
M-x occur
grepのような物。検索結果一覧が別バッファに表示される。そこからジャンプすることも可能。

C-x 4 aしたときに挿入される名前とメールアドレスは、user-full-nameとuser-mail-addressに設定されている物が使われる。.emacsで次のように設定しておくとよい。

 (setq user-full-name "Full Name")
 (setq user-mail-address "someone@somewhere.jp")

隣の解体工事

朝からうるさい。まだでかい音立てるんだったらなんで防音マット撤去するんだよまったく。部屋の中にいるのに目覚まし時計の音がかすんで聞こえないぐらいの音が常にしているってどういう事だよ。こんなに腹立ったの久しぶりだ。

にしてもあの防音マット、こんなに効果があるとは意外。気休めかと思ってたけどあるとなしとで大違いだ。