くも膜下出血から命拾い~人生観の変化

ブログ名に似合わずライトな感じの雑記帳です。旅行記、お酒や日常生活、我が家のアイドル・ヨークシャーのお話など

国内旅?-志段味古墳群

皆さん、こんにちは。

 

少しづつ、海外との航空路線が復活しつつありますが、まだまだ海外旅行は気軽には行けませんね。一説によると完全復活には2024年まで待たねばならない、とか。。(嫌じゃ、もっと早く復活してほしい!!)

 

ということで、またまた、国内旅?、旅といえるのか?市内の比較的新しくできたスポットに、9月の下旬4連休中の9/21に行ってきましたので、ご紹介します。

行先は、

歴史の里 しだみ古墳群&古墳群ミュージアム

場所は、名古屋市守山区大字上志段味。

名古屋市&近隣在住の方は、志段味の辺りといえばフルーツパーク(東谷山フルーツパーク)が有名で、多くの方がよくご存じかと思います。私も名古屋に引っ越してきて早々に、東谷山フルーツパークに子供連れで行ったことがありました。

しかし、そのすぐそばに古墳群があるなんて、全く知りませんでした。

 

 

志段味古墳群の解説です。

「現在、名古屋市内には、約200基の古墳が確認されていますが、このうち古墳が最も集中しているのが「しだみ古墳群」がある上志段味(かみしだみ)です。
 上志段味は、岐阜県から愛知県へ流れる一級河川である庄内川濃尾平野へ流れ出る部分にあたり、多くの古墳が点在することから志段味古墳群と呼ばれ、国の史跡に指定されています。
 志段味古墳群は尾張戸神社が鎮座する市内最高峰の東谷山頂から山裾、庄内川に沿って広がる河岸段丘に東西1.7km、南北1kmにわたって分布しています。
 4世紀前半から7世紀にかけて、古墳が築かれない空白期間をはさみながらも、長期にわたって古墳が造営されており、空白期間を境に4世紀前半から中頃、5世紀中頃から6世紀前半、6世紀後半から7世紀の3つの時期に分けることができます。その特徴は、全時期を通して、規模・形の異なる様々な古墳が、起伏の富んだ狭い地形に築かれており、「日本の古墳時代の縮図」と言えるところにあります。
 墳丘の平面形や葺石の特徴、石英を用いた墳丘装飾、埴輪の形態・製法技法、墳丘上の祭祀行為、埋葬施設内の副葬品などから、古墳群の被葬者たちがヤマト王権と密接な関係にあったことがうかがえる貴重な古墳群であると言えます。」

だそうです。勉強になります!!

 

志段味古墳群の古墳の数は、

前方後円墳:2基

帆立貝式古墳:5基

円墳:50基(現存21基)

方墳:1基

墳形不明:8基(現存4基)

合計66基(現存33基)もあるんですね。

f:id:Yosshi-karmu:20201009113851j:plain

 

 

そこに、2019年4月1日

しだみ古墳群ミュージアム「しだみゅー」がオープンしました。

f:id:Yosshi-karmu:20201015132614p:plain

古墳を巡る拠点施設です。

9月の連休中の好天日でしたので、到着した午前10時過ぎは、駐車場(普通車101台、無料)には結構空きがありましたが、帰る頃(午後1時過ぎ)は満車!どっか空かないかと車がグルグル回っている感じです。行かれる際は、早めの到着が良いと思います!

しだみゅー自体は入館無料です。展示室だけは入場料が必要ですが、たった200円で、しかも中学生以下は無料。かなりお得な感じです(特別展がある場合は別途料金があるようです)

施設の中は、

1階:受付、展示室、カフェレストラン、売店

2階:こどもこふん、体験活動室

があります。

1階展示室では、しだみ古墳にまつわるガイダンス映像、時代の変遷、ものづくりなどが詳しく解説されており、出土品なども多数展示されていました。

カフェレストランは、喫茶「もりのうた」というお店が営業しており、定番のサンドイッチやハンバーグセットなどがあるようです。

売店では、ここでしか手に入らない「古墳クッション」や「クリアファイル」なども売っていました。

2階こどもこふんは、いわゆるキッズスペースですね。コロナの影響でしょうか、誰も遊んではいませんでしたが、係員さんが、イス・テーブル・おもちゃ、など隅々まで一生懸命消毒している姿が印象的でした。

2階体験活動室は、勾玉や埴輪の作製体験、歴史セミナーとかができるスペースです。

 

そして2階の出口から出ると、そこには、古墳が点在するフィールドに出れます。

地図の上のほうに現在位置とありますが、ここが「しだみゅー」で、すぐ南側にフィールドが広がっています。

f:id:Yosshi-karmu:20201015134249p:plain

 

フィールドに出るとすぐに小ぶりの古墳がみれます(写真は3号墳?)。

f:id:Yosshi-karmu:20201009114644j:plain

 

そして、この大塚大久保古墳群地区最大の「志段味大塚古墳」がデーンと見えてきます。

f:id:Yosshi-karmu:20201009113910j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20201009114038j:plain

 

なんと、この古墳、登ることができます。

(人物像はプライバシー保護でご勘弁を)

f:id:Yosshi-karmu:20201009114314p:plain

 

上から見下ろすと王様気分!

f:id:Yosshi-karmu:20201009114346j:plain

 

古墳の造り出しや出土品の説明なんかもあります。

f:id:Yosshi-karmu:20201009114020j:plain

 

大塚大久保古墳地区の東南の角には、立派な石の碑があります。

f:id:Yosshi-karmu:20201009114416j:plain

 

この大塚大久保古墳群地区は、散策するにはちょうど良い広さ、端から端まで一周歩いても1時間かからないくらい。散策路も整備され、さらに芝生のフィールドになっているので、そこを歩くと、ふかふかで、さらにGood!

 

しかし、志段味古墳群の中で最大の大きさの古墳「白鳥塚古墳」までは、大塚大久保地区を出て一般道を10分ほど歩く必要があります。

 

白鳥塚古墳は立派な、前方後円墳です。

なんと、墳長約115m・後円部径約75m・前方部長約43mもあります。

写真には収まらないほどの大きさ。

f:id:Yosshi-karmu:20201009114552j:plain

そしてここも古墳に登れます。

写真は後円墳のあたり、上まで登れます。そして、前方の方も行けますし、古墳を一周することもできます。

 

古墳や出土品の説明。

f:id:Yosshi-karmu:20201009114515j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20201009114434j:plain

 

ここまででも、結構歩きましたが、実は古墳群はもっと広範囲に広がっています。

下のマップの左丸が大塚大久保地区、真ん中の矢印が白鳥塚古墳、

さらに山の上まで、古墳群があります。

f:id:Yosshi-karmu:20201015141625p:plain

 さすがに、散歩気分で来た私たちは山の方まで行くのは断念。

「しだみゅー」に戻って、グッズを買って帰ることに。。。

 

帰路、どこかでお昼を食べることに。

ネットで調べたところ、途中にある

梅の花長久手店)というお店が良さげ。

そうそう車でゴー!

湯葉と豆腐の専門店、会席などに使える懐石料理店です。

予約なし(午後2時を回っていたので)の飛び込みでしたが、すぐにお部屋に通してもらえました。個室なのでコロナのご時世には、大変安心感があります。

 

とても高級そうなお店でしたが、ランチは以外にもリーズナブル!

2150円の梅ランチ

2700円の彩ランチ

がありました。

名物「豆腐シュウマイ」が入っている「彩ランチ」を選択。さらに600円(だったと思います)追加で、マツタケの土瓶蒸しが付けれるとのことで、よろこんで追加!

 

「彩ランチ」お品

◆嶺岡豆腐
湯葉
◆茶碗蒸し
◆豆腐サラダ
◆名物 とうふしゅうまい
◆おしのぎ
◆湯豆腐
◆生麩田楽
湯葉揚げ
湯葉吸物
◆季節の飯物
◆香の物
◆デザート

+ マツタケの土瓶蒸し。

f:id:Yosshi-karmu:20201009114722j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20201009114723j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20201009114808j:plain

 

追加の「マツタケの土瓶蒸し」

f:id:Yosshi-karmu:20201009114812j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20201009114817j:plain

 

いや~、とにかくすべておいしかったです!

こんな高級そうな懐石料理店で、こんなにリーズナブルにおいしい料理が食べれるとは思いませんでした!!

思わず車のナビに「地点登録」しちゃいました。。

 

ということで、行楽の秋、芝生に覆われた広いフィールドを、古墳を観察しながら散歩でき、さらにおいしい懐石料理のお店も見つけることができて、とても有意義&ハッピーな1日でした。

それでは、今日はこの辺で。

 

こっふ~ん。

 

 

 

雑記―お酒:ウイスキー編2

皆さん、こんにちは。

 このブログでは、2019年7月頃のロンドン&グラスゴーの旅で、ウイスキーに少々目覚めその後、今年の5月くらいに、フィンラガンなどのピーティーウイスキーの紹介をしました。

yosshi-karmu.hatenablog.com

 

yosshi-karmu.hatenablog.com

 

その後も、なんとなくウイスキー、但しバランタインなどのピーティーではない、を飲んでいましたが、先日、リカーショップで、ピーティー好きには良く知られた、

BOWMOREを見つけたので、早々購入!!

f:id:Yosshi-karmu:20200829160804j:plain

何か写真が、薄らボケていますが、加工ではなく、携帯カメラのレンズが汚れていたせいだと思います(残念~)。

f:id:Yosshi-karmu:20200829160808j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200829160811j:plain

 

さて、BOWMORE,

ボウモアは、1779年に創設されたスコットランドアイラ島最古のボウモア蒸溜所において、昔から受け継がれた形のポットスチルで蒸溜したウイスキーです。

伝統的なフロアモルティング製法でつくられた麦芽を、ピートを焚きながら丁寧に乾燥させることで生まれる、香ばしくスモーキーな香りが特長です。

また、蒸溜所が海に近いため、ほんのりとした潮の香りも楽しめます。」

という情報をネットで発見!

さらに、No.1は、

ボウモア蒸溜所が所有する貯蔵庫の中でも最も古く、海に近い海抜0メートルに位置する、「No.1 Vaults(第一貯蔵庫)」などで熟成させたファーストフィルバーボン樽(バーボンウイスキーの熟成に一度使用した樽)原酒を100%使用しました。

なのだそうです。

 

そしてテイスティングノートには、

色 : 黄金色

香り : かすかな潮の香、バニラ、シナモン

味わい : シトラス、ハチミツ、心地よいスモーキー

余韻 : バニラ様の甘さとライムのような爽やかさ

という記載が。。。。

そこまでのテイスティングは私の舌では、まだまだですね。。。。

 

さて、まあうんちくは、うんちく、として、イザ!実飲!!

うう~ん、いいねぇ~、適度なクサさが、口に残ります!!

素晴らしいピーティーウイスキーですね!

さすがに名が知れているだけありますね!

 

お値段2,780円くらいで購入したと思います。ネットでも3,000円くらいのようですね!

 

さて、BOWMOREには、このNo.1以外にも

12年、15年、18年物があるようです。

当然熟成期間の長いものの方がお高い!18年物で、8,000~10,000円くらいの値が付いていますね。

BOWMORE No.1でも十分美味しかったのですが、熟成物はもっと素晴らしいのでしょうね。

 

きっといつか・・・・

 

ウイスキーネタはだいぶ間が空いてしまいましたが、また実飲のおりは、ご紹介したいと思います。

 

では、ぴ~てぃ~。

 

雑記ー生活:家庭菜園の巻6 ~自生せしもの2〜

皆さん、こんにちは。

 

約一ヶ月前、「雑記ー生活:家庭菜園の巻5 ~自生せしもの〜」をご紹介しました。

yosshi-karmu.hatenablog.com

 

今日はその後です。

それまで猛暑だったのか嘘のように急に涼しくなり、すっかり秋模様、ここ数日は長袖で上着も着ないと寒く感じるような温度になってきました。

 

そのような中、ミニトマトの苗らしきは、どうなったでしょうか?

ミニトマトの苗は5箇所から自生してきましたが、

1. 庭のど真ん中に生えてきた苗は周囲の雑草群にやられ枯れてしまいました。

2. 庭の隅の苗はひたすら細く長く成長するばかりで、花を付ける様子がありません。

3. 一番大きな苗だったものも、結実しそうでしない状態のままです。

f:id:Yosshi-karmu:20201009104306j:plain

 1.この後急速に雑草に負ける。

 

f:id:Yosshi-karmu:20201009104333j:plain f:id:Yosshi-karmu:20201009104338j:plain

2.3.なんか育つは育つが、実はならない。

3.の一番大きい苗のものは、もう葉っぱに元気がない。。

 

f:id:Yosshi-karmu:20201009104554j:plain

4,5. 犬の食べる草、用にちょっと開墾したところの苗のうち1本は見事に結実!

写真を見てもらえばお判りの通り、自生せしものの正体は、アイコ、でした!

実を実食、甘くて美味しかったですね!

 

こうしてみると、やはり肥料や土作りが大切なんですね。実がなった苗の所だけは、一応開墾して元肥も入れていた場所なので、結実まで、いったのでしょうね。

急に寒くなって来たので苗たち元気がありません。自然の摂理で、そろそろ秋冬もの達と交代でしょうかね。。。

 

 

さっらっに、

別の自生せしもの、発見!!

f:id:Yosshi-karmu:20201009111814j:plain

つる性のなんかが生えてきたぞ、とは思っていたのですが、

「キュウリかな?今年植えてないけど昨年のか?」と思っていたのですが、

 

なんと正体は、西瓜(スイカ)!!

イカも昨年はやったけど、今年は植えてないのに、どっかから飛んできたのでしょうか?

f:id:Yosshi-karmu:20201009112001j:plain

かわいい感じに実がなっていますが、季節の変わり目、このままでは、成長はストップしてしまうでしょうね。まあ、なるべく長く、この小玉ちゃんが見れれば、一時の癒やし、になります!

 

ということ、で1か月前には何の種類のトマトか判りませんでしたが、アイコであることが判明してすっきり!しかもトマト栽培は、すっかり終わったのに実食出来て、ラッキーでした。

さらにスイカちゃん、どこまで頑張ってくれるか、楽しいです。

 

それでは今日はこの辺で。

 

家庭さ~い~え~~ん!

 

雑記ーお酒:酒税法改正 2020年10月1日~

皆さん、こんにちは。

 

既にみなさんご承知の通り、10月1日から酒税法が改正されましたね。

9月末は、リカーショップといわず、スーパーのお酒コーナーといわず、

「10月1日からビール系の新ジャンルの税金が上がります!」

「10月1日からワインの税金が上がります!」

って大きな垂れ幕や旗立てて、新ジャンルなんて24本ケース箱を山積みして、バンバン売っていましたので、嫌でも目につきましたよね!!

アップする税金額を見てみると

新ジャンル 350ml缶1本10円アップ

ワイン   750mlビン1本で7.5円アップ、

です。

新ジャンル、1本10円高くなる、は結構、響きますね。。

私も、一応新ジャンル6本入りを1箱と、ワイン6本セットを9月末に買いました。

数も少なく、ほんの小さな税金対策ですね。。。。

 

そんな中、減税されるお酒類も結構ありますね。

ビール:350ml缶1本7円ダウン

発泡酒麦芽25~50%のもの):350ml缶1本3円ダウン

日本酒:720mlビン1本で7.2円ダウン

10月になったら、

「ビール安くなったよ~」「日本酒安くなったよ~」

っていうセールを大々的にやるのかと思いきや、上の新ジャンル増税の時のように派手にセール的なものはやってないですね。。。

新ジャンルのセールをバンバンやったばかりだから、しばらくしてほとぼりが冷めてからでしょうかね。

このコロナ禍で苦しい全国の日本酒の酒蔵の方々は、もしかしたら歯がゆい思いをされているかもしれませんね。

 

しかし、お値段が下がっているのは事実です。

私がいつも行く、イオンリカーの980円均一大吟醸コーナー、昨日通りかかったら、

968円均一になっていました!減税分以上の12円安ですね!

f:id:Yosshi-karmu:20201008194422j:plain

ほんの少しとはいえ、お安くなったので、これからもたくさん飲んで、日本酒の酒蔵を応援したいと思います。

 

 

ところで、日本酒ではありませんが、この10月6日から日本初

糖質ゼロのビールが出来ましたね!!!

f:id:Yosshi-karmu:20201008194703j:plain f:id:Yosshi-karmu:20201008194705j:plain

一番搾り糖質0

新発売2日目10/7にスーパーで、178円(税込み195円)で売っていました。

早速1本だけ購入。

実飲!!

味はまあまあビール、ちょっとコクが無いかな。

後味もビールだが、かすかに発泡酒にありがちな、ちょっと酸っぱいような味が残る。。。まあ、合格の範囲内でしょう、というのが私の感想。

 

カロリーも23kcal/100mlと通常のビールの2/3〜1/2くらいでヘルシー。

ただ、アルコール分は4%ですからね。ここがちょっと、という感じですね。

でも、まあ、考えようによっては、バドワイザーのような軽い感じのビールを飲みたいときに、この一番搾り糖質0はいいかもしれません!!!

 

ということで、酒税改正前後のお買い物のお話などしてみました。

 

酒税法改正の話題だから、どうして上がる物と下がる物があるのかとか、将来的には酒税の区分が整理されるので、それに向けての第一段階らしいです、というようなうんちくがあるかと思いきや、そういう情報は詳しいサイトが沢山あるので、私はパスです。

でも一言だけ。幾ら国の酒税の税収が減ってきたからって、各メーカーがしのぎを削って、税額が安い範囲の原材料を使って、なんとか安くておいしい発泡酒・新ジャンルの製品など開発して、やっと一般に受け入れられ売り上げも伸びてきたと思ったら、法律変えて、そこからガッツリ取るというのはどうもねぇ~~、と思うわけです。

まあ、堅い話は無しで、、

まだまだ、安くておいしいお酒探求の旅は続きます。。。

 

かんぱーい!

 

国内旅行ー石ノ森漫画博物館&中尊寺金色堂のたび3

皆さん、こんにちは。


石ノ森漫画博物館&中尊寺金色堂のたび、その3です。

 

2日目の午後1時頃に、わんこそばの芭蕉館を出発!

目指すは、昨日訪ねたはずの、石巻市!!石ノ森漫画博物館!!

一般道を、約80km、1.5時間疾駆しました。

午後2:30

着きました、石ノ森漫画博物館!!

f:id:Yosshi-karmu:20200918192332j:plain

旧北上川の中州にあります。

 

エントランスは、こんな感じ↓

f:id:Yosshi-karmu:20200918192353j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200925171639p:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200925171906p:plain

まだ、入れません。。

f:id:Yosshi-karmu:20200918192416j:plain

まだ、入れません。。

f:id:Yosshi-karmu:20200925172523p:plain

まだ、入れません。。

f:id:Yosshi-karmu:20200918192459j:plain

 

やっと館内に入る入り口に。入り口まで10分は使いましたね。。

f:id:Yosshi-karmu:20200925173134p:plain


入るとすぐに、キャラクターマンホール蓋が。

f:id:Yosshi-karmu:20200918192531j:plain

館内の係員さん。

白の服に、長~い真っ赤なマフラー着けています。

f:id:Yosshi-karmu:20200918192618j:plain

1階から2階へのスロープの壁

f:id:Yosshi-karmu:20200918192626j:plain

 

1階と2階の間に、仮面ライダーベンチがあります。

仮面ライダーと並んで座ることができます。

(大きな○丸は、ヒトが座って居ますが、一応プライバシー保護という事で。)

f:id:Yosshi-karmu:20201005191107p:plain

 

その横に、ある自動販売機も、漫画館らしいペイントですね。

f:id:Yosshi-karmu:20200918192643j:plain

2階へ通じるスロープの壁画

f:id:Yosshi-karmu:20200918192651j:plain

 

館内では、オリジナルの短編動画が見れます。

f:id:Yosshi-karmu:20200918192700j:plain

 

2階展示室

歴代仮面ライダー

f:id:Yosshi-karmu:20201005192435j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20201005192732j:plain

 

キカイダー、ホテルプラトンのフロント

f:id:Yosshi-karmu:20201005192441j:plain f:id:Yosshi-karmu:20201005192454j:plain

 

実はあまり漫画に詳しくなくて、少々過食ぎみ、、、女房は嬉々として、まだいろいろなところ見ていますが、私は3階にあるカフェ・ブルーゾーンで休憩。

夏メニューのタピオカアイス。

f:id:Yosshi-karmu:20201005193854j:plain

ふと窓の外を見ると、そこにもキャラクター人形が。

なかなか凝ってますね。

f:id:Yosshi-karmu:20201005192937j:plain f:id:Yosshi-karmu:20201005192942j:plain

 

写真を張り出すときりがありませんので、この辺で。十分ネタバレになってしまっているかもしれませんが、これ以上のネタは、ぜひ皆さん現地でご確認ください!

結局のところ、17時ちょうどまで、漫画博物館に居ました。

滞在時間2時間半!

昨日無理して、2時間しか時間がないのに、漫画博物館とマンガロード両方を見るという強行に出なくて良かったです!

 

17時から、1時間ほどかけて仙台に。レンタカーを返却して、空港へ。

お土産を少々購入。

最後は、やはり仙台ですから、牛タン定食で締めました!!

f:id:Yosshi-karmu:20201005193735j:plain

 

 

さて、今回の旅、当初の予定とはだいぶ狂ってしまって、初日と2日目の両方で石巻を訪れることとなりました。

結論からすれば、大正解でした!

皆さん、

石ノ森漫画博物館の見学は2時間は見ておきましょう!

そして

石巻マンガロードも2時間は見ておきましょう!

さらに

中尊寺金色堂は覆堂に囲まれていますので遠景はみれませんが、中に入るとピカピカの本物がみれます!

(観光時間は、金剛院前坂の上駐車場から中尊寺金色堂の方だけなら1時間ほど、月見坂の下の駐車場から月見坂を散策しながらなら2時間強、は必要だと思います)

 

 

さて、今回の旅如何でしたでしょうか?

女房の希望:漫画博物館

私の希望:中尊寺金色堂

両方見れて、めでたし、めでたし、でした。

(お宿・吉祥も素晴らしかった!)

しかも2日間ずっと雲天でしたが、観光中は雨が降らず、車で移動中に雨が降る(空港に向かう途中など雷も鳴り嵐のように大雨になりましたが車中でしたので影響はありませんでした)という運にも恵まれ、爽やかに観光できました!!

 

またどっかに~ Go to トラベ~る!!

 

国内旅行ー石ノ森漫画博物館&中尊寺金色堂のたび2

皆さん、こんにちは。

石ノ森漫画博物館&中尊寺金色堂のたび、その2です。

 

石巻ロードを堪能し、その後、石巻市を16:30頃出発、車で100分、18:10頃に本日のお泊まりの宿がある鳴子温泉につきました。こけし、で有名な地の温泉ですね。

途中の端の欄干などにも、こけし、が多数ありましたが、運転中につき写真ありません。。。。

有名な温泉地なので、一度行ってみようと思って、今回初めて行ってみました。

残念なことに、今はちょっと寂れてしまっている様子です。昭和の頃の旅館やホテルなど今や使われなくなった建物がチラホラあったりして。。

そんな旧市街地や鳴子温泉駅の横を通って、坂を上っていくと、そこに

鳴子温泉 湯元 吉祥 がありました。

f:id:Yosshi-karmu:20200930175031p:plain

大変素晴らしいお宿でした!!

ただ、チェックイン時に、ちょっと驚きがありましたが。

「夕ご飯は、お食事処でお出ししています。密を避けるためにお時間をお決めください。今からですと19時~あるいは19時半~のいずれかからお選び頂けます。」

『ふんふん、コロナだからしょうがないよね、じゃ一風呂浴びるから19時からでお願いします。』

「お部屋は○○号室です、押し入れに寝具を用意しておりますので、おふとんはご自身でお敷きください。」

『えっ??旅館に来ているのに、ふとんは自分で敷けってか?なんだかなぁ~』

と思いました。

しかし、よくよく考えてみると、食事中に仲居さんが部屋に入ってきて、布団を引いてくれるということは有り難いですが、

知らない人が部屋に入ってきて、素手?で布団に触る

ということなので、気にする人は気にするんでしょうね。

感染予防から納得、しかも、

「布団敷きサービスを止めるおわびに、部屋にドリンク用意しました。」

とのこと。部屋に行ってみると、冷蔵庫の中に水ペットボトルとは別に、ビールやソフトドリンクが数本入っていました。かえって申し訳ない、、お気遣いに感動です。

 

お部屋はこんな感じ ↓

f:id:Yosshi-karmu:20200930175206p:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200930175356p:plain

和室10畳+次の間3畳。47㎡。

別にお付きの人もいないし、控えの間はいらないんですけどね。。

いずれにしても居間10畳と3畳、さらにバルコニーもあり、広々で開放的でした。

館内およびお部屋は、とても整備が行き届いており、綺麗でそして衛生的、コロナ対策もバッチリという感じでした。

 

お風呂もとても大きく綺麗で素晴らしかった!特に露天風呂はサイコー!!

写真とかありませんので、一応公式ページ張っておきました。

よろしければご覧を。

客室 | 【公式】鳴子温泉 湯元 吉祥(きっしょう) / 鳴子温泉 ホテル宿泊情報 / ホテスパ - HOTESPA.net

鳴子温泉 湯元 吉祥 宿泊予約【楽天トラベル】

 

さて、お風呂の後はお楽しみ、夕食です!!

お献立はこちら。

f:id:Yosshi-karmu:20200918191454j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191503j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191512j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191521j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191541j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191549j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191557j:plain

どれもこれも、無茶苦茶おいしかったです!

ところで、コロナ対策!ここでも完璧です!

お食事処はテーブルごとにしっかりと区切られた個室のようなスペースで頂きます。

もともとこんな設備は無かったと思いますので、コロナ対策のため、わざわざ作ったのでしょうね。安心して食事ができました!!!

f:id:Yosshi-karmu:20200918191624j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191643j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191652j:plain

 

旨い食事も堪能し、部屋に戻り、ふとんをパパッと敷いて、サービスのビールも頂きました!!

のんびりした後、グウグウ寝ました。。。

 

翌日、スッキリと目覚め、温泉旅館のお楽しみ、朝風呂へゴー!!

これまた露天風呂が気持ちイイ~~~。

1つだけ残念なのは、前夜と同じ風呂な点。よく日替わりで男湯女湯が交互に変わって、夜の風呂と翌朝の風呂は違うところに入れるのですが、ここは固定でしたね。。

でもまあ、露天風呂がサイコーなのでオッケーです!!

 

さて、朝食ですが、バイキング形式です!

コロナ禍、大丈夫かなと思っていましたが、なんと全ての料理、小鉢にはラップがかけられており、しかも、客はビニール手袋装着で取りに行く、感染予防完璧です!!

そして、一品一品、とてもおいしく、朝から食べ過ぎました!!!!!

 

 

さて、旅館を出発です!!!

今日の行き先は、ついに目的地の1つ、中尊寺、なかでも、ずっと見てみたいと思っていた中尊寺金色堂!!!!

 

中尊寺の観光としては、月見坂の下の駐車場に車を止めて、月見坂を歩きながら散策するのが王道かもしれませんが、時間節約、さらに金色堂を早く見たかったので、中腹の金剛堂そばの駐車場(金剛院前駐車場・坂の上)にいきなり行きました。ここからだと金色堂まですぐです!!

 

駐車場からちょっと階段を上がると、もうすぐに不動堂です。

f:id:Yosshi-karmu:20200918191750j:plain

そして中尊寺

f:id:Yosshi-karmu:20200918191800j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191808j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191814j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191919j:plain

 

 

やって参りました!!金色堂!!

って、なんて残念なことに、保護のため覆堂に収納されていました!!

私は、参道を歩いていると、突如、バーンと金色のお堂が目に飛び込んでいる、みたいのを想像していたんですが、実際は保護のための覆堂に囲われていました。しかも中は撮影禁止。。ちょっと残念でしたが、保護のためには仕方ありませんね。この目にしっかりと焼き付けてきました。

f:id:Yosshi-karmu:20200918192025j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918192033j:plain

さてほかにも、弁財天堂、釈迦堂なども拝見。

 

車に戻りイザ、出発!!

お昼ご飯は、わんこそば!

 

 平泉駅まで来ました。何か厳かな感じの駅です。

f:id:Yosshi-karmu:20200918192152j:plain

 

そして駅そばのお店、芭蕉館へ。

f:id:Yosshi-karmu:20200918192229j:plain

おそば屋さんですが、もちろん、迷わず、わんこそば、を注文!

最初に薬味などがもられたお盆が来ます。

f:id:Yosshi-karmu:20200918192237j:plain

そしてついに、わんこそば、登場!!!

といってもTVでみるような仲居さんがついて、「ハイサァ」「ホイサァ」みたいにおそばを投げ入れるタイプではありません。

f:id:Yosshi-karmu:20200918192245j:plain

予め12杯2段、合計24杯の小盛りのおそばが登場!!これをどんどん汁椀に自分で入れて、一口でスルッと食べていきます。24杯で腹一杯ですが、希望すればもう1段12杯無料で追加してくれるそうです。

旅館の朝食バイキングで腹一杯食べてしまったので、さすがに追加は出来ませんでしたが、わんこそば、堪能しました。。。

 

さて、中尊寺でも、なぜ急いでいるかというと、、、

実は出発前の予定では、この先、近くの厳美渓などをのんびり散策することになっていましたが、実際は、1日目にスルーした石ノ森漫画博物館、もう一度石巻に行って、今日こそ入館することに!!

 

岩手県平泉町から宮城県石巻市まで、三陸自動車道一般国道を使って、約80km、1時間半ほどかけて疾駆!!!

 

次回は、石ノ森漫画博物館の様子など紹介したいと思います。

 

それでは今日は、この辺で。

 

こんじき、ど~う~~

 

国内旅行ー石ノ森漫画博物館&中尊寺金色堂のたび1

皆さん、こんにちは。

 

今回は9月初旬1泊2日で、宮城県石巻市にある石ノ森漫画博物館および岩手県平泉町にある中尊寺金色堂を巡る旅をしてきましたので、ご紹介したいと思います。

 

今年はコロナ禍で、海外旅行は断念。

 

さらに、8月のお盆前ころに南紀白浜に行く予定を立てて、ホテルも押さえました。しかし、愛知県が独自に非常事態宣言継続しちゃって、県境を越える旅は自粛延長中。下手に他県に愛知ナンバー自家用車で行くと「他県ナンバー狩り」「自粛警察」に会いそうな時期でしたので断念。。。

しかし、どっか行きたいなぁ~という感じですよね。

愛知県の非常事態宣言も8月25日に解除。世間の雰囲気もだいぶ越境に寛容になってきました。

そこで、

9月2日、思い立って旅行に行くことに。仕事の予定を考えると、およそ1週間後の日しか空きがありません。そこで、その日のうちに速攻旅行社でパックツアー(飛行機&ホテル+レンタカー)予約。

セントレアカードに付いている15000円分の駐車サービスポイントをむざむざ放棄したくないという下心もありました。コロナが無ければ、今年も仕事も含めて4回はセントレアを使う予定だったのに全て無くなり、ポイント消滅の危機です!)

 

当初の旅程はこんな感じ↓(予定では。現実には大崩れですが)

1日目

9月X日 セントレア8:15~ANA~仙台空港9:30着。レンタカーで移動。

   松島観光(遊覧船)ー石ノ森漫画博物館&マンガロード鳴子温泉

   鳴子温泉 湯本 吉祥 泊

 

2日目

9月X日 中尊寺観光ー厳美渓または岩手サファリパーク観光(時間に応じて)

   仙台空港20:10~ANAセントレア21:30

 

飛行機はもちろん、1年前に台風の混乱の最中、何時間も調整して、最終的に飛行機を飛ばしてくれた、感謝のANAです。

yosshi-karmu.hatenablog.com

 

パックツアー代金は、2人で10万円超え(直前の予約なので飛行機の早割とか無し。宿もちょっと良いところに)ですが、GoToトラベルで、28,000円引きになりました。

(1泊旅なので1人4万円限度額 X 2人 X 35% = 28,000円)

 

さて旅行1日目。

家を車でgo~!

セントレア駐車場は、コロナの影響で混んでないことは知っていましたが、あえて予約駐車エリアを予約。アクセスプラザまで近いのでいつも使っています。

(通常予約代1,000円かかりますが、セントレアカード払いなら無料!なんとかモトをとろうというあさましい考えもチラホラ)

 

さてセントレアから仙台に向けてゴー!

乗客が少ないためか飛行機は、ボンバルディアDHC8-Q400、プロペラ機です。

機内では、まずウエットティッシュと手袋が配られました。

そして飲み物は、お茶(コップ)あるいはペットボトル水の2択です。

黒部のまろやか天然水(320ml)、ボトルがちょっとおしゃれなので、お持ち帰りしました。

f:id:Yosshi-karmu:20200925164152j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200925164210j:plain


さて無事に飛行機にて仙台へ。レンタカーを借りて、いざ松島観光へ!

 

松島観光遊覧船からの景色。

きれいな小島が沢山ありました。。。およそ10年ぶりの再訪問です。大震災がありましたが、松島はきれいで、ほっとしました(実際には多くの被害が出たのでしょうけれども)。

f:id:Yosshi-karmu:20200918183755j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200918183803j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918183814j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918183822j:plain

さて、遊覧船を降りたのが、午前11時過ぎ。いい調子です。

ここで昼食を食べて、石巻に向かえば、、、

と頭の中でプラン組み立ていたのですが、いざ瑞巌寺を目の当たりにすると、ちょっと寄ってみたい気分に。。

 

総門を入ってすぐ右側の岩肌のあたり。

鰻塚

大正12年8月建立。湾内で大漁だった鰻が名物になったが、漁獲量が激減し、供養しなかったから減ったのだということになって建立したという。7月には観光協会や物産店主らが集まって鰻供養祭を行なっている、そうです。

f:id:Yosshi-karmu:20200918183933j:plain

その鰻塚があるところの後ろの岩肌。洞窟遺跡群です。

供養塔や五輪塔、戒名等が無数に刻まれており、供養場として使用されていたそうです。松島は古来より「奥州の高野」と呼ばれ、亡き人の供養が営まれた場所でもあったようです。

写真は1枚だけですが、写真のさらに左の方にも多数の洞窟がありました。

f:id:Yosshi-karmu:20200918183942j:plain

さらに進んだところ、大きな杉並木の参道があり、その奥に見えるのが本堂です。

また、その右には庫裡(台所)の建物があります。

f:id:Yosshi-karmu:20200918183915j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200925170003j:plain

 

予定外に、瑞巌寺で1.5時間以上滞在してしまいました。しかし、それだけのことはありました。本堂の中の写真とかありませんが、内部も素晴らしいので、機会があればぜひ一度見学されることをオススメします!

 

 そして昼食は、松島さかな市場で「焼き牡蠣のセット」を頂きました。

名古屋などではなかなかお目にかかれないくらい身がデカくてプリプリの歯ごたえの牡蠣でした。

f:id:Yosshi-karmu:20200918184049j:plain

 当初予定では、松島さかな市場の横にある、松島焼がきハウスで「焼き牡蠣食べ放題」を注文しようと思っていたのですが、

1.とにかく暑い日でしたので、さらに小屋の中で炭火はタフすぎ。。

2.当初予定より時間が押している

ということで断念!

しかし小屋の中を見てみると、大量の焼き牡蠣をほうばる若者たちが、、、ちょっとうらやましい、、、、

 

ここまで来て、、、当初予定では、11時過ぎに遊覧船降りて、1時間ほど昼食、その後石巻に向かえば、13時には着いている計算でした。

しかし、瑞巌寺をしっかりと堪能した結果、松島を出るのが、14時過ぎとなり、石巻には、15時頃の到着となってしましました。。。。

本日のお宿、鳴子温泉までは、車で2時間弱ほど。夕食のためには19時までには着かないといけません。とすると17時までには石巻を出発する必要があります。観光時間2時間しか無い事になってしまいました!!!!

石巻は、石ノ森漫画博物館は、もちろんの事、石巻駅から漫画博物館までの間のマンガロードも、ぜひともじっくり訪ねたいところ。。。

 

相談の結果、今、目の前にある石ノ森漫画博物館はスルーして、今日はマンガロードを堪能することに。

 

さて、石巻駅から石ノ森漫画博物館までの間にある「マンガロード」には、色々なキャラクターの像が立ってしました。

f:id:Yosshi-karmu:20200918184130j:plain

 

ここからは駆け足で、マンガロードの像をご紹介します。

写真ではご紹介していない像もたくさんありますので、興味がわいた方は、ぜひ行ってみましょう!!!

 

ロボコン

f:id:Yosshi-karmu:20200918184149j:plain

 

仮面ライダーたち

f:id:Yosshi-karmu:20200918184157j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200918184207j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918184628j:plain

 

??とイチ。かな???(ここまで紹介しておきながらなんですが、実は私は漫画に詳しくない。今回の旅も女房の熱烈希望で行き先決定した感じ。)

f:id:Yosshi-karmu:20200918184602j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200918184526j:plain

 

ポストの上の像、たち

f:id:Yosshi-karmu:20200918184351j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200918184219j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918184204j:plain

 

キャラクターマンホールふた

f:id:Yosshi-karmu:20200918184409j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200918184432j:plain

 

サイボーグ009シリーズ

001と005。002は駅舎から飛んでます!

f:id:Yosshi-karmu:20200918184808j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200918191221j:plain

003と004

f:id:Yosshi-karmu:20200918184835j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200918184913j:plain

006と007

f:id:Yosshi-karmu:20200918185025j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200918184903j:plain

 

 008と009

f:id:Yosshi-karmu:20200918184929j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200918184920j:plain

(009の像のうしろ、ちっちゃな三越がありました。「三越石巻」1階のみのお店でコンビニより小さいくらい。営業所のようなものかと思いましたが、商品陳列して販売していました。今まで見た中で一番小さいデパートでした。)

 

石巻駅

f:id:Yosshi-karmu:20200918191229j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200918191238j:plain


忘れてはいけない、東日本大震災、祈念の碑。

f:id:Yosshi-karmu:20200925170138j:plain

 

さて、今回は、石ノ森漫画博物館&中尊寺金色堂の旅の、その1です。

しかし実は、石ノ森漫画博物館も中尊寺金色堂も全く行っていないという、稀有なご紹介でした。

とはいえ、翌日に石ノ森漫画博物館、ちゃんと見ましたよ。実は翌日に変更して大正解だったかもしれません。ネットなどの情報では、博物館の滞在は1時間ほど、みたいな記事があったので、「まあ、そんなもんか」と思っていたのですが、翌日3時間以上滞在して、とても堪能できました!!

そのお話は、次回?次々回?に。

 

この日は、結局石巻を16:30頃出発し、一般道を80kmほど移動して、宮城県大崎市鳴子温泉に移動しました。到着は18:10分くらいだったので、夕食までちょっと余裕ができ、ひと風呂行けたので、予定変更は、これまた正解でした。

 

次回は、鳴子温泉、湯元 吉祥での滞在と、中尊寺金色堂訪問のお話をしたいと思います。

 

では、今日はこの辺で。

 

ゴー!ツゥ! トラベ~ル!!