今、なにをするか

小さな人間の、些細な日々を徒然書き綴ります。小さな改革がやがて大きな変化につながる事を信じて。

感謝!

去年はほとんど更新できず、年が明けてしまいました。

ブログは定期的に書いてなんぼですが、なかなかそういう時間がとれなくなってきました。

たった10分パソコンの前に座ればいいと思いつつも、その10分が惜しい。

はてなブログを始めた頃と今の自分と、3~4年の月日でずいぶん環境が変わりました。

同じ日は一日としてない、そのときだけの“今”を積み重ねてきました。

そうして“現在”に至ります。

ここで辞めたくないという気持ちは大きいのですが、いったん区切りとしたいと思います。

いつもスターをくれた数少ない読者の皆様、長らくありがとうございました。

次にブログを再開するときもはてなブログにします。

またお会いしましょう!

お田植え完了!

今住んでいるあたりは標高が高いので、お田植えの時期も遅め。

例年は5月の中・下旬~6月上旬に行われるが、今年は4月後半からぐんと気温が上がったため、苗の育ちがよく、みんないつもより早めに植えたそう。

f:id:OkayuKA:20150602093237j:plain

私は専ら手伝い専門。

今年は2カ所の田んぼのお手伝いをした。

手伝った田んぼは、いずれも手植え。

ぴんと張ったひもを移動していきながら、みんなで一斉に植えていく。

苗の育て方も農家さんによっていろいろで、育ち方も違って面白い。

田んぼの状態も全然異なって、ヒルのいる田んぼもあれば、どじょうが住んでいる田んぼもある。

土日に仕事があっても、お田植えのときは「すみません、お田植えがあるので休みます」という理由もまだまだ通じる、そんな地域である。

減反や育てる作物の転換を推奨しているご時世だけれど、稲作文化は日本人の土台だと思う。

わたしの幼少時代も田んぼの畦を走り回っていたし、電車の窓から見える光景は金色に輝く稲穂だった。

この地域では今移住者が増えている。

それは都会では見られなくなった心象風景に戻ろうという、ごく自然な選択なのかもしれない。

異常気象が続く昨今だけれども、どうか今年も豊作に恵まれますように!

 

美容は肌のお医者さんだった

20代前半まで美容にはまったく興味がなく「すっぴん上等!」状態。

社会人になって間もない時、女性の営業の方から指摘され、薬局の化粧品コーナーへ行ったのが気にし始めた最初だと思う。

それでも日焼けなどは全然お構いなしで、「焼けているほうがカッコイイ!」と思う始末。

変わったのは30代直前。

島で働いていたときの日焼けっぷりは半端なかった。

しかもなかなか元の色に戻らない。

今も背中や二の腕にばっちり跡が残っている。

f:id:OkayuKA:20150415055342j:plain

それが縁あって、最近初めてエステに通っている。

まさか自分がサロンに行くなんて、一生無いと思っていた。

エステというのはお金に余裕のある人のための道楽の一種、という考えしかなかった。

行ってびっくり。

「肌は28日くらいで生まれ変わるんですよ」

かたや私の肌は乾燥しきっていて、生まれ変わりも遅くなっているという。

というわけで、まず勧められたのは水をたっぷり飲むこと。

やたら顔に化粧水をつけまくってもだめらしい。

「お肌は畑と一緒です。栄養もなく乾燥した土地の表面に、いくら肥料を蒔いたり、お水を与えたりしても変わりません。まずは耕して、内側から少しずつ変えていくんですよ」

なるほど、ごもっとも。

なので、食べるものでもずいぶん違ってくるらしい。

食生活の改善にもなって、お肌も潤うなんて素晴らしい!

エステは決して道楽などではなく、お肌の病院なんだなと心から実感している、今日この頃。

人生何事も経験ですね。

 

しなきゃしなきゃ症候群

f:id:OkayuKA:20150506105338j:plain

ようやっと生活が落ち着いてきました。

とはいえ、まだまだ慣れないことも多く、悩みは尽きません。

最近、あれもしなきゃこれもしなきゃ、と思い詰めている自分に気がつきました。

あれもこれもと思うのは、こうしたらもっといいはず!というプラスの発想からきているのですが、いつの間にか頭の中で義務化されしまうようです。

さらにふとしたときに頭をよぎる将来への漠然とした不安。

それが目の前の義務的実務とリンクし、負のスパイラルに。

こうすれば楽しくなるなあ、と思っていたことがなぜか負担に・・・。

人生とは実に不思議です。

期待がふくらめばふくらむほど、実現するときに負担に思えてしまいます。

 

ということで考えた解決方法。

①考え過ぎない

②一度に全部をやろうとしない

③将来は将来。ああなりたい、こうなりたいと思うだけにする

 

結果はすぐには出ません。

でも期待してしまうものです。

だからこそ、気持ちの余裕が大事なのかもしれませんね。

久しぶりに・・・

しばらくWordpressなどに浮気していたのですが・・・。

やっぱりHatena Blogは使いやすいですね。

ここ数年、いろんなことがあって、ようやく落ち着きそうです。

久しぶりに開いてみて、またこちらでブログを再開しようかなと思った今日この頃です。

何事も“今”の積み重ね。

せっかく積み重ねるなら、“そのときベストな今”を積み重ねていきたい。

昨日があるから今日がある。

涙があるから、笑いがある。

そんなふうに、これからも一歩一歩、身の丈でノラクラ進んで行けたらなと思います。

またよろしくお願いいたします。

柿の渋抜き!

f:id:OkayuKA:20141109162521j:plain

この4月から仕事の関係で、一軒家の空き家を借りています。

同じ敷地内の隣の家には大家さんが住んでいて、いろいろとお世話になっています。

何かあったときなどは、相談にものっていただいていて。

何もなくても、たわいない話をしてくださる、気さくな方です。

このあたりの家は、たいてい柿がうわっています。

先祖代々受け継がれてきた柿。

とっても背が高く、今年は柿の当たり年ということで、たわわに実をつけています。

無類の柿好きのワタクシ。

早速聞きますと、なんと標高が高くてこのあたりは渋柿とのこと。

残念・・・。

あきらめるのはまだ早い!!

ということで、渋抜きを教えてもらい、チャレンジ!

・35°の焼酎にヘタをぺたぺたとつける(お茶碗でやるとよい)

・袋にいれて密封し、暖かい所に1週間置いておく

わくわくドキドキしながら待つこと1週間。

試しに剥いた柿をおそるおそる口に入れると・・・。

あま~~~~い!!

ちなみに柿の渋抜きはこちらが詳しい。

ブランデーだとより甘く?なるとか。

いつもはスーパーや八百屋さんで甘柿を買って食べているだけでしたが。

こういう体験ができるのも、大家さんのおかげです。

素朴な暮らしは一番の贅沢かもしれませんね。

おこたライフ

f:id:OkayuKA:20141029142234j:plain

▲精進ヶ滝(山梨県北杜市武川町、2014年10月29日撮影)

普段は部屋の中にいて、なかなか外には出ないけれど。

いったん出ると、発見がたくさん!

家にいるより暖かいとか。

紅葉がすごく見頃だとか。

最近の星空は空気が澄んでいてキレイだとか。

でも・・・。

寒いんだ、これが。

現在の室温13℃。

朝は9℃。

ストーブをつけるには灯油がいるので、ちょっと我慢。

暖をとるのはこたつ。

厚着して。

部屋を閉め切って。

おこたで生活。

暖かいんだ、これが。

出られないんだな、困ったことに。

お風呂に入らなきゃ、洗い物しなきゃ・・・と思えば思うほど出られない。

ゴロンと横になり、あと5分・・・と思いながらうたた寝。

いかん、いかんぞ!!

外に出れば素晴らしい世界が待っているぞ!!