AtCoder Beginner Contest 124 に参加した

ここ数か月はゲーム制作ばっかりだったのでひさしぶりの参加になった。

「4/13のABCは参加するぞ」と数日前から考えていたので、夕方に前回のABC123のA問題とB問題を解くなどしてウォームアップ??していた。

 

 

A問題はふつうに解いた、タイピングが速くないのと減算してから合計に足すミスをしていて3分ぐらいかかった

https://atcoder.jp/contests/abc124/tasks/abc124_a

 

B問題は左から順に二重for文で比較した、10分ぐらい費やした

https://atcoder.jp/contests/abc124/tasks/abc124_b

 

C問題は文字列Sが『010101~』と『101010~』のどちらに近いか調べ、近い方との差異の個数を数えた

※実際は文字列Sがどちらに近いかは『010101~』との違いの個数が長さの過半数かどうかから判断した

https://atcoder.jp/contests/abc124/tasks/abc124_c

 

D問題では初めて構造体配列を作った

https://atcoder.jp/contests/abc124/tasks/abc124_d

『00100111100』を[0,2] [1,1] [0,2] [1,4] [0,2]に変換し、その後いい感じに比較して最大値を出力しようとしたがうまくいかず。

最初の入力を変数に入れる順番を間違えていることにコンテスト終了間際に気付いた

つらい…

 

 

 

感想

 数か月間Javaに触れておらずコンテストにも参加していなかったが、案外解くことができた、ゲーム制作で毎日C#と仲良ししていたおかげ的なアレだと思う。

 

とはいえくやしいので次は頑張りたい

読点の多さと文章の語順

私は文章を書くときについ読点を過剰につけてしまう悪い癖があります。という訳で文章の読点が多くなる原因についてググってみた結果、こんな記事を見つけました。

 

読点がいっぱい 【文章技術:句読点の打ち方】:エディテック:オルタナティブ・ブログ

 

この記事によると読点が多くなってしまう原因の一つとして、語順の悪さがあるようです。語順の悪さにより単語の関係を明確にする必要が生まれ、読点を多用せざるを得なくなるみたいです。

私は綺麗にまとまった文章を書くのが苦手で、確かに一理あるなぁという感じですね。

 

あと、プログラミングを初めてすぐは見やすいからという理由でソースコードに改行を入れまくっていました。つい読点をうってしまうのと改行したくなるのには、何か共通した気質的な原因がある気がします 。

 

f:id:SantenStudios:20190203200101p:plain

私の書いた謎の改行があるソースコード

 

※この記事のために自分の書いた改行しまくってるソースコードをちょっと探してみたのですが、すでに自分で修正したのか極端なのは見つかりませんでした。画像のも大した事ないかもしれませんが、コードを書き初めてすぐの時は処理のかたまりごとに3,4個の改行をしていた気がします。病的だなぁ

ブログのURLを適当に決めると後悔します

2か月ぐらい前の11月あたりに、はてなブログのアカウントを作り、ブログを開設したよ~って記事だけ書いて放置していたのですが、ブログに書きたい事をいくつか思いつき、いざ書こうとしたときに適当に決めたURLがやはり気に入らなく、変えたくなったためアカウントを作り直して今に至ります。

 

ここまで書いてて思ったのが語尾について、である調の方が良いのか、そもそも記事ごとに変えても大丈夫なのか分からないですね、そのうち調べようと思います。

 

 

あと私の文章は句読点が多すぎる気がします。