b-rec. 身近な野鳥の観察記録

いつもの公園で いつもの鳥たちと

いつもの公園へ カワラヒワ、水場でアトリ、ヤマガラ、ホウセイインコ (RX10m4 vs α6000 + Sigma150-600 比較画像)

2023-12-24 10:00−11:50 曇 2.8-5.0℃

とても寒い、いつもの公園へ。もうすぐサザンカメジロを撮ることができるようになるでしょう。

木の上の方に、カワラヒワ

水場ではアトリと、ヤマガラ、いつもの面々。

センダンの実もたくさん実っていました。

バードサンチュアリから、遠くにシメ。

鑑賞池で、くつろぐカルガモ

コーヒーを飲もうと腰を下ろしたら、鳥の気配。ホウセイインコたちが先客でした。

今日の散歩はここまで。


ここからは、カメラ、機材に興味がある人向けです。ここから上は、 α6000 + Sigma150-600 で撮影しました。ここから下は、同じような場所から、比較用にRX10m4 で撮影した画像になります。さらに、最下部に、撮って出しの画像も、はてなの有料機能を使って掲載してみました。

普段は、RX10m4を使用していますが、少し飽きてきた(笑)ので、年末のお楽しみとして、レンズなどいくつかレンタルしました。そのうちの一つが Sigma150-600 です。

 

goopass.jp

↓ここからは、RX10m4 です。


はてなブログで販売?もできるようになったとのことで(だいぶ前ですが)、自分も何かやってみようと思いました。機材の購入の時に、撮って出しの画像を参考にしたかったのですが、案外見つからなかったので、それでやってみようと思いました。

Sony RX10m4 と Sony α6000 + Sigma150-600 の撮って出しの比較用画像です。機材の購入等の参考になれば幸いです。

  • RX10m4: JPG、α6000: ARW/それぞれExifあり
  • 計20枚・354MB(ちょっと大きすぎたかも知れません)
  • 画像は、記事掲載のカワラヒワ(kw)、カルガモ(kr)、ホウセイインコ(hu)です。*1
  • 掲載画像は大幅に補正・トリミング等しています。撮って出しの画像はかなり暗いです。ご承知おきください。
  • 個人の使用の範囲でお願いします。転載・転売は禁止です。

有料部分は、pass付きzipファイルのダウンロードリンクと、パスワードの、2行のみの記載です。

これでOKかと思いましたが、すみません、いろいろスムーズにはいかないです…。ファイルはGoogleDriveに置いているのですが、リンクをクリックすると、暗号化しているのでプレビューできないと言われます。そのままダウンロードでOKです。その後、今度は、ファイルサイズが大きすぎてウィルススキャンできません、と言われますが、そのままダウンロードしてください。

354MBあるので、ダウンロードにもそれなりに時間がかかります。ダウンロード後、自動で解凍する設定だと、解凍できなかったり、ファイルが見つからない、など言われるかも知れませんが、ダウンロードしたフォルダにファイルがあるはずです。パスワードを入力して、解凍してください。「A6k_Sigma150-600」「rx10m4」というふたつフォルダに、それぞれ下記のファイルが入っています。「-強化-NR.dng」 は、Adobe Bridge でAIノイズ除去した*2ファイルです。

 

A6k_Sigma150-600

hu1_A6k_Sigma150-600_03727-強化-NR.dng

hu1_A6k_Sigma150-600_03727.ARW

hu2_A6k_Sigma150-600_03732-強化-NR.dng

hu2_A6k_Sigma150-600_03732.ARW

hu3_A6k_Sigma150-600_03737-強化-NR.dng

hu3_A6k_Sigma150-600_03737.ARW

kr_A6k_Sigma150-600_03702.ARW

kw1_A6k_Sigma150-600_03575.ARW

kw2_A6k_Sigma150-600_03585.ARW

kw3_A6k_Sigma150-600_03586.ARW

kw4_A6k_Sigma150-600_03589.ARW

kw5_A6k_Sigma150-600_03601.ARW

rx10m4

hu1_rx10m4_01962.JPG

hu2_rx10m4_01984.JPG

kr_rx10m4_01944.JPG

kw1_rx10m4_01846.JPG

kw2_rx10m4_01849.JPG

kw3_rx10m4_01850.JPG

kw4_rx10m4_01874.JPG

kw5_rx10m4_01883.JPG

 

実際に準備して思ったことは、

  • そもそも写真データが重いので、ファイルの置き場が難しい
  • ダウンロードが思ったよりスムーズにいかないので、不安

ということですね…。

…それでもやってみようという方は、下記から、100円です。お役に立てば幸いです。

 

*1:カッコ内はファイル名用の記号です

*2:たぶんLightroomと同じ機能です

この続きを読むには
購入して全文を読む

いつもの公園 水場と紅葉 その2

2023-12-03 10:30-12:00 晴 8.0-11.5℃

続きです。水場その3で、ヒヨドリ

こちらにもシロハラがきました。水場を後にして、紅葉を探すことにします。

黒に金色、風雅、とでもいうのでしょうか、とても美しく、印象に残りました。

いつもの銀杏並木も盛りです。

鑑賞池へ向かいます。

こちらは、カルガモの雑種でしょうか。紅葉の映える鑑賞池でカルガモを撮るのが、最近のマイブーム?です。今年も撮れて良かった!

バードサンクチュアリまで足を伸ばして、久しぶりの、ダイサギ?かな?

今日はこの辺にして、少し森に入ったところで、コーヒーを淹れていたら、ふわーっと音も立てず、大きな黒い影が目に入りました。

ノスリでした!バードサンクチュアリの常連です。というか、バードサンクチュアリ以外では初めて見ました。人通りのある道のすぐそばの木にとまっていました。え〜こんなところにも来るんだ…と思いました。良い公園鳥見散歩になりました!

いつもの公園 水場と紅葉 その1

2023-12-03 10:30-12:00 晴 8.0-11.5℃

紅葉と野鳥を目当てに、いつもの公園に出かけました。今日はバッテリー切れを起こさないように、準備しました(笑)

昨日とほぼ同じところにいたカラスに、今日も挨拶。

カラスも、木の実を啄んでいました。

少し紅葉を撮った後、水場へ。

メジロと、シジュウカラ

めずらしくシロハラ

ヤマガラ(おしり)も来ていました。

そこへ、エナガ、アトリもやってきました。

エナガメジロのツーショット。

これだけこの水場でエナガを撮れたのも久しぶりです。良かった!その2へ続きます。

いつもの公園で、リュウキュウサンショウクイ、アオゲラ!

2023-12-02 12:30-13:30 晴 10.8-11.9℃

まだまだ緑も元気。

今日はいつもと違うカメラで、いつもと違う時間帯に、いつもの公園に出かけてみました。

カラスの見張り番?の下をくぐって先に進みます。すると、おや、先週、大きな池のある公園でみたのと同じ影が…

いつもの公園にもリュウキュウサンショウクイが来ていました!もしかしたらこちらの公園にも、と少し期待していましたが、本当に見つけることができて良かった!

リュウキュウサンショウクイを撮影している間、ずっと木をコンコン、コンコン、と叩く音が響いていました。コゲラかなあ、と思って当てずっぽうで双眼鏡を覗くと、なんとアオゲラ!慌ててカメラを構えました。

でもちょっと位置が残念…。

全身が見える位置に出てきてくれました!

やったー、リュウキュウサンショウクイを見てすぐにアオゲラ、とてもラッキーな日でした!

紅葉もだいぶ進んできました。

水場その2で、珍しくツグミがきていました。残念、ここでバッテリー切れ、予備のバッテリーも充電忘れで残0%、撮影不能となりました…。参りました。

でも双眼鏡で引き続き観察をしました。カメラのファインダーより綺麗に見えるので、ずっと見ちゃうんですよね(笑)。電源不要で見えるのも素晴らしい。最近は、以前より双眼鏡を使うことが多くなりました。結構、当てずっぽうで見ると、鳥がいる(笑)。

アトリ、シロハラアカハラアオジシジュウカラメジロも来ました!

今日はこの辺で。

大きな池のある公園へ その2

2023-11-25 07:20-10:40 曇時々晴 7.8-11.0℃

続きです。写真24枚です。

おや、ヒッヒッの声が近くに…。そばにジョウビタキがとまった!でも残念、すごい枝かぶり(笑)近かったのに、とほほ。

水辺に、キセキレイ

シロハラ(2羽います)、

ヒヨドリ、と、手前にさっきのキセキレイ

絵になるアオサギ

仲良く?並んでいました。

ゴイサギ

近かったです。都会っ子で、人のことは気にしていない様子でした。

すぐそばに、魚を捕ったカワセミがとまった!…ちょっと欲を出して、不用意に近づいてしまい、すぐに飛んでいってしまいました。すみません…m(_"_)m

ん?猫かな?と思ったら、え〜!ここにも、触れるくらい近くにゴイサギ…。全く人を気にしていません。

あ、歩いた…!

羽色がとても綺麗でした。

さて、そろそろ帰ろうかな、最後に何か見たいなあ、と思って、本当に適当に双眼鏡を除いたら、正面にジョウビタキ

ピントが、ピントが合わない、ぐぬぬぬ…としていたら、

キジバトが冷静にこちらを見ていました(笑)。そろそろ公園を後にしましょう。

いやあ、よかったなあと思いながら公園を出ると、近くの民家の枝先に、またもやエナガ

やっぱり可愛いな〜、エナガ。こんなに撮れて、よかったなあ…。

 

この公園、前回は2022-06-04、あれ、そんなに前だっけ…。

 

b-rec.hateblo.jp

 

今回は、かなり時間をかけて、同じところを何度か回ってみました。そうすると、例えば、カワセミは、あの枝とあの枝によくとまるんだな、ということがわかってきますね。また、ちょっと飽きてきて、いるとは思えないところにも行ってみると、新しい発見があったりしました。疲れたけど、楽しかった!

大きな池のある公園へ その1

2023-11-25 07:20-10:40 曇時々晴 7.8-11.0℃

久しぶりに、頑張って早起きして、大きな池のある公園へ。写真、27枚です。さらっと見ていただけば幸いです。まずは、キンクロハジロに挨拶。

早速、カワセミに会うことができました!

木の杭から飛び出して、

また、戻ってきました。

かなり近いところで、アオサギが、頭の毛を逆立て、大きな声で鳴いていました。すごい剣幕で、びっくりしました。自分が驚かせてしまったのかなと思いましたが、近づく前から声を上げていたので…。

朝日に照らされるカワウ。

ここにもアオサギ

とても近くにカイツブリ

まだ眠たそうな?カルガモたち。

茂みの奥で、ガサガサと音がして、キジバトかな?シロハラかな?と思ったら、ガビチョウでした。

おはようの雄叫び?なのかな、ヒヨドリが賑やかでした。

エナガがサッっと通り過ぎて行きます。

シジュウカラにも挨拶。

そばにはやっぱりコゲラ

メジロもいました。混群を追いかけていくと、

おや、あれはムクドリかなあ…

リュウキュウサンショウクイでした!初めまして!

見れたらいいなあと思っていましたが、見つからなくて諦めていました。相手をしてくれるシジュウカラメジロの混群を追いかけていたら、偶然、会うことができました。しかも、こういうところにはいないだろうなあと思っていた場所でした。まだまだですね。混群に感謝!

近くの木の低いところに、エナガも降りてきました!こんなにエナガが撮れたのは初めてかも…!

導いてくれて、ありがとう、シジュウカラ

帰ろうかと思っていましたが、もう1週してみようという気になりました(笑)。

その2に続きます。

柳瀬川 探鳥会 (野鳥の会 埼玉)セキレイ3種、コガモなど

2023-11-23 09:00-12:00 曇時々晴 10.9-16.4℃

出発地点、柳瀬川駅そばでハクセキレイを早速パチリ。

11月19日の、野鳥の会 埼玉、武蔵嵐山 探鳥会 に引き続き、柳瀬川 探鳥会に参加しました。川沿いに、郊外から都市部へ向かって歩きます。写真は、見られた順番に載せているので、同じような鳥が繰り返し出てきますが、のんびり川沿いを歩いている感覚ということで…。(写真48枚)

地面に降り立っているアオサギ

ハクセキレイ

カモは、ヒドリガモが多かったです。

見つけていただいた、イカルチドリ

カメが甲羅干ししている真上あたりにイカルチドリいるよ〜という感じで教えていただきました。わかりやすかった(笑)。

カワセミもいた〜!

クサシギ イソシギと、カワウもいました!

タヒバリも見つけていただきました。よく見えるなあ…。

クサシギ イソシギと、キセキレイ

そしてセグロセキレイもいました!セキレイが多かったですね。

コサギと、

クサシギ

クサシギ イソシギキセキレイは、川の淵にいることが多かったです。

ハクセキレイ1羽、セグロセキレイ2羽。

遠くにチョウゲンボウを見つけていただきました!ずーっと動かなかったので、徐々に近づいて写真が撮れました。

車のミラーにハクセキレイ

セグロセキレイが2羽。

チョウゲンボウ、この辺りが一番近かったです。高架電線の一番上にとまっていたので、それでも遠いですが、見れてよかった! *こちらは、GAKU (id:noniaru) さんによると、コチョウゲンボウ だそうです。

モズもいました。

足元で、カラスが大きなバッタ?を捕まえていました。写真1枚、苦手な方は飛ばしてください。

2羽、仲良くならんで。

コガモもいました。今期、初観察です。

この写真、真ん中あたりにタヒバリがいるんですけど、わかります…? 見つけてもらったのですが、本当にすごいですよね…。

都市部に近くなり、え?こんなところにもカワセミ!?という感じでした。カニのようなものを捕まえて食べていました。

ちょっと機嫌悪そうなアオサギさん。

鳥合わせをするゴール地点の河原で、珍しくヒドリガモが地面に上がっていました。

ちょうど 𝚙𝚒𝚛𝚘 𝚙𝚒𝚛𝚘 𝚙𝚒𝚌𝚌𝚘𝚕𝚘 さんが、ヒドリガモのポストをされていました。

 

 

志木市役所は、新庁舎が2022 年 7 月開庁で、ピカピカです。その市役所の目の前の河原も、とても綺麗に整備されていました。ここでもクサシギ イソシギ

コサギ

ちょっと絵になるアオサギ

そして、カワセミが観察できました!

 

午前9時、東武東上線 柳瀬川駅西口、スーパーの前あたりに集合、柳瀬川沿いを志木市役所くらいまでのコースです。武蔵嵐山に比べると、都市部のコースですが、野鳥との距離は近く、楽しかったです。2023年1月に参加した、野鳥の会 東京 の 多摩川 探鳥会 のミニ版という感じでした。

いつも通っている公園には川がないので、川成分を補給です(笑)。

スタートからゴール地点まで、ずっとカワセミが見られた印象です。いいなあ。

参加者41名、観察種数31種でした。

 

b-rec.hateblo.jp

b-rec.hateblo.jp

 

解散後、市役所前のバス停から志木駅に出て、そばの丸井で偶然見つけた十万石まんじゅうを買って、駅ビルエキアのラーメン店「中華そば青葉」で特製中華そばを食べて、帰路につきました。満足!(笑) 交通の便もよく、家族を連れていくのもいいかも、と思いました。次の柳瀬川探鳥会は    2024年2月18日(日)です。

 

www.wbsj-saitama.org

www.jumangoku.co.jp

www.nakano-aoba.jp