モゴモゴっ

某医学部ライフ系研究者の、備忘録的な、または、日記的な、何か。

Windows XP はもう少し使い続けられる?

2014年4月9日、マイクロソフトによる Windows XP のサポートが終了することになっています。サポートが終了すると、Microsoft Update (Window Update)での各種アップデートが提供されなくなるので、脆弱性が見つかっても対策はなく、ウイルス感染のリスクも高まります。

しかし、まだかなり多くの XP が使われ続けていて、Windows 7/8 などの新しい OS への移行がまだまだ完全でないことが問題になっています。いわゆる「2014年問題」のひとつですね。

ところで、サポート終了間際になった今、さすがにこのままではマズイと思ったのか、つい最近、マイクロソフトが救済措置を発表しています。

Microsoft antimalware support for Windows XP - Microsoft Malware Protection Center - Site Home - TechNet Blogs

この記事によると、XPから最新のOSへの移行を支援するために、Microsoft Security Essentials  のサポートを2015年7月14日(日本時間ではおそらく15日)まで継続するとのこと。

Microsoft Security Essentials とは?

Microsoft Security Essentialsマイクロソフトの提供する無償のアンチウイルスソフトです。

Microsoft Security Essentials - Microsoft Windows  (英語サイト)

Microsoft Security Essentials - Microsoft Windows  (日本語サイト)

XPのサポートが終了しても、Microsoft Security Essentials についてのサポートはさらに1年以上継続されるということですね。ただ、2014年4月9日をもって Microsoft Security Essentials 自体のダウンロード提供が終了してしまうとのこと。サポートを受けたい場合は、事前に Microsoft Security Essentials をインストールしておかなくてはならない、というわけですね。

 

大雪の日に

昨夜から降り続く雪、都内も稀に見る大雪になりそうですね。

ただでさえインフルエンザの流行する冬場、雪に不慣れな東京では電車やバスも遅延して、大学入試などに向かう学生さんたちは本当に大変ですよね。もちろん、試験を準備する側も大変。
入試って、もっと早くに、例えば夏休み明けとかにさっさと済ませてしまえばいいのに、などといつも思います。アメリカに合わせて大学を秋入学にする必要は感じないけど、一発勝負の入試が冬にあるせいで不本意な結果になった人って多いんじゃないかなあ。
そういえば医師国家試験も今日でした。こちらはみっちりカリキュラムこなしたあとの資格試験だから、スケジュールの繰り上げは難しそうですね。
みんな頑張ってください。

STAP論文の報道のされ方と女性研究者の生きづらさ

STAP法のNature論文(2連報)が、iPS細胞を凌駕するインパクトと報じられて盛り上がり、ようやく少し落ち着きました。  

Acid bath offers easy path to stem cells : Nature News & Comment

今回のは言うまでもなく重要な研究成果で、それは良いのですが、日本のマスコミ報道の品のなさは、研究者仲間には不評です。若い女性研究者ってことで、研究内容よりも人物への興味を煽る報道が多くて、研究とは何の関係もない割烹着とか、カメとか…そんなのどーでもいーんじゃないか?ということ。

そして昨日ついに、報道への対応に困って「これじゃ研究できません」状態になりました。

報道関係者の皆様へのお願い - Obokata Lab/Cellular Reprogramming

同僚の女性研究者の反応は

「ああいう報道はまさに女性差別だってことが分からないのかなあ?男性研究者だったらこんな報道しないくせにね」

みたいな感じでした。

女性研究者には、この同僚のように性別を問題にすることがナンセンスと主張する人たちがいる一方で、女性研究者が活躍できるように社会の仕組みを改善したい、と思ったり、そのために活動している人たちもいます。フラットに構えたいという人もいれば、女性をもっと押し出していかないと平等は勝ち取れないと考える人など、いろんな考えを持った人がいます。

リケジョ、なんて言葉で流行りを作って女性研究者を増やそうという向きもありますね。リケジョは「差別用語」とまで言われ始めているので論外としても、その他の割と真面目なプロモーション活動についても賛否両論です。まあ、男女問わず、やりたい人がやればいいじゃない?

今回のマスコミ報道に限らず、日本の女性研究者は無用の雑音に苛まれるのが現状です(まあどの業界でも同じか)。マスコミだけでなく、お役所や政治家たち(シニアのエライ人)の感覚もやはりどこかずれていて、アベノミクスの「女性が輝く日本」みたいなキャッチフレーズも男性の上から目線を地で行っていて、もはや脱力するしかないという感じ。

女性研究者にとって生きづらい、今の日本の状況は、社会の仕組みがどうこうというより、一人ひとりの感覚、常識が変わらないかぎり解消しないんじゃないかと思うなあ。

アップルが iWork をアップデート。Keynote Remote が Keynote に統合されたのがイイね。

昨日、アップルが iWork シリーズをアップデートしたみたいですね。

米アップル、iWorkシリーズをアップデート ―多数の新機能を追加 | ガジェット速報  

iCloud 版も含めて全体的にアップデートされてます。

iCloud

今回は、いろいろと言われていた不具合をそれなりに修正し、新機能も追加しているようですが、個人的には、

というのが、地味にうれしいです。

まあ、Keynote 無償化iWork)を考えると必然の展開なのですが…

 

ツイッター公式アプリのせいで Touch ID が動作しないの?

Touch ID で iPhone 5s のロック解除、一部不評な向きもあるようですが、自分に限って言えば、基本的にはサクサク動いてるし、かなり気に入っています。
でも最近、何度か指紋認証がまったく動かない、という不思議なことがありました。何が不思議かというと、ふつう、指紋認証でエラーが出る時は、「やり直す」ボタンがブルブル震えながら表示されるものなのですが、そういう表示はなく、しばらく無反応、そのあと「スライドでロック解除」という表示になりました。
その後、何回か同じ現象に出くわして気付いたのは、パスコードでロック解除した時、必ず「ツイッターTwitter)公式アプリ」がアクティブになるということ。要するに、スリープする前にツイッター公式アプリを使っていたってことです。
うーん。まあ、実際たいして困るほどでもないのですが、ツイッター公式アプリとの関係はともかく、Touch ID に不安定感があることは否めない気がしてきました。iOS7.1 とかで修正されるかな?

iPhone 5s はフリーズ、クラッシュしやすいの?

iPhone 5sSafari を使ってブラウジングしていると、新しいタブを開いてわーっと読み込んでいる最中とか、再読み込みをしている最中とか、そのあたりで Safari の画面がフッと消えて、ホーム画面に戻ってしまうことがたびたびあります。

続きを読む

クローゼットの吊り扉を修理した

だいぶ前から、寝室のクローゼットの折扉(くの字に折れて開くやつ)がスムースに開け閉めできなくなって難儀していた件。毎日開け閉めする扉ということもあってか、日に日に動きが悪くなり、ついに片手では開けられない状態に。ガリガリとレールのところで引っかかる音が。

扉を吊っている金具(小さな車輪がついてる)が滑らなくなっているみたい。

f:id:YK1:20140116074439j:plain

(上側の吊り金具、白く見えるのがすり減っていた車輪)

管理会社に修理を頼まないといけないとは思いつつ、忙しかったりして先延ばしになっていました。修理の業者に来てもらうなら、作業のスペースを確保しないといけないし、週末が潰れるのもイヤだし…などと踏ん切りもつかず。

修理してみた

なんとかならないものかなぁと思って、「吊り扉」「金具」あたりでググってみると、自分で修理しているツワモノがいるじゃないか!…ということで、いそいそとクローゼットの前に立ち、滑りの悪い金具を眺めながら、だいたいこれはどこのメーカーの金具なんだろう?と、ネットを漁ってみたら「アトムリビンテック(→メーカーHP)」という会社のものだと判明。

吊り金具は現物は廃番になってしまったみたい(?)だけど、恐らく交換できるだろうと思われる部品も発見。何となく自分でも直せるんじゃないかという気がしてきたので、取りあえず小手調べに扉を外してみることに。

扉そのものはネジを外すだけであっけなく外れたので、上レールを丸ごと外して調子の悪い吊り金具を取り出しました。

f:id:YK1:20140116074520j:plain

(上の吊り金具、ネジ一本で外れた) 

f:id:YK1:20140116074810j:plain

(下の金具も外し方は同じ)

外してみると、車輪のプラスチック部分がすり減ってしまって、そのせいで金属部分がレールに擦れていたことがわかりました。なるほど~

四つある吊り金具のうち、二つは端っこの基本的に動かさないものなので、センター寄りの二つと入れ換えてみることにしました。

扉を取り付け直すと、少し引っかかりはあるけど、かなりいい感じになりました!

使った道具はプラスドライバーのみ、所要時間一時間ちょっとでしたー。

これで暫くは大丈夫…かな?