どーでもいいプログラミング日記

これを見てプログラミングに興味を持っていただけたら幸いです。他人向けに作っていないので言葉は淡泊かも。

Scratchを始めよう<part2>

今回は僕がおすすめするScratchを

100倍楽しむためのユーザー制作です。

まずはここをクリックしてください。

https://scratch.mit.edu/

 次は右上のScratchに参加しよう、をクリックしてください。

f:id:ScratcherMikoto:20170220001814p:plain

f:id:ScratcherMikoto:20170220001918p:plain

クリックしたらこのようなウィンドウが出てくるので、アカウントを作成してください。お子様は保護者の方の許可を得てから作成するようにしましょう。

(今のところ日本語は対応していないようです)

f:id:ScratcherMikoto:20170220001728p:plain

サインインはここから行います。

因みにプログラミングの作成は左上のバーの作るをクリックすることで作成することができます。また作った作品は右上にあるファイルの絵をクリックすることで見ることができます。

f:id:ScratcherMikoto:20170220002831p:plain

また、このページからだと、新しいプロジェクトからプロジェクトを作ることもでき、

中を見るを押すことで作った作品の制作を続けることができます。

f:id:ScratcherMikoto:20170220002717p:plain

Scratchを始めよう<part1>

これからプログラミングをしたい人、プログラミングにつまずいた人、

そんな方々にぜひ紹介したい言語があります。

それがScratchです。

下のリンクをクリックするとジャンプします。

 

scratch.mit.edu

Scratchについて。

Scratch (プログラミング言語) - Wikipedia

Scratch (スクラッチ) とは初心者が最初に正しい構文の書き方を覚えること無く結果を得られるプログラミング言語学習環境である。MITメディアラボが開発し、遊び心のある実験やインタラクティブアニメーション、ゲームなどの製作を通してさらなる学習のやる気を起こさせることを意図している。

(上記URLウィキペディアから引用)

 

プログラミングの基本的な動作を知ろう

それでは早速プログラミングを始めてみましょう。

まずは下記URLを開いてください

https://scratch.mit.edu/projects/editor/

f:id:ScratcherMikoto:20170219235740p:plain

この画面が開ければ成功です。

失敗した場合はFlashPlayerやブラウザが対応していない可能性があるのでそこをチェックしてみてください。

まずは中央の10歩動かすをドラックして右の空白の場所まで持ってきてください。

f:id:ScratcherMikoto:20170220000120p:plain

移動できたら次は下の図のイベントをクリックして

旗が押されたとき、を先ほどのように右に持ってきてください。

f:id:ScratcherMikoto:20170220000508p:plain

そうしたら右に持って

きた二つをドラッグしてつなげてください

f:id:ScratcherMikoto:20170220000730p:plain

この時どちらかをドラッグしているときに

ブロックに近づけると白く強調される地点があるのでそこでドロップするとつながります。

それが終わったら左上の緑色の旗をクリックしてください。

f:id:ScratcherMikoto:20170220001017p:plain

このボタンにより10歩動かすというコマンドが実行されます。

右に少し動かせれば正常に動かせたことになります。