【ふるさと納税】飯山市のみゆき米がオススメ!コシヒカリ最上級特産地「幻の米」

私は兵庫県在住の46歳の会社員です。ふるさと納税は平成27年度に初めてしたのですが、税金対策と同時にその時、一年間まとめてお米を購入していたのが終わりに近くなり、お米が欲しかったので普通に買うよりは、ついでに税金対策しながらにしようかという、単純なきっかけでした。

早速、ふるさとチョイスで検索をしていると、いろんなものがあって、目移りして本来のお米から脱線しお肉やお酒に目がいっていたのですが、目的を思い出して再びお米の検索をしていると、私の名前と同じお米がありました。

そのお米の評価がコシヒカリ最上級特産地「幻の米」と大変良かったので、長野県飯山市に5,000円を選択し、使い道は、教育・福祉・子育てに使ってもらうようにお願いしました。折り返し飯山市から書面が届いてから振り込みをして、特産品の「幻の米みゆき米」を待っていました。

まず、飯山市から書類が届きましたが、その中にその地域にある湯滝温泉の無料入浴券二枚と飯山市美術館・ふるさと館の無料入館証二枚、かわいい人形で有名な高橋まゆみ人形館の特別入館券二枚が同封されていて、主人と「機会あって飯山市に行くことがあったら利用させてもらおうね」と、話していました。

飯山市は新幹線が通るようになって交通の便もよくなっていますね。そして、いよいよ「幻の米みゆき米」4キロ1袋が届き、早速炊いてみました。私はいつも農家の方からお米を分けてもらっているので、比較的美味しいお米を食べていましたが、寒冷地で作られたお米は特に味わいが違いますね。

炊き上がりつやつやで甘みもありモチモチとしていて大変おいしかったです。コシヒカリは冷ご飯にすると私は全く口にしないのですが、このみゆき米は冷ご飯になっても炊き上がりの時と変わらないくらい、もっちりとしていて美味しかったです。

このおいしさは実家の両親にも食べてもらいたくて、半分持って帰り早速炊いて食べていました。珍しいお米だと喜んでいたのを思い出します。ふるさと納税は人気が出て、このみゆき米の人気も上がって予約制になってしまっているようで、タイミングを逃すとふるさと納税でいただくのが難しくなっているような気がしています。また機会あれば飯山市のみゆき米を選択してみたいです。

【ふるさと納税】宮城県名取市のエビスビールが最高すぎる!

私は東京都在住の会社員をしている30歳女性です。数年前から「ふるさと納税」が話題になり、友人が始めたことをきっかけに、どんな制度か・どんなうれしいことがあるのか調べてみました。

難しい仕組みがあるのかと思いきや、毎年住んでいる自治体への納税を自分のふるさとやお気に入りの地域へ寄付できる制度で、そのお礼の品が地元特産品としていただけるというもの。ふるさと納税で納めた金額相当分は、自分の自治体への納税からは控除される仕組みです。

「あらあら!自分がお世話になった地域へ寄付できて、寄付額以上ともいえる特産品をいただけるなんて、なんておいしい制度なのかしら!」それが、私がふるさと納税を行ったきっかけでした。

ふるさと納税特設サイトには、各自治体の特産品がたくさん掲載されていて、要するにお礼の品から寄付先を選べるようになっていました。私も夫も東京産まれ東京育ちのためふるさとがありません。

でも、以前旅行へ行って楽しい思い出がある地域や、それこそお礼の品から寄付先を決めました。私たちが寄付したのは、宮城県名取市。初回ともあり、勝手がよくわからなかったので、まずは1万円寄付しました。

お礼の品として選んだのは「地元名取生産 ヱビスビール限定セット」。内容は、エビスビール350ml 5缶、エビスロイヤルセレクション350ml 5缶(名取生産以外)、シルクエビス350ml 3缶、エビスプレミアムブラック350ml 2缶でした。

なんともゴージャスな限定セットに、当時ビールの飲み比べがブームだった我々夫婦は、この品の到着に大興奮!すぐさま冷やしてその日の夕食に乾杯しました。このとき初めて飲んだのが「エビスロイヤルセレクション」。期間限定の青エビスということでしたが、とてもおいしくいただきました。

全部で15缶もあり、祖父母にもおすそ分けして、我々夫婦で毎日1~2缶ずつ飲んでいるとあっという間になくなってしまいました。たぶん1週間ほどで…。ふるさと納税のおかげで、旅行の思い出をお礼の特産ビールを飲みながら思い出して笑ったりするネタにもなり、日々の楽しみのいいきっかけになりました。

ふるさと納税は手続きが面倒だというイメージがありますが、大変わかりやすいウェブサイトで、見ているだけでも地域特産のまぶしさにニヤニヤしてしまいますし、自分へのご褒美を選ぶ気分でプレミア感もばっちり。今年もまた寄付しようかと思っています。

【ふるさと納税】確定申告不要!返礼品としてモンベルポイントGET!

埼玉県在住の33歳主婦です。以前から興味がありましたが、昨年近所のママ友から「ふるさと納税で米が届いた」との話を聞き、ふるさとチョイスというサイトを覗いてみたのが始めたキッカケです。

まず、上限がいくらかを調べました。源泉徴収票があれば、サイト内で調べられましたし、念のため他の上限額算出ができるサイトでも調べました。

次に、どこに納税して、何をもらうか。夫と相談して、好きだけどなかなか自分たちでは頻繁に買わないもの、という事で、高級肉と鰻の蒲焼きにしました。

お肉はランキングで1位だった北海道上士幌町へ1万円寄附し、お肉セットをいただきました。

鰻は寄附金額に対して枚数が多かった鹿児島県志布志市に2万円寄附し、鰻の蒲焼き7枚いただきました。

上士幌町のお肉は冷凍肉を家のフライパンで焼いたからか、そこまでの印象は残りませんでした。

志布志市の鰻は同じく冷凍でしたが、湯煎で温めるのでふっくらして美味しく、とても感激しました。

普段購入してきたものは、家族で大事に分けて鰻丼が定番でしたが、7枚いただいたので晩酌のおつまみにいただいたり、知人へのお土産にして喜ばれたり、返礼品を贅沢に堪能できました。

今年も始まってすぐ鰻をチェックし、やはり枚数の多かった志布志市へ2万円寄附して6枚いただきました。時期によって枚数は変動するようです。届いた鰻はとても美味しかったです。

先月は、ふるさと納税を始めたキャンプ仲間から教えてもらった大阪府千早赤坂村に3万円寄附しました。返礼品としてモンベルポイントが1万5千ポイントもらえて、商品購入の時に使えるそうです。

ポイントの使用期限があるようですが、モンベル会員の年会費も無料になるようなので、アウトドアをやられる方にはオススメです。

夫が欲しがっているミニストーブと、子供のキャンプウエアを購入しようと思っています。

最後に、始めるまで一番心配だった手続のことですが、ネットで決済でき、ワンストップ特例で5団体までは確定申告も不要なので、とても簡単で拍子抜けでした。

返礼品と一緒に届く書類に記入して返送するだけで、特に大変な手続きはありません。

ただ、届いた書類は次年度の納税額など確認するまでは大事に保管してくださいね。ズボラなわが家は書類をあちこちにしまってしまったので、去年の書類をかき集めているところです。

【ふるさと納税】宮城県仙台市の利久の牛タン詰め合わせ

私は東京都在住、42歳のフルタイム勤務の会社員です。中学生の娘が一人おります。宮城県仙台市で生まれ育ち、大学進学と同時に東京に出てまいりました。以来途中数年間を除いて、ずっと東京暮らし、故郷宮城よりも、もはや東京での生活の方が長くなりました。

仙台には今も両親が住んでおり、娘を連れて年に2回は里帰りしています。いまでも仙台が大好きです。

数年前からテレビなどで、ふるさと納税の話題は耳にしておりました。ただ、「御礼」ばかりが注目され、その豪華さを競うばかりの報道にうんざりしておりました。

そんな時、何気なく宮城県のホームページを見ていたら、ふるさと納税のサイトにたどり着き、御礼はひとまずおいておいて、愛する故郷のために使われるなら、ぜひとも寄付をしようと、かなり衝動的に申し込みました。もともと、恵まれない子供たちや自然環境などに、寄付は行っていたので、特に抵抗はありませんでした。

ふるさと納税の仕方は自治体によって異なるとは思いますが、宮城の場合、県のホームページから「寄付専用申込みフォーム」に入力するだけで、簡単に手続きできます。

寄付とは本来見返りを求めないもの、とは思いつつ、ついつい「御礼」一覧が目に留まってしまい、宮城の場合は、3万円以上の寄付で御礼がいただけるとのことでしたのでちょうど3万円を寄付いたしました。

選べる品は、3万円以上10万円未満の場合と、10万円以上の場合に分かれており、ホームページで確認できます。

宮城の名産品、笹かま、牛タン、ずんだもちから、日本酒、海の幸まで画像とともに詳しい説明が記載されており、とにかく種類がたくさんあるので、どれにしようか非常に迷いましたが、私が御礼として選んだのは、利久の牛タン詰め合わせです。

里帰りするたびに必ず訪れる牛タンの名店・利久の牛タン、御礼はあってないようなもの、あまり期待しないようにしようとは思いながらも手元に届いた時は、故郷を思いだし、大変嬉しかったです。

私のように、自分の故郷に寄付するのはもちろんのこと、全然関係のない自治体でも、寄付する理由がたとえその御礼に惹かれたからでも、いいんじゃないかと思います。

日本は寄付という文化があまり根付いていないと思うので、そう意味でもふるさと納税は、寄付をしたことのない人も、気軽に手続きが出来て、またちょっとしたオマケもついてきたりするので(御礼がある場合のみですが)、ぜひぜひ皆さんもされてみてはいかがでしょうか。

【ふるさと納税】宮城県仙台市の利久の牛タン詰め合わせ

私は東京都在住、42歳のフルタイム勤務の会社員です。中学生の娘が一人おります。宮城県仙台市で生まれ育ち、大学進学と同時に東京に出てまいりました。以来途中数年間を除いて、ずっと東京暮らし、故郷宮城よりも、もはや東京での生活の方が長くなりました。

仙台には今も両親が住んでおり、娘を連れて年に2回は里帰りしています。いまでも仙台が大好きです。

数年前からテレビなどで、ふるさと納税の話題は耳にしておりました。ただ、「御礼」ばかりが注目され、その豪華さを競うばかりの報道にうんざりしておりました。

そんな時、何気なく宮城県のホームページを見ていたら、ふるさと納税のサイトにたどり着き、御礼はひとまずおいておいて、愛する故郷のために使われるなら、ぜひとも寄付をしようと、かなり衝動的に申し込みました。もともと、恵まれない子供たちや自然環境などに、寄付は行っていたので、特に抵抗はありませんでした。

ふるさと納税の仕方は自治体によって異なるとは思いますが、宮城の場合、県のホームページから「寄付専用申込みフォーム」に入力するだけで、簡単に手続きできます。

寄付とは本来見返りを求めないもの、とは思いつつ、ついつい「御礼」一覧が目に留まってしまい、宮城の場合は、3万円以上の寄付で御礼がいただけるとのことでしたのでちょうど3万円を寄付いたしました。

選べる品は、3万円以上10万円未満の場合と、10万円以上の場合に分かれており、ホームページで確認できます。

宮城の名産品、笹かま、牛タン、ずんだもちから、日本酒、海の幸まで画像とともに詳しい説明が記載されており、とにかく種類がたくさんあるので、どれにしようか非常に迷いましたが、私が御礼として選んだのは、利久の牛タン詰め合わせです。

里帰りするたびに必ず訪れる牛タンの名店・利久の牛タン、御礼はあってないようなもの、あまり期待しないようにしようとは思いながらも手元に届いた時は、故郷を思いだし、大変嬉しかったです。

私のように、自分の故郷に寄付するのはもちろんのこと、全然関係のない自治体でも、寄付する理由がたとえその御礼に惹かれたからでも、いいんじゃないかと思います。

日本は寄付という文化があまり根付いていないと思うので、そう意味でもふるさと納税は、寄付をしたことのない人も、気軽に手続きが出来て、またちょっとしたオマケもついてきたりするので(御礼がある場合のみですが)、ぜひぜひ皆さんもされてみてはいかがでしょうか。

【ふるさと納税】みんなのひこにゃん応援事業へ寄付!

お礼の品の豪華さや還元率で話題になることが多い「ふるさと納税」ですが、本来の地域や事業を応援できる手段としての利用を考えている方も当然いらっしゃると思います。私の体験が参考になればと思ったのでお話しさせていただきます。

私は東京都内在住の34歳の女性です。ふるさと納税をしたきっかけは、とあるマスコットでした。「ひこにゃん」です。

今ではすっかり認知度も上がっている滋賀県彦根市のマスコットキャラクター。
人気のゆるキャラとしても有名ですね。

インターネットで見かけて気ぐるみの可愛さにノックアウトされ、動画を渡り歩いては愛らしさに元気をもらう日々を過していました。

当時、私は体を悪くしていて本当に辛い時期だったので、大げさだと思われるでしょうが、ひこにゃんには本当に助けて貰いました。

どうしても会いたくなって、東京からひこにゃんのお披露がスケジュールとして組み込まれている彦根城まで会いに行ったほどです。ひこにゃんが登場する場所はものすごい人の数。

その誰もが笑顔で、私ももちろんその中のひとりとして目一杯幸せを噛み締めました。
一体の着ぐるみでこれだけ多くの人達を笑顔に出来る力があるんだなとしみじみ思い、なにか私も協力できることがないかなと思い、知ったのは「ふるさと納税」でした。

ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、ふるさと納税はその使い道を寄付をする側が選ぶことが出来ます。

滋賀県彦根市では、文化遺産を守ったり、福祉事業を充実させることなどにも寄付できるんですが、その中に「みんなのひこにゃん応援事業」と言うものがあります。

事業内容は
「きれい好きのひこにゃんを、いつもふわふわで真っ白に保ちます。」

•元気いっぱいに活躍するひこにゃんを応援したい!
•ひこにゃんの新たな魅力を全国に発信したい!

といった、寄付金の用途をひこにゃんに限定したものです。

これほどピンポイントに自分の希望する寄付先があるのなら、とすぐに寄付しました。
金額は1回当たりの寄付金最低額である5,000円でした。

寄付者への返礼として、1年間有効の彦根市の対象観光スポットへの入場が無料になったり、対象の飲食店やお土産屋さんなどでの割引パスポートが配布されます。

私が寄付をした「みんなのひこにゃん応援事業」に限っては、上記にプラスして「ひこにゃんファンクラブ」の会員として1年間登録されます。

記念品がもらえたり、ひこにゃんに関するファンイベントへの招待があったりもするんですが、暑中見舞いや寒中見舞いなど季節のおはがきが届くのがすごく嬉しいです。

一度きりではなく1年を通して継続的に繋がりを持てていると実感できるので、豪華ではないかもしれませんが、そもそも見返りを期待して寄付をしたわけでもないので、とても嬉しいです。

自分が思いいれのある事業に対し貢献できたときの充足感は何にも換え難いものですよ。この応援手段がもっと身近になることを期待しています。

ふるさと納税は実質負担金を知らないと控除額以上の寄附も・・・。

私は鳥取県在住で、46歳の専業主婦です。以前から、わずかな実質負担金で豪華なお礼の品が届くという、ふるさと納税を取り上げたテレビ番組を見るたびに「すごく良さそうだけれど、なんとなく手続きが面倒なんじゃないか。」と思って敬遠していました。

最近、夫がふるさと納税に関係のある仕事をするようになり、その仕組みを少し調べてみると、その良さをあらためて知り手続きもさほど難しくないようなので、自分達もやってみようということになりました。

夫が「美味しい牛肉を食べたい。」と言うのでインターネットでいろいろ調べた結果、北海道河東郡上士幌町へ3万円、鹿児島県曽於市へ2万円寄附し、上士幌町からはステーキ肉、曽於市からはステーキ肉と手ごねハンバーグが送られてきました。

皆さんが夏休みを取ると思われる8月上旬に寄附したにもかかわらず、どちらの自治体からも8月下旬迄にお礼の品が届き、普段我が家では手が出せないような立派なお肉でとても美味しくいただきました。

上士幌町の方は250gのステーキ肉が7枚もありましたし、曽於市の方はステーキ肉には牛脂、ハンバーグには焼き方のコツが書かれた紙が添えられていて嬉しかったです。

ただ、わずかな実質負担金でこのように豪華なお礼の品を実際に受け取ると、「自治体同士での税金の奪い合いなのでは?」とか「お礼の品の費用を差し引くと、自治体が実際に使える金額はわずかなのでは?」という疑問が湧いてきますし、同時期にそのようなマスコミ報道も見聞きしました。

それらについては「各自治体の知恵くらべ」とか「お礼の品による地域振興」の意味合いもある、といった意見を知り、頂ける物はありがたく受け取り、活用できる制度は最大限利用しようという考えにいたりました。

我が家の場合、ふるさと納税の仕組みを正確に理解していなかったため、結果的に控除額以上の寄附をしたことになりました。「実質負担2千円で各地の名産品をお取り寄せできる」ことに魅力を感じてふるさと納税を検討される方には、その仕組みと手続き方法をきちんと把握したうえで寄附されることをお勧めします。

今回初めてふるさと納税をしてみて、その良さと仕組みがよく分かりましたので、この制度が続くかぎり私共もまたやってみたいと思っています。