還暦おっさんのブログ

ただいまセカンドライフ中

花 ハナ・・・春の彩り

昨日は 春めいて ということで投稿しました。

今回は、オッサンの身近な春ということで

まずは 出勤途中で見た桜です。

f:id:ahirunex:20240328074248j:image
f:id:ahirunex:20240328074232j:image

もう満開に近い感じです。

で、我が家の花ですが、桃の花です。

f:id:ahirunex:20240328074241j:image

で、菜の花と菖蒲?でしょうか
f:id:ahirunex:20240328074259j:image

f:id:ahirunex:20240328074254j:image

いやぁーこれだけ咲いていると、春だなぁーと実感します。

皆さんも 身近な春を見てませんか?

 

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

 

いやあ 春めいてます

びっくりするほど 気候が変わってきました。

朝おきて、暖房の必要性をそこまで感じなくなる日が多くなりました。

早く起きる習慣がまた始まったようで、今朝も6時前に目覚めちゃいました。

外を見ると 昨日までの雨が嘘のように 晴れ渡っています。

雨は降ってもそこまで寒くはなくなりました。

桃の花が咲いているのを見つけました。。

別の場所でチューリップも

f:id:ahirunex:20240327075431j:image

会社のすぐ横を白川という川が流れていますが、その両側の桜並木に花がポツポツと咲き出しています。

今週末には満開になるのではないでしょうか

いやあ 春めいています。

季節もそして、日常生活もそれに合わせるように変化しています。

娘の結婚式が4月13日行われます。

親としても、ケジメの式です。

春らんまんで最先良ければと親バカです。

場所は関東ということで、久しぶりにカミサンと一緒に旅行です。

ちょっと地震が心配ですが、これもまた運命ですから。

ほんの少しだけ痩せたのですが、2Lのモーニングを着ることができるのか 最大の難関です。

今も少しだけ、体を動かして体重を減らそうとあがいています。

 

さぁ オッサンも春めく準備はじめるぞぉ

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

旅立ち

今回の定期移動でオッサンの属する課から三人の人たちがそれぞれ旅立つこととなりました。

転勤、結婚やより良い職場を求めての退職です。

それで 昨日は宴会の実施でした。

オッサンもこの会社10年近く居ますから 年長さんになりつつあります。

一次会は参加をと、モツ鍋パーティに参加しました。

いやー 美味しかったし、楽しかったです。

で、調子に乗って飲みすぎました。

いつも晩酌していないと 少しの酒で酔っ払うようになったようです。

これでいいかな なんて勝手に思いながら 終了し、二次会のお誘いです。

あまり行きたくはなかったんですが、仕方なく・・・行き、今度はカラオケ大会となりました。

みんな若いなぁー ふとそう思います。

今時の若い者は ちゃんと上手く歌います。

へぇーって思うくらい 鍛えているんだなぁと思うのです。

ということで 家に着いたのは午前様でした。

カミサンはツノは出していませんが、それに近い状態です。

 

旅立つ三人 いい思い出になったのかと思います。仕事では真面目だけど、あんな変な人いたんだなぁって思ってくれれば、嬉しいのですが。。。

 

まだ酒が残っています。

今日は大人しくします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

タケノコ 発見できず_| ̄|○

土日と雨でした。

でも、土曜の午前中は何とかもったので、竹山に出かけました。

もう朝暖房なしでも過ごせるようになって、春!と思っていました。

で、竹山をウロウロしましたが、一向にニョキニョキがありません。

さらに、ウロウロしますが、残念😢やっぱりありません。まだまだ竹にとっては春の訪れとは違うようです。

昨年であれば、もう10本近くゲットできていました。春分の日を境に天候も上向きのはずなんですが、先週は肌寒い日が多かったので、成長を止めたのかもしれません。

来週の土日にお預けです。

そして家に帰り、朝食を摂っていたら、雨が降り出しました。あらら・・・

でも、雨が止んでいる隙に、にんじんのタネを撒きました。

人参は、発芽率が低い植物です。

それで、キッチンペーパーに水を染み込ませ、その上にニンジンの種をパラパラとまき、10日ほどそのままにしておきました。

で、見てみると、発芽しています。

発芽したタネを15センチ感覚に植え込んでいきます。

我が家の家庭菜園初ニンジンです!

その隣に 玉レタスとリーフレタスのタネを撒きました。

これでも発芽しない場合、ニンジンと同じように、キッチンペーパーを使って発芽させようと思います。

あと、タネまきもしました。

f:id:ahirunex:20240325074840j:image

かぼちゃ、ピーマン、きゅうりです。

発芽をウルウルして待ちます。

発芽し、順調なのは、ミニトマト、白ナスです。

双葉から本葉も出てきています。

あとトウモロコシです。

これはやっと双葉が出始めました。

ということで、植え込む準備は着々と進んでいます。

そして、タマネギは というと、この連続した雨で一気に成長が進むのではないかと思います。

今週末には 極わせのサラダ玉ねぎ、赤玉ねぎが採取時期になると思います。

そして、一気に畑の植え込む準備が進んでいきます。

4月12〜16日まで横浜に行きますので、畑仕事ができません。ですから、今度の土日が畑の事前準備の最終調整日となります。この日までに終わらないと、畑の土と肥料、そして、石灰がうまい具合混じり合いません。

厳しいスケジュールですが、ここが思案のしどころです。

さてさて、「でけたしこ(努力してできた分だけ)」の人生です。どこまでできるかわかりませんが、それに近づけること これが大事です。

目標を定め階段を登るようにやる。そして、その結果を反省し、次に活かす。この繰り返しです。

何かをしようとすると、これは同じではないでしょうか

それを上手く立ち回れる人 そうでない人がいるかと思います。

でも、そうでない人は、目標が高すぎたり、階段ではなかったりしているのではないでしょうか。

タケノコとか、問題は 足の裏の微妙な感覚を研ぎ澄ますこと、微妙な違いを見つける目を養うことに他なりません。

これは経験しかありません。

オッサンのやり方あ経験に裏打ちされたものではありません。だから、タケノコ掘りは難しいんです。

出てしまっているタケノコを探すのは容易です。

でも、それだと、どうしてもアクが強いものなんです。

土からほんの数センチのタケノコを探す。

これを習得するのは 大変です。

だから楽しいかもしれません。

 

今日からまた新しい週が始まります。

そして、今週で3月も終わりです。

f:id:ahirunex:20240325081525j:image

チューリップの花も咲き出しています。

春を満喫しましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

タケノコ発見!

今年 1番のタケノコは偶然から発見されました。20日の早朝、いつものようにオッサン竹山をウロウロしておりますが、なかなかタケノコが発見できません。

ひんやりとした空気の中、竹山をウロウロしながら体が少しずつあったまってきています。

土曜に引き続き今日もダメか、と思っていたところ、「あれ?」とする感触があります。

うーんと土をほじくり返すと、ニョキニョキが見えました!

いやー 嬉しい限りです。

そーっと掘り出して

f:id:ahirunex:20240321074256j:image

です。

でも、見つかったのはこの1本だけ。

探しきれませんでした。

でも、とうとう 春はこの竹山にも来ているのです!

嬉しい限りです。

これから ドンドン暖かくなっていくと思います。

タケノコ 掘るぞー!

昨年は20本ほど採取しました。

今年は30本近く採取する予定です。

問題は土日の天気です。

休みの日が雨だと竹山に行かないので、率が下がります。

祈るばかりです。

で、採取したタケノコはタケノコご飯と味噌汁に変身です。

旬のものはいいですね

タケノコはアク抜きをしなければいけないので、その処理が大変です。

最初の頃は、何も言わずやってくれますが、10本を越えるあたりから、また〜なの〜みたいな口調になり、15本を過ぎると、もう他の人にも配ったのにどうするの・・・・に変わるのです。

多すぎてもいけないようです。

ま、タケノコ好きな友人もいますから、多く獲れたら、連絡しようかと思います。

ただ、タケノコを会社には持っていけないですね。

下処理するの面倒ですから、下処理したのをと言われると、そこまでして持っていくのはと思ってしまいます。

山で焚き火で火をつけ、一斗缶に水を入れて水煮するという案もありますが、それをすると半日そこに拘束されることになります。

ソロキャンプもどきと思えばいいかもしれませんが、春は家庭菜園でやることもいっぱいあります。

特にこれから先は、タマネギの収穫と収納準備もあります。

600個近くあるタマネギで、前半できるタマネギは赤タマネギとサラダたまねぎなので、長持ちしませんが、それ以降のものは長持ちするタイプを育てましたから、日影ぼしできるようしないといけません。

そういった作業もこれからこのブログでご紹介したいと思います。

さぁ 春本番です!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

写真ないとダメですね

ということで、家のサクラ

f:id:ahirunex:20240319073746j:image

です。

このサクラはさくらんぼにはなりません。

でも、春の訪れを教えてくれる大事な木です。

そして、

f:id:ahirunex:20240319073838j:image

菜の花 なんですが、これブロッコリーです。

黄色に輝いています。

キャベツ・白菜もこんな花です。

次の野菜を植え込むため、早く撤収しないといけません。

明日 雨でなければ やりたいです。

ジャガイモも芽がでてきました。

いよいよ 春本番を迎えます。

植え込みをする

取り入れをする

この二つをほぼ同時に行うというのは滅多にありません。

取り込みは タマネギです。

あと2週間というところでしょうか

今年は ほうれん草、リーフレタスをほぼ年中刈り取りできるようにしようかと考えています。

そのためには どう 土地を転がして植え込んでいくか が重要です。

このために同じ作物を何回も育てないため、言うならば土地をリセットするため、とうもろこし、枝豆を育てます。

このやり方がうまくいくか これが今年の課題です。

先ずは やってみましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

オッサンも家庭菜園で一番動きの激しい時期に入ります。

 

タマネギ 順調です。

土曜に竹山へ行ってきました。

タケノコの状況確認です。今年は温暖だから、もうタケノコにょきっとでているかなぁ〜と思いましたが、残念 ありませんでした。

今度は 春分の日です。

最初のタケノコ 見つけられるか・・・・

です。

 

残念ですが仕方ないので、家に帰り、家の周りを見まわします。

すると 雑草が生い茂っています。

どうにかしなければ・・・

と 雑草を刈っていきます。これでパンジーが覆い被さることが防げます。

ついでに家の果樹園の周りの草も刈ってしまいます。刈った草は少しまとめておきます。

そして、後で米ヌカを振り撒いて今度は肥料がわりにさせます。果樹園の方はそれではまだまだなので、鶏糞も一緒に撒きました。これで一雨ごとに肥料分が土に溶け込みレモン、ハッサク、ナツミカン、カキ、サクランボ、ブルーベリーの栄養となるでしょう。

 

そして、メーンイベント タマネギです。

赤タマネギやサラダタマネギの方はだいぶ玉が大きくなってきています。今月終わりには旬ではないかと思われます。

そして、少し遅めのタマネギも順調に育っているようです。

そこで、タマネギの玉あたりに草が生い茂っているので、周りも含めて草を取り除きます。

今年は600個近く植え込んでいるので、この作業は少しきついです。まず、畝と畝の間に生い茂っている草をとりぞきます。刈った草はその畝と畝に置いていきます。その後タマネギの玉に生えている草を取り除きます。これは見て大きそうな草を探して取り除きます。そして、少しずつ小さな草というふうにしていきます。で、刈った草に米ヌカを振り撒いて終わりです。

汗びっしょりになりました。

この後もまだ やることはありますが、体力の限界です。

あとは 春分の日です。

この日に、菜の花畑になっている ところを取り込んで、次の作物を植える準備をしなければいけません。次はミニトマトです。赤と黄色2色のトマトを植え込む予定です。

さぁ やることいっぱい 

今度は写真付きで 状況のご報告をします。

ご期待ください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。