【工作】押し花と手貼りラミネートフィルムで栞作り

春に、薔薇でドライフラワー(後日またブログに記録したい)を作ったのですが、そのときに取れてしまった花びらや使わなかった葉っぱを少し取って、押し花(押し花びら?押し葉?)をしていました。

f:id:Saaaya-11:20200615110812j:image

 

少し存在を忘れかけてたのですが、少し前に思い出して、先日ダイソーに行った時にラミネートフィルムを買いました。私はラミネートマシンを持っていないので、手で貼れる、いわばシールのようになっているラミネートフィルムを購入しました。

 

また本記事の最後の方にラミネートフィルムのレビューをしておりますので、そこが気になる人は一番下までスクロールしてください。

 

準備したもの

f:id:Saaaya-11:20200612185108j:image

(あまり丁寧に葉っぱが押せてなくて恥ずかしい)

 

つくりかた

もちろんラミネートフィルムで挟むだけの簡単な手順です。しかしすこし始めてこのフィルムを使うときに苦労したことがあったのでご紹介。

 

このダイソーのフィルムは、ペラペラの薄い膜と粘着性のある厚い膜の二重構造となっています。

 

貼る手順は、

  1. 薄い膜を剥ぐ。
  2. 厚い膜にラミネートするもの(今回は押し花)を入れる。貼り直しが出来ないので、貼る前にデザインを考えて、慎重に配置してください。 
  3. もう一枚ラミネートシートを出し、それも薄い膜を剥がし、厚い膜だけにする。
  4. 厚い膜同士で挟むようにして、貼り付けをする。この際少々の空気は気にしない。
  5. 指で空気を押し出す。

で、最後に好きな形にカットしたら完成です。

 

(最初は、説明書を読む私の日本語能力が低かったのか、それとも正式でこの貼りかたなのかよくわからないのですが、

  1. 薄い膜を剥ぐ
  2. 厚い膜にラミネートするものを入れる
  3. 薄い膜を上から貼る

といったふうにしていました。この方法よりも先述した方法のほうがちゃんとラミネート感があるので、こちらは真似しないでください。といいますのも、薄い膜は粘着性が全く無いので、押し花などを置いてる部分がピラピラします。)

 

完成品とレビュー

f:id:Saaaya-11:20200615112423j:image

これで完成です。あとは穴あけパンチを使って穴を開けてストラップでもつければ、いい感じに栞になりそうです。

 

また、今回初めて手張りフィルムを使ったわけですが、やはり機械ほどは綺麗にならないと思います。

空気を出しても出した跡が少し残ったり、フィルム自体の模様のようなものが見えます。たぶん粘着物質かなにかをフィルムに付加するときに発生するどうしようもないものな気がします。

でも気軽さはやっぱり大きいので、自分が楽しむ程度にはとても使えると思います。

 

(このフィルムの正しい使い方を知っている人いたら教えてください)

【アプリ】2年以上使って感じる、”HelloTalk”の世界

はじめましてorご無沙汰しております、Saaaya-11です。ここでは以前書いていた週刊トビタテ留学記とは趣旨を変えて、日常や生活について書いていこうかなと思います。

 

HelloTalkとは

語学交換SNSとして有名なアプリです。

HelloTalk - Talk to the World

iOSのアプリストアでは星4.6となかなかの高評価であります。(2020年5月現在)

 

無料会員と有料会員

HelloTalkは基本的に無料で使えますが、有料会員になるとさらに便利になります。

わたしの中で、とてもいいと思う有料会員の特典はこんな感じです:

  • 「勉強している言語」を三つまで設定できる。(無料会員は一つまで)
  • インスタント翻訳機能が制限なしで使える。
  • 検索機能の充実
  • 広告の非表示

 一つ目の言語設定は、有料会員の特典の中で一番いい機能だとおもっています。HelloTalkでは、自分の学びたい/学んでいる言語を設定します。そうすることで、設定言語のネイティブからのチャットが来やすくなります。私が有料会員だった時は、「英語」「中国語」「ベトナム語」くらいを設定していたかと思います。すると、一気に新しいチャットが増えました。けれど、中国語/ベトナム語については勉強していなかったので、返信するのにかなり精神力を使いました。なので、多言語の設定は慎重にいきましょう...。

 二つ目のインスタント翻訳機能もなかなかの神機能です。チャットなどで、「あれ?この文法なに?単語なに?」っていうときにアプリ内で翻訳をしてくれます。つまり、いちいちGoogle翻訳などを開かずとも調べることができます。また、自分が送信するときにも翻訳が使えるので便利。もちろん無料会員も使えますが、1日の回数制限があります。自分に自信のない言語でも、結構ストレスフリーで会話ができます。

 三つ目は、性別や地域などで絞ってユーザー検索ができるようになるのです。無料会員ではここまで絞ったりできず、思うように友達作りがうまくいかなかったりします。なので、これもかなり便利な機能だと思います。

 四つ目は、文章そのまんまです。無料会員でも、チャットに並んで広告が表示されるくらいで、あまり邪魔な感じはないのですが、まあお金払ってるので広告の非表示してくれるのはありがたいですよね。

 

まずは無料会員で使ってみて、「もっと友達を作りたい」「複数言語学びたい」「翻訳機能をめちゃ使いまくりたい」というふうになれば、契約してみるのがおすすめの方法です。

 

--------------

参考: 有料会員の価格(2020年5月時点)

1ヶ月契約 880円

12ヶ月契約 300(1ヶ月あたり)×12=3600円

永久の契約 11000円ぽっきり

--------------

 

実際の使い心地

ここからはあくまでも私の感想となります。

 

語学力は上がった?

少なくとも英語に触れない日々よりは、英語を使えるので上がると思います。逆に日本語を練習したい外国人もいるので、全部外国語で会話するわけじゃないのですが...。スラングとかを使う人もいるので、その辺の知識もついたように感じます。

また、モーメントという、投稿機能があります。そこで日記を書いたり、呟いたりすることができるのですが、かなりライティングの力がつくと思います。というのも、HelloTalkには添削・校正機能がついており、他のユーザーから文法などの間違いへの指摘をいただくことができます。(もちろんチャットでも使えるのですが、スムーズな会話をするために、それを使う人は少ない傾向です。)

 

ほんとにネイティブと喋れるのか?

これについてはYESともNOとも言えません。ネイティブ同等のレベルの人や、同じ言語を学ぶ仲間からもチャットが来ます。なので、必ずしもネイティブと練習できるわけではありません。けど、言語を使って会話をすることが目的なわけですし、お互い切磋琢磨できるので、あまり気にすることはないです。

 

プライバシーとか大丈夫か?

これは自分のプロフィールの設定次第です。公開する位置情報は三段階から選べて、

  • 非公開
  • 一部(国)だけ公開
  • 都市まで公開

が選択肢にあります。

都市まで公開すると、いろいろ面倒ごと(後述します)がおこるので、あまりお勧めしません。

また、プロフィール写真も、顔写真である必要はないので、公開さえしなければ誰も知ることはできません。

 

トラブル

世界中の様々な価値観が入り乱れるHelloTalk、面倒ごとも少々発生します。いろいろ意見があると思いますが、個人的にいくつか私の身に起きた出来事を挙げてみます。

  • 位置情報を都市までON(昔は非公開か公開の二択だった)していたとき、「会いたい勢」をあしらうのに必死だった。特に慣れてない言語ではあしらうのも一苦労です...。
  • ガチ出会い厨」への対応。最終的には報告&ブロック。彼氏がいると言っても聞かないし、しまいには私の友達に彼氏がいない子がいないかなんて言ってきた。
  • なんで顔を見せてくれないの?勢」への対応。基本的に海外のユーザーは顔出しをしている。出会い厨なわけじゃないとおもう。ただ、「リアルとネットを切り離す」「日本的ネットリテラシー」の考えが理解できない人が沢山いる。頑張って英語で気持ちを伝えてやっと理解してもらった。
  • 他のSNSアカウント教えて勢」への対応。これも上と同様に、HelloTalkの世界とLINEの世界を切り離したい考えが理解できない人が多い。「やってる?」って質問に「やってない。」と嘘がつかないので、毎回対応にこまってはぐらかしてます。 

 

というように、自分との価値観が合わないと、ストレスにもなりかねます。もちろんわたしの価値観や対応が正しいとは思ってないです。けど、プライバシーについては、自分のを守る権利は必ずあるので、自分が嫌だとすこしでも思ったら、相手に伝えるのが大切だと思います。

 

男女比率で男の人が多いこともあり、女の人に対する出会い厨も少なくないです。なので、「位置情報は都市までは公開しない」「名前やプロフィールに安易に個人情報をのせない」「不快な思いをしたら、伝えるかブロックさせてもらう」とするのが安全だとおもいます。

 

おわりに

以上が私のHelloTalkについての見解です。

今は私は受験生なので、とてもスローペースで返信をしてます。結構沢山の人からチャットをもらうので大変ですが、また余裕ができたらいっぱい活用していく予定です。