Thirty+Animationたつみのめっちゃブログやん!

Thirty+Animation Archive

自作楽曲のセルフライナーノーツや楽曲解説を公開

【セルフライナーノーツ】トラと縁 10th anniversary オリジナル曲「Guardian frag」について語る

どうも、Thirty+Animation音楽担当のたつみでございます。

だいぶ冷え込んできて鍋の美味しい季節になってきました。

今年は出汁から自分でとる鍋なんてものも作ってみたいものですな。

 

さて、今回は約1年この解説をしてこなかった楽曲「Guardian frag」について色々と語ろうかと思います。

 


www.youtube.com

・はじめに

 まず初めに経緯についてなんですが、トラと縁という配信者がおりまして、長く付き合いのある歌ってみた、ゲーム実況をメインとして活動しており、活動10周年を迎えるという事で、仲良しのよしみで作ろうじゃないかと。

 

 そんな感じで始まったわけではなく←

 PSO2というゲームを一緒にやってる中で、使用しているクリエイトしたキャラクターのイメージソングを作って遊ぼう!!!!

 ってだけの企画だったんです。遊びでした。

 しかし、自分の活動>遊び となっていった結果3年も温めることになり、このお遊びがお遊びじゃなくなりました。

 3年ですよ?環境も技術も変わって、30Aの作品の品質水準というのも上がってきております。

 ここで手を抜くわけにはいかない。

 じゃあ10周年の記念として作ろう!

 こういう流れだったんですね。

 

 

・楽曲の解説

 まず今回の楽曲を解説するには簡単にこちらの楽曲の解説が必要かと思います。

 

www.youtube.com

 こちら僕のPSO2のキャラクターをイメージして作った楽曲「skyblue」です。

 この楽曲と結構同時に作り始めたので、系統というか括りが同じというか。

 skyblueのイメージは「包み込むような優しさ」「優しい真っすぐとした正義」

 Guardian fragのイメージは「真面目な優しさ」「芯の通った圧倒的正義」

 というイメージですかね。

 もっとわかりやすく言うと、可憐さと格好良さだと思います。

 skyblueは浮遊感あるデジタルソングで、Guardian fragはカッコいい王道なイメージでしょうか。

 

 Thirty+AnimationのThe デジタルJ-POP感がしっかりと表現できているんじゃないでしょうか。

 トラと縁の癖のない歌が真っすぐさをより引き出せてて非常に楽曲のテーマを引き立たせてるような気がします。

 

・歌詞について

 歌詞ですが、今回はトラと縁と共同作詞になってます。

 Thirty+Animationらしい歌詞に微調整こそしたけど、ほぼトラと縁の作詞になっております。

 歌詞にもskyblueとリンクする部分があって

 

 ・skyblueの一文
 「私と行こう、星の先へ」 そう言って手を掴む
  英雄の暖かさ 憧れたMy dream

 ・Guardian flagの一文

  憧れる人の 試練を乗り越え
  必ず強くなると誓う

 

 ここでさしている人物は同じ人物で、僕たち2人をPSO2に誘ってくれた所謂ギルドマスターを指しています。

 また、PSO2の物語とリンクしている部分もあり、目指す場所や自分の使命などが同じものになっている。

 しかし、その目指す場所への目指す意味が、ゴールは一緒だけど過程が違っていたり。

 Guardian flagは、今この場所を守りたくて、そして未来の希望を守りたい。

 だから英雄の旗を掲げて、誰よりも前に出て悪を完膚なきまでにやっつける。

 skyblueは、今居る仲間を、あの日守れなかった自分の家族のようなことにはしたくないから、全員を守るために戦う。
 ちょっと似てるけど、ちょっと違う。

 利害の一致って感じにしたかった。

 結局その旗は「マスターを含めた俺たちが掲げている旗」って僕はイメージしている。

 skyblueには出てこないけど、結局は旗の元で戦っている。

 

 今自分の歌詞を考察すると、skyblueの最後の歌詞の手前で旗に集って、最後の歌詞でそれを乗り越え後世に託した感ありますね。

 

 話がそれましたが、Guardian flagで完全に僕が執筆した部分は英語のコーラスパートですね。

 もう失いたくないから、この現実から羽ばたいて世界を変えると約束しよう。

 みたいな意味ですかね。

 トラと縁的には「イメージはジャンヌダルク」と言われてます。

 女騎士の強い部分、表現の強さなんかが出ていて、初めて作詞したとは思えなかったよね。

 普通に良い歌詞!

 けど、ちょっと微調整はしたけどね。

 

 

・映像制作

 今回の映像は、ほぼ僕が制作しました。

 これがまぁ時間かかった(笑)

 ほぼ初めてのAfterEffects、Blenderを最大限に駆使して、めっちゃカッコいいMV作ってやろう!

 これがマジで間違ってはいないと思いますが、大変でした。

 去年の夏くらいからMV作り始めて、公開ちょい前くらいまで時間かかりました。

 (実は制作を進めるためにちょこちょこ有休使った)

 サビの前のところで旗がパタパタしてるのも作ったんですが、あの旗は完全に自分でモデリングしました。

 後は2番のAメロで出てくる部屋もめちゃくちゃ大変でしたね。

 あれは部屋、窓、机のモデリングはしました。

 椅子、写真たて(実は額縁)は無料のフリーモデルを置きました。

 Blenderがマジで作業の半分くらい割食ってます(笑)

 

 

 後は、相方の滝川君に演出協力だったり、全体のバランスを整えてもらったりと、助監督として今回は参加してもらいました。

 そのおかげで当時の30Aクオリティーを保てたと思います。

 

 

・まとめ

 今回は楽曲提供、共同作詞と色々楽しく制作できました。

 いつかPSO2系楽曲だけのアルバム作りたいね。

 さて、次回はPSO2系楽曲第三弾にして、Thirty+Animationの記念すべき1stシングルの色々を書いていこうかなと思います。

 じゃあね!

 

www.youtube.com

www.youtube.com

トラと縁X(旧Twitter)
https://twitter.com/enn_jam

 

 

 

【セルフライナーノーツ?】サークル「AxiaBridge」Sorcerer's Records SoundStage Act2 Tr.5 回廊コラプシング

どうも、Thirty+Animation音楽担当のたつみです。

 

先日の秋M3お疲れさまでした。

サークル参加はしておりませんが、またコンピアルバムに参加させていただきましたので、楽曲解説していこうかなと思います。

 

 

今回参加させて頂いたサークルは「AxiaBridge」さんです。

以前参加したデジタルJ-POPコンピにボーカルとして参加している薛南さんが推薦なさっていただき、今回の参加が実現しました。

 

さて、楽曲ですが、今回はこういうデジタルJ-POPが欲しい!って仰って頂きましたので、その情報ベースに作曲、編曲致しました。

頂いたテーマから、感情の遷移だったり、また、元々自分を騙して感じたくない感情を感じてしまう。

そんな”感情的になる”という部分をメロディに乗せました。

サビまでは落ち着いたというか無感情を装うというか。

サビになって感情が爆発する。

そんなイメージ。

 

そして楽曲全体のイメージは、もうThirty+Animation全開ですね。

シンセリフから始まって、重めのギター。

今回はキメだったりオケヒを沢山盛り込んだり、Aメロにだけストリングスを入れ込んだりと、拘りも沢山あります。

ただ、今回編曲は難産でしたね。

一番最初のバージョンはもっとイメージが違いました。

めっちゃギターリフ刻んだりとかw

 

ただ冷静に思うと、実にThirty+Animationの楽曲らしいテーマだなと。

物語を軸に置いた楽曲制作というのは、Thirty+Animationの神髄でもあるので、小難しく考えず、Thirty+Animationらしくすればいいと。

そう思うとスラスラと作り上げれました。

 

作詞はAxiaBridgeの羽田ソラさんが書かれたのですが、Thirty+Animationは外部の方が作詞するというのが初めてです。

(共同作詞はありますが)

僕の描く音楽にこんな素敵な詞がのると、また聴こえ方が全然違って、そして違和感っていうのが全くない。

やっぱり”他人が書いてるからいつもと雰囲気が違うね”ってならなかったのは、普段から物語を綴っているからなんだろうなと思いましたね。

それを薛南さんによってめちゃくちゃかっこよく歌い上げていただき、最初聴いた時大声出しちゃった。

「えええええええwww歌上手すぎwwwwかっこよすぎwwww・・・あ、ちょっと漏れた」

って犬みたいな限界化したよね。

 

今回のコンピアルバムの委託販売は既に始まっているそうなので、是非一度お手に取って頂ければと思います。

また、回廊コラプシングですが、メロンブックスさんの店内BGM。

ラジオ番組で放送。

が決まっております。

メロンブックスさんの店内BGMは既に始まっているそうです。

メロンブックス行って「(これ、作ったの俺なんよなぁ~)」ってしてきます。

 

またいつか参加させて頂きたいですね。

それでは。

 

 

www.axiabridge.com

www.axiabridge.com

axiabridge.booth.pm

 

【セルフライナーノーツ】Exclude (Thirty+Animation feat.乃々花りあら)【Digital J-POP Complation Album Vol.1 収録曲】

どうも、Thirty+Animation音楽担当たつみです。

今回はDigital J-POP Complation Album Vol.1がついにM3-2022春にてリリースされたので、Excludeの楽曲について、歌詞について色々書いていこうと思っています。

かなり遅くなってすみませんw

 

・楽 曲 に つ い て

まず、楽曲なのですが、曲はこのお話を頂いたのが一年くらい前だったのですが(言っていいのかわからんが)、お話を頂いてすぐ制作に移りました。

早すぎますが、これには理由がありまして。

今回参加されたサークルさん、皆さん強すぎるんですよ。

サークルとして活動していない中途半端なYouTuberなので「競う訳じゃない。けど、陰らない最高の曲を作ろう」と思ったので、かなりの長期間を設けたわけです。

 

Excludeは、Thirty+Animation感120%のサウンド感を作りたく、とにかく好きな雰囲気を出したかった。

ノリがあって疾走感があるのに、どこか切なく寂しい冬っぽい曲。

でもバラードにはしない。

シンセがガンガン鳴りまくって、派手なのに冷たさのある感じ。

これがThirty+Animationだ!って胸を張れる楽曲に何度も何度も手直しして完成させたて完成したのがExclude。

これらのThirty+Animation感と、主催のShumaさんからの唯一「サビに小室進行を使ってください」という注文を上手く混ぜれたんじゃないだろうか。

とはいえ、小室進行大好き芸人ですし、デジタルJ-POPといえばやっぱり小室進行なので、必然的にこうなっていたと思います。

 

因みに、イントロのシンセリフがめちゃくちゃお気に入りですね。7トラックくらい重なってます。

 

そして生ギターを収録するんだからと頑張った結果、Thirty+Animation史上最もオカズの多いギターになりました。

自分の曲すぐ弾けなくなるんですが、これはめちゃくちゃ練習したので弾けます。

フレーズもめちゃくちゃ魔改造していって、最初の原型はないですね。

ギターパート数にもこだわりを持ちまして、リズムギター(オカズ多め)、リードギター(Bメロ)、単音カッティング、ギターソロなど、細かーく細かーく拘りました。

ちなみにギターソロは収録に10時間かかりました。

 

後はMIXですね。

イチから一年勉強しまくりました。プラグインも沢山買いました。

本楽曲に使ってないの沢山ありますがw

動画を見たり、調べたり、色々試しまくって「MIXわかんない」とボヤきながらも何とか形になりましたw

一番の苦戦はボーカルの処理ですかね。

生歌のボーカルをMIXすることなくここまで成長してきた異端児なので、それこそものすごーく勉強しました。

ボーカルピッチ&リズム補正について、エフェクト処理に関してなどもうめちゃくちゃ頑張りましたね。

ただ、この経験はAIボーカルやボカロのMIXにも脳内変換できるかなと思ってます。

 

・歌 詞 に つ い て

歌詞はThirty+Animationのモットーである「小説のような起承転結」ですかね。

ただの悲恋ではなく、物語調にしているのは。Thirty+Animationが初期からずっとやってきていることなので、ここだけは譲れませんでした。

まぁ歌詞はこうしてください!という注文もなかったので、自由に作成しました。

 

歌詞の内容について。

好きな人が目の前から突然いなくなり、想いはやがて苦痛になる。

忘れたい、忘れたいけど忘れられない。

悪魔との契約をした主人公は、都合よく恋した記憶が消えていくわけじゃなく、彼女そのものの記憶が消えていく。

昨日の食事、出身校、住まい、名前、今居る場所、今見えている物や風景の名称。

そして恋の記憶。

徐々に人間という認識すら薄れていくが、その感情は悪魔との絶対なる契約をも凌駕し、顔も知らない、けど懐かしい顔を思い浮かべて呟く。

「まだ好きだよ」と。

 

といったシナリオ?設定?があったりします。

簡単に説明すると「恋する想いは何ものにも負けない」ですかね。悲恋なのに。

 

そして、全部を言ってしまうのはまだ早い気がするので、ここでは書き記しませんが、曲中の「突然居なくなった彼」の行方は、実はThirty+Animationの既存曲にあったりします。

あのシリーズです。

点だけ投げておきます。

 

 

・ボ ー カ リ ス ト

ボーカリストは今回初のタッグをVsingerの乃々花りあらさんと組ませて頂きました。

初のタッグというのは、りあらさんとタッグを組むことが初めて。ていうのもありますが、一番は「Thirty+Animationの楽曲を初めてボーカリスト様に歌って頂く」という意味です。

りあらさんはTwitterでたまたまRTが流れてきまして、I've soundを歌い上げるVtuberさん何者!?と仕事の休憩中に思いすぐに聴いてみるとぶっ刺さり。

もう一度言います。ぶっ刺さりです

りあらさんの歌の力に激しく魅了され、絶対この人に歌って頂きたいともうほぼ心に決めておりました。

Twitterフォローし結構すぐリフォローが来まして、リプまで来まして、良い人がすぎると。

ただ、存在が自分の中で大きくなってしまって、最初歌唱依頼を出すまでにめちゃめちゃモゴモゴしてました。

一週間くらいDMの文章考えてました。本人には言ってないですがw

告白したことない中学生みたいなモゴモゴした一週間で意を決してDMし、そしてExcludeのボーカリストとなりました。

 

Excludeはめちゃくちゃキーが高く、色々ご不便をおかけしないか心配でしたが、テイクが上がってきて聴いてみて感動。

理想以上のお歌、そして俺の曲が生歌になっていると異常な興奮と感動で部屋をのたうち回りました。

これからディーバことVsingerの乃々花りあらさんって呼びます。怒られそうなんでやめときます。

Excludeを歌うりあらさんは、力強く芯があり、でもどこかやっぱり切なげで、上記歌詞の内容を一ミリも伝えていないのに、りあらさんなりの解釈で完璧に意図を汲めている。そんな気がしました。

 

いつの日か、りあらさんの音楽性に特化した、けどThirty+Animationな楽曲を作りたいですね。

絶対にまた一緒に音楽をしたい。そう心に誓ったよ。冬の夜空に。

意味わからんので、この辺にしておきましょう。

 

・ま と め と お 知 ら せ

はい、ということでExcludeの解説だったり制作話でした。

今回のコンピアルバムは、既にサブスクやDL配信が始まっています。

何かしらご利用なさっている方で、まだ聴いていない方は是非聴いてみてください。

linkco.re

 

ではまた。

 

【Thirty+Animation YouTube Channel「創作変態TV」 】

www.youtube.com

【1st concept mini album 「color」】

linkco.re

【滝川ざくろ オリジナルブランド「VACANCY SCANA」】

suzuri.jp

【お知らせ】サークル「SeriouS(F-18a)」からリリースされるコンピアルバムに参加!【M3-2022春】

どうも、Thirty+Animation音楽担当のたつみです。

今月24日(土)東京流通センターで行われますM3-2022春。

なんと!この度そんなM3に参加なさるサークル「SeriouS」さんからリリースされるコンピアルバム「Digital J-POP Compilation Album Vol.1」にThirty+Animationから一曲参加させて頂きました!!!

 

www.youtube.com

 

digital-jpop-comp-vol1.tumblr.com

 

 

Tr.8「Exclude」という楽曲で参加させて頂きました。

ボーカリストにVsingarの「乃々花りあら」をお招きさせて頂きました。

www.youtube.com

りあらさんの美しいお声と、Thirty+Animation感120%で作った楽曲是非聴いていただけたらと思います。

 

セルフライナーノーツや楽曲の制作話はリリース後にブログへしたためようと思います。

先行して歌詞の公開、それからLong ver.のクロスフェードデモにてワンコーラスがっつり視聴できますので、リリースまで今しばらくこちらでお楽しみいただければと思います。

note.com

 

 

そのほか、主催のShumaさん含む、デジタルJ-POP界隈で活動してらっしゃるサークルさんが大集合した超超神がかったアルバムです。

必 聴 で す。

 

既に予約も始まっているので、お早めに!!

serious.booth.pm

 

 

 

 

おまけなのですが、Thirty+Animationはこの度TikTokのアカウントを開設致しました。

www.tiktok.com

 

これから少しずつ色々投稿しようと思ってますので、こちらも是非チェックしてください。

 

では。

 

【Thirty+Animation YouTube Channel「創作変態TV」 】

www.youtube.com

【1st concept mini album 「color」】

linkco.re

【滝川ざくろ オリジナルブランド「VACANCY SCANA」】

suzuri.jp

ブログ心機一転とか最近買ったアンプの話

お久しぶりです。

Thirty+Animation音楽担当のたつみです。

 

当ブログなのですが、何と色々心機一転し、過去の記事全部消し、方向性を変えていこうと思っております。

今回は、ブログの方向性とか書いた後、最近導入した新機材の話をしようかなって。

 

まずはブログなのですが

①自作曲の解説

⓶作詞解説

➂その他書きたいこと

等々を書いていこうかなって思っております。

 

ノリはまぁ前と変わらない感じで。

そして、既出の楽曲のライナーノーツ等は気が向いたら書いていきますね。

 

とまぁ、そんな感じでまじめだが前と同じようなノリで書いていこうと思っております。

 

 

さて、これだけじゃつまらないし、最近買ったアンプシミュレーターの話をしましょうか。

 

f:id:Tatsumi30A:20220217221942j:plain

 

HOTONE AMPERO Ⅱ STOMP を導入しました。

ほっとーん ではない ほっ"と”とーん。

HOTONEでほっととーん です。

公式です。

 

スペックの話とか、旧世代AMPEROとの比較とかないです。

ググってください。

 

でも色々あったのでそこからまずは話そう。

まず、予約から家に届くまで1カ月半かかりました。

日本での発売が去年の12月上旬。

一瞬で売り切れ、基本の市場から消えてなくなりました。

そして、12月中旬頃に予約して、海を越えやってきたわけです。

 

次に届いて一週間くらい触りに触りまくってまぁ~時代を感じました。

タッチ操作に感動し、UIのわかりやすさ、操作性のよさ、操作した時のレスポンスの良さに感動。

PC によるEditソフトもめちゃめちゃわかりやすく、正直文句ない。

 

さて、重要なのは音ですね。

サウンドサンプルなんてないですが、まぁそこもYouTubeとかで聴いてください。

そもそもプリセットの完成度が物凄くて、そのまま使えるものも全然あります。

音楽系の初期プリセットって、なんかイマイチなのも多いじゃないですか。

このAMPEROⅡは価格が60,000円くらいなので、そこまで期待していなかったんですが、かなり即戦力ですね。

アンプビギナーでもすぐカッコよく音鳴らせていいですね。

 

以前まではLINE6のPOD HD(そら豆みたいなやつ)を7年間くらい使用していたのですが、サウンドクオリティの差を感じました。

PODもまぁいい音してるんですよ。未だに現役でイケるレベルです。

しかし、AMPEROⅡのサウンドはよりきめ細かく、モデルアンプの再限度も高い。

あんまりモデル先のアンプ知らないけど。

Fenderのクリーンサウンドはかなりそのまんまに感じましたね。

60,000円ちょっとなので、買っても損はないと思います。

(まぁKemperやらAXE持ってたら要らないと思います)

 

AMPEROⅡを選んだ理由としては

①LINE6 HX Stompがどこ探してもなかった

⓶小さいのが欲しかった

➂最新機種ってことで、今後のアップデートに期待が持てる

って理由なんですけどね。

試奏もしないまま購入する暴挙に出ましたが、賭けに勝ったわけですね。

 

さて、ここでPC編集画面ですが音作りの話をざっくりでしていこうかと思います。

 

・FRIEDMANモデルでの音作り

f:id:Tatsumi30A:20220217230355j:plain

 

何か恥ずかしいので、プリセット名とか、音作りの詳細は内緒。

まず、上段左はノイズゲート。その隣にボリュームペダル。

ノイズゲートはレコーディング時にはオフします。

ボリュームペダルは、将来的には専用ペダルを導入しようと思っているので入れているだけ。

上段真ん中と一番右はギターソロするときにオンするブースターとコンプ。

ブースターはTS系ペダル。ゲイン量0のありきたりな感じ。

コンプはまぁ良い感じになるように設定。

上段右から2番目は歪みペダルのTS系。

色々モード切り替えれたりするやつなので、一個でめちゃめちゃパターン作れる。

アンプモデルはFRIEDMAN BE-100(だと思う)。

FRIEDMANアンプめちゃめちゃ憧れがあって、絶対使おうと決めていた。

FatやらC45スイッチもあり再限度高め。

けどまぁどっちもオフしてます。

キャビはユーザーIRを使用しております。

ギタリストa2cさんが販売しているIRデータですね。

あとはEQ。これはまーどうでもいいか。

 

全体的なサウンドとしては、ギターを際立たせたいデジタルJ-POPに使えるかなーって感じですね。

ミッドブーストハイゲインサウンド大好き人間なので、Fatでしっかりしたサウンドかなーと思ってます。

そして結構ロックサウンド寄りでもあるので、リフザックザクさせる時とかに使います。

 

・Diezel VH4モデルでの音作り

f:id:Tatsumi30A:20220217231816j:plain

 

続きまして、ドイツが生んだ極悪アンプDiezelさんですね。

エフェクトなどはほぼほぼ同じです。

一個消灯しているエフェクトが上段にあるのですが、右隣のエフェクターをオフにして、こいつをオンして使用する歪ペダル。

のはずだったんですがほぼ使ってない。忘れているw

IRデータは相変わらずa2cさんIR。

種類だけ変えてます。

こちらのパッチの用途としては、純デジタルJ-POPの、色んな音がとんでもなく鳴っていても食らいつくミッドブーストハイゲインサウンド

こっちのほうが実は音の鳴りがFRIEDMANパッチよりもマイルドだけど芯のある、シンセサウンドに合う音作りになったかなと思ってます。

こっちのほうがメインで使うかもですね。とてもデジタルJ-POPらしい音が鳴ってくれます。

 

 

まだレコーディングに使用していないし、当分はLINE6 PODHDで収録したサウンドが続きます。

早く実践で使いたい!!!!

 

じゃあね。

 

 

【Thirty+Animation YouTube Channel「創作変態TV」 】

www.youtube.com

【1st concept mini album 「color」】

linkco.re

【滝川ざくろ オリジナルブランド「VACANCY SCANA」】

suzuri.jp