Aiko's blog

今日も素敵なすてきな1日を*

■ 影響を受けやすい体質 ■

f:id:aiko__blue:20171227223025j:image

 

私は精神的にも身体的にも、自分以外のものの影響を非常に受けやすいみたい。

 

食べ物に対する自分の反応が分かりやす過ぎて、
気づいた。いろんなものに影響されやすいんだと。

 

お酒はアルコール3%チューハイをほんの少し飲むだけで、酔っ払う。顔真っ赤。
アルコール度数の高いものやワインを3口飲んだ日には、視界がくらくらしてヘロヘロになる。
一気飲みなんてした日には、即リバース。笑

 

コーヒーや紅茶を一杯飲むだけで、
カフェインで心臓がバクバクする。

 

紅茶が大好きだから、本当は何倍も飲みたいのだけど、調子に乗って2杯飲むと、心臓がバクバクすぎて苦しくなる。笑 せつない。

 

小麦粉を使った食べ物を沢山食べると、
お腹が痛くなる。
(それでも美味しいから食べる。タイミングや組み合わせを考えつつ。)

 

栄養たっぷりの食品を食べると、
翌日、明らかに元気。分かりやすい。

 

特に酢の物は効果バツグン。
「酢」は偉大だよ。うん。

 

・・・・・

 

食べ物だけじゃない。
「人」もそう。

 

人間って実はすごく繊細で、いろんなものを感じ取ることができる生き物なんだと思う。

 

人の気持ちや思いや微細な表情やエネルギー。感情。

 

そういう膨大な情報やエネルギーに、
影響されやすいのだと思う。

 

だから、素晴らしいすてきな人と接していたり、
あったかい人からのあったかい愛を感じると、
どんどん私は解放されてイキイキしていく。

 

ほんと、分かりやすいなーって。

 

ただ、あんまりにも自分以外のものに影響されやすいのは良い面ばかりではない。

 

だからこそ、今は、少しずつ、
私自身の、私の軸を築いていくよ。

 

f:id:aiko__blue:20171227223025j:image

■ 情報は操作できる ■

f:id:aiko__blue:20171030131010j:image

 

どんな情報も、盲信しないこと。

 

情報は、操作できる。
情報は、いかようにも作り上げられる。

 

発信者が意図するように。
発信者の思惑通りに。

 

それが100%真実とは限らない。
100%嘘とも限らない。

 

あらゆる可能性がある。

 

他人に何かを教えたり導くリーダーは、

 

 

「私の教えること、言っていることは、
正しいとは限らない。」

 

「むしろ、間違いだらけかもしれない。
ウソ偽りだらけかもしれない。」

 

「私の伝えることはあくまで、参考程度。
あとは、自分で考え行動し、自分の感覚を磨いていこう。」

 

という姿勢でいることが常に必要なんだろうな。

 

 

…ということが必要なのかだって、分からないけれど。

 

お金だけ搾取したいなら、
真逆の姿勢でいればいいけれど。

 

自分が誰かに学んだりする側のときは、

 

相手がどんな姿勢のリーダーか?
相手がどんな姿勢で教えたり発言したり伝えているのか?

 

について意識してみるのはいいかもね。

 

f:id:aiko__blue:20171030131010j:image

■ 全ての道は、おしゃべりに通ず。■


   【 解説 】

         全ての女子の悩みは、おしゃべりしとけば、なんとかなる、という意味である。

 


         女子は覚えておこう。道はローマに通じてるんじゃない。おしゃべりに通じてるんや。

 


         どんな悩みでも大丈夫だ。とりあえず、しゃべっとこう。ほら、大阪のおばちゃんを見てみるんだ。多分、日本一元気やで。

 


        大阪のおばちゃんマジリスペクト。

        大阪のおばちゃん最強。

 


        全ての道は、大阪のおばちゃんに通ず。

       (自分らしく生きるのが1番、という意。)

 


      自己主張の強い外国人と対等に接することができるのは、大阪のおばちゃんだ。

 


     我々は、大阪のおばちゃんを国宝に指定しよう。

    人間国宝 = 大阪のおばちゃん。

 


・・・・・

 


P.S.

 


ほら、見て。

 

 https://youtu.be/-JX9rgF0aeg


このほとばしる、

おばちゃんの最強感。笑

 

大阪のおばちゃんアイドルグループ。

「オバチャーン」なるものがあるらしい。

 

https://youtu.be/-JX9rgF0aeg

 

f:id:aiko__blue:20181017234809j:image

 

 

 



■ 弱ったときこそ気をつけよう ■

 f:id:aiko__blue:20170901231827j:image

 

最近はインターネット障害のトラブルが多発しているみたいですね。
今日もfacebookがダウンしてたり。

 

こういう弱っているときに、
人間や大衆は洗脳されやすいので注意。

 

例えば、この動画↓で紹介されているような

【SoftBank World 2017】サイバー攻撃対策プラットフォーム / リオ・ディヴ - YouTube


「守ってくれそうなモノ」
「救ってくれそうなヒト」


である。

 

しかし、この動画で出てくる人も内容もソフトもなんだか全部怪しいかんじがする。

 

あくまで、私の完全な主観だけど。

 

( この動画内で紹介されているようなソフトを、

安易にダウンロードしないようにしよう。


ソフトバンクだとかイスラエル軍のなんちゃらとか、

外人とか横文字とか英語といった「権威」に、惑わされないこと。

以下のリンクはそのソフトのレビュー。
問題多発している。

Cybereason RansomFree の評価・レビュー - フリーソフト100  )

 

「超危険ですよ!大変ですよ!
でも、このフリーソフトをダウンロードするだけで、安心安全です!」

 

というのは、とりあえず、
よく考えた方がいいと思う。

 

日本人なんて、こういうのにすぐ流されるだろうし。

 

実はこのソフトこそが、
危険なものかもしれないから。

 

そういうパターンって、よくあると思う。 

 

私はこのサイバーリーズンという会社や人物や内容のことなんて全然知らない。

良いモノか悪いモノかも知らない。

 

ただ、この件に限らず、

 

「不安や恐怖を感じたときの
物事の見方・捉え方・対処」

 

はよく考えて冷静になった方がいいよねーと思いまちた。

 

何かを一方的に、悪いと決めつけることが争いの始まりなので、不必要に悪者扱いしなくていい。

 

・・・と、いつも感情的になるのが得意で、 特に恋愛では「なんでやねん!」を連発している私がこの口で言ってます。…あ、書いてます。♡えへ

 

P.S.
病んでるときに始まる恋愛から学んだとか、そうじゃないとか。

 

f:id:aiko__blue:20170901231827j:image

 

■ 外と内のバランス ■

f:id:aiko__blue:20170824223324j:image

 

対面でのリアルな人間関係では、

 

「何を考えているのか分からない」
「どんな人なのかよく分からない」
「もっと自分を出したらいいのに」
「本当にそう思ってる?」

 

と言われることがある。

 

自分でも、人前でうまく表現できないと感じることは多い。

(または、反対に、我が強すぎるほどの対面表現になることも多い。)

 

ずっと一人でいることが多かったから、
日常的に人と会話するとかコミュニケーションを取り合うことに慣れていないのも大きい。

 

その分、文章では自分の思いを思いっきり表現できる。

その分、文章なら思う存分自分を表現できると感じている。

 

単純な意味で、書くだけなら、
他人がいない世界だから。

 

誰かを気にしなくていい世界だから。
制限がない世界だから。

 

誰かを気にしたり何かを恐れる必要がない。
単純に、書くだけなら。

 

どんな自分も許される。
どんな自分の気持ちも受け入れられる。表現できる。

 

そんな世界が嬉しい。
解放される。

 

そんな世界をもって、
何が悪い?
と傲慢かもしれないけれど思う。

 

確かに、インターネットなど他人の目に触れる場所で公開するときは、

本当にどんな表現をしてもいいとは言えないかもしれない。
(明らかに、誰かを不快にしたり傷つけるような内容など)

 

しかし、昔は2ちゃんねる、今はツイッターなどで、
行き場のない苦しみを言葉にしている人は尽きない。

 

我が強すぎない人って、
普段から、どこでも自分を適度にしっかりと表現できているように感じる。

 

(我慢することが多いと感じる人にとっては、
たまに「よくそんなこと人前で表せるなぁ」と驚くほど。)

 

私のように我が強い人って、
どこかで我慢しすぎて、どこかでその分強すぎる我が出てきているように感じる。

 

(ちなみに、我慢してようがしてまいが、どちらかが優れているワケではない。)

 

「自分を消せ」などと仕事や公では言っている人間が、

 

プライベートで特定の相手には
「強すぎる我(エゴ)」
をぶつけていることも、非常に多い。

 

我が強く見える人も、強くないように見える人も、
「我の総量」は同じじゃないかと私は思う。

 

その表れ方のバランスが、
大方均等か、偏っているかの違いじゃないかなって。

 

オレはそんなことない、と思っているそこのあなた、
誰かに理不尽な態度をとったりしていませんか。

 

f:id:aiko__blue:20170824223324j:image

■ 最強に面白かった映画。■

f:id:aiko__blue:20170824223012j:image

 

ただの恋愛モノ映画じゃなかった。

 

むっちゃくちゃ面白い。これ。

最高だな。

 

そしてこの映画を、
微笑ましく笑って見られる今の私にも、万歳。

原作者と監督に演出に俳優陣にカメラワークも、
ぜんぶ素晴らしい。

 

助演男優賞は、マルチの営業部長さんだな。笑

 

私たちの日常にあふれるワンシーンを、
一つ一つ、丁寧にしっかり細部まで読み取り感じ取れる人でないと、このような作品は作れない。

 

f:id:aiko__blue:20170824223012j:image

■ 今すぐ「尊敬するあの人」は捨てなさい ■

 


私が大きく変化できたのは、

 


「この人が全て正しいんだ!」

「この人!」

 


という自分にとって非常に強い影響を受けた人物の思想・価値観・主張を、

 


ガン無視

 


できたとき。

 


ガン無視して、

 


「は?何それ。私は違うんじゃ!!!」

 


「あの人はどーでもいい。あの人は関係ない。

 


私は、違う!

 


私は、こう思う!私は、こうだ!」

 


という自分の本音を優先できたとき。

 


「正しさを押し付けるな」とか

「正しさより楽しさを」とかよく聞くけど、

 


そういう主張をしている本人も、

本人の正しさを確実に持っている。

 


『「正しさより楽しさを」という正しさ』

という立派な一つの正しさなのだ。

 


自分も他人に正しさを押し付けているのに、

それに気づかず攻撃的断定的高圧的な物言いで、

正しさを主張する人間を批判する人間がいる。

 


そういう人と付き合うのは疲れた。

 


だから関わらない。

 


もちろん、私も不完全で未熟だから、

攻撃的断定的高圧的で自分の正しさを押し付けることだってあるだろう。

 


(というか、心の中で攻撃的断定的高圧的なのは、むしろ私も日常茶飯事くらいかもしれない。)

 


だけど、少なくとも自覚はできる人間でありたいものだ。

 


私は、私の正しさをこれからも表現していく。

あなたは、あなたの正しさをこれからも表現してください。

 


思いやりの心はもちつつ。

 


・・・・・

 


ガン無視できるようになったのは、

 


自分をあたたかく受け入れてくれる人たちがいたから。

 


従わなくても、違っていても、

受け入れて愛してくれる人たちがいたから。

 

f:id:aiko__blue:20180930000825j:image