○○な時に書くやつ

めちゃくちゃな文章でいろんなことが書かれてあるヤツです。楽しい気分のときに読んでみてください

「プロレス」と「枯山水」と「押すなよ」

 

始めてプロレスを観てきました。

 

会場には男ばっかり.....と思いきや、男女比は6:4くらい。

そこには老若男女がいて、とにかく美人が多かった。

 

ーーー

 

プロレスは枯山水に似ていました。

いわゆる“様式美”を感じて、一試合目が始まったとたん僕は涙目になってしまった。

 

感動してしまった。

 

リングの中で行われる(場外乱闘もめちゃくちゃあったけど)パフォーマンスはどれもこれも迫力満点だった。

 

子供の声で「がんばえー」って聞こえたときは、ほほえましくもあった

 

ーーー

 

僕は勝手に、プロレスにもバンドライブと同じようにセトリがあるんでしょ~?とか思っていたんだけど

見た感じ、台本とかなさそうだった(当たり前か~)

 

めちゃくちゃに感動してしまった。

 

そしてその感動を、老若男女1,000人くらいの人が同時に感じているのもたまらなく嬉しかった。

 

バンドのライブでもたま~に感じる高揚感を、プロレスで感じてしまった。

なんか悔しい。

 

ダチョウ倶楽部の「押すなよ」もそうなんだけど、日本人ってとにかく様式美が好きなんだなあと涙ぐみながら考えていました。

 

帰りの電車はオッサンばっかで満員だった。

僕が美人ばっか見てただけだったんだと思います。

 

おしまい

 

one two three / Mr.Children

 

おすすめんとみゅーじっく

この度、ぼくはめちゃくちゃイイ文化に足を踏み入れました。

その名も...

オススメントミュージック

です。

 

簡単に言っちゃえば“Twitterで仲良しだったりそうでもない人ひっくるめた音楽LINEグループ”なんですが、このグループにはあるルールがありまして。

 

それは

好きな音楽を淡々と他人におススメする

というもの。

 

「聞きてぇ奴は聞け、聞きたくねえ奴は聞くな」というhigh societyなグループなのです。なんだよそれ。変態じゃねーか。

 

しかもこのグループ、現在20人以上いるので変態の集団になってしましました。(てへへ)

 

そんなHENTAI NO SYUDANがおススメしてくれた中でも、かなりビビっとキタものをご紹介いたす。

 

www.youtube.com

 

一個目はなんか昔のガールズバンド。

聴いた瞬間「や~ん、よい~~~~~~~~♡」と言ってしまった。

 

よくわからんのだけど“西海岸”って感じしますね。いや、しないですね。

デトロイトってカンジ...もしないですね。

 

 

www.youtube.com

 

あ!YouTubeでおススメされてたけど、「オタクくっせぇ~」って思ってきいてなかった奴だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

「中国のYMOジャン。」ってカンジです。

「いーあるさんすーうーりゅーちー」のところがカワユイですな。

 

 

 

www.youtube.com

 

 

ケルトっていうんですか?

ファンタジーな感じがたまんないですね。

最初の「かんだてぃ~や~」みたいな空耳もgood。

 

 

 

www.youtube.com

 

ぼく基本ボカロ苦手なんですけど、ここまで初音を殺してくれたら聴けますね。

孟子も言ってたもんね。「初音は殺せ」って。

 

 

 

 

www.youtube.com

 

 

天才枠。

なんだその右手は。絶対に腱鞘炎じゃん。

...腱鞘炎じゃん!

 

 

 

www.youtube.com

 

好っきゃねん。

ウチ、こういうの好っきゃねん。

「チルアウト」とはこうあるべきー!みたいなPVもいいですね。

The KLFの悪い部分は残ってるというか。

 

 

 

www.youtube.com

 

好っきゃねん。

ウチ、こういうのも好っきゃねん。

「ハウスでござい」みたいなのもっとほしいな。

 

 

 

ex

www.youtube.com

 

「なにをおススメしようかな」といろいろ見てたらみつけた青葉市子のBankBandカバー。

場合が場合だったら泣いてたな。泣くぞオラ!!泣くぞ!!

 

 

 

いまんとこ以上です。

『オススメントミュージック』、永遠なれ。

 

※永遠じゃなくても可

『夫のちんぽが入らない』を読みました

f:id:WALKMAN220:20170128170138j:plain

Amazon CAPTCHA

 

「いきなりだが、夫のちんぽが入らない。」

 

こんな一節から始まるエッセイを読みました。

 

ーーー

 

おどけた言い回し、1mくらい離れたところから語り掛けてくるような文体、

ささくれたユーモア。

一言でいうと「読みやすいせつなさ」。

 

ーーー

 

すっごく面白かった。

自然と笑えるし、ふわふわ泣ける作品です。

 

たぶんコレ、映画化するんだろうなぁ...

 

ーーー

 

人はだれしも言い出し得ない「哀しい出来事」を内に秘めているものだし、

僕だってそう。

 

誰でも過去にすごい絶望を感じて、いまだにそれを抱え込んで生きているものだし、

僕だってそう。

 

「めちゃくちゃ辛いことが重なっても、周りの人よりできてなくても、何事から逃げていても、なんにも理解できなくても、生きていていい」

 

というメッセージめいたものを読んでいて感じました。

 

『夫のちんぽが入らない』、老若男女におススメ!

 

ーーー

 

書店に赴いて、「スミマセン、『夫のちんぽが入らない』っていう本探してるんですけど」と言うのはけっこう勇気が要る。

改名した話

Listen to わたあめ by 碧碧(AOmidoRi) #np on #SoundCloud

もうちょっとコンセプチュアルに生きたいな、と思ったので改名をした

つってもマイナーチェンジだ

ーーー

AoMidoriというハンドルネームをAOmidoRiにした

並び的にはAoMidoriの方が可愛いのだけど

ーーー

AORという音楽ジャンルがある事を知った

本当に偶然というか運命というか、会社の上司に借りているCDがAORであることを全く違うところで知った

AORってなに?

ーーー

AORには実はいろんな意味があって

Audio-Oriented-Rock

Album-Oriented-Rock

Adult-Oriented-Rock

などなど。

ーーー

AORが隆盛したのは70年代後期から80年代にかけて

要するに時代遅れの音楽だ

しかし、音楽が一度完成した時代とも言われている

ーーー

なんだかんだいってAORってすごく良い音楽ジャンルだし、多義的なところも好きだ

そしてきっと、まだまだこの世にはいろんな種類の「AOR」が残されている!と感じた

ーーー

なので僕も1人で音楽をする時はAORを名乗ることにした

今までずっと1人で音楽をしてきたが、

もしかしたらこれからいろんな人と音楽をするかもしれないからだ

そんな兆候が見えている

ーーー

ギターを買ってしまった

オリンピアホワイトなフライングVです

小さい時に占い師に「あなたの人生におけるラッキーカラーはオリンピアホワイトよ、なんつーか、黄身がかった白。クリーム色ともいうわな」みたいなことを言われた

大切にしていきたいと思う

(ストラップがないと弾けないのでフライングVは馬鹿ですね)

ーーー

ストレス発散で音楽をするかもしれないし

馬鹿げた気持ちで音楽をするかもしれない

でもどんな気持ちでも「AORです!」と言い張れたら気持ちいいだろうなぁ

そう思ってます

ーーー

今度まずはAORの勉強から始めます

そしてAORな曲を投下してみようと思う

いよ、そんなに考えすぎない方がいいのかな?

寝ぼけながら映画『花とアリス殺人事件』の感想をしたためたい

今回は寝起きの状態で

映画『花とアリス殺人事件』のお話をしたい

ーーー

今回お話するのは以下の3つで御座います。

◎要旨

◎チェックポイント

◎まだ見たことない人に一言

ーーー
◎要旨

花とアリス殺人事件』は岩井俊二監督の作品。

2004年に公開された映画『花とアリス』を“ロトグラフィー”という技法を使ってアニメーション化したのが『花とアリス殺人事件』です。

主演は蒼井優

ーーー

バリバリによかった。

めっちゃ泣ける。

しかも「泣かせるポイント」じゃない所で泣ける

主人公の“有栖川徹子ありすがわてつこ”がもつ中学生としてのシズル感が半端じゃなく

彼女が「走る」シーンの迫力たるや!

(あとで詳しくお話するとして)

ーーー

1回実写で撮ったものをアニメーションに「なぞる(マジでなぞっているので原作『花とアリス』と同一のカットが多い)」ように制作されていて、実写にはできない色彩描写とタルい動きが良いです。

そしてリメイク作品のため、岩井俊二監督が「この部分やり直してぇ」って思ったところをキッチリ修正してあるのです

ーーー
◎チェックポイント

先にも申しましたが、『花とアリス殺人事件』で個人的に(個人的に)1番感動したのが“主人公が走るシーン”です

「足が速い」っていう設定が明らかになった直後に、「足が速くて良かったね〜!」みたいな伏線回収があります

でも伏線がどうこうってよりも、“走るシーン”だけ明らかに力が入っていたように感じます

音楽と、スローモーと、カットみたいなところが

ーーー

花とアリス殺人事件』は主人公のロードムービーのようでもあり

彼女が彼女自身を内省しつつ、いろんな出会いと別れを繰り返して位置を変えていきます(一番最初に引越しから始まるものね)

とくに物語上ぜんぜん関係ないオジサンとの出会いは必見です

ーーー
◎まだ見たことない人に一言

僕は原作『花とアリス』を観ずに『花とアリス殺人事件』を見てしまいましたが

別にそれでもいいと思います

作品としてのクオリティがめちゃくちゃ高いので

原作がどうのこうのじゃなく楽しめます

観といた方がいいのかもしれないけど

あと最後に1つ

主人公は中学生だけど、「見たから若返った気分!」みたいなことには一切なりません

主人公の根幹を揺るがすような心境の変化もおきません

主人公をただただ1人の人間として好きになれる作品です

君の名は。』は観てないけど、『君の名は。』に匹敵するほど面白いと予見しています

以上