週末?仕事かキャンプだよ!!

ソロキャン多めな素人キャンパーの備忘録。不定期更新ですがのんびりやっていきます。

街の光と温泉キャンプ!後編 <ほったらかしキャンプ場>

ほったらかし温泉 出川 充電させてもらえませんか 長島

 

こんにちは、ネクスです。

今回はほったらかしキャンプ場レポの後編となっております。

 

よろしければ前編からどうぞヾ(´∀`)ノ

 

▼前回の記事はこちら▼

www.p-nex-camp.com

充電させてもらえませんか?

ひととおり設営を済ませ、軽くビールを飲みほろ酔い状態で散策しているとほったらかし温泉の方にどうも人だかりが・・・。

 

なんか雰囲気的にテレビの撮影っぽいなー。

野次馬心が騒いでふらふらと近寄ってみると。

 

ほったらかし温泉 出川哲郎 充電させてもらえませんか 長島一茂

なんか見たことあるぞアレ。

 

f:id:P-nex:20191116222308j:plain

出川哲郎の充電させてもらえませんか?だコレー!?

 

一緒にいるのは長嶋一茂じゃないか!!

こんな事あるんですね!!

 

ほったらかし温泉 出川哲郎 充電させてもらえませんか 長島一茂

ちょうど温泉での撮影が終わり、帰るところみたい。

 

出川哲郎

長嶋一茂

充電スクーターで颯爽と去って行く出川・一茂。

 

もしかしてオンエアの時後ろに映ってたりするかな!?

ちょっとワクワクしながら彼らの背中を見送る。

いいもの見た、ありがとう出川。

 

~Fin~

 

 

そして後日、オンエアを見た

どうかなー、映ってるかな!

 

そうそうこの道!登り坂きついんだよなー!

おぉ、ついに温泉到着だ!さてどうだ!

 

・・・・

 

 

・・・・・

 

 

 去り際丸々カットじゃないか!

街と富士山と食事

テントへ戻ってきた頃には、朝と比べてかなり雲も少なくなっており

ほったらかしキャンプ場 富士山

・・・・む?

あの奥の方にうっすらと見えるのは・・・

 

ほったらかしキャンプ場 富士山

あぁっ、あのシルエットは!!

 

ほったらかしキャンプ場 富士山

見えた!かろうじて見えた!!

富士山だ!!

 

快晴だったらどれだけいい景色なんだココ!!

くそー、いつか快晴の日にリベンジしてやる・・・w

 

そんな決心をしながら食事の準備を

スーパーで買ってきたうなぎの蒲焼。

あまり炙ると網に貼りつきそうなので、サッと暖める。

 

うん、美味しい。

今回は食事も酒も比較的少なめに過ごす。

 

徐々に暗くなる景色をのんびりと眺めながら、ちびちびビール・・・。

虫の声も聞こえ始める。

 

あぁぁ、コレだ、コレだよー!!

ホント癒される!!

 

この三ヶ月キャンプがしたかったのはこれが味わいたかったからだ!!

 

そしてしばらくするとすっかり日も暮れて・・・

おぉ・・・、これが話に聞く宝石箱をひっくり返したかのような夜景

 

この夜景を肴に酒を飲み、時間も気にせずいつまでものんびりと・・・

 

 

・・・・

 

 

・・・ヤバイ、そろそろ温泉行かなきゃ!

時間は有限である。

ほったらかし温泉

ほったらかし温泉

やってきましたほったらかし温泉。

 

こちら日の出の時間からも営業しているのですが、翌日は帰宅なので余裕もって夜に訪れてみました。

夜景を見ながらってのもオツですしね!

 

ほったらかし温泉

なんとも趣のある佇まい。

そして夜でもかなり賑わってます。

 

ちなみに一番混雑するのはやはり明け方だそうで。

 

「あっちの湯」と「こっちの湯」から選べます。

日の出前からやってるのはあっちの湯なんですね。

 

入浴料は大人800円、バスタオル等も販売してます。

バスタオルにはほったらかし温泉のロゴやイラストもプリントされており、せっかくなので購入w

 

そして軽く散策していると

こ・・・コレは!!

 

かの有名な「温玉あげ」が売っている屋台じゃないか!!

勿論購入!!

 

ほったらかし温泉 温玉あげ

いやー、美味しそう!

ではさっそくいただきます!!

 

ほったらかしキャンプ場

サクッ、サクッ・・・。

 

こ・・・これは・・・マジで美味い!

半熟タマゴとサクサク衣、そして衣には塩味が効いてて絶妙!!

観光地効果とかじゃなくて本気で美味しい。

 

び・・・ビールが飲みたくなる・・・。

 

さすがにこの後すぐ温泉だし我慢しておこう。

 

ほったらかし温泉 あっちの湯

今回ネクスは「あっちの湯」を選択。

こちらの階段から降りていった先にあるみたいです。

 

当然風呂場で写真撮るわけにもいかないので、上から景色を撮影してみる。

うーんいい夜景。

 

温泉には露天もあり、開放感の中美しい景色を見ながらのんびり入れます。

人はすごく多かった・・・w

 

 

し、しかし・・・暑い!

脱衣所にエアコンはなく、扇風機が2~3台ほど回っています。

 

湯から上がったら入る前以上に汗かいてる気がする。

そしてチリチリになった体を動かし、サイトまで歩いて戻るのだ・・・。

 

これは秋~冬こそ来たいところかも!!

感想

やはり人気キャンプ場にはそれだけの理由がありますね!

 

雰囲気、景色共に最高でした!

温泉自体も有名ですし、サイトの区画も十分に広い。

 

山道を降りればスーパー等もありますし、周囲にはフルーツ公園もあって散策も楽しそうですね(´ω`*)

 

心から「また行きたい」と思いました。

温泉もあるし、冬場に行くのもアリかもなぁ。

高地なので防寒対策は必須ですが!

 

 

ではまた次回の更新でーヾ(´∀`)ノ

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

街の光と温泉キャンプ!前編 <ほったらかしキャンプ場>

ほったらかしキャンプ場 夜景

 

こんにちは、ネクスです。

 

生きてました。

 

前回のふもとっぱらキャンプ場から、5月~8月と出張に行っておりましてね!

 

キャンプ禁断症状に耐えながらなんとか頑張り、目処が立ったところで予約!

そして帰宅して即行ってきましたよ三ヶ月ぶりのキャンプ!!

 

出張後半、毎日予約ページに張り付いて勝ち取ったのは・・・

 

ほったらかしキャンプ場!!

 

このキャンプ場にも憧れていた・・・ッ!!

 

キャンプ場概要

◆ほったらかしキャンプ場◆
山梨県山梨市矢坪

https://hottarakashicamp.com/

 

有名なほったらかし温泉直近にある有名なキャンプ場。

ほぼ全てのサイトから富士山を望め、また地上には盆地を一望できる。

晴れた日の夜景は圧巻。

 

人気サイトなので例の如く予約は戦争。

季節は流れ、夏

気付けば8月、そう真夏である。

 

5~7月というちょうどいい気温の時期を、出張に潰されたネクスは途方に暮れていた。

真夏はね、高地じゃないとキッツいんですよ。

暑いし虫も多いし・・・それが醍醐味なトコも確かにあるのですが。

 

そんな中、標高700mに位置するココを取れたのは僥倖!!

 

AM6:00頃に出発!

午前中には到着するかな~

入口~受付

ほったらかし温泉 キャンプ場

到着!!(14時過ぎ)

めっちゃ道混んでた!!

 

ほったらかし温泉

ここを左に行くとすぐ、温泉の駐車場となってます。

 

ほったらかしキャンプ場

少し奥の道路脇には味のある看板が。

ついに来たんだなぁ・・・ほったらかしキャンプ場。

 

ほったら 受付

こちらが受付前の駐車場。

この圧倒的手作り感がいいですねー!

 

あえてドラム缶にペンキ書きだけとかたまらないw

 

ほったらかしキャンプ場

ほったらかしキャンプ場

受付・売店はこんな感じ。

 

チェックインを済ませ、説明を受ける。

f:id:P-nex:20191116201426j:plain

f:id:P-nex:20191116201442j:plain

場内ルールと簡易MAPが貰えます。

今回ネクスが予約できたのはハナレサイトの5番。

 

温泉までが少し遠いですが、景色は抜群との事。

 

ほったらかしキャンプ場

ほったらかしキャンプ場

受付前駐車場のすぐ背中側には、このような撮影スポットも。

この日は生憎の曇り空・・・。

 

そのすぐ下ではバックホーが工事中。

まだまだ進化が止まらないキャンプ場ですね!

憧れていた風景へ

受付を後にして、ハナレサイトへ。

ガードレール等は無いですが視界はよく、道も整備されて走りやすい。

 

奥へ。

ここを右に上がったところは現在増設中らしい。

 

さらに奥へ。

ここを右に行くと小屋付きサイト。

 

左が区画サイト・ハナレサイトへ繋がっています。

 

ほったらかしキャンプ場 ハナレサイト

到着ー!!

 

ここをぉ!キャンプ地とぉー・・・するっ!! 

 

車を停めても十分な広さ!

これが何度も写真で見た、憧れのキャンプサイトだ・・・っ!!

 

ほったらかしキャンプ場 ハナレサイト

少し晴れてきましたが、まだちょっと雲が多いです。

 

快晴の時はこの正面に富士山が見えます。

 

ほったらかしキャンプ場

ハナレサイトは上段・下段にわかれており、その境目にはトイレと炊事場が。

この手作り感が!たまら!ない!!

 

手入れは行き届いており、すごく綺麗ですよ。

 

後ろではユンボで工事中。

進化は止まらない。

真夏の設営

さーて楽しい設営の時間だ!

 

時期的にも時間的にも暑く、いくら高地とはいえ少し厳しいです。

ワークマンで購入した空調服を着込み設営開始!

 

ほったらかしキャンプ場

地面硬てぇ!!

 

ふもとっぱらキャンプ場も硬かったけれど、負けず劣らず・・・。

 

ほったらかしキャンプ場 ハナレサイト

暑さと地面の硬さに悩まされながらも、なんとか設営完了。

腕が、腕がパンパンだ・・・。

 

2~3人用のクロノスキャビン3型ではかなり余裕のある広さ。

 

汗をぬぐい、日陰で一息。

 

ふぃー・・・、また少し晴れてきたかなー?

気温も上がってきた気がする。

ちょっとしたNEWアイテム

キャンプ 夏 扇風機 小型

充電式小型扇風機。

 

出張先で購入したのですが、コイツが中々使えます。

USB充電で、弱中強と切り替え可能。

 

そして一番気に入ってるのが脚がフレキシブルなこと。

これによって、好きな角度や段差のある場所でも固定できるし。

 

こんな感じでポールに巻きつけて固定する事も可能。

これよくないっすか!?

 

そしてソーラー充電できるモバイルバッテリーなんかを

 

こうやって掛けておいたりもできる!

机の上が散らからなくて、お気に入り!!

 

机周りもある程度設営完了~、あとは・・・。

 

ダイソー ドリンクホルダー

ダイソーで購入したドリンククリップ。

 

これ、出張前に購入したのにずっと使えなかったんですよw

ダイソー ドリンクホルダー

洗濯バサミの要領で挟むだけ。

対荷重は800gあるそうなので、ドリンクホルダーとしては十分です。

 

こんな感じ。

使用感としては、滑り止めが付いているとはいえ表裏フラットのテーブルでは少し不安かも?

 

このテーブルは裏が段差だらけなのでガッチリホールドでイイ感じ!

これで机の上がさらに広く使える!!

 

 

さて、ではこの憧れていたロケーションに自分がいる事を噛み締めながら~

乾杯!

 

 

▼次回へ続きます▼

www.p-nex-camp.com

 

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

まかいの牧場と白糸の滝 <ふもとっぱらの帰り道>

こんにちは、ネクスです。

 

ふもとっぱらキャンプ場の周辺にある

「まかいの牧場」「白糸の滝」

せっかくなので帰り道に覗いてきました。

 

今回は寄り道編です。

 

まかいの牧場

ふもとっぱらから約8km。

道が空いてれば10分程で着きます。

 

空いてれば。

 

ふもとっぱらへ向かう道でも、帰り道でも豪快に渋滞していました

さすがGW・・・。

 

駐車場に車を停め、道路を越えて反対側の牧場へ。

 

まかいの牧場

・・・もとい、道路をくぐって向かいます。

 

まかいの牧場

よ、腰痛持ちには厳しい低さだ・・・。

頭をぶつけないよう注意しながら前へ。

 

そして到着!

こちらが入り口。

看板にありましたが、まかいの牧場は「馬飼野牧場」なのね。

(ちなみに馬飼野はオーナーの苗字らしい、奇跡か)

 

そして入り口右にはフードスペースがありました。

ソフトクリームを食べましたが濃厚で美味しかったです。

ちなみにここ以外にも、外にはカフェがありました。

 

ここがゆるキャンにてアイスを食べた場所らしい。

 

おおぅ、コレは確かに美味そう・・・。

しかしついさっきソフトクリームを食べたばかりなのでココは見送り。

 

他にも

外には薪が売ってたり。

一束300円は安い・・・っ!

 

隣にはウッドキャンドルも売ってます。

ウッドキャンドル

使い方も細かく掲示されていました。

薪も安いし、キャンプに行く前に寄ってれば買っていたかもしれない(`・ω・´)

 

ところでゆるキャンではここで薪を購入し、近くにある

「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」

なる場所へ徒歩で運んだとか( ゚д゚)

 

・・・・

 

確かに近いが、薪持って徒歩で行くのはぼちぼちキツい気がする。

まあ標高900mの洪庵キャンプ場へミニベロで登るような中学生達だ。

これくらい余裕なのかもしれない。

 

 

さて、中に入るとすぐお土産コーナーがあります。

キーホルダーやステッカー、ぬいぐるみ等もあります。

地ビールも売ってるし、肉製品は牛豚鳥以外に羊肉なんかもありました。

 

尚更キャンプ前に来ておけばよかった・・・ッ!!

 

 

そしてやはりメイン商品は

まかいの牧場 乳製品

乳製品である。

目移りするような種類だ・・・。

 

このお土産コーナを越えると、いよいよまかいの牧場入場口です。

ここで入場券を購入して、中へ入るのです。

 

まあ我々はここで帰るんですが。

 

帰宅途中の寄り道です、流石にちょっと時間がない(´・ω・`)

 

ちなみに内部には動物との触れ合い以外にもグランピングやアスレチック等たくさんの外遊びがあるらしいです。

詳しくは公式HPへ。

場内紹介 | 日本一富士山の絶景を望める静岡の牧場、まかいの牧場へようこそ!

 

 白糸の滝

さてお次は白糸の滝へ向かいます。

こちらも牧場からさらに10分くらいで着きます。

白糸の滝

駐車場から直で滝へ向かうルートと、「音止の滝」や土産物屋街を通るルートがあります。

 

白糸の滝

せっかくなので後者のルートで向かってみよう。

ゆるい坂道をのんびり歩く。

 

程なくMAPでいう公園に到着。

白糸の滝

と言っても遊具などがあるわけでもなく、軽く休憩できる広場です。

左手側の柵から下を覗いてみると

 

音止の滝に繋がる川が見えました。

下側には小さな展望台があり、そこから見ると中々の景色です。

 

音止の滝

こっちも十分綺麗じゃないか!

上から覗き込むだけで、近くから見れないのがちょっと残念。

 

しかし目的はあくまで白糸の滝。

こっちはチラ見程度で済ませて先へ進む。

 

多分ここに来る観光客の9割が同じであろう。

可哀想な音止の滝・・・単体で違う場所にあれば君が目的で人が集まりそうなのに・・・。

 

白糸の滝

土産物屋街を過ぎると、いよいよ白糸の滝に続く階段が見えてきます。

 

白糸の滝

降りて・・・。

 

降りると・・・。

 

見えてきたー!!

 

こっちはかなり近場で見れるっぽい(`・ω・´)!

 

川の周囲にも沢山の人が、そして

 

白糸の滝

おぉー!やはり近くまで寄れるのはいいなぁ!

高さはそこそこですが、幅が広く周囲の雰囲気がすごくいい。

 

そして殆どが富士山の湧水というだけあって

白糸の滝

凄い透明度!

なんか滝を見るたび透明度に感動している気がするけれど、やっぱりいいものです。

 

うーん、いい眺め。

滝の音と涼しさ、雰囲気に癒される・・・。

 

以前行った華厳の滝とは違った良さがありました。

向こうは迫力が凄かったですが、こっちは神秘的な雰囲気です。

 

しばしリフレッシュして、来た道を戻る。

そろそろ小腹も減ってきたしここで昼食を済ませよう。

 

富士宮焼きそば

富士宮焼きそばー!

麺はもちもちしてて中々美味しかったです。

 

そしてデザート

わさびソフト

わさびソフトー!

 

正直怖いもの見たさで買ってみました。

 

・・・・が

 

う、うまいぞ!?マジで普通に美味しい!!

 

辛さは全く無くて、ワサビの味・・・というか風味と匂いだけが残ってる。

そして甘い、後味が凄くイイ。

 

これは驚いた・・・

ペプシきゅうり味みたいな色モノを想像しててゴメンナサイ。

 

その後は土産を買い漁って帰路に着きました。

 

ふもとっぱらへ出発してから三日間、色々な場所へ行ったお陰で三日とは思えないくらい長く感じたなぁ・・・。

充実した三日間でした、早く次のキャンプ行きたい(´・ω・`)

 

 

ではまた次回の更新でーヾ(´∀`)ノ

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

令和初のキャンプは聖地にて!⑤ <ふもとっぱらキャンプ場>

こんにちは、ネクスです。

 

GWはキャンパーの聖地、ふもとっぱらキャンプ場へ行ってきました!

 

よろしければその①からどうぞヾ(´∀`)ノ 

www.p-nex-camp.com

スーパーで買出し

二日目。

遅めの昼食を済ませて、今晩の食料の買出しへ。

 

ほうとうを食べながら探したスーパーがココ

セルバ みのぶ

セルバみのぶ店。

 

ここもゆるキャンの聖地らしい。

この辺りだと一番大きなスーパーで、品揃えは十分でした。

 

ちなみにココでも

セルバ ゆるキャン

ゆるキャンのキャラクターがお出迎えである。

 

そしてグッズの量が凄かった。

セルバ ゆるキャン
せるば ゆるキャン

一区画丸々グッズコーナー。

しれっと混じってる富士山カレーは気にしてはいけない。

 

まぁ今回の目的は夜の食料だ。

店内を見回っていると・・・

セルバ ゆるキャン メンチカツ

セルバ ゆるキャン 焼き鳥

惣菜コーナーにもゆるキャンの影が

 

ここまで推されているんだ、せっかくだから何か買っていこうかな。

てなわけで、身延駅前の飲食店にあったのれんを見たときから気になっていた

しまりんだんご

山梨銘菓 しまりんだんごを購入。

 

味は「みたらし」「チョコクリーム」「いちご餡」の三種類。

ここではいちご餡を購入して、買出しも完了!

 

セルバを出て、車に荷物を積んでいると急に空が暗くなってきた

そういえば予報では今日の夕方から雨なんだよなぁ・・・。

 

一応タープの下にまとめてあるが、キャンプ場に残してあるギアも心配だ。

本格的に降り始める前に帰・・・

 

ドーーン!!

 

ゴロゴロゴロ・・・・

 

 

 

・・・・

 

なんか雷鳴ってるんだが。

 

急な悪天候、そして夜

急げーーー!!

 

雨は一気に強くなってきて、本降りに。

我々のキャンプ地は水はけも悪そうな場所なので荷物が心配だ。

 

キャンプ場へ到着し、荷物の無事を確認してから一旦テントの中で待機。

一時間ほど経つと雨は小降りに。

 

ふもとっぱら

他のキャンパーさん達も徐々に外へ出て来て、キャンプを再開し始めました。

 

我々も今夜分の薪割り等を開始。

フェザーの練習もしたけれど、やはり上手くならない・・・

 

ナイフだな、きっとナイフのせいだ。

今度砥いでみよう!!

 

 

そんな話をしながら乾杯。

気付けば雨はすっかり止み、辺りは暗くなっていた。

 

チーズフォンデュ

そろそろ腹も減ってきたし、夕食だ!

今回はチーズフォンデュに初挑戦。

 

牛乳とピザ用チーズ、薄力粉を少々入れただけの簡単仕様。

 

ホントはにんにくや白ワイン・コショウ等入れるといいんでしょうけど・・・

そんなものはない!

 

見た目は問題なくチーズフォンデュだ!食え!!

しかしほぼ味がしなかった。

 

ふもとっぱら 富士山

しかし夜の富士山もキレイダナー。

あんなに厚かった雲もどこかへ行ったし、明日はいい天気になりそう。

 

この日は朝早かったのもあり、皆で少し早めに就寝しました。

 

ありがとう、ふもとっぱら

朝。

目が覚めて、トイレへ向かおうとテントを出ようとすると

クロノスキャビン3型

冷たっ!?

 

なんだ?背中が濡れて・・・。

 

すっごい濡れてる。

 

こりゃまた見事に結露しておる・・・。

ここまで内面が濡れたのは初めてかもしれない。

 

乾かすの大変そうだなぁ(´・ω・`)

 

ふもとっぱら 富士山

幸い天気も良好なので、タープやフライシートは干して乾かす。

 

干してる間に炭を起こして、朝食を済ませる。

そしてデザートはこれだ!!

 

しまりんだんご

山梨銘菓 しまりんんg・・・

 

・・・・なんか想像してたのと微妙に違う。

ちょっと怖い。

 

ちなみにこちら、3つ入りで900円ほど。

1つ300円の高級スイーツである。

 

味は普通に美味しかったです。

 

10時前には片付けもほぼ終わり、しばしのんびりと富士山を眺める。

タープや荷物が無くなった分余計に開放感を感じます。

 

ただ広いだけでなく、大きな富士山が目の前にある事でさらに今いる場所の広大さを認識できるというか・・・。

 

写真では伝わりきらないこの感覚。

是非とも一度味わって頂きたいです(´ω`*)

 

 

さて名残惜しいけれど、そろそろ撤収の時間です。

荷物を積み込み、ゴミを捨てて三日間お世話になったふもとっぱらキャンプ場を後にする。

 

富士山

ありがとう、ふもとっぱらキャンプ場。

ありがとう、富士山。

 

いい経験させて頂きました!

しばらく仕事の都合でキャンプはお預けですが、いつかまた来たいなぁ。

 

 

ではまた次回の更新でーヾ(´∀`)ノ

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

令和初のキャンプは聖地にて!④ <ふもとっぱらキャンプ場>

こんにちは、ネクスです。

 

GWはキャンパーの聖地、ふもとっぱらキャンプ場へ行ってきました!

 

よろしければその①からどうぞヾ(´∀`)ノ 

www.p-nex-camp.com

キャンプ場からキャンプ場へ

ふもとっぱらキャンプ場から身延駅へ向かうにあたり、山越えルートを選択した一行。

しかし山の頂上付近で通行禁止バリケードに阻まれたのだった。

 

 

結局山越えルートを諦め、迂回ルートにナビを再設定。

一時間以上のタイムロスとなったけれど、これも旅の醍醐味かもしれない(・ω・)

 

面白い体験もできましたしw

 

さて迂回ルートの道中では、あるキャンプ場の側を通るらしい。

せっかくだし寄ってみよう!

 

洪庵キャンプ場

洪庵キャンプ場ー!!

 

大晦日のキャンプでお世話になったので4ヶ月ぶりです。

つい最近なのに何故か懐かしさすら感じるw

 

入り口の前には以前無かったトランポリンが設置されていました。

特に用事があるわけでも無いのですが、前回撮り損ねたロッジの中でも写真撮っておこう。

 

洪庵キャンプ場

入り口。

やはり目を引くのはゆるキャン△。

 

しかし中に入ればさらに

洪庵キャンプ場 ゆるキャン グッズ

大量のゆるキャングッズがお出迎えである。

 

 

洪庵キャンプ場 ゆるキャン グッズ
洪庵キャンプ場 ゆるキャン グッズ
洪庵キャンプ場 ゆるキャン グッズ

 

さすがゆるキャンの聖地と言われているだけあり、種類も豊富だ。

中でもちょっと面白かったのがコレ。

 

洪庵キャンプ場 カレー麺

クスっと来てしまったw

 

とりあえず今回は「モッシー」なるオリジナルステッカーを購入して、洪庵キャンプ場を後にしました。

※モッシー:本栖湖に存在すると囁かれているUMA。名前は当然ネッシーから。

 

ゆるキャン人気ハンパない

ふもとっぱらから洪庵へ、そして目的地が身延駅と気付けばゆるキャン聖地巡りになっていたキャンプ二日目。

 

自分は元々キャンプに興味があり、ギアを少しずつ揃えていました。

 

その後友人に教わりゆるキャンを見たクチです。

なので放送当時の人気っぷりをイマイチ分かって無かったんですが・・・。

 

身延駅

目的地である身延駅に到着し。

 

近場の駐車場を検索、そして駐車しに向かうと。

 

 

身延駅 ゆるキャン

嘘だろ承太郎!

 

まさかの駐車場にゆるキャン自動販売機・・・だと・・・。

町を挙げてサポートしているとは!

 

そこまで、そこまでの人気だったのか!!

ゆるキャン 自動販売機
ゆるキャン 自動販売機

ゆるキャン 自動販売機


しかもオリジナルペットボトルカバーが当たるらしい。

三人でジュース一本ずつ買ってみるが、当然の如くノーヒット。

 

まぁそんなもんですよね。

 

さて時間は既に14時。

いい加減腹も減ったし、早くほうとうを食べに行こう!

 

身延駅 ほうとう

 

・・・・・

 

 

 

・・・・・・・・

 

 

 

いや凄いなこのアニメ!!

 

普通の食事処の店内にまでグッズがあるとは思わなんだ!

 

 

ともあれ目的であるほうとうを注文する。

出来上がりまで時間が掛かるそうなので、今晩の食料と酒の買出しできるスーパーを探してみる。

 

検索の結果、この辺りで大型スーパーは一件しかないそうで。

「セルバ みのぶ店」

ここもゆるキャンの聖地らしい。

 

 

そんな事してる間に注文したほうとうが

山梨 ほうとう

 

あっつ、美味しい・・・あっつ、・・・熱ッ!!

 

できたてのほうとうは超熱い、一つ勉強になりました。

 

 食後の饅頭

ちなみにこの食事処のすぐ側にはアニメにも登場した和菓子屋があるらしい。

 

まだ腹に余裕もあるし噂のみのぶ饅頭を食べてみよう!

 

身延駅 みのぶまんじゅう

おぉ、この店頭には見覚えがある!!

というかこの看板が印象的です。

 

早速中に入ると・・・

 

ゆるキャン みのぶまんじゅう

知ってた。

 

漫画まで置いてあります。

ベンチも置いてあったので、店内で食事しながら読む為のものっぽい。

 

ちなみに饅頭は一個65円とリーズナブル。

何個か買って、サービスの緑茶を貰って外のベンチへ。

 

ここも見覚えあるなー!

ベンチに座って、早速饅頭を食べてみる。

 

みのぶまんじゅう
みのぶまんじゅう


薄皮で、餡がたっぷり。

 

そしてコレ美味しいな!?

餡は甘すぎず、皮が少しだけしょっぱい。

 

バランスが絶妙で、空腹ならいくらでも食えてしまいそうです。

近くへ行く機会がある方は、是非ご賞味あれ。

 

 

腹ごしらえも済んだので、次は買出ししてふもとっぱらへ戻ろう!

やっぱり連泊は時間に余裕があっていいですね(´ω`*)

 

▼次回へ続きます▼

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

令和初のキャンプは聖地にて!③ <ふもとっぱらキャンプ場>

こんにちは、ネクスです。

 

GWはキャンパーの聖地、ふもとっぱらキャンプ場へ行ってきました!

 

よろしければその①からどうぞヾ(´∀`)ノ 

www.p-nex-camp.com

ふもとっぱらの朝

ふもとっぱら 日の出 富士山

朝だーーー!!

 

半端なく眩しい。

太陽の熱が一気に世界に広がる。

何度味わってもこの瞬間は震えるなぁ。

 

ふもとっぱら 日の出 朝

ふもとっぱら 朝 日の出

ふもとっぱら 朝 日の出
日の出と共に一気に色づく。

ふもとっぱらキャンプ場の目覚めである。

 

f:id:P-nex:20190511210601j:plain

天気に恵まれ、逆さ富士もくっきりです。

 

しばらくすると完全に日が昇り

f:id:P-nex:20190511221356j:plain

うーん、快晴。

この雲の感じが、徐々に夏の空に近づいてるんだなぁと・・・。

 

陣馬の滝

さて今回は初めての連泊

二日目である本日は、丸一日自由時間である。

 

とりあえず昼食をどうしようと話し合ったところ、「ほうとう」に決定!

前回山梨の洪庵へ行ったときは、時間もなく道も混んでいて食べられなかったんですよね。

 

そしてせっかく山梨へ行くので、ゆるキャン△でも登場した「身延駅」なる場所へ行ってみようという事になりました。

google MAP先生によると一時間程度で着くらしい。

 

目的地を設定して、いざ出発!!

 

陣馬の滝

道中、陣馬の滝の看板を発見。

 

時間はたっぷりあるのだ、寄り道も悪くない。

第二駐車場があったのでそこへ車を停めて徒歩で向かってみる。

 

陣馬の滝

なんかこの道が既に名所のようだ・・・。

 

木々に遮られて日陰になっているので涼しい。

心なしか空気も美味く感じる。

 

のんびりと10分程歩くと

f:id:P-nex:20190511221418j:plain

お、見えてきた!

 

f:id:P-nex:20190511221440j:plain

看板には陣馬の滝の由来などが。

そして

 

f:id:P-nex:20190511221454j:plain

到着!

 

結構こじんまりした所だけど、滝のすぐ側まで行けるっぽい。

f:id:P-nex:20190511221510j:plain

側というか、なんなら滝の裏にいる人もいる。

水の透明度はというと

 

f:id:P-nex:20190511221525j:plain

ご覧の通りである。

めちゃくちゃ透明度は高くて水温はかなり冷たい。

 

正直、滝自体に迫力があるわけではないが透明度の高い水質と周囲の雰囲気が凄くいい!

 ▼360°ビュー クリックでオリジナルサイズが表示されます▼

 

ここでBBQとかやってみたい気持ちに駆られるが、当然禁止。

しばらくのんびりして滝を後にしました。

 

先生の裏切り

来た道を戻り、駐車場へ。

google MAP先生も再セットして再び山梨を目指す。

 

先生によると山越えルートと迂回ルートがあって、山越えの方が少し早いらしい。

迂回ルートは渋滞により表示より時間がかかりそうなので山越えルートを選択してあります。

 

ナビ通りに進んでいくと

パラグライダー

パラグライダーの着陸地点らしき場所が。

 

いやーいいなー、一度やってみたいんだよなぁ。

そんなアクティビティを横目に道を進む。

 

段々道も細くなってきて、本格的に山道っぽくなってきた。

 

道が狭いので、対向車が来ると大変。

そしてあまり舗装されていない道路は所々穴が空き、道路横には落石らしきものが転がってたりする。

 

大丈夫なのかこの道。

 

さらにしばらく進むと・・・・

 

  

「この先通行止め」のバリケードが

 

そらきた!!裏切ったな先生!!

ほぼ山の頂上まで来たと言うのに・・・!

 

せっかくなので景色くらいは撮っておこう・・・。

f:id:P-nex:20190512081136j:plain

いやー!いい景色!!

大分高くまで来たなー!

 

しかしこのコンクリートで四角く整地されているのは何だろう?

手前にはトラロープで立入禁止表示がされている。

 

あ、看板がある。

 

なになに・・・

ハンググラインダー離陸場所につき関係者以外立入禁止」

 

 

・・・・・

 

 

・・・・・

 

 

f:id:P-nex:20190512081129j:plain

 

・・・飛ぶの?この高さで?

 

f:id:P-nex:20190512081127j:plain

 

ここから!?

 

 

いやいやいや無理無理無理無理無理!!

 

え?なにハンググライダーってこんな場所から飛び降りるもんなの?

もうちょいなだらかな坂で離陸するもんじゃないのか!

 

パラグライダーをやってみたいとは言ったが、仮にこんな場所からだったら無理だ・・・!!

恐ろしすぎる。

 

 

流石にこの高さで飛べる人はそうそういないと・・・

 

f:id:P-nex:20190512081124j:plain

 

・・・そうそういないと信じたい。

 

仮に自分がやる日が来ても、低いところで十分に訓練を積んでから、もう少し低い場所で楽しもう。うん。

 

 

急に怖くなってきたので来た道を戻る。

来た時と同じく、何台かの車とすれ違う。

 

気の毒だけど、この先は一本道で果ては行き止まりですよ・・・。

そういえば来る時にすれ違った車達も同じ目に合っていたのだろうか

 

先生の被害者は多い。

 

 

▼次回へ続きます▼

  

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

令和初のキャンプは聖地にて!② <ふもとっぱらキャンプ場>


こんにちは、ネクスです。

 

GWはキャンパーの聖地、ふもとっぱらキャンプ場へ行ってきました!

 

よろしければその①からどうぞヾ(´∀`)ノ 

www.p-nex-camp.com

地面の硬さに悩まされ

さあ散策も終わったし残りの設営をしてしまおう!

 

聖地 ふもとっぱら キャンプ場 設営

タープとテントを設営していく。

 

ペグを打ち込み張り綱を固定・・・

 

ペグを打ち込み・・・

打ち・・・・

 

 

地面硬ってぇぇ!!

 

我々の所持するペグは鍛造ペグ。

それはいいのだが、問題はハンマー。

 

そう、100円ショップのゴムハンマーだ。

 

それでも今までは特に不便を感じる事もありませんでした。

しかし本当に硬い地面に相対した時、無力と化した

 

交代でハンマーを振り続ける。

やっとの事でタープ・テントの設営が終わった頃には右腕がパンパンになっていた

ふもとっぱら クロノスキャビン3型

つ・・・疲れた・・・。

 

大草原と富士山

まだ荷物は残っているけど、少し休憩。

しばしふもとっぱらの開放感に浸る。

 

ふもとっぱら 富士山

あぁ・・・いいなぁ・・・。

 

この大草原の奥にそびえ立つ富士山。

洪庵キャンプ場でも富士山は見えたけれど、ふもとっぱらは本当にすぐ近くに富士山があるように感じる

 

本栖湖と富士山を同時に一望できる洪庵キャンプ場も、また違った感動を味わえますけど(´ω`*)

 

 

さてせっかくの開放感だ。

最高に味わうため外にコットを設置してみる。

ふもとっぱら キャンプ場

大自然の中で寝転がる贅沢。

ふと目を向ければ世界遺産だ。

 

そりゃ人気ですよこのキャンプ場!

 

 

モーラナイフ 薪割り

その後残りの設営や薪割りなど、準備を進めていく。

 

程なくして全ての準備が完了。

さあ最高の一杯を味わおう!

 

聖地ふもとっぱら、そして富士山に乾杯!

 

食も酒も進む

さあ恒例の暴飲暴食タイムだ!

徹底的に胃袋をいじめ抜いてやる。

 

f:id:P-nex:20190509231127j:plain

ローストビーフ!!

牛肉だ!肉本来の美味しさを堪能しろ!!

 

叉焼 キャンプ 飯

そして砂糖・醤油・みりん・酒にて煮込むのは・・・

 

叉焼

チャーシュー!!

豚肉だ!プリプリ食感を楽しむんだ!

 

鶏肉 焼肉

最後は鶏肉だ!!

炭火で焼け!軽く燻され表面香ばしく中はホクホクだ!!

 

 

この絶景の中、肉なんて食べてればそりゃ酒も止まらない!

そして時間もあっという間に過ぎていくのでした。

 

標高830m

気付けば日が沈み、夜。

 

 

 

キャンプ アヒージョ

「次はアヒージョだ!焼いたバケットと頂きます!」

「次はキノコ鍋だ!ダシの効いたスープが美味い!」

 

 

まだ食ってた。

 

ノンストップで胃袋をいじめ続けて、そろそろ限界である。

 

ふもとっぱら キャンプ場 夜 富士山

夜になると気温もだいぶ下がってきました。

 

もう5月とはいえ、ここは標高830m

平地に比べ5℃程度気温が低いのだ

 

そしてこれだけの広さ、遮蔽物も無く常に風があります。

防寒着を羽織り、火を熾す。

 

焚き火の暖かさが沁みるなぁ・・・。

 

 

翌日の日の出に備え、この日は少し早めに就寝。

 

そして夜が明けた

富士山 夜明け 日の出

朝。

ふもとっぱらの朝は霧が出るってイメージだったのですが、この日は幸い快晴。

 

ひんやりとした空気の中、日の出を待つ。

少しずつ、富士山の頂上付近に光が当たり始める。

 

そして待望の

富士山 日の出

日の出!!

 

あけましておめでとうございます!(違う)

 

天気に恵まれたお陰で綺麗に日の出が見れましたヾ(´∀`)ノ

 

 

▼次回へ続きます▼

 

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

令和初のキャンプは聖地にて!① <ふもとっぱらキャンプ場>

こんにちは、ネクスです。

 

今年のGWはかねてから行きたいと思っていたキャンプ場

静岡県富士宮市、ふもとっぱらへ行って来ました!

 

キャンパーの聖地と言われるふもとっぱら・・・

ずっと、ずっと憧れていたッ!!

 

キャンプ場紹介

◆ふもとっぱらキャンプ場◆
静岡県富士宮市麓

https://fumotoppara.net/

 

言わずと知れた超有名キャンプ場。

広大な芝生サイトの中で富士山の全景を眺める事ができます。

 

GW等の長期連休はかなり混むが、それでも圧倒的な開放感。

予約は戦争

GWは必ずふもとっぱらに行ってやる!

 

固い決意を胸に、GW休めるのか分からない状態でネット予約。

しかしそのネット予約は戦争状態。

 

3月中旬に予約を試みたものの、中々希望の日が空かない。

「あ!空いてる!」

と思い希望日時を選び、必要事項を記入して予約ボタンをクリックしたら既に取られてる。

 

そう、リアルタイムで激しく日付の奪い合いが行われているのだ。

なんという人気・・・

 

しかし粘って粘って、なんとか二連泊をゲット!

予約も取れたので安心して過ごしていたら、ある日

 

ふもとっぱら 予約

こんなものが届いた。

車両証が送られてくる事を知らなかったネクスは、最初何かの広告かと思って捨てるところだった。

 

危ねぇ!!

 

他にチェックインに関しての案内と、裏面には

ふもとっぱら MAP

ふもとっぱらのサイトマップが。

分かりやすい地図になっていて、これは有難い!

 

GW中のチェックイン時の混雑を減らす為みたいです。

 

眠い目を擦りながら

さて出発の前日。

日中は帰省していた友人夫婦+息子とBBQを楽しむ。

 

15時ごろには撤収し、その後共に行く予定の友人Sと予め薪や食料の買出しへ向かう。

そのままS氏はウチに泊まっていく手筈である。

 

色々遊んでいたら帰宅したのが23時過ぎ。

そこから晩飯、YouTubeでふもとっぱらの予習をしながら飲酒。

 

そして気付けば深夜2時。

 

出発は6時予定だ。

 

朝、眠い目を擦りながら友人Yを迎えに行くのだった。

 

 

まあ運転はこの日もS氏なので自分は結構気楽だったりする。

聖地の開放感

Y氏とも合流し、いざ静岡へ!

 

やはり混んでいる高速を走り、しばらくすれば。

富士山

奥のほうにうっすらと富士山が!!

 

大晦日に洪庵キャンプ場へ行って以来の再会だ。

ここから一気にテンションが上がってくる。

 

 

そして午後2時頃。

 

 

キャンパーの聖地

 

ふもとっぱらキャンプ場

 

ふもとっぱら 富士山

到着ううううおおおおおおおお!!!!

 

ふもとっぱらキャンプ場 富士山

ここをキャンプ地とするううおおお!!

 

 

開・放・感!!

やっぱりすごい!!

 

かなりの数のキャンパーさん達がいましたが、運よく道沿いで車も出入りしやすい場所をゲット(`・ω・´)

ふもとっぱらのチェックアウトは14時なので、ちょうど前日のお客さんが捌けてきた頃だったのかもしれない。

 

とりあえず場所を確保して、まずは場内の散策だ!

 

場内施設

管理棟

ふもとっぱら 管理棟

こちらは入場してすぐ左手側にある管理棟。

ここにも多少の品物は売っています。

 

でも品揃えはセンターハウスの方がいいです。

 

入り口には木彫りの置物が。

独特のセンスである。

 

管理棟の道を挟んで反対側にはライオンの置物も。

やはり独特のセンスである。

 

食堂

ふもとっぱら 食堂

食堂。

風呂も併設されています。

 

食堂の中はこんな感じ。

悪天候の時などはここへ避難するらしい。

 

今回使用はしなかったけれど、団体客とかが使う為のものなのかな?

 

炊事場

ふもとっぱら 炊事場

食堂のすぐ側にある炊事場。

それなりに広いけど、この広大な敷地に対して小さめに感じる。

 

ふもとっぱら 炊事場

別の場所にもう一つあります。

ここの流し台、朝などは超満員でした。

 

やはり敷地の大きさと比較してしまうと小さめ。

 

ふもとっぱら 水場

その代わりにこのくらいのサイズの水場が各所に点在しています。

 

センターハウス

ふもとっぱら センターハウス

センターハウス、一階は売店になってます。

ゆるキャン△でも登場している「でっかい顔」

 

 

ふもとっぱら 売店

売店ではちょっとしたお菓子や調味料が売ってます。

CB缶・OD缶や洗剤、ラップ等々も売ってるので忘れ物した時に有難い。

 

ふもとっぱら 専用ゴミ袋

あと来るまで知らなかったんですが、ふもとっぱらでは可燃物を専用のゴミ袋に入れる必要があります。

45Lで一枚100円、生ゴミやプラスティックも一緒に入れてOKです。

 

出口付近にゴミステーションがあるのですが、可燃ゴミはこの袋に入れて可燃ゴミ捨て場へ。

その他ゴミは全て袋から出した上で分別して各々のゴミ箱へ。

 

網なんかは捨てていけないので注意!

ゴミステーションにはスタッフの方がいるので、分別方法などは色々教えてくれますヾ(´∀`)ノ

 

トイレ

ふもとっぱら トイレ

普通の仮設トイレや、キャンピングカーみたいな仮設トイレが点在しています。

 

また、センターハウスの隣には

仮設じゃないトイレが。

しかしあまり収容人数が多くない為、基本行列です。

 

特に夜間や朝はすごい人数が並んでる。

抵抗が無ければ仮設トイレへいった方が早いですね。

 

ちなみに、現在トイレを新築中らしく。

f:id:P-nex:20190507231831j:plain

どうも奥に見えるあの大きな建物がそうらしい。

あれだけ大きなサニタリーハウスができれば大分トイレ事情が改善されそう。

 

逆さ富士ポイント

ふもとっぱら 逆さ富士

ふもとっぱらの逆さ富士ポイントである大きめの池。

日中はたくさんの子供達が遊んでいます。

 

ココ以外にもう一つ小さめの池があり、そこでも逆さ富士撮影は可能でした。

少し木が邪魔ですが・・・。

まあこれはこれで。

 

二匹のわんこ

ふもとっぱら 犬

食堂・風呂場のすぐ側には二匹のわんこが。

かわいい。

 

f:id:P-nex:20190507235703j:plain

手前の子は少し人見知り気味。

撫でようとすると顔を背ける時が。

 

かわいい。

 

奥の子は堂々とした佇まい。

普通に撫でさせてくれる。

 

かわいい。

 

一時間くらいここでわんこを撫でていたい気分だが、他にも撫でたい人々がたくさんいたので泣く泣く断念・・・。

 

 

 

一通り散策も終わったし、そろそろガッツリ設営だ!

 

▼次回へ続きます▼

 

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

今年もツバメの巣ができた / 10000Pv感謝!

こんにちは、ネクスです。

 

皆様のお陰で当ブログも10000Pvを達成できました!

 

アクセス解析

なんかレベルが上がった気がしますよ!

そろそろドラキーくらいなら倒せそうな気がする。

 

最近は更新頻度も落ちていますが、今後もたまーに覗いてやって頂けると幸いです(´ω`*)

 

次の目標は20000Pv!

俺・・・目標達成したら新しいテント買うんだ・・・。

 

 

・・・

 

・・・い、いややっぱ50000Pvにしておこう。

 

一年ぶりの再会

キャンプとは全然関係ない話題です。

 

毎年ね、この時期になると玄関先が少し賑やかになるんですよ。

「チュンチュン、チチチ・・・」

 

上を見上げると

ツバメの巣

何か塊が・・・

 

 

やあ、また君か。

今年も来てしまったんだね。

 

そう、ツバメの巣である。

正直言ってノーサンキュー、できれば来ないで欲しかった・・・!

 

いやツバメは可愛いですよ!?

 

ツバメの巣は縁起がいいとも言われてますし、巣を破壊したりはするつもりはない。

そもそも彼等は鳥獣保護法で護られているので下手に手出しをすれば大変な事になる

 

 

なんですけど、フン害が酷いんです。

毎年この時期になるとやって来て、子供を育てて去って行くツバメさん。

 

残されたものは空になった巣と、大量のフンである。

 

それまでも毎朝玄関を出るとフンを浴びないかハラハラしながらの出勤だ。

鳥のフンなんて完全に有害で、感染症の恐れすらある。

何度掃除しても数日すればすぐ元通りである。

 

傍から見てると微笑ましいけれど、実際住んでる身からするとたまったものではない・・・。

 

同じ被害に合っている人たちのことを少し調べてみたところ、どうやらフン受けを設置する事で軽減しているらしい。

↑こんなの

 

どのくらい効果があるのかわからないが、今年は自分も設置してみようかと思う。

 

まずはダンボールを適当に切って工作。

そしてこれをガムテープか何かで取り付けるわけですが、外壁は汚れや油分が付着しているので中々くっつかない・・・。

 

そんなときにはコレ!

車用ですが、表面の油分を除去してテープ類を付きやすくしてくれるのです。

 

まず壁を軽く掃除。

次にこいつをたっぷり吹きかけて、油分の除去。

 

そして最後にダンボール製のフン受けを取り付ければ!!

 

クッソオォォォォォ!!!

 

なんて外観を損ねる出来栄えだ!!

風で落ちないようにガムテ貼りまくった結果がコレだよ!

 

 

しかも本当は巣の真下に設置したいトコなんですが。



自分の部屋はアパートの二階。

これ以上右側に行くと、手摺を越えて落ちる

 

なんとも半端な場所に巣を作りおって・・・。

どうせならもっと右側に作ってくれればフン害もマシになるというに。

 

 

とりあえず今年はこれで耐えてみよう。

早いトコ立派に育って、巣立っていって下さい。

そして願わくば来年は来ないように!

 

 

 

ちなみにこの後、遊びに来た同僚に

「なにあれダッサwww」

ってめっちゃ笑われた。

 

酷い被害だ!

 

 

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

平成最後のソロキャン!花見キャンプ【満開】 <成田ゆめ牧場キャンプ場>

こんにちは、ネクスです。

 

最近休みもなく帰宅も遅いわで、全く更新できませんでした・・・(´・ω・`)

なんとか一山越えたので久々の投稿となります。

 

 

さて、平成の終わりがついに近づいてきましたね。

次なる元号は令和・・・

職場でも「H.31」から「R.1」に変わることで色々と変更が面倒だったりします。

 

ついこの間、平成生まれの人が社会に進出してきたと思ってたのに・・・月日が流れるのは早いものです。

昭和生まれの自分が「オッサン」から「じーさん」に変わる日も遠くないのだろうなぁ。

 

 

そんな年号の切り替わりの時期ですが、前回行った花見キャンプのリベンジに行ってきました!

前回は残念ながら一分咲きでしたが・・・今回は満開!

 

これが自分にとって平成最後のキャンプとなりました!

キャンプ場詳細

▼以前の記事を御参照下さい▼

www.p-nex-camp.com

今度こそは・・・満開だ!

今年は寒さのせいもあり、桜の開花が遅かった千葉。

そのせいもあり前回来た時は一分咲き。

 

今回はどうだ!?

 

成田ゆめ牧場 花見 満開

見えてきたぞ成田ゆめ牧場キャンプ場!

既に鮮やかなピンク色が見える・・・!

 

成田ゆめ牧場キャンプ場 桜 満開

道路からでもわかる開花状況!

そして入り口へ。

 

花見 満開

 

満 開 !

 

改めてみると凄い桜の木の数だ・・・。

 

管理棟へ続く道もご覧の通り。

花見キャンプを楽しむ人たちで賑わっています。

 

 

・・・・ハッ?

テンション上がって写真ばかり撮ってしまった。

 

こうしてばかりはいられない、自分も早く場所を取って設営しなくては!

 

前回と同じ場所が空いたので、すかさずゲット。

そして設営を終えて一枚。

 

花見キャンプ 桜の木の下

満開の桜の木の下でのキャンプ・・・。

平成の終わりにこれが出来て本当によかった。

 

のどかなお花見

設営を終えて一息つく。

椅子に深く腰を掛け、見える景色は絶景。

 

上を見上げると。

視界一面に桜の花。

 

少し風が吹くと花びらが舞い散る。

この日は気温も高く久々にポカポカと暖かい。

 

ウグイスの鳴き声がする・・・のどかだ・・・

 

・・・・

 

・・・・・・

 

・・・・イカン、寝れる。

 

このまま寝てしまうのはあまりに勿体無い!

まずはこの綺麗な景色を見ながらー

乾杯だ!

 

テント設営で少し汗ばんだ体にキンキンのビールだ

シビれる沁み込む馴染む馴染むぞォー!

 

花見 団子

花見と言えば団子ですよね。

 

特に何をやるでもなく、団子食ってツマミ食ってビール飲んでボーっと過ごす。

ソロキャンの時はいつもそうですが、この贅沢な時間の使い方が至福

 

自分は普段、家で時間があればすぐスマホ弄ってるタイプなのですが

キャンプの時はあまり弄りません。

 

時間も、ソシャゲのイベントも忘れてひたすら時間を無駄にしてやるのだ。

 

あ、猫だ。

このキャンプ場は野良猫が結構いるんですよね。

かわいい。

 

夜は暴飲暴食

徐々に日が沈んできて、夕方。

そろそろ晩飯の準備を始めよう。

 

炭を起こして、ししゃもと椎茸・焼き鳥だ。

なんだかんだ焼くだけなのはラクだなぁ。

 

仕込みは適当。

でぇじょうぶだ、炭火がなんとかしてくれる。

 

食事を終えた頃にはすっかり夜に。

やはり夜になると少し肌寒い・・・。

焚き火が沁みるなぁ。

 

しかし暖を取る意味で焚き火が楽しめる時期も、そろそろ終わりなんだろうな。

これからの時期は暑さとの戦いだ。

 

そう考えると少し寂しい。

真冬のキャンプでは暖かい時期が恋しかったけど、きっと今後は寒さに震えながらのキャンプが懐かしくなっていくと思う。

 

来年の冬が待ち遠しい。

 

結構体が冷えてきたので、少し辛目の坦々鍋。

 

本当は残り汁でラーメン作ってシメようと思ってたけど腹いっぱいになってしまった。

翌朝の為に底の具材をさらって、一度沸騰させた後氷水で一気に冷やしておく。

 

冬の間はそのまま放っておけばよかったけど暖かくなってきたので少し手間が・・・。

 

 

そんな事やってたら、匂い釣られたのか

あ、猫だ(二回目)

 

手前の猫は昼にも通りかかった子っぽい。

左奥には様子を伺っている黒猫が。

 

炭の残った焚き火台の側で寛いでいるが・・・寒かったのだろうか?

かわいい。

 

やる事も無くなってきたので夜景撮影。

同じ景色でも少し設定弄るだけでこんなに違うのか・・・。

カメラは奥が深い(スマホだけど)

 

翌朝は雨

予報でわかってはいたのですが深夜~朝にかけて雨が降りました。

寝る前にひさしを畳んでギアを前室へ全て収納。

 

そして朝になると

雨風に打たれて花びらが大量に散っている・・・。

 

パラパラとテントに雨粒が当たる音を聞きながら朝食準備を。

嫌いじゃないけど、撤収の事を考えるときっついなぁ。

 

朝から重たく、ラーメンだ!

 

昨日の残り汁を一度沸騰させてつけ麺風に。

肉の脂やダシも効いてて中々美味しい(´ω`*)

 

朝食を終えてしばらくしたら雨も止んできました。

いつもの如くフライシートを干して、撤収!!

 

初めての満開花見キャンプ

そして平成最後のキャンプ

堪能させて頂きましたーヾ(´∀`)ノ

 

 

GW中は二度のキャンプを予定しているのですが、それが終わったら次にキャンプできるのは八月になりそうです。

その時期は暑いし、また高地での避暑キャンプやりたいなぁw

 

令和になっても楽しくキャンプをしていきたいと思います!

 

ではまた次回の更新でー!!

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ