おうじくんの人狼てっぺんとったんで!

KING OF PRISM-PRIDE the HERO-を観てください。

「この村で1番上手くしゃべるのは・・・俺だっ!」になる為に〜対面人狼でなかなかおしゃべりできない人へ

こんにちは、おうじくんです。

キンプラのBD&DVDの発売が1/26に決定しました。みんな、王位戴冠記念BOXを買おうな。

アニミュゥモの特典がカヅキ先輩&タイガVSアレクのEZ DO DANCEのCD、アニメイトの特典がオバレの卒業記念セットで、どっちで予約すべきか死ぬほど悩んでおりました。結局アニミュゥモで予約したよ!

 

さて、今日は対面人狼において、うまくおしゃべり出来ない人、何喋ったらいいかわからん人、

いわゆる「寡黙」と言われる人たちへ向けた記事を書きたいと思います。

いつものように「こうやるといいかも」ぐらいのゆるいものなので、この記事に書かれていることが絶対だ!というわけではないです。あくまでこういうのもあるよ〜、ぐらいの。

あんまり緊張せず、だら〜っと姿勢を崩して読んでもらえると良いです。のんびりいこうね。

 

 

さっそくですが、皆様はこんな経験ないでしょうか。

 

うわーゲーム始まった!グレランか!何喋ったらええかわからん!

他の人の議論が白熱してるしとりあえず聞きながら喋ること考えとこうかな・・・

「おうじさん喋ってないんで怪しいですね!吊りましょう!」→ふあ!?!?!?!!?まだ喋る事考えられてへんわ!!!!!!!!!

投票の結果おうじさんが処刑されました・・・

 

あるよね〜こういうの。めっちゃあるよね〜〜〜 ないですか???

今日はこういうのあるわ〜よく喋れへんくて初日死ぬわ〜 って人向けのお話です。

 

 

その1 喋るタイミングは自分で作るのだ!

よく喋る人が多い村だと、自分が喋るタイミングがなかなかつかめないことがあります。

そんな時に最強なのは挙手です。できれば「はい!」と元気に声を出していきましょう。まずシカトされません、誰かから話を振ってもらえます。

他の村人同士で議論が白熱している時も、挙手をして「話したいよ!」とアピールすれば他の人が話し終わった後に、みんなに話を聞いてもらえると思います。

クロストークを禁止していない村では議論があっちゃこっちゃで巻き起こります。そんな時も元気よく「はい!」と挙手しちゃいましょう。注目を集めるのです・・・

基本的には、人狼はおしゃべりするゲームです。せっかくならより多くの人に自分の思ってる事を聞いてもらいましょう!アピールアピール!

 

その2 表情・動作考察からはじめよう!

喋るタイミングは挙手で掴めるんやな、って何喋ったらええかわからんねんって!!!

ということで次は話す内容です。

対面人狼において圧倒的におすすめなのは表情・動作考察です。

目で見えるものなので、他の人の発言を聞いて、自分の考えを言語化するよりも簡単です。

最初は「この人!」という人を一人決めて、その人の表情やしぐさを徹底的に観察しましょう。慣れてきたらこの人!って決める人数を増やして。

1分くらい見てたら何かしらその人に対しての印象というものを持つのではないでしょうか?

 

難しい顔をして腕を組んでいる、だとか

他の人の話を聞く時に体を前に出して聞いている、とか

足を組み替えるしぐさが気になる、おうじくんってば笑顔がめっちゃ素敵♡

など・・・いろいろあると思います。

それを見て何を感じたか、最初はそこからでいいんです!

たとえば難しい顔をして腕を組んでいる人のことをどう思ったか(緊張してるのかな?とか頑張って推理してるのかな?とか)、

もう少し頑張れるなら怪しいか・怪しくないか・今はまだどちらかわからないまで言えればカンペキ!

 

その3 YES(同意できる)/NO(同意できない)で答えられそうな相手の発言を拾ってみよう

表情・動作考察から1歩進みましょう。相手の発言を聞いて、それに対して返答する、という形です。

人狼ゲームで上手におしゃべりできない、と悩んでいる人の多くは自分から発言をして行くというのはハードルが高いもの。なので、まずは相手の発言をきちんと聞いて、それに対してどう考え、どう発言していくか、ということからやっていくのが良いと思います。

そこで1番簡単なのがYES(同意できる)かNO(同意できない)で答えられる相手の発言を拾うことです。

 

例えば

「◯◯さん、さっきから難しい顔をして腕を組んでるから人外っぽく見える」という発言に対して、

同意できるなら

「うん、私も◯◯さんの表情見てたけど、たしかにちょっと暗いかなって思った」

同意できないなら

「そうかなあ?◯◯さん、難しい顔してるけど考え込んでる感じがするから。」

みたいな感じかな?

 

実は、人狼における発言ってだいたい同意できる/できないで答えられるものばかりなんですよね。話を聞いて「何も感じない」ということがないかぎり、これで話す種がたくさんできるんじゃないかな?と思います。

ただ、なんでもかんでも同意しちゃうのは人外目に見られちゃうこともあるので、そこは要注意かも。

 

その4 考えてる最中にいきなり話を振られちゃったら

これもよくあるよね〜。みんなの話してる事一つ一つを考えてたら頭がこんがらがっちゃって「わかんない!」ってなってる最中にいきなり「どう考えてますか?」って振られるやつ。

これに関しては正直に考えがまとまっていないので、後で話します!って言っちゃいましょう。無理に話そうとしても良い結果は生まれないんじゃないかなと思います。

この「後で話す」っていうのが重要で、ただ「考えがまとまらなくてわからない」というのではなく「まだわからないので後で話したいです」と言うことで発言のチャンスがまた回ってきます。これが大事。

せっかく他の人から話を振ってもらえたんだから、そのチャンスを無駄にせず、その2・3などを活用して頑張ってお話してみましょう。

 

その5 「なんとなく」はなるべく使わない!

ちょっと進んだ話になるかなと思います。よくあるよね、「なんとなく」怪しいとか。

この「なんとなく」っていうのにはどこかに絶対理由があるはずなんです。その2で書いた視覚情報から怪しいと感じているとか、話している時の声のトーンとか、雰囲気とか、絶対なにか理由があるはず。

「なんとなく」を使う前に「ホントになんとなくなのかな?どこでひっかかったのかな?」と考える事が何より大切だと思います。

なんとなく怪しい、より理由がしっかりしている方が、もちろん印象良いですよね。

難しいかもしれないけど、少しづつ練習していきましょう!

 

 

と、いうことで今日はおわり〜

この記事が少しでも皆様の力になれば嬉しいです:D

最近はsplatoonにハマり過ぎてて人狼ちょっとご無沙汰なおうじくんでした。

人狼会で配布したテキストを公開します(初〜中級者向け)

こんにちは。おうじくんです。本日はキンプラのサントラのフラゲ日です。買おう。

 

今回は、半年ほど前に開いた人狼会で配布したテキストを公開したいと思います。

手数計算・偶数奇数進行について・会参加者から事前に頂いていた質問に答えるコーナーなど、16ページほどになっています。

当時は初級者〜中級者ぐらいに向けて作成していました。

 

ダウンロードはこちらから↓

Dropbox - text201702.pdf

(テキストのおくづけですが、Twitterのアドレスが変わっています。

現在はもも (@qmoqmoq) | Twitterになっておりますので、連絡がある方はこちらへ。)

 

元々は紙ベースで配布していたものになりますが、もう再販の予定がないことと、名古屋という狭い地域だけではなく、いろんな所に住んでいる方に読んでもらいたいという事で今回の公開に踏み切りました。

あくまで私個人の考えで「これが正解!」というものではないのですが、「こういう考え方もあるのか〜」ぐらいの軽い感じで読んで頂けると嬉しいです。

 

手数計算ができるようになると、世界がぐっと変わると思います。

このテキストがみなさまの力になるかどうかはわかりませんが、なるべくそうなれるように頑張って形にしたつもりです。

是非一度目を通して頂けると嬉しいです。

 

 

指定進行は悪なのか〜指定進行とグレランを考える〜

こんにちは、おうじくんです。

今日は指定進行についてのお話をしたいと思います!

そう、みんなが嫌がるアレです。対面人狼はそのゲームの性質上、ネット人狼よりも指定進行が嫌がられる事が多い気がします。

「指定して、そこが人外じゃなかったらどうしよう〜〜〜〜!?」とか

「指定して吊られたらつまんないっつーの!」などの理由が主な原因じゃないかな。

 

前者はおいといて後者に関しては、「議論を耳で聴くという」対面人狼の性質上、

周りがうるさかったり、議論の声自体が小さかったりすると吊られた後の観戦がしづらいので、早期吊りはつまらない!という事に繋がるんじゃないかな、と考えています。

こればっかりは仕方ない部分もあると思うので、指定進行で死ぬのがイヤな人は指定役に死ぬほどごまをすっておきましょう。

 

でも、指定進行、覚えておいて・使ってみて損はない!

 

と、いうことで今日は指定進行とはなんぞや?から、グレランとの比較、指定進行ならではのメリット・デメリットを私なりに解説してみようと思います。

ではおうじくんの人狼てっぺんとったんで! スタート♪

 

 

そもそも指定進行とはなんぞや?

確定白が村の中の1人を指定して、そこを吊っていくという進行です。

確定白というのは例えば

・1人で確定した霊能者

役職欠けがあるレギュレーションでも、1人で確定した霊能者を偽追いはなかなか出来ないことが多いです。できたとしてもだいぶ後半。なので後述の共有者などがいない村では霊能者が確定白として指定役になっている事が多いです。

 

・2人〜(レギュレーションによる)で確定した共有者

こちらはお互いがお互いのことを村人だと知っている役職です。お互いの存在がお互いの確定村証明になります。例えば共有者が2人のレギュレーションで、「共有者です!」と名乗り出た人が2人で、対抗がでなければ名乗り出たその2人が確定村として扱われます。

 

・1人で確定した猫又

猫又は噛まれると狼を道連れに・吊られるとその時の生存者からランダムで1人を道連れにする役職です。こちらはしっぽ付き役職なので欠けないレギュレーションで組まれている事が多いです。(狼や狐と同じ扱い)その性質上最終日まで残される事が多いです。

 

・すべての占い師に白を出された村人

占い師候補が全員人外でない限り、一人は真占い師が必ず混じっている事になります。そこに白を出されているということは村人ですが、狂人の可能性はありえます。

ですので、↑で解説した村役職が全滅後、指定役が回ってくる事が多いです。

 

などがあてはまるかと思います。

 

対義語はグレラン。1人1人が村の中のグレー(占われていない人)を選んで、各々で投票していくスタイルのことです。皆様も普段やっているアレのことです。

 

指定進行のメリット

まずは「狼の組織票を防げる」ことが挙げられるかと思います。

これを読んでいる人はおそらくご存知の通り、狼は誰が狼かを知っている状態で昼時間の議論に参加しています。

つまり、狼がその気になれば議論中に村に誘導をかけて組織票を入れる事も可能、ということです。結局、狼が吊りづらくなります。

 

次に「狩人・狐を保護する進行が取りやすくなる」です。

私はこれが1番大切な事だと思っています。指定進行を取る事の1番の強みです。

まず狩人の保護。これをすることで人外の狩人乗っ取りをほぼ防げます。

また、人外が狩人COをしてきた場合、護衛指示を出す事によって噛み先の制限までかけられます。護衛してね!と言った先が噛まれてしまった場合、連続ガード有りのレギュレーションの場合、その狩人は確定破綻です。そこから推理が進む事もあると思います。

他にも、狐がいない時に死体なしが出た場合、狩人は確定で生存しているので指定必須です。

狐がいない時に死体なしを出してくれた狩人はあたりまえですが対抗が出ない限り狩人確定、村役職、確定白なのです。それをむざむざグレランで殺してしまうのは非常にもったいない。

こういったシチュエーションで死体なしがでた時は、迷わず指定進行ができるようにしたいですね。

 

次に狐の保護。

「えっ!?狐って人外じゃん?保護する必要性なくない?」と思った方、まだまだだね!(人狼の王子様)

狐入りレギュで占い師候補即噛みが入った場合、ほぼ占い欠けと同じ状況になります。

uni10.hateblo.jp

占い欠けの勝率と、占いが欠けた状態でどうやって勝つか(狐盾進行)、はこちらの記事でも少し触れています。

 

占いがいない状態で1番大切なのは「狐の生死」です。その狐候補をむざむざグレランで潰す必要が全くありません。

また、占い師が2人いて、片方が噛まれてしまった。もう片方が信用を取り戻すために必要となるのは狐の呪殺です。狐をグレランで吊ってしまっては信用はもう戻ってこないでしょう。

また、指定進行のメリットとして最初に挙げた「狼の組織票を防げる」。占い師が噛まれてしまった状態で狼が次にやるべき事は狐候補を狭める事です。もし、グレランの進行が採られるようなら、狼はグレーの狐っぽいな〜と思っている位置に投票するでしょう。

 

もう少し具体的な話をしましょう。

16人スタートの村、占い師が1、霊能者が1、狩人が1、共有者が2、人狼が3、狂人が1、狐が1、村人が6人の村です。

最高飽和ライン(狐勝ちになる)のは狼狼狼狐村村村、の7人時点です。

初日に1−1になりグレラン、占い師が即噛みされました。

8人時点で共共狼狼狼グレグレグレで残っているとしましょう。

ここまでの吊りを全て指定で行っている場合、人狼は「死亡狐候補は初日のグレランで飛んだ位置のみ、他はCOなしで吊られているので3グレーの中に狐がいる可能性が高い」と考えるはずです。つまり、狼の誰かが柱に出る(狼柱)して、グレーを噛んで狐候補を減らさなければなりません。

しかし、8人時点で初日以降ずっとグレランをしていた場合どうなるでしょうか?

おそらく、狼陣営は「こいつ狐っぽいな」という位置に投票するであろうし、あわよくばそこが吊れているかもしれません。つまり、狼柱を出さないという選択肢も取れるという事です。

この状態で狼柱が出ず、村人を吊ってしまった場合、狐生存であれば狐勝利になります。狐がいない状態であれば、狩人が死体なしを出さない限り狼狼狼共共グレとなり、狼勝利です。

 

狐を保護する進行をする事によって、狼陣営にプレッシャーを与える事ができるのが狐を保護する進行の最大の利点だと私は考えています。

 

また、信用勝負の場合も同じです。信用勝負の場合、占い師は生かされている状態(=呪殺を出せる状態)です。安易にグレランをして狐を飛ばしてしまった場合、信用勝負は大きく狼陣営に有利に働くでしょう。そういった面でも、指定進行は悪くない戦法だと思います。

 

指定進行のデメリット

1番大きなデメリットとしては、グレランでの票が見れないことです。

占い師候補がどのグレーに投票しているか、どこが吊れて、霊結果が何で、そこに投票していたのは誰なのか。

というのは、推理を進めるにおいて非常に重要なファクターです。そこがなくなってしまうということは、議論のみで推理を進めなければなりません。簡単に言うと、情報が少なくなってしまうのが最大のデメリットです。

情報が少なくなってしまうということは、村人の推理の難易度が上がるということです。これは大きなデメリットだと思います。

 

で、どっちがより優れてるの?

どっちがより良いか、というのは答えの出ない問答になると思います。グレランで票を見ることも大切、指定進行を行うメリットもある。

おすすめなのは狐入りのレギュレーションであれば初日グレラン、以降指定進行。先程の繰り返しになりますがこの進行を取れば吊りで死ぬ狐候補がかなり狭められます。

狐なしのレギュレーションの場合、初日グレラン、以降お好みで。死体なしが出た時は指定進行が安定するのではないでしょうか。

個人的には昼時間の生存者数が偶数(偶数進行)の場合は、初日グレラン、以降指定進行が好みではあります。狩人が1回死体なしを出してくれれば、吊りが+1され、狩人がCOすることによってグレーが−1されるからです。

 

さいごに

指定進行もグレランもそれぞれメリットがありますが、状況によってそれを使い分ける事が出来れば1番良いかと思います。

 「狩人に指定入れちゃったらどうしよう」だったり「狼に指定入れられる気がしないよ」だったり、怖いな〜と思う事はたくさんあると思います。確定白で間違ったら他の人に迷惑かかっちゃう!って気持ち、超わかります。

が、指定を入れる事自体が村にとって有効手になり得ることがある、とこの記事を読んで知ってもらえたら嬉しいです。

あなたにとっての人狼がもっと楽しいものになりますよう!おうじくんでした。

 

#ひぐみんヤバイ !?〜8/26ひぐみん人狼会レポートのようなもの〜

こんにちは、おうじくんです!

今更かい!って感じではありますが、これはどうしてもレポしておかなければ!

と、いうことで先月26日、人狼スリアロチャンネルでご活躍中の樋口清香さん(ひぐみん)にゲストとして参戦して頂いたレポートを軽く書きたいと思います。

f:id:OJkun:20170909095517j:plain

 

私がひぐみんさんと同村したのは2回。結論から言うと、2回ともとっても面白かったです!スリアロチャンネルに全然明るくないのに!

人狼動画観たいんですが、長時間集中して何か見るのが苦手なのです。キンプリを除く)

樋口さん自身はゲストなのにホスピタリティがあり、みんなが同村したい!となる気持ちがよくわかりました。

 

ひぐみん賞は2つあり、1つは村終了後ひぐみんからMVPに選ばれた人は素敵なプレゼントを、初夜噛みされた人にはひぐみんのサイン入りポムポムプリン人形が贈呈されることに!

キンプリと同じくらいポムポムプリンが大好きなワイ、はちゃめちゃに張り切る!!!

引いたカードは霊能者でした。初夜噛みされたらダメじゃん・・・

 

初日はカップリング作戦でした!カップリング作戦とは、自分が村だと思っている人とカップリングになって(拒否することも可能)、余った人3人を吊り対象にするという作戦です。

私は初日から怪しんでいた所があったので、軽く殴りつつ投票もそこへ。と、どんどんそこに票が重なっていくぞ・・・?これはまずいのでは?

案の定、夜時間教えてもらった霊結果は「白」。そこに乗っかり投票していた1番黒いと思っていた位置を指定するぞ指定するぞ指定するぞ対抗出るなよと願いながら寝る。

噛まれちゃダメなのはわかってるけど、噛み処理(噛まれた人は手を叩かれるので、静かに退場する)の時間にちょっと叩かれないかな〜などと思っていました。ポムポムプリンがほしくて・・・。

 

噛まれたのはグレー。フルオープンして占いが3、霊能が1(私)で確定。

夜時間に考えていた最黒位置が対抗占いAさんから黒貰いで占いCO、占い先も微妙だったのでそこ吊り指定。

本当は吊り余裕が余っているのでグレーでも良かったんですが、囲われてた場合村しか吊れないことと、1日残しても信用が覆ることはないなという理由でした。

霊結果は黒!やったぜおうじくんちゃん!

 

次の日になんと死体なし。占いAは白、占いBは黒引き。Bの黒先が狩人CO!

が、対抗が出ずBが破綻。Bが狼であれば残ったLWがサポートしに狩人COしてくると考えていたので、この時点でBがほぼ狂人になる形かな?と思っていました。

この日の狩人の護衛先は占いA、ということは最初からAが真だとわかっていたのか?と考え、占いB・Cの初日白貰いであるひぐみんを指定。最終日に残って人外に吊られるのであれば視点をはっきりさせるためにここで霊結果を見ておくが正着手だと思ったのですが、結果は白。

その後グレランで狼を吊り、私は噛まれてしまいました。

 

村の結果は狼勝利!LWが狼と綺麗にライン切りをしていて、美しい勝ち方だったと思います。めっちゃうまかったな〜。

MVP賞は狼を吊れずPPを食らっちゃったけど、5人時点で決めようと頑張っていた素村の方へ♪

 

2戦目は人狼またポムポムプリンもらえないじゃん!

でも人狼は嬉しい。好きな役職は村人と人狼なんです。樋口さんと同卓できて、しかも人狼だなんて最高じゃあ〜

 

初日の顔合わせが終わったあと、ドキドキしながら初日の昼へ。

今回の作戦は「幅跳びゲーム」をやりました!

まず跳ぶ人(女性)を4人決めて、残った人は「誰が1番跳べるか」を予想します。

1番跳べなかった人と、そこに賭けた人が吊り対象になる、というハチャメチャにおもしろい作戦!

体力に全く自信がなかったので、跳ぶ候補には立候補せず。「めっちゃ跳ぶぞ!」と目を輝かせていた小柄な女の子へ賭けました。ポテンシャルに賭けた!

 

f:id:OJkun:20170909095714j:plain

↑作戦中のジャンプの瞬間です!みんな躍動感がスゴイ!!!

 

 

結果は樋口さんがべべ。(最下位)

しかし樋口さん、「私はわざと少なめに跳びました。前スリアロチャンネルで同じ作戦をやった時、私が1番遠くまで跳べたので人外がそれを知っていたら私と予想すると思って」

かっけえ〜〜〜!!!強い!!! めちゃくちゃ好きになっちゃいました♡

村の内容は1で確定した占い師を偽に持っていく疑似信用勝負で無事勝利!ひぐみん賞MVPを頂いてしまいました!サイン入りのCDだあ〜〜〜!!!やったぜ!!!

f:id:OJkun:20170909095923j:plain

 

 

お昼から夜までガッツリアルティメットルールで5戦、終わった後ひぐみんとお話&質問タイムもあり、大変充実した内容になっていたと思います!

お話タイムでは好きな役職、麻雀と人狼の両立についてや、好きなことで食べていくことについてなど、いろんなお話が聞けて楽しかったし、ためになりました。

 

そんなひぐみんが12/19、名古屋にまた帰ってくる!

今度はクイズ王・古川洋平さん、大浜岳さんも!!!

 

詳細は追って発表されるということで、

ニワヨシタカ (@yoshitaka28) | Twitterさんをチェック!!!

レギュレーション(配役)を理解しよう〜人狼を推理ゲームとして楽しみたい人へ・その2〜

こんにちは、おうじくんです。

あの まずね、みなさん、キンプラ4DX観ましたか!?!?!?!??!?!?!?!!??!?!?!?!!?!?!?!?!?!?

マジヤバイから観てない人は今すぐ劇場に足を運んだほうがいい。プリズムキングカップ、4DXだとマジヤベーから。普通の上映でもマジヤベーんだけど。ヒロが応援上映のレッスンをつけてくれるぞ、やばない?キンプラを観て下さい。

 

ノルマであるキンプラのダイマをしたところで、今日は人狼を始めたばかりの人、「何を考えながらゲームをすれば良いかわからない!」という人向けの記事・第二弾です。 

第一弾はこちら↓

uni10.hateblo.jp

 

今日は何の話するかって?レギュレーションだよ!!!またしてもタイトルでネタバレしていくスタイルです。おつきあい頂けると幸いです。

 

  • そもそもレギュレーションってなんぞや?

 レギュレーション、もしくは配役といいます。

GMがゲームを開始する時に

「この村は12人ではじまります!配役は人狼2、狂人1、占い師1、霊能者1、騎士1、村人6です!」

みたいな感じで説明してくれますよね?あれのことです。

 

  • じゃあ、なんでレギュレーションが大事なの?

レギュレーション(配役)を把握していると、占いや霊能のCO数によって人外がどれだけ騙ってるかわかるから!です。

例を挙げましょう。

上記の配役そのまま、12人スタートで人狼が2人、狂人が1人、占い師が1人、霊能者が1人、騎士が1人、村人が6人とします。

初日に「占い師です!」と名乗り出た人が2人、「霊能者です!」と名乗りでた人が2人いるとします。

 

レギュレーションをきちんと把握している場合、村人騙りがなければ占い師と霊能者に1人ずつ人外がいることがわかるかと思います。

もっと突っ込んでいくと、人狼陣営は人狼が2人・狂人が1人です。つまり、占い師と霊能者と名乗ってきた4人のうち、1人はかならず人狼が混じっているということまでわかります。

このパターン、例えば人狼陣営で占い騙り(占い師や霊能者などの役職です、と嘘をつくこと)に出ていた場合、グレーに2つ黒判定を出すとほぼ破綻してしまう、というのも理解できるでしょうか?

繰り返しになりますが、占い師が2人、霊能者が2人。人狼は2人、狂人は1人になるので、内訳は占い師が真狂で霊能者が真狼、もしくは占い師が真狼で霊能者が真狂になります。

グレーに黒判定を2つ出してはダメな理由がお分かりいただけたのではないでしょうか?

 

レギュレーション(配役)をきちんと理解していれば、自分が村人陣営であればやみくもに人狼を探すのではなく、役職者に人狼がいることを整理してそこから推理を組み立てる事ができます。

また、自分が人狼陣営であれば、辻褄の合うように嘘をつくことが可能になります。

 

☆おまけ

わたしのメモ方法

前回は「12>10>8>6>4>」みたいな吊り数のメモ方法を教えました。

レギュレーションって、大人数でもない限り占霊騎の村陣営役職3点セットはそれぞれ最大1人なんですね。

なのでわたしは、人外数だけをメモしておきます。上の例に挙げた村であれば人狼が2人の意味で「2w(wolf)、1k(Kyoujin)」みたいな感じです。

これをやっておくとあと何人で、最悪何人人外が残ってるんだろうってのがわかるので非常にお気に入り。

前回の記事でお伝えした吊り数のメモと組み合わせると、現在の吊り数と人外数がわかってかなり推理がしやすくなるかと思います。是非やってみてください。

吊り計算から始めよう♪〜人狼を推理ゲームとして楽しみたい人へ・その1〜 - おうじくんの人狼てっぺんとったんで!

 

 

ね、レギュレーションって大切かもって思ってきたでしょ?大事です! 

 

お知らせ

初心者向けの人狼会を開こうと思います。

わかば人狼

10/8(日)

時間→12:15受付開始、12:30講義スタート

13:00よりゲーム開始 完全撤収17:45

場所:中村スポーツセンター 第三会議室

会費:12:30より参加の方は800 / 13:00以降から参加の方は500

定員:13

 

 

?どんな人狼会?

・レギュレーションは13人村、31狂で回します。狐は入りません。

・ゲームを始める前に、簡単な手数計算についての解説を入れます(詳しくは後述)

・議論時間を長めに取り、全員が発言で参加できる会を目指します。

・お題人狼&自由投票制を導入するので、話すことがない!って状態をなくします。

・ゲーム終了後、GMより簡単な解説と、参加者の皆さんで感想戦をしていただく時間を取ります。

 

 

ゲームを始める前に、GMより簡単な手数計算についての解説を入れます。

「吊り数わかんないよ!」「占いってどのタイミングで切ればいいの?」などお困りの方向けの、簡単なテキストを用意し、それに沿って軽く解説を入れた後、ゲームを始めます。

(「人狼、ちょっと慣れてきたから手数計算とかにも手を出したいな」という人向けのものになります。難しすぎる内容ではありません。)

このブログ記事に書いた、吊り数とレギュレーションの把握から何が出来るか、というところを軽く触っていく予定ですので、ブログ読んでもらえるとわかりやすいかなと思います。

 

吊り数についての記事

uni10.hateblo.jp

 

レギュレーションについての記事

ここ

 

講義とかいらんぞ!ゲームだけさせて!という方は13時より来ていただければ対応致します。参加申し込みの際におっしゃって下さい。

参加希望の方はoyasumu@icloud.com、またはおうじくん (@qmoqmoq) | Twitter

までご連絡お願いします。

 

 

吊り計算から始めよう♪〜人狼を推理ゲームとして楽しみたい人へ・その1〜

こんにちは、おうじくんです。

前の記事、

uni10.hateblo.jp

がいろんな方に見て頂けたようで、ドキドキと感謝の気持ちでいっぱいです。RTや紹介をしていただいた方々、本当にありがとうございました。

繰り返しになりますが、こういうコンセプトの人狼会を開いていただいた主催のまゆきさんに改めて心より厚く御礼申し上げます。

この記事や脱・寡黙人狼会のような人狼会が開催されたことが、初心者の方がもっと人狼ゲームにはまるきっかけになれば良いなあと思っていたので、とても嬉しいです。

 さて、今日の記事は人狼ゲーム自体にはまった初心者の方にむけて、

人狼ゲームにおいてまず、何に気をつければよいのか?」ということを私なりに考えて書いていきたいと思います。てかタイトルの通り、吊り計算の話します。タイトルがネタバレ。

 

みんな、人狼やっててなんとなく吊り先決めたりしちゃってな〜い?

じゃあ質問です!

人狼がうまい人が「なんとなく」で吊り先決めてると思いますか〜???

「なんとなく」じゃない「吊り数を計算」して決めてるの。

と、いうことで今日は吊り計算のお話です。

 

  • そもそも吊り数ってなんぞや?

吊り数とは「その村において何回、昼時間の投票で処刑できるか」です。

例えば5人で始まった村なら、

5人から1人投票で処刑者を決めて4人、夜人狼に誰かが襲撃されて3人

3人から1人投票で処刑者を決めて2人、夜人狼に誰かが襲撃されて1人

と、2回投票で処刑者を決めることができます。これが吊り数です。

 

  • じゃあ、何で吊り数が大事なのさ?

基本的に、「昼時間に行われる投票での処刑」でしか人狼を排除することができません。

↑の例であれば、2回の投票で人狼を全て処刑できれば村人陣営の勝ちです。

逆に、人狼が投票で行われる処刑を2回免れることができれば、人狼陣営の勝利です。

どちらの陣営でも、勝つためのプロセスに吊り数が密着に関わっていることがわかるかと思います。だから大切なのです。勝つために吊り数を理解しているか、していないかで動きが大きく変わってきます。

 

↑の例で挙げた5人村で考えてみましょう。

配役は占い師が1人、村人が3人、人狼が1人。

占い師は初日、昼時間が始まる前にGMゲームマスター)から1人だけ「人狼ではない人」を教えてもらえるというルールです。

 

このルールで初日、人狼が占い師だと嘘をついて名乗り出た場合どうなるでしょうか?

ちょっと考えてから、先を読んでもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

 

本物の占い師が名乗り出てきて、占い師だと言う人が2人になります。

先程の説明の通り、処刑できる人数は2人。

つまり、村人が占い師です!と嘘をついていない限り、確定で人狼を吊って村が勝てる形になることがわかるのではないでしょうか。

吊り数を理解していなければ、この事実に気づける人、初心者の方ではそんなに居ない気がします。気付ける人はきっと本能的に吊り数を理解してるんじゃないかなあとも思います。私は最初、全然気づきませんでした。

もっと広げると、村人や人狼がが上記の村で占い師です!と嘘をつくメリットのなさにも気づけます。占い師が2人になってしまうことがまずいのです。

 

  • 吊り数ってどうやって数えるの?

吊り数は、

ゲームを始める時の村人の数÷2-1=(小数点繰り上げ)で求める事ができます。

例えば12人で村を始めた場合、

12÷2−1=5 5回人狼を処刑するチャンスがある、という事になります。

11人の場合は 11÷2ー1=4.5 になり、小数点は繰り上げになるのでこの場合も5回吊りが行えます。小数点が出た場合は繰り上げ!と覚えておきましょう。

 

 

☆おまけ

私がやっているメモ方法

 

人狼ゲームは特殊なレギュレーションでない限り、昼時間の投票による処刑で1人死んで、夜時間に人狼が狩人の護衛先や狐を噛まない限り1人死にます。

11人で始まった村なら、次の日の昼にはー2人して9人残っているはずです。

11→9→7→5→3→1(終了)こんな感じ。

私はこの法則に従って、メモを取る時に

 

11>9>7>5>3> 

 

このようにメモを取って、吊りが終わる度に「>」の記号に×をつけています。

「>」の数を数えれば、残りの吊り数がわかる上に、昼時間中に村に残り何人いるかを×をつけた>の右の数字ですぐに把握でき、非常におすすめです。

昼時間の投票が同数になり処刑者なしになった場合や、朝起きて死体がなかった場合などは、メモの下にもう一度残り人数を書いた同じものを作成します。

例えば、11人村で1人処刑して、次の日の朝死体が無かった場合

 

11>×9>7>5>3>

  10>8>6>4>

 

こんな感じでメモを取り、下の数字を見て残りの人数を確認します。

昼時間中に残りの人数をいちいち数えなくて良い上に、残りの吊り数まで把握ができるのでおすすめです。もしよければやってみて下さい!

 

次は人外数の話をやっていけたらな〜と思います。そのうちに。

 

 

ミスリードが怖い?でも大丈夫♡〜脱・寡黙人狼会を通して私なりに考えた〜

こんにちは。おうじくんです。キンプラがおわってしまった・・・(ショック)

8/264DXが始まるのではやく26日になってほしいです。名狼会のひぐみん人狼会もあるしね!(ダイマ)

 

さて、早速ですが8/12に行われた名狼会のスタッフ・まゆきさん主催による「脱・寡黙人狼会」を少しだけですが見学させて頂きました。

元々、主催のまゆきさん自身も対面人狼における自分の発言の出来なさに悩んでいたということで、「何を話したらいいかわからない!」という参加者の方々に寄り添うような素敵な会でした!

スライドショーで寡黙を脱出する目的を解説した後、実戦感想戦という、名古屋でもなかなか無い、けどかなり有用な人狼会でした。

今回はその「脱・寡黙人狼会」のレポートと、それを受けて私が考えた事を記事にしたいと思います。

 

まず「寡黙」とは一体なんじゃろな?というところからはじめて、「どうして寡黙を脱出したほうが良いのか」という理由を探ります。

「そもそも発言ができたほうがゲームに参加できて楽しい」というゲーム自体を楽しむための理由や、「寡黙位置は吊られやすい(=自分に縄を使わせてしまうので自陣営が不利になる)」など、戦術的な理由も語られていて非常に良かったです。

そこからどういうタイプの寡黙で悩んでいる人がいるかを一緒に確認、その後参加者のみなさんはどれに当てはまりますか?考えてみましょう!という形でした。

参加者の問題点を考えるためにまず基礎を教えて、自分で考えさせるスタイルはとても良い作りだなと感心しました。

f:id:OJkun:20170815003454j:plain

 

 

まゆきさん作 脱・寡黙人狼会スライドショーの一部をお借りしております。ダサくないよ!

 

実際使われた時は最初に赤い文字のところが空欄になっており、参加者に声を出して答えてもらう参加方式のものでした。

声を出して答えてもらう事によって、その後のゲームでも声が出せるように配慮された良いものだと思います!あといらすとやの素材の万能感すごい。

 

上記の寡黙の種類で、わたしが当てはまる人が多いなあと感じたのは

②話すタイミングがわからない人

③ミス・ミスリードが怖い人

⑤話す内容がわからない人

の3つでした。

その内容と、会で語られた対処法、私なりの所感を述べていきます。

 

②話すタイミングがわからない人

 人狼ゲーム、特に対面人狼はその性質上議論が白熱しがちです。中~上級者の方同士がバチバチに議論してる最中など、初心者の方は話すタイミングに困る事がままあると思います。

「この意見は伝えたい」「みんなに言いたい事がありま~す!」など思っている時、寡黙人狼会でも推奨されていましたが挙手がかなり有用です。村の誰かがその挙手を見てくれていれば、ほぼ話を振ってくれるのではないかな?と思います。

議論の邪魔をしてはいけない? そんな事はまったくありません。人狼ゲームは会話をするゲームです。

あなたの発言は絶対無駄にはなりません。たとえ、どれだけトンチンカンな事を言っていたとしても、「自分から発言する姿勢を見せた」という事自体が他の皆にとっての推理要素になります。

怖がらなくて大丈夫!挙手して言いたいことは言ってしまいましょう!

 

③ミス・ミスリードが怖い人

まずお伝えしたいのは「誰でもミスをする」という事です。いわゆる上級者と言われる人たちもスリードしたことが無いという人は絶対にいません。断言します。

ちょっと気持ちが軽くなったのではないでしょうか?

人狼ゲームは勝ち負けのあるゲームではありますが、負けたからって命を取られるような闇のゲームではありません。みんなとおしゃべりを楽しむように、気楽にお話しようぐらいリラックスして挑んでみても良いのではないでしょうか。楽しくやりましょう。

 

また、まゆきさんの人狼会でも語られていましたが、負けた・くやしい・やってしまったなどの失敗経験は心に残りやすいです。だからこそその恐れよりも、間違えた事を次のゲームに活かせるようにできると、どんどん人狼が強くなれると思います!

えっ、失敗するのが怖い? 大丈夫、俺がついてるだろ!

 

⑤話す内容がわからない

この項目についてはまゆきさんの解説がとても的を得ていたので、ほぼそのまま転記したいと思います。

 

>序盤は情報がなさすぎて、中盤は議論についていけなくて、終盤は今までの情報が整理できなくて話す内容がわからないのではないでしょうか。

こうなってしまう理由は、一度に全体を見ようとしているからではないでしょうか。初めから全体を把握できる人なんていません。まずは一部に目を向けてみることから始めてみましょう。

例えば、初日怪しい人をひとりだけ挙げてみる。自分なりに理由も考えて発言する。これだけで初日に吊られるというのはかなり減ると思います。

それでも話す事がわからない場合は「頑張って話したけどわからなかった」でも最初は良いと思います。占い師や霊能の役職について触れるのも良いです。

 

すごく良い解説だと思います。私は対面人狼自体をはじめた時はネット人狼の経験である程度の素地を作れていたので、「話す内容がわからない」という気持ちがイマイチ理解できなかったのですが、まゆきさんの人狼会で少しその人達の気持ちに近づけたような気がします。

 

最初の方にも書いていますが、「そもそも発言ができたほうがゲームに参加できて楽しい」んです。

発言ができないというのは、イコールゲームを100%楽しめない、あなたにとっても他の同村者にとっても残念なことだと思います。

もし⑤の内容(というか自分が寡黙であること)で悩んでいる方がいれば、村が始まる前に両隣の人に「私、あんまり慣れてなくて発言するのが苦手なんです」と伝えてしまうのも良いと思います。中~上級者なら議論中もすこし気にかけてくれたり、発言できるように場を取り持ってくれる事もあるでしょう。

 

改めてですが主催のまゆきさんはお疲れ様でした。元寡黙だったからこそ、参加者ひとりひとりに寄り添えたとても素晴らしい会だったと思います。

また、こういった初心者にとって本当に優しい会が名古屋で開かれる事を望みます。

 

 

以下、宣伝です。

名狼会アルティメットひぐみん人狼

1部:13~18 受付開始:1230

2部:18~20 受付開始:1730

ゲーム終了時間により多少前後します

ひぐみんからのちょっと大事な話 では、次回予約の受付も行います。

場所:フジコミュニティセンター 第二会議室

住所:名古屋市中村区黄金通一丁目18番地

地下鉄桜通線 中村区役所駅4番出口徒歩2

 

アルティメット人狼5出場、スリアロ村で大人気の『ひぐみん』こと樋口清香(@lift019)さんと名古屋で一緒に人狼しませんか!?

もちろんアルティメットルール、吊られた人には苦ぁ~い毒薬あり!

当日はひぐみん賞(私も詳細知りません!)もありますよ!

 

■1

定員 Aグループ13 Bグループ13

費用 一律2,500

内容

ひぐみんと同じ卓で人狼ゲームを2戦楽しんでいただけます。2戦は観戦していただきます。

Aグループ 13~14/15~16

Bグループ 14~15/16~17

1部は見学はございません

4戦全部出たいという方は1部を2度申し込み下さい

 

■2

定員 13

費用 1,500

見学 10

内容

ひぐみんと同じ卓で人狼ゲームを1戦楽しんでいただけます。

1部からの連続参加も勿論可能です。

見学は10名のみお申し込み可能です

 

ひぐみん人狼

・アルティメットルール

13人+ひぐみんの14人村

人狼31 111 7

自由投票 / 初日白 / 連ガなし / 狼:夜作戦なし

 

ひぐみんからのちょっと大事な話

・次回開催内容の案内

・次回開催するひぐみん人狼会開催の先行予約

 

申し込みに関して◇

1部希望(2,500円)

2部希望(1,500円)

1部・2部通し希望(4,000円)

見学希望(無料)

 

申し込み方法◇

http://twitter.com/qmoqmoq か

oyasumu@icloud.comまでご連絡下さい