Web・アプリ探検隊

ネット好きがWebサービスやアプリについて考えてみるブログです。

健康っぽいアプリで公園へ

何かこんなアプリがあるみたいです。

 

www.huffingtonpost.jp

 

簡単に言うと、近くにある公園を見つけることが出来て、公園に情報を投稿出来るといったもののようです。何だか爽やかですね。

 

私の場合は、外を歩いているときは大体何かしらの目的地に向かっているので、使う機会はないかもしれませんが・・・。

 

一時期話題になっていたFoursquareは公園に限定されませんが、場所にコメントを付けていくというところは似ているかもしれませんね。

 

Foursquareでは同じところに何度もチェックインをすると、メイヤーという称号を得られるのですが、1kmぐらい離れていてもチェックイン出来てしまうため、実際にその場に行かなくても称号をもらえちゃうので飽きてしまいました。

 

何か位置情報系のアプリで面白いのが出てくるといいなぁ(´∀`)

ブログ継続日数が途切れましたが

ブログを始めてみて、毎日ちゃんと書こう!と目標を立てていましたが、昨日ついに日を跨いでしまってブログ継続日数が途切れました(´Д`)

 

ただ思い返してみると、毎日書くのって結構キツかったですし、内容がスカスカになってしまうことも多く、特にいいことはありませんでした。。。

 

今後は気楽に更新していこうかなと思います。逆に何か気楽になって良かったかも?

 

・・・いや、どうでもいいことだということは頭では分かっていますが、本当は結構ヘコんでたりもします(´・ω・)やらかしてもうたーーー!!!って思いましたし。

 

アレですね、ゲームのログイン日数途切れたりする感じでしょうか。どうでもいいことなのですが何かやってしまったって気になる感じの。。。

 

(´;ω;`)ウッ…

スポーツ仲間を探せるアプリがあるらしい

何かスポーツ仲間を見つけられるアプリがあるみたいです。

 

techable.jp

 

早速インストールしてみましたが、今のところ日本だと使っている人は少なそうです。ほとんど誰もいませんでした・・・。

 

少し前に飲み会のマッチングアプリが話題になっていましたが、こういう系も増えてきましたね。

 

※飲み会のマッチングアプリ JOIN US

thebridge.jp

 

こちらは入会審査があるらしく、Facebookアカウントを見るようですが、どちらかと言うと審査に通るか否かで少し前に盛り上がっていたような感じでした。

 

こういうマッチング系ってどれだけ胡散臭さを減らせるかという、プラットフォーム側の関与や仕組み次第な気がします。

・・・まぁどちらにせよ、知らない人とのコミュニケーションって疲れちゃうって人にはハードルが高そうです。

 

私の場合、コミュ力を一時的に高める3倍コミュ王拳ぐらい使わないと厳しそうです。

ニュースアプリを評価してみた -Feedly編-

f:id:Taityo:20150718210048p:plain

また何か興味のあるアプリが出てきたら取り上げますが、現時点でのニュースアプリのレビューのラストとして、RSSリーダーFeedlyを取り上げます。

 

<概要>

Feedly(RSSリーダー)は、自分で登録したサイトの更新情報を受け取ることが出来るサービスです(アプリ・Web版あり)。

 

ですので、SmartNewsやグノシーのように最初からニュースを受信するのではなく、自分で一つ一つサイトを登録していく必要があります。

 

登録をする際には、URLからサイトを探していくだけではなく、ジャンル(「Tech」とか「Business」)からもサイトを探すことが出来るようになっています。

 

※画面イメージ

 

f:id:Taityo:20150718211214p:plain

 

<長所と短所>

使い方次第でこの部分は変わってきますので、気になるニュースを配信しているサイトをしっかりと全部登録してFeedlyに集約して使った場合、という前提で評価することにします。

 

長所:

  1. 自分が興味のあるサイトをちゃんと選んで登録すれば、興味のある情報を多く受け取ることが出来る
  2. とにかく情報量が多いので、アプリを起動して更新したら何かしら新しい情報を見られる。

 

短所:

  1. 情報の量が多すぎるため、ニュースをチェックするのに時間がかかる。
  2. 興味のあるニュースを配信しているサイトを探すのに手間がかかる。
  3. 比較的興味の無いニュースを配信するサイトはフォローを外していかないと、情報が溢れまくる。
  4. ページの読み込みに時間がかかる。(Feedlyの問題。キャッシュを保存出来るRSSリーダーもある)

 

<なんちゃって評価> 

※自分が興味のあるニュースを配信するサイトをちゃんと選択した場合

 

興味のある情報の量:S

所要時間(読むのにかかる時間):D
見やすさ:B

速さ、軽さ:S
使い勝手(機能、操作性など):C

 

良くも悪くも情報量が多くなりがちなので、興味のある情報を多く受け取れる反面、読むのにかなり時間がかかります。

 

また、利用を始めるにあたってサイトを登録していくのも、どのサイトを登録すればいいかを考えたりするので結構手間がかかります。

 

 

<まとめ>

とにかく時間と手間がかかりますので、記事を全部読まなくてもいい、未読が残ってても気にしないという割り切りが出来る方でないと向かないかもしれません。

利用をやめてしまうのは、未読ばかりがたまっていって全部読み切れない!というパターンが多いです。

 

ただ、情報の量はとにかく多いので、SmartNewsやグノシーなどの他のアプリと並行利用してみると、「あ、これFeedlyで見たな・・・」ということが多くなります。

 

時間と手間をかけてでも有益な情報を得たい!という方にはオススメです。

 

ちなみに私はFeedlyをPocketと組み合わせて、情報収集のメインアプリとして利用しています。

 

私が実際にやっているオススメの使い方は、別途ご紹介したいと思います(´∀`)

 

※画像はFeedlyより <https://feedly.com/>

 

 

個人的に好きでよく使うLINEスタンプ

RSSリーダーについて書こうと思ったのですが、ちょっと今日は箸休め的な感じで私がプライベートでよく使うLINEスタンプをご紹介しようと思います。

 

私は流派的に無料スタンプの使い手ですので、ご紹介するのは無料スタンプのみです。たまーに有料スタンプに惹かれることもあるのですが、基本的には買わないようにしています。

 

無料スタンプと言っても結構ありますが、何だかんだでよく使うスタンプはいくつかに絞られてきます。皆さんも使うスタンプは結局固定化されていく感じでしょうか?

 

さて、それでは私が頻繁に使っているスタンプを見ていきます。

 

1.お買いものパンダ

f:id:Taityo:20150717231726j:plain

楽天株式会社より <http://event.rakuten.co.jp/okaimonopanda/>

 

私はどちらかと言うと楽天よりAmazon派ですが、スタンプは好きです。

表情が豊かなので感情を伝えやすいですが、ちょっとぶりっ子っぽく思われてしまうかもしれないので注意が必要です。

 

何か最初の頃はデカい方のパンダだけだったのですが、最近は小さいパンダも付いてきています。親子なのか兄弟なのか・・・?

 

2.ざっくぅ

f:id:Taityo:20150717232217p:plain

※株式会社ジュピターテレコムより <http://www.jcom.co.jp/>

 

私の場合、ケーブルテレビは全く見ませんが、ざっくぅは結構好きです。ざっくぅのポケットティッシュを駅とかでもらうことがありますが、何となく袋を破けないんですよね・・・

 

無表情に見えて意外と感情は豊かに見えます。ざっくぅはクリエイターズスタンプのところで有料版がありますね。買いませんでしたが・・・

 

3.タマ川ヨシ子

f:id:Taityo:20150717233325p:plain

※株式会社DHCより <http://top.dhc.co.jp/shop/ad/line/?sc_iid=main_side_sns_line>

 

DHCとはご縁はありませんが、このキャラはアクが強くて好きです。個人的には化粧品とか売ってるDHCと全然イメージが合いません。


何ていうか動きや表情がキモくてウザいのですが、何だか憎めないのです。辛辣なことを言いつつも私は好きなので、魚を投げつけるスタンプとか結構送ります。

f:id:Taityo:20150717233922j:plain

※ちなみに公式によるとメスらしいです。

 

上記の3キャラクターは現在配布していませんが(ざっくぅは有料あり)、何ヶ月かおきに出ていますので、もし気になるようでしたらたまにLINEスタンプの「NEW」をチェックしてみるといいかもしれません。もし気に入ったら魚を投げつけましょう。

 

 

・・・次回は今度こそRSSリーダーの評価を書こう(´Д`)

Facebookがつまらない理由を改めて考えてみた

Facebookに関して何となく「つまんないなぁ」とか「煩わしい!」と思われる方もいるのではないでしょうか?

 

Google先生で「Facebook」「つまらない」と入れるだけで、色々ヒットしまくりますし、私の周囲の人でもそういう方が結構いるようです。

(他人事のように書いてますが私も使いはしますが、あまり好きではありませぬ(´・ω・))

つまらない理由をネットで見てみたり周囲の人たちに聞いてみると、「フレンドの投稿がつまらない」「友人のリア充アピールがウザイ」「構ってちゃん乙」「気軽に投稿出来ない」などなど・・・

 

では、何故このような「つまらない」状態が引き起こされるのか。

直接的には上記のような投稿が原因だと思いますが、そもそも何でそんな事態が引き起こされるのか、というところをもう少し考えてみたいと思います。

 

Facebookをつまらなくしてしまう要素は何か?>

 

1.ほとんどのメッセージは私宛てのものではない。

前提となるFacebookの仕組み:

Facebookでは、ユーザーにそれぞれ自分のウォール(投稿をするところ)が与えられる。

 

②友達になったユーザーの投稿が自分に流れてくるようになっている。

 

それによって生じること:

誰かとの共用の掲示板等ではなく、完全に「自分専用」のウォールが与えられることにより、ユーザーは自分に関することを投稿しやすくなります(ここでの「しやすく」は、心理的な意味と頻度の意味のどちらも含みます)。

 

また、その投稿は上記②のとおり、友達全員に流れます。

実際のところ、投稿範囲を限定することは出来ますが、いちいち投稿の範囲を指定して管理するのはかなり面倒ですので、基本的には自分の友達に公開する方が多いように思われます。

 

その結果、ユーザーのウォールは、

 

「自分の友達Aが、友達Aの友達(たくさん)に向けて発信した、友達Aに関する話」

※日本語がややこしくてすみません(;・ω・)

 

が多く流れてくるようになります。

 

その友達Aさん自身にとても興味のある場合であればそれでも面白いのかもしれませんが、通常はユーザーにとって退屈な話が多くなってしまうのではないかと思います。

 

しかも、その投稿は友達Aの友達(たくさん)に向けられた投稿であり、自分に対して特別にカスタマイズされたメッセージではありません。

 

平たく言うと、私を楽しませようとか、私が興味を持ちそうな話にしようとか、そういった考慮がされていない投稿になる、ということです。

 

通常、一対一とか少人数で話をしていれば、意識的・無意識的を問わず、相手の興味・関心などを考慮して話をすると思いますが、そういった考慮が存在しないメッセージになります。

 

それで、何かつまらない感じの投稿ばかりになるのでは?と考えました(´Д`)

 

 

2.他の人に見られていることを意識した投稿

自分の友達(たくさん)に対する投稿は、自分の友達(たくさん)が見ることが出来るので、投稿は色んな友達(たくさん)から見られることを意識したものになります。

 

そのため、色んな友達に見られても大丈夫な無難な投稿が多くなります。

 

また、投稿する側が「こういう人間だと思われたい!」という、「他の人に思われたい自分像」に沿った投稿になりやすいのではないかと思います。

会話であればコミュニケーションにタイムラグが無いので、自分の発信する内容をそこまで考える時間的な余裕が無いのですが、Facebookであればじっくりと考えてから投稿することが出来ます。

 

ですので、最初に挙げたような「リア充アピールウザイ!」っていう投稿が多いのであれば、それだけ自分のことをリア充だと思って欲しいユーザーが多いということかもしれませんね(´・ω・)

 

<まとめ>

以上のように、Facebookだとユーザーに回ってくる情報は、

 

『ユーザーの友達某が、その友達某の友達(たくさん)に対して発信した、「私のことをこういう人だと思ってほしい!」という気持ちが反映された、友達某が興味のある話

 

になりやすいのではないでしょうか?

そしてそれは、そもそもサービスの設計からしてそうなりやすくなっているのではないでしょうか?という話でした。

 

※分かりづらくてすみません。パワポで絵にすれば良かったですね。

 

mixiFacebookと移住してきましたが、結局上記のような話があって疲れちゃうので、今後は仲の良い人同士でしか投稿が見られないクローズドなSNSに移っていくかもしれませんね。

とはいえ、クローズドなものであるLINEはLINEで、既読スルーとかリアルタイムでの通知があって意外と気軽には使えなかったりするので、

 

「クローズドかつ緩い繋がりのSNS」で、何か一工夫あれば面白いのではないかと思ったり思わなかったり・・・。

ニュースアプリのレビューもそろそろまとめ

ただでさえブログに大して中身が無いのに、特にスカスカの日は時間が無いとき・・・(´Д`)

 

さて、ニュースアプリに関して色々とレビューを書いてきましたが、まだまだYahooニュースとかLINEニュースとか、AntennaとかFlipboardとか・・・

 

色々ありますが、あとはRSSリーダーで締めくくろうかと思います。

 

上の後者二つは見た目的に画像が多くてオサレっぽいのですが、必要な情報の収集という点にこだわる私にはあまり合わなかったので(´・ω・)

 

一旦、RSSリーダーまでのレビューをして、色々なアプリを使いまくった結果、私が辿りついた情報収集のスタイルをご紹介したいと思います。

 

情報収集とかゴリゴリやる方で無ければ、前述のSmartNews、グノシー、Yahooニュース、LINEニュースあたりを使ってみて、自分に合うやつにしておけば無難かもしれませんね(´ω`)

まずはHTMLとCSSの勉強から始めます(´・ω・)

これまでWebサービスやアプリが好きで仕事やプライベートで関わってきましたが、デザインやプログラミングを自分でやることはありませんでした。というか、出来ませんでした。

 

ですが、今後仕事を進めていく上で必要とされてきたこと、何より「自分でWebサービスやアプリを作りたい!」という気持ちが強くなってきたこともあり、今更ながら勉強し始めることにしました。

 

正直なところ作る側に関しては全く経験が無いですし、知識もほぼ皆無なので今更大丈夫かな?という不安もありますが、意思の強さが大事だと思いますので頑張ります(`・ω・´)

 

数か月後にこの投稿が黒歴史になっていませんように・・・(´Д`)

ニュースアプリを評価してみた -グノシー編-

f:id:Taityo:20150714182336j:plain

今回は、最近テレビCMもよくやってるニュースアプリ(Web版あり)のグノシーを評価してみます。

 

<概要>

グノシーは、ネット上で話題になっているニュースのまとめが読めるアプリ(Web版あり)です。

 

グノシーでは、話題のニュースをジャンルごとにタブで見ることができ、また特に気になるメディアがあれば、それ専用のタブで見られるようになっています。

 

また、自分の気になるジャンルを選択すれば、「マイニュース」として自分向けのニュースも見ることが出来ます。

 

※画面イメージ

f:id:Taityo:20150714182353p:plain

 

また、提携しているメディアのニュースはグノシーがキャッシュを保存しており、電波の無いところでもサクサク読めるようになっています。

 

<長所と短所>

長所:

  1. ネット上で話題になっているニュースがまとまっているので、重要そうなニュースをサクっと見ることが出来る。
  2. 提携しているメディアのニュース記事は、表示が速い。
  3. 提携しているメディアのニュース記事は、圏外でも読める
  4. クリップという機能を使えば、気になったニュースを後で読むこともできる。

 

短所:

  1. 広告がうっとおしい。ニュース一覧で広告とは分かりづらいうえに、ニュース記事内にも広告がドッシリ貼られている。
  2. 「話題になっているニュース」がメインなので、必ずしも個人の興味に合ったニュースとは限らない

 

始めの画像イメージだと、真ん中の「限度額~」というものが広告ですが、色も一緒なので非常に分かりにくいです。(SmartNewsだと、「広告」という字が黄色になっていて多少は分かりやすい)

 

また、記事内の広告は↓のようなイメージです。ドカン!

f:id:Taityo:20150714182412p:plain

 

 

<なんちゃって評価>

興味のある情報の量:B

所要時間(読むのにかかる時間):S
見やすさ:B

速さ、軽さ:S
使い勝手(機能、操作性など):A

 

見た目も分かりやすく、まとまってはいるのですが・・・とにかく広告が紛らわしいです。

 

一つのタブあたりのニュースの数はSmartNewsよりは多めですが、とにかく「話題のニュースを サクっとおさえられる」ところがポイントでしょうか。

また、ニュースの表示速度が速いところも良いです。

 

<まとめ>

前は「FacebookTwitterなどでのあなたの行動に基づき、あなた好みのニュースを配信します!」という方向性だったのですが、2014年ぐらいから「みんなが注目している話題のニュースまとめ」に転換してきました。

 

現在はニュースアプリの主流となるべく、SmartNewsと争っている感じですが、個人的には「これS○artNewsと似てない?」感が強いです。

上記のようにメジャーな方向に舵を切ったため、「ユーザー個人への最適化」という面はほぼ無くなったように思います。

 

とはいえ、「話題のニュース(っぽいもの)をサクっとおさえる」という面では優れていると思いますので、

 

「時間は無いけどみんなに注目されているニュースは見ておきたい」という方や、「情報収集はしていきたいけど、ニュースアプリとか使ったことない」といった、まだ自分の情報収集のスタイルが定まっていない方などにはオススメかもです。

 

SmartNewsかグノシーかは好みによりますので、気になった方は使い比べてみては如何でしょうか?

 

ただ、私の個人的な話を言うと、どちらも私の情報収集のメインアプリではありません(´・ω・)

どうも「話題のニュース!」というのが私にとって本当に必要な情報をおさえられているようには思えなくて・・・

 

※画像 グノシーより <https://gunosy.com/>

以上です。

 

その他のニュースアプリはこちら↓

taityo.hatenablog.com

taityo.hatenablog.com

taityo.hatenablog.com

taityo.hatenablog.com

特定のサービスを使いまくる「○○デー」をやってみよう

今日、TechCrunch Japanの記事でこんなのを見つけました。

jp.techcrunch.com

 

ものすごいザックリ言うと、

 

==

Snapchat(10秒以内に消える画像や動画を友達に送れるアプリ)がヤングにバカうけらしいけど、年食った自分には何が面白いか全然分かんねーよ(´・ω・`)

 

良さを理解するために、会社でやり取りを全部Snapchatで行う「Snapchatデー」を開催したぜ(´Д`;)

 

慣れるまで苦労したけど、ここまでやったら良さを理解出来た。そういう新しいものを理解できないなら、思いっきり没入してそのサービスを使いまくってみる方がいいぜ(´∀`)b

==

 

という内容でした。(私の勝手な理解ですが)

 

前に私も書くことがない日に、↓のような記事を書きましたが、確かに私もそうだなぁと思います。

taityo.hatenablog.com

 

皆さんも「何か最近○○ってサービスが勢いあるらしいけど、全然良さが分からないんだよなぁ・・・」っていうものはありますか?

 

私の場合、理解したいと思ってるもののまだ良さが実感出来てないものは、トップはInstagramTwitter、次にPinterest辺りです。

 

何というか、普段の生活の中で何ら面白い出来事も画像も無いので、投稿することが無いのです(´Д`)


とはいえ、何とか上記のサービスの良さは理解したいので、私は「Twitterデー」、「Instagramデー」、「Pinterestデー」は実行してみようと思います。

 

俺も○○デーやるぜ!って方は是非やりましょう(´∀`)