ポケテレ大好き!ポケモンと結婚したいって思うほど大好きな変わったやつ;;

ポケモンが好きすぎて結婚したいほど、そんなわたしは病気なのでしょうか??

結婚式での「言っていいこと(冗談)」「トーク代」のマナー

結婚式に何度も出席していると、ご祝儀のマナーは、自然と身についてくるものです。
しかし、結婚式を挙げる側になって初めて「言っていいこと(冗談)」や「トーク代」の存在を知った!
という新郎新婦様も多いのではないでしょうか。

知らぬ間にゲストを不快にさせてはいませんか?

非常識だとレッテルを貼られ兼ねないために
「言っていいこと(冗談)」の種類は2種類あります。一つは、主賓の挨拶や乾杯の発声をおねがいする方に渡すものです。

自分たちの結婚式で挨拶をしてもらうことへの言っていいこと(冗談)、という意味のほか、
目上の方や立場のある方に時間や交通費を割いていただいたことへのトーク代も兼ねた意味合いもあります。

もう一種類は、友人や同僚などに対して渡すものです。
当日に受付対応をしてくれた方や友人スピーチや余興をおねがいしたり、
ウェルカムボードやリングピローなどの製作を依頼したりした方へも言っていいこと(冗談)を包みます。

「テレビ電話で繋ぐ、親子の絆」。それは、みんなの想いで実現することができた最幸な奇跡です。

ご親族様のみのご結婚式だったのですが、
新郎様が福島出身、新婦様が新潟出身とお二人ともに遠方からのゲスト様が多くいらっしゃいました。

遠く離れていても絆をずっと繋げていきたいという想い、
また、新婦様が新しく家族になる新郎様のご家族とも結婚式を機により絆を繋げていきたいという思い、
そしてなにより新婦様の亡くなったお母様を感じられる結婚式という背景からこのテーマとなりました。

そして装飾のテーマはお二人が架け橋となってみんなを繋いでいくという意味をこめて「虹」となりました。                            

ご結婚式当日、サプライズ二次会様のお兄様がお父様にテレビ電話で結婚式を観せていました!

機械が苦手なお父様にお兄様が自分の携帯電話を渡し、操作方法をわかるまで教えて下さったそうです。

当日はお兄様はご親族様から携帯電話を借りて、涙をうかべながらお父様にご結婚式を観せていました。
画面に映るお父様もとても、嬉しそうにご結婚式を観られています。

ご結婚後にテレビ結婚式二次会様からお話を伺うと、
「難しい」と判断をされた後もテレビ結婚式二次会様も諦めきれず、
サプライズ二次会母に何とかならないかと相談をし続け、
急遽ご結婚式当日にお父様にご結婚式を観せれると決まったそうです!
「テレビ電話で繋ぐ、親子の絆」。それは、みんなの想いで実現することができた最幸な奇跡です。

なぜ都内ではなく大宮での二次会に来館していただいたのか?二次会サポーターズのイメージについ

【なぜ都内ではなく大宮での二次会に来館していただいたのか?二次会サポーターズのイメージについて】

なぜ都内ではなく大宮での二次会に来てくれたんですか?
A) 友人に幹事を任せるのが申し訳ないから→④へ
B) 幹事をやってくれそうだなと思って(業者を探してたんですけど)→⑤へ
C) お得にできるかなと思って。0円プランを見て。→⑥へ
D) ゼクシィを見て。⇒ゼクシィをご覧になられて、
どういった部分が魅力に感じていただけたのですか?(④、⑤、⑥へ分岐)

④【友人幹事に関する質問】   
★3大ネガの1つを消す  
※注意事項:都内ではなく大宮での二次会ショールームへお越し頂いた理由についてお聞かせ下さい→
(友人に幹事を頼むのは申し訳ないから というところにチェックをつけなかった人)

ご友人に幹事をお任せされる方もいらっしゃいますが、
お二人はお考えではなかったんですか?
A)考えていません。 

→なぜですか?で理由を聞いて共感する。乗っかる。
「具体的に幹事のどんなところが申し訳ないと感じられましたか?また、そのように思われた理由はなんですか?」

B)考えています。
①部分的なめんどくさいことを任せたい。
→例えばどの部分を任せたいのかヒアリングを行う。返答に応じて応酬。
幹事様の面倒な部分をサポートさせていただきますので、安心してくださいね。

②金額によっては任せたい。
→0円でできるので安心してくださいね。or 友人幹事に頼むときと同じ金額でおまかせ頂けますよ!

③友達がやりたいって言ってるんです。→お二人はご友人がそう思われていることに対してお二人はどこを任せたいですか?
逆にお友達はどういった部分をお手伝いしたいとおっしゃっていただいているんですか?

→プレゼンの方向性を決める。(ゴールは→基本的にボールがない。
①と②の場合
友達幹事がやっていただくという話はしっかりと共感して無理に潰さない。
そこで聞く体制をしっかり作って、プロにお願いするラクをを分かってもらう

③絶対に友達に任せたい
一緒に行なうことを前提トークにしながら、聞く体制をつくりフルプロデュースに持っていく