アイツのつくりかた

絵と手描き文字で「伝わる」デザインaitsu factoryのブログです

「マンガでわかる コアチューニング®︎入門」のその後&耳寄り情報!

 
みなさまこんにちは。
 
絵と手描き文字で「伝わる」デザイン aitsu factoryのみかりんです。
 

 
先月、
早くも1ヶ月が経とうとしている!
 

 
早い〜〜〜!!
 
 
なんとなんと!
 
こちらのコアチューニング®︎入門。
 
\めでたくAmazonのダイエットエクササイズ部門で一位を獲得いたしました!/
 
このブログを読んで、購入くださった皆様、本当にありがとうございます!
 
 
 
ありがたいことに 私の周りでも
「本、買ってみるよ!」
「買ったよ!」
という嬉しいお話をいただきました。
 
これを機に、ぜひ体操教室やって〜というお話もいただいたり。
 
本業もあるので大忙しで嬉しい悲鳴です!
 
 
さて、この本を買った方・・・
 
体操、やってみられました?
やり続けられていますか?
 
 
ここなんですよ。
本の落とし穴って・・・
 
私も今まで、
ビ●ーズブー●キャンプ(懐かしい!)
モムチャ●ダイ●ット(これまた懐かしい!)
カー●ィー●ンス(これもまた懐かしい!)
ヨガ
 
お家でできるシリーズ、ひと通り試して来ましたよ!
 
 
でも、これ、今も継続してやってるものって、ひとつもない〜!!(一生懸命開発された皆様!ごめんなさい)
 
これって、皆さんもあるあるじゃないですか?
 
お家で独学エクササイズ族には、
世の中には、大きく分けて三つの特性を持つ生物に分かれています。
 
①ヤラナイ科イツカヤル目「カッテマンゾク」


本を買った!というだけで安心してしまい、

「これがあったらいざという時にできる!」と思って
結局いざという時は永遠に来ない。
これは本だけでなく、健康器具・健康系DVDももちろんそうです。
(恥ずかしながら、私もこの傾向がある・・・読みたい本を買って、買って満足し、そのままタワーになってる)
 
 
②ヤル科トリコシグロウ目「ジシンナサスギ」

 
本をみて一生懸命、真面目にはやる。
ただ、本や動画を見ても、正しくできているか不安で、
「ちゃんとできてるのかなぁ」といつも不安に思っている。
不安なあまり、いろんなものを検索しまくってしまい、
だんだんおかしくなる傾向もある
 
③ヤル科アヤシイ目「デキタツモリ」

本をみて真面目にはやる。
途中から「できたつもり」になって、自己流になり始める。
自分のアレンジも加えはじめ、体操の肝心なところがおかしくなっていたりもする。
でも自信満々に、「これがいいんだ!」と我が道をいくので、ある意味とっても幸せな人。
(この傾向、私もまぁまぁある)
 
こんな3生物が、地球上には生息しています。
 
さぁ!あなたはどれでしょう!!
 
 
 
そして、正しく続けられていないと
「なんやこの体操、効果あらへんやん(いやいや、あんたのやり方が間違ってるんやで)」
「やってても変わらないから・・・(変わってるけど、自分でそこを見れてないで)」
「正しくできてるかわからないし、もういいや」
「・・・(そもそも本をみていないしやっていない)」
 
という感じになり、
本棚の肥やしになり、
そしてブックオフかメルカリ行き。
 
 
 
という現象が、悲しいかな、起こるのです。
 
 
 
ちなみに私は、
他のお家トレーニングは続かなかったですが、
 
コアチューニングは、
なんと毎日欠かさずもう6年間!
続けてます!
 
 
 
それの秘訣は何かと言いますと
「定期的にリアルで体操を皆で行い、見返せれる時間があった」ことと
「正しく行い、体感実感をしているから、
やらないとなんか気持ち悪い「歯磨きレベル」まできた」
というのがあります!
 
 
 
なので、何が言いたいかと言いますと・・・
 
「本があっても、リアルの体操教室をぜひ受けてほしい!!!」
 
ということです!!!
 
 
 
 
リアルの体操教室を受けますと
 
・トレーニングを重ねた資格者の、声かけで体操ができるので、呼吸の間合いなども学べて、正しく体操が実践できる。
 
・間違った身体操作について気づいてもらえるので、軌道修正できる
 
 
 
 
というわけで、
 
自信を持って、体操を継続することができるようになります!
 
 
え〜。そんなこと言ったって、どこで体操教室が受けられるの・・・?
 
というアナタ!!
 
ちょうどいいイベントがあるんですよ!
 
コアチューニング大阪セミナー!!!

こちらのチラシも作らせていただきました!



 
こちらのセミナーですが、
 
な・なんと!!!
 
コアチューニング創始者の須田先生の声かけでできるコアチューニング体験レッスンがあるのです!!
 
現在、須田先生は、ご自身で体操教室を開くことはありませんので、
 
須田先生の声かけで体操ができるチャンスは、おそらくこれが今年は最後になるのでは?と思います。(新年始まったばかりなのに最後!!!)
 
で、何をこんなに強調しているかと言いますと・・・
 
コアチューニングは
 
 
「声をかける人で、結果が変わる」
 
 
んです。
 
 
本当にびっくりですけど、そうなんですよ〜!
 
体操が終わった後の、足の裏の感覚とか、力の抜け具合とか、
重心の位置など 「ヒョエーーー!」って感じになります。
 
 
 
 
私も、私の声掛けで、その「ヒョエーーー!」の域に達せさせてあげられるように、早くなりたいものです。
 
 
 
 
なので、めちゃくちゃ貴重だし、
 
初めての体操教室で、須田先生の号令で得た体感が基準値になることは、
 
レベル高い身体作りができるようになります。
 
 
そして!今回のセミナーはそれだけで終わらない!
 
 
 
なんとなんとなんとなんとなんと・・・・・
 
 
甲子園の常連校! 広島広陵高校野球部監督を長年務められている中井監督と、
 
コアチューニング創始者の須田先生との トークセッションまであるのですよ!!!
 



 
中井監督は、現役監督でもありますし、学校の先生でもありますので こう言った講演会には、まず!出演されません。
 
 
なので、これも一生に一度あるかないか!みたいな機会です!
 
 
そして須田先生は、もともと武道・格闘技の世界から
日本チャンピオン20名、世界チャンピオン8名を育て上げた
伝説の名セコンドなのです。
 
人材育成のプロ中のプロ。
 
 
なので、お話の内容が、
人材育成に関わっている方は興味津々な、
人の育て方の内容が大きくなると思いますので、
めちゃくちゃためになると思います。
 
 
成功者を次々生み出しているお二人のお話が聞けて・・・
 
須田先生がやってくれるプレミアムな体操教室があって
 
しかも会場がホテル日航大阪!
 
 
で、
 
価格が
 
4,000円って、
 
 
おかしいでしょ!?
 
 
 
コアチューニングの体操教室を、
資格者の方が大体の方が3,300円でされているので、
めちゃくちゃお得であることは、
賢い方ならピンとくると思います。
 
大阪まで足を伸ばす価値、ありますよ〜。
 
ぜひ!2024年2月25日(日)は、予定をロックオンしてくださいね♫
 
 
申し込みは、こちらのメールフォームから可能です。
 
 
だんだん、コアチューニング協会の回し者のようになっていますが
私も資格者ですので、立派な回し者です!
何より、コアチューニングは、
本当に実感したら、
すんごく簡単に、身体が整っちゃう、すごく良い体操なんです♫
 
その証拠に、これをやり始めてからの私は ほぼ風邪一つひきませんし
(昨年一度崩したけど!最小限にとどまりました)
デザイナーという職業だけど、
かなり身体の調子が良い部類のデザイナーだと思います。
毎日前向きに楽しくお仕事ができているのは、コアチューニングのおかげ♫
 
 
 
さらにしかも・・・
 
 
 
ここからの話は有料級ですので、やめときます笑 (個人的に聞いて!)
 
 
そんなわけで、もしよかったら、この機会をご活用くださいね〜というお話でした!
 
 
 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
 

宣伝が宣伝ぽくならないDMの極意とは?

 

みなさま、こんにちは。

 

絵と手描き文字で「伝わる」デザイン

 

aitsu factoryのみかりんです。

 

 

2024年もどうぞ宜しくお願いいたします!

 

 

 

この度は、1月1日から能登半島地震

そして、1月2日の羽田空港の飛行機事故と・・・

新年から非常に心が痛む災害と事故が発生しており

被害に遭われた方の心中お察しいたします。。。

 

 

 

羽田空港の事故では、

海上保安庁の方が緊急物資を運ぶために動かれていたと・・・

非常に心が痛みます。

 

 

 

こういうことがある度に、

「なぜ自分は生かされているのか?」と言うことを深く考えます。

生身の身体が今もあると言うことに、意味があると捉えて

みなさまのお役に立てるように、2024年も精進していこうと思います!

 

 

 

私は、ありがたいことに、普段と変わらない生活を送らせていただいていて、

お墓参りの後、近所の氏神様にお参りさせていただいて、

1日から、少しお仕事もしております。

 

 

今年は、徒歩30分くらいのところにあります鳴門の海岸で

初日の出も拝むことができました!

 

 

お日様と、ご先祖様と、氏神様に「今年もやりまっせ!」と誓いを立ててきました!

 

 

さて、みなさまは今年

「年賀状」を書かれましたか?

 

 

 

今年私のところに届いた年賀状も、

 

まぁ〜減りましたね!

 

LINEでお返事が返ってきた方も多く、年賀状仕舞いをされた方も多いのかな?

 

でも、LINEでお返事を返してもらえると、

そこから近況を聞けたり

「今度会おうよ!」なんてやりとりもできるので、

これもまたいいなぁと感じています。

 

 

でも、これはこちらが年賀状を出したから!こそ!

きっかけとなることを起こしているからこそでもあったりするので

私は、来年も、年賀状は書くかなぁ〜と思っています。

 

 

でも、私は、

 

ただ書くだけで終わりません!

 

せっかく書くのだから、

相手に楽しんでもらいたいなぁと思って、

毎年趣向を凝らして年賀状を作成しています。

(そして仕事の時間が減っていく)

 

 

今年の年賀状をチラ見せすると・・・

 

 

左がプライベート用年賀状で、右がお仕事用年賀状。

 

 

 

 

 

プライベート用は、毎年、家族での出来事すごろくを作っています。

 

これ、結構「毎年楽しみにしてるよ!」と言っていただけております♪

 

 

 

 

 

お仕事用年賀状は、アイツ仕様でして

 

こちらはなんと・・・

 



 

QRを読み込むと、youtubeに連動してて

 

 

www.youtube.com

 

 

こちらをみられる仕掛けにしております♪

 

 

「動く年賀状」と題して、

イラストでもアニメーションでもみていただけるようにしております〜♪

 

もちろん当ブログへの誘導もしておりますよ♪

 

 

 

年賀状を、単なる挨拶状にするのではなく、

そこで楽しんでいただけるエンターテイメントな仕掛けも作って

皆さんの記憶に残るようにしてみております♪

 

 

お送りしたどれだけの方が、きちんとみてくれているかはわかりませんが、

アクションを起こさないと何も起こりません♪

 

 

そうそう、そこで今回の本題!

 

 

今回、年賀状をお出しする方に

どうしようかなと迷ったのですが、

 

 

せっかく、昨年末、初めての書籍へのイラスト・漫画提供をさせていただいた

「マンガでわかる!コアチューニング®︎入門」の書籍をみんなに知ってもらって

コアチューニング®︎の体操を知ってほしいなぁ〜と思って

 

 

こちらのシールを年賀状に貼らせていただきました。

(全員じゃないです!出すタイミングで・・・ごめんなさい!貼られてなかった〜!って方、よかったら別途送ります(笑))

 

これ、宣伝みたいで嫌やなぁと、直前まで、悩み悩んだのですが

 

何より

「コアチューニング®︎」の体操のことをみんなに知ってほしいし、やってほしい!

と言う気持ちが勝って。

 

手描きでイラスト入りだったら、圧弱めで受け入れやすいかな?と思ってドキドキしつつも貼らせていただきました。

 

 

そうしたら、ちょこちょこと友人からもメッセージが♪

「本買ったよ!」

「本買ってみる!」

 

わ〜〜〜嬉しい!!

 

やっぱり、アクション起こしてよかったなぁと思いました。

 

 

これきっかけで、コアチューニング®︎の体操のこと知ってもらって

心身ともに健康になってもらえたら嬉しいなぁ!

 

(こんなのコアチューニング®︎の資格者さんお名刺の裏に貼り付けておいたらいいかも!?)

 

 

お送りした皆さん全てがどんな気持ちで受け取ったのかはわかりませんが、

 

 

やっぱり、

 

◉柔らかい雰囲気の色使い

◉口語調の私から発される言葉のようなコメント

◉毎度お馴染みの手描き文字とイラスト

 

は、手前味噌感もありますが、宣伝が宣伝ぽくならんな!と思います。

 

もちろんイラストが描けない人もいると思います。

 

でも、1番大事なのは、

「あなたの想いをあなたの言葉でひと手間かけて表現すること」

 

だと思います。

 

今回いただいた年賀状でも、

事業をされている方は、事業のメニューを記載したおハガキをくださりました。

それに、手書きのメッセージが一言入っているだけで、グッと見る気になるなぁ〜と思いながら見ておりました。

 

 

ちなみに私はこんなご時世ですが

いまだに表書き、下手くそですが筆です。

これ変えるつもりありません。

これ辞める時は、年賀状辞める時です。

 

筆で書いている時に、その人の住所の地名を見て

「この場所、どこにあるん?」と思って、マップ見たりしてます。

 

無茶苦茶非効率ですけど

私は、表書きをしている時に、その相手に思いを馳せることをめちゃくちゃ大事にしています。

 

 

 

見えないものかもしれないけど、こんな思いが届いていたらいいなぁ〜。

 

 

 

これから、郵便物は、価格も上がるので

確実に出す量が減るし、届く量も減ると思います。

その分、出すときは、しっかり想いをこめて、

プレミアム感を出していきたいものですね!

 

 

 

こんな頑固者でクッソ真面目な私ですが、

こんな気持ちでご依頼いただいたみなさまの販促物も作成しています。

他のデザイン会社さんより、制作時間少しお待ちいただくかもしれませんが、

そんな想いがこもった販促物を作りたい方は、どうぞご連絡くださいね♡

(今、ちょっと混んでますが・・ご相談ください!)

 

 

2024年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

ハニエル「エレクトロンキャップ」のパッケージデザインをさせていただきました!

 

みなさまこんにちは。

 

絵と手描き文字で「伝わる」デザイン

 

aitsu factotyのみかりんです。

 

 

 

突然ですが。こちらを読んでくださっているみなさま。

 

自分の髪にお悩みありますか?

 

 

私は、

 

 

ありありです!

 

 

なんせ、私は子供の時からくせ毛に悩まされておりまして、

 

子供の時は、寝癖なのかくせ毛なのか、髪の毛のとびとびになやまされ

 

どれだけストレートヘアを羨んだことか!

 

 

大人になって、良いシャンプーを使うようになって

 

くせ毛を生かして楽しめるようにもなりましたが

 

ここ最近悩まされているのが

 

加齢によっての、くせ毛が言うこときかんやつ!

 

 

肌の調子は、手当方法を知っているのでコントロールが効くけど、

 

髪の毛は全くコントロールが効きません!

 

 

 

最近トレードマークにしていた前髪が

 

あっちいきこっちいきして作れない!

 

 

 

髪の毛を切りに行く時間が捻出できず、美容院をサボっていたら

 

 

 

髪の毛が毎日絡まって取れない・・・!!

 

くしが通らない!

 

最悪絡まってゴムが取れなくなって、髪の毛を切らざる得ない事態・・・

 

 

 

特に今年は顕著でした。

 

 

あ〜ヤダヤダ!加齢って髪の毛にも出るんですね・・・!とがっくりしている時に

 

 

「株式会社ハニエル」のコーディネーターの方から、デザイン依頼のご連絡をいただきました。

 

hanniel.co.jp

 

株式会社ハニエルさんは30年以上続くシャンプー・化粧品の会社さん。

 

基本的には、美容院さんに商品を卸す、プロ仕様の商品を開発しています。

 

 

ハニエルさんの

 

シャンプートリートメント開発への向き合い方は…

 

 

 

ちょっと次元が違いました!

 

 

 

新潟大学工学部機能材料工学科と共同研究を行なっており

 

髪の毛の構造を徹底研究していて、

 

その構造に合わせて科学的に検証されて作られているヘアケア製品なので

 

私も、髪の毛の構造と、シャンプートリートメントの仕組みを聞かせていただきましたが

 

「なるほど!」がいっぱいでした。

 

 

 

ハニエルさんの商品の特徴的なところは

 

髪の毛を「復元」するというところ。

 

 

私は、加齢でくせ毛が強くなっていると思っていたら

 

実は「髪の毛が傷んでいる」も原因の一つみたい。

 

その傷んでいるところを、復元できたら

 

髪の毛は本来の姿に近づく可能性もある!と言うこと。

 

くせ毛さんは、

 

ぺったりした髪の毛がふんわりしてきたり

 

広がっている髪の毛が落ち着いてきたり

 

直毛さんは、

 

毛先が傷んで広がっている髪がおさまりよくなったり。

 

 

どんな髪質の人も、理想の状態に近づく感じです!

 

 

そんなハニエルさんですが、

 

歴史あるメーカーさんであるがゆえに、商品案内のツールが少しレトロになってきていると言うことで・・・

 

35歳〜の女性をターゲットにしたアイテムに少しずつ変更していきたい!

 

と言うご希望で、私にお声かけしてくださりました。

 

 

そんな中で今回作らせていただいたのが

 

新商品!

 

電子の力で髪うるうるツルツルになる!

エレクトロンキャップ」のパッケージです。

 

ハニエルさんのカラーのブルーのお風呂でまったりする可愛い女子のパッケージ。ヘアキャッフ部分に穴があいていて中身が見える仕組み。

 

人間の身体には、電子が流れていて、髪の毛も例外ではありません。

 

ここで詳しい説明は控えますが、電子が髪の毛にとっては、すごーく重要なのです。

 

そんな電子の力をこのキャップから借りられる!

 

そんなヘアケアアイテムです。

 

特にハニエルさんのシャンプー・トリートメントと一緒に使うと相乗効果。

 

 

 

私も、ハニエルさんのシャンプー・トリートメントと一緒に

 

エレクトロンキャップを使い始めました。

 

 

 

一応どんなもんかなと、写真も撮っておりましたが

 

かなり!髪の毛の状態が良くなりましたよ〜。

 

今は、髪の毛が絡まることもそんなにないですし、

 

くせ毛が収まりが良くなって、「いいくせ毛」になっている気がします!

 

 

 

これはシャンプートリートメントのおかげなのか、ヘアキャップのおかげなのか・・・

 

同時に使っているのでそれは判別できませんが、

 

きっと全てが良かったのだと思う(^^)

 

 

このヘアキャップのパッケージ

 

私ははじめは高価な商品でもあるので、ちょっとおすまし系のデザインの方がいいかな?と提案していましたが

 

「林さん全開で!可愛く作ってくれて大丈夫です!!」

 

とリクエストいただき、

 

 

だったら!と言うことで、かなり私ワールド全開!

 

なかわいいパッケージになっております。

 

 

ポイントは、今回誕生したキャラクターハニエルくん」!

 

ハニエルくんがいろんなところに出現するパッケージは見ているだけでほっこり。

 

イラストを提供させてもらったパンフレットにもいろんなハニエルくんが登場しています。

 

このハニエルくんはコーディネーターの片平さんから「エレクトロンキャップの布地を着たハニエルくん」とリクエストいただきました。

 

 

 

 

今回は商品ディスプレイもつくらせていただきました!

 

 

 

ディスプレイは、側面にはどんなシーンで使えるのかというのが一目でわかるようにイラストを配置しています。

 

 

 

 

これがお店で並んでいるところを見たいですね!

 

 

 

ハニエルさんの今までのシンプルでシャープなイメージからガラッと変わって

 

老若男女問わず、大人気ですよ!と報告を受け

 

良かった〜とほっと胸を撫で下ろしています。

 

 

元々が素晴らしい商品なので

こんなデザインがきっかけで、注目が向くと嬉しいですね!

 

 

 

 

ハニエルさんのホームページはこちらから

売店さん情報も載っております。

 

hanniel.co.jp

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

12月17日発売!「マンガでわかるコアチューニング®︎入門」のイラストを描かせていただきました!【その②イラスト制作珍道中】



 

みなさまこんにちは。

 

絵と手描き文字で『伝わる』デザイン

 

aitsu factoryのみかりんです。

 

 

さてさて、今日は前回の続き!

 

挿絵、漫画を担当させていただきました

 

現代書林さん発行 須田達史さん著の

 

「マンガでわかる!コアチューニング®︎入門」

 

のお話です。

 

 

前回のブログはこちら

aitsu-factory.hatenablog.com

 

 

 

前回は、至った経緯、ご縁に感謝のお話でしたが、

 

 

 

今回のコアチューニング®︎の挿絵、マンガを制作するにあたっての、

 

珍道中的な話をさせていただこうと思います。

 

 

 

なんせ、書籍のイラストを全体を通して担当させていただくのははじめてのこと!

(今まで経験したのは、『商業界』のまっすー先生の記事に挿絵を描かせて貰ったりということでした。)

 

 

 

今までは、チラシやパンフレットの原稿をすべて自分で編集、入稿してきましたので、

 

デザイナーさんに編集していただくのもはじめて!

 

 

 

やはり、本の編集をずっとやってこられているデザイナーさんはすごい!

 

 

 

情報の整理も的確で、シンプルすっきり見易いデザインを作ってくださって、私もすごく勉強になりました。

 

 

 

でも漫画の部分や、体操をすると身体はこうなる!のコーナーなどは、私のレイアウトをそのまま採用してくださりました♫

 

 

ここはみかりんがデザインしたんかな〜?と、想像しながら見てもらえたら嬉しいです!

 

 

 

 

そして、イラストの制作で1番苦心したところは・・・

 

 

 

「背骨の数」

 

 

 

 

コアチューニングは、身体のことをお伝えしておりますので、

 

説明のイラストにはしょっちゅう背骨、胸郭、骨盤、肩甲骨などが登場します。

 

 

 

この「背骨の数」がかなり厄介者!

 

 

 

でも、いろんな方が見てくださるので、正確に表現しておかないと!

 

 

 

あと、あばら骨の本数も、なかなかの厄介者でした。

 

 

なので、結局、制作途中でこれ買いました。

 

 



 

 

ちなみに学研が売ってる教材玩具のような感じなので、リーズナブル!

 

 

 

リーズナブルなので、本来の骨からはデフォルメされているし、本来の可動域通りには動きませんが・・・立体で見れるのはとても便利!

 

 

 

しかし、こちらのガイコツさん、欠点が1個あります。

 

 

 

 

 

 

 

それは。

 

 

 

 

 

 

 

 

夜中に光る。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・怖いやん!!!

 

 

 

 

ちなみにこのガイコツさんは、コアチューニング体操教室にも連れていっております。(好評です!)

 

 

 

 

 

そんな感じで、コアチューニングをやると、身体はこのようになるよ!という説明も

 

イラストでたっぷり表現しているのですが、

 

 

 

須田先生がいつも

『「知識」があれば「意識」できる』

とおっしゃいます。

 

 

 

これは、知識があることで

 

「あ!身体の中では今こんなことが起こっているな!?」

 

と意識しながら体操ができるようになります。

 

 

 

そうすると、

 

身体に起こる結果を意識せずにやる体操と、意識して行う体操だと

 

結果が全く違ってくるのです!

 

 

 

 

ただ、ぼんやーり夕ご飯の準備のことを考えながら体操するのと、身体の動きを意識して行うのとでは、雲泥の差!

 

 

なので、ぜひこちらの書籍を手に入れたら、

 

「身体はこうなる!」のコーナーを熟読していただいて

 

意識して体操を行なっていただきたい!と思います。

 

 

 

意識するかしないかで、大きく身体が変わってきますよ。

 

 

 

ちなみに、私の1番のお気に入りページは

 

P130とP131♫

 

須田先生の歴史をかいたページです。

 

 

特に2コマ目の坂道ダッシュは、現地も訪れておりましたので、実際にみた変電所の坂道の質感までこだわって書きました!

 

そんなところも見てもらえたら嬉しいです。

 

 

 

さて、前回のブログにも書かせていただきましたが、

 

こちらの

 

「マンガでわかる コアチューニング入門」の書籍は

 

2023年12月17日(日)正午から発売です!!!

 

前回もお願いさせていただきましたが・・・

 

Amazonで部門別1位を目指しております!

 

協力してあげてもいいよ〜という奇特なアナタ!(あなたですよ!

 

ぜひ、ワンポチりお願いいたします!

 



 

 

17日(日)正午になりましたら

Amazonを開く

検索で「コアチューニング 入門」と検索

本が出てくるので、ポチって購入手続きしたら完了!

 

 

正午から、1時間程度が勝負時間だそうです!

 

みなさま宜しければ、ご協力いただけたら幸いです。

 

 

あと、コアチューニング協会の方から、ビッグなプレゼントが!!

 

Amazonキャンペーンとして、12月17日(日)の12時〜13時の間にご購入いただいた方に限りまして、

 

なんと!オンライン体操教室を無料プレゼントしてくれます!!

<キャンペーン申し込み方法>
①12月17日(日)12時にAmazonで本を購入する
購入URL
 
②その後、キャンペーンに申し込みをする
キャンペーンURL

 



ぜひ、ご活用くださいね!

 

 

コアチューニングの書籍が多くの人の手に渡ることは

 

実行してくれたなら、

心身ともに健やかな人間が育つということ。

 

そうやって、日本が、世界が元気になっていけるように、

 

私も一資格者として、お伝えする活動を続けていきます!

 

 

 

 

今回、本発売記念!で

 

コアチューニング体操教室をオンライン、リアルともに、1月開催します〜!

 

本を買ってくれた方には、3,300円の参加費を、1,100円OFFして、2,200円でいきます!

 

ご興味ある方は、ぜひお声かけください!

 

 

 

最後になりましたが

今回の本の制作では

現代書林のご担当の皆様、そして本のデザイナーさんには本当にお世話になりました!

タイトな制作期間の中で、最適な道を見出して、サクサク作業が進んでいく様は圧巻でした!

デザイナーさんには、データ作成のアドバイスもいただき、とても勉強になりました。

本当に感謝です!

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

12月17日発売!「マンガでわかるコアチューニング®︎入門」のイラストを描かせていただきました!【その①ご縁に感謝編】

 

みなさまこんにちは。

 

絵と手描き文字で『伝わる』デザイン

 

aitsu factoryのみかりんです。

 

 

さてさて…今日は満を持して、

 

記念すべきありがたいお仕事をさせていただいたお話です。

 

 

 

現代書林さん発行 須田達史さん著書の

 

「整う!ラクになる!キレイになる!マンガでわかるコアチューニング®︎入門」

 

のイラストとマンガを担当させていただきました!

 

 

 

先日、この本の先行お披露目日の、

 

東京ドームホテルにて行われた

 

コアチューニング®︎アワードに参加してまいりました。

 

 

 

 

本とご対面っっっ!!!

 

須田先生のサイン入り〜!

 

本に魂が入りました!

 

 

 

 

 

お写真も一緒に撮っていただきました!

 

 

こちらの本のタイトルにもなっている

 

『コアチューニング®︎』とは

 

このブログでも時々登場しているのですが、

 

 

aitsu-factory.hatenablog.com

 

寝っ転がって、15分くらいお腹と肩甲骨と骨盤周囲を緩める体操を行うことで、

 

なんとー!身体が本来の状態に戻り(近くなり)

 

腰痛や肩こり、女性特有の悩みやなんとなく不調などがラクになる!体操なのです。

 

 

詳しく知りたい方は、こちらの協会のHPです🎵

 

coretuning.jp

 

 

 

 

我々一般人にも、もちろんよい体操ですが、それだけではあらず!

 

 

 

野球、サッカー、武道、格闘技、バレー、陸上、ダンス、フィギュアスケートなどなど…

 

様々なスポーツ界にも取り入れられ、

 

選手が結果を出すサポートとなっている!体操なのです!

 

 

 

著者の須田達史先生と私とのご縁は2018年から。

 

須田先生が行っている、身体から心を変え世界で活躍する人材を輩出するプログラム「中心道」で学ばせてもらって、かれこれもう5年。

 

 

そのご縁で、今回このような貴重な機会をいただくことができました。

・゜・(ノД`)・゜・。

 

 

 

『イラストで後世に大切なことを伝える!』と私が腹を決められたのは、

 

須田先生、そして中心道の環境のおかげ。

 

 

 

そして、こんなチャンスをいただけたことに、感謝しかありません。

 

 

 

私ももちろんコアチューニング®︎体操の大ファン

 

ここ5年、

ほぼ毎日欠かさず!

やっております。

 

 

コアチューニング®︎のすごいところは、

 

「整った!」という実感がすごい!

 



 

 

地に足がつく感覚というものがこういうものなんだ!と日々実感!

 

 

そして、地に足がついたら、心までどっしりして、

 

落ち着いて1日を過ごすことができます。

 

 

そうなると、イレギュラーなことも落ち着いて対応できたり、

 

バタバタしないので、いろんなことがスムーズなんです。

 

 

 

 

もちろん肩こりなどの直近の悩みについてもすごく有効。

 

昔は肩が凝りすぎで嘔吐くこともあったり、頭が痛くなることもありましたが

 

そういうものには無縁になりました。

 

 

デザインを生業にして、ひどい日には一日120歩しか歩いていない日もある割には、

 

かなり健康体なのではないかと!自負しております。

 

 

整体にも行きますが、恒常性維持機能で数日である程度戻ってしまうので、

 

毎日自分で整えられる。

しかも簡単に!

というのはかなりありがたい!

 

 

 

このイラストをご依頼受けた時から(実は3年前くらいに遡る)

 

「だったら、コアチューニング®︎のことをしっかり知ってから描きたい!」と思って

 

実は私も、コアチューニング®︎を伝えられる資格を持っています。

 

 

 

初めは、イラストを描くための学びのために取り始めた資格ですが

 

知れば知るほど!シンプルなこの体操の奥深さにびっくり。

 

そして、

 

コアチューニング®︎をやって足裏の感覚に「わーっ!!」ってなっている方や

 

その場で腰が楽になったり、歪みが和らいだりする方の喜びの声が嬉しくて

 

なかなか本業が忙しいので、たくさんはできないのですが

 

コアチューニング®︎を伝えることも大好きです。

 

カドヤキッチンさんでの体操教室の様子♪



 

 

 

本は、

 

2023年12月17日(日)正午〜、販売開始です!

 

 

 

そこで・・・

 

とっても優しいみなさまにお願いがございます!

 

 

 

コアチューニング®︎本を買っていただけるのであれば!

 

 

 

ぜひ!

 

 

 

Amazonから!

 

 

 

12月17日(日)の

正午から1時間くらいの間に

 

 

 

1ポチりしていただきたい!!!

 

 

 

 

 

それを多くの方にしていただき

 

短い時間に多くの方の購入をいただくことで

 

Amazonの部門別1位を取れるかもしれないのです!

 

 



 

 

なので、もし可能でしたら〜みなさん!

 

手帳・スマホにメモメモ!

 

 

 

12月17日(日)正午に

 

「コアチューニング 入門」で検索して

(すぐ出てくる!楽器のチューニングの本も出てくるけどね(笑))

 

ポチってください。

 

 

 

 

 

今回、私も

 

本発売記念!コアチューニング®︎体操教室を、

 

1月に!

 

「リアル」と「オンライン」で

 

開催しようと思います〜!

 

 

 

 

本を見ていただくと、体操のやり方はしっかり載っておりますし、

 

なんと!やり方動画も本のオマケで付いているので、

 

もちろんセルフでやっていただけるのですが、

 

やはり、自己流になってしまったり、違うようにやってしまったりしがちなので、

 

一度資格者さんの号令に合わせて、やってみるのがオススメです。

 

 

 

もし、本を買ったよ〜という方は

 

体操教室、3,300円のところを、

 

1,100円offで、2,200円で

 

受けていただけるようにしますね♪

 

 

 

日程は、後日お伝えしようと思いますので、ブログチェックしてくださいね♡

 

やってみたい!という方は、直接ご連絡ください!その方に合わせて日程決めます。

 

 

 

 

 

この本ができたのは、ゴールではなくスタートで、

 

この本がきっかけに、

 

コアチューニング®︎がさまざまな方に伝わることを私は1番望んでいます!

 

 

 

 

コアチューニング本の漫画の最後に、世界地図があって。

 

 

それは須田先生から、

 

「日本地図から世界地図に変えてほしい!」

 

とリクエストをいただいた絵。

 

 

そして、コアチューニング®︎は、このイラスト通り

 

来年から世界進出です♫

 

世界中の人を整えて、

 

「ここぞ!」で力を発揮できる人類をいっぱい輩出していくわけです!

 

その一翼を私も担って歩んでいきますぞ〜。

 

 

本当に、今回の貴重な機会に感謝いたします!

 

 

イラストを推薦してくださった、須田先生、久美子局長、

(美華ちゃんのイラストが好きだから頼みたい!と言ってくださること、本当に嬉しかったです)

そしてコアチューニング協会の皆様ありがとうございます。

 

 

 

そして、出版社の方への感謝と、制作の苦労話などは、次回のブログで・・・。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

10月防災紙芝居報告&「Ourよしのがわvol56」インタビュー掲載していただきました♪

これは・・・!あの有名なダンゴムシのポーズ!

 

 

みなさまこんにちは。

 

絵と手描き文字で「伝わる」デザイン aitsu factoryのみかりんです。

 



 

久々のブログです!

 

10月末まで、重大なお仕事に取り組んでおりまして…ひと段落つきました。

(重大なお仕事については、また後日)

 

ようやく落ち着いて…はないのですが、

 

色々なことが色褪せる前に、ブログに残しておこうと思い、筆を取りました。

(筆は取るというよりは、iPadのキーボード叩き始めましたが正解)

 

今回は、防災紙芝居を主とした、防災活動についてのご報告などなど。

 

いろいろ盛りだくさんなので、目次をつけてみました!

 

 

 

1.防災紙芝居@10月15日藍住町「防災フェス」〜!

 

 

 

10月は、防災紙芝居を2箇所でさせていただきました!

 

 

1箇所目は、

 

徳島県藍住町の危機管理課さんにお声かけいただき、

 

2023年10月15日(日)に開催された「防災フェス」の中で行わせていただきました!

 

 

 

 

9時から11時までの2時間の開催で、なななんと!900人の動員があったそうです。

 

しかも藍住町民だけで!です。びっくり!

 

紙芝居ですが、2回公演でしたが、毎回30人くらい!

 

立ち見も出る勢いでみなさん見てくださりました!

 

集客をしてくださった、藍住町の職員さんには感謝です!

 

 

そして、お菓子を提供してくださった、グリコさん!ありがとうございます〜!

 

ビスコビスコ

 

ビスコといえば、非常食としても使えるお菓子!

 

普段のおやつとしても成立しているので、ローリングストックに良いですよね。

 

 

紙芝居に出てくるパーソナルカードも配らせていただきました。

 

 

パーソナルカードの役割をお伝えすると、

 

大人の方も「それいいね!私たちも作ろうか」と言ってもらえて

 

「そうそう〜!大人も家族の電話番号とか書けるのでいいのですよ!」と激推しさせていただきました。

 

パーソナルカードは、エフエムびざんさんのHPからダウンロード可能です!

 

(HPの左にあるバナーのところにあります。スマホからなら、トップすぐ下のグレーのメニューの中に!)

 

ご興味ある方はぜひ、みてみてください〜!

 

 

 

 

2.防災紙芝居&イラスト講座@10月29日Manakaさん

 

そして、10月末は、

 

子どもの居場所を作っている「一般社団法人Manaka」さんの

 

月一回行われているフードパントリー&寺小屋にて

 

イラスト講座と、防災紙芝居をさせてもらいました!

 

 

イラスト講座というものの・・・

 

いや、みんなイラスト普通に上手いやん!

 

というわけで、

 

途中から路線変更で、「イラストリレー」を開催!

 

「イラストリレー」は、みんな円になって、

 

顔、目、髪と各パーツを、リレー形式で、次の人に渡して描き足していく遊び。

 



 

 

さぁ。どんなイラストが完成するのか・・・

 

 

まぁまぁすごいのできました(爆死)

 

 


そんなイラスト講座?も終え、

 

その後は防災紙芝居!

 



お菓子を配って、ラッパを吹いて、始まるよ〜♪

(ここの場面がいつも1番盛り上がる(いかんやん))

 

お外で遊びたい!と言っていた子供たちも、頑張って聞いてくれました。

 

 

ここでも、パーソナルカードについて紹介させてもらったら、

 

すでにパーソナルカードを、きりんのゆめの圭織さんのところで作ったよ〜という方もいらっしゃり!

 

パーソナルカードをさまざまなところで防災士さんが普及してくださっていることに、本当に嬉しい気持ちでいっぱいでした。

 

こんな活動が、もしもの時に、一人でも二人でも多くの人の安心や助けになってくれたらと思います。

 

パーソナルカードってなんやねん!?という方は、こちらの記事をどうぞ!

 

aitsu-factory.hatenablog.com

 

Manakaさんに集まる子供たちは、元気だけど、礼儀正しい子達が多くて!

 

率先して、お掃除したり、下の子のお世話をする子がとっても多いです。

 

とっても良い環境です♡

 

Manakaさんではボランティアも募っています!

 

何かためになりたいと思っている方は、ぜひ♡

 

 

 

3.「Ourよしのがわ」さんから防災活動の取り組みの取材〜!

 

さて、そんな中、少し前に取材を受けていたのですが

 

国土交通省 徳島河川国道事務所さんが発行する「Our よしのがわ」のVol.56(2023年9月号)に、

 

エフエムびざんのラジオディレクターで、ママ防災士でもある瀬戸さんと一緒に掲載いただきました!

 

ママ防災士瀬戸さんと、楽しいツーショット!背景は吉野川下流の河川敷

 

web上のPDFでチェックできますので、ぜひー!ご覧くださいませ♫

↓この画像をタップすると、記事にgoできます!



 

今回は、中国からいらっしゃっている、留学生3名様もご一緒して、防災について色々お話しました。

 

 

 

留学生さんの前で防災紙芝居も見ていただきましたよ♪

 

 

みなさん日本語が本当にお上手なので、

 

クイズにもいっぱい答えてくれて、内容もちゃんと理解してくれたようです。

 

「今日からできる防災!それはカーテンをきちんと閉めること!」

 

ということに共感してくださったり、

 

津波ジェット機と同じスピードでやってくるということに驚いていました。

 

 

 

 

そして瀬戸さんからの、熱意あふれる防災啓発活動についてのトークには私も魅せられました!

 

熱意に吸い寄せられるように、瀬戸さんの話に夢中になる一同!!

 

熱意って本当に人の心を動かすなぁとしみじみ思いました。

 

瀬戸さんもはじめは防災に興味があったわけではないですが

 

瀬戸さんのお勤めしているエフエムびざんさんは、災害時の情報発信の拠点として重要な役割を担います。

 

なので、エフエムびざんさんの社員さんは、みんな防災士を取るんですよね。

 

その資格取得過程の中で、「今の備えでは、子供たちを守れない!」と気づき、

 

今の防災啓発活動を積極的に進めるようになったのです。

 

 

ママ防災士の会、商店街の有事の際のお役立ちマップなど。。。

 

様々な活動が、少しずつ、徳島に住む方々の意識アップに繋がっています!

 

 

そしてなんと!記事の中には、瀬戸さんのいつもバッグに入っている、「プチ防災セット」も公開されています!

(芸能人みたい!)

 

誰でも真似できるプチそなえの内容なので、ぜひチェックしてみてね!

 

 

 

4.私が防災紙芝居をやっている大切な理由

 

その取材の時に 「なぜ防災紙芝居を始めたのですか?」という問いをいただきました。

 

もちろんきっかけは、2019年のあいずみスマイリーマルシェ内の「ソナワルマーケット」でした!

 

aitsu-factory.hatenablog.com

 

「林さん、防災紙芝居作ってくれませんか?」という、

 

ソナワル主催の上野さんからのオファーがなければ、やっていませんでした。

 

 

 

でも、当初ボランティアとなる紙芝居作成で、ここまでやるぞ!と燃えられたのは、

 

「イラストで人のお役に立つ!」という人生の目標があったからかも知れません。

 

こんな目標が持てたのも、2018年から学ばせてもらっている「中心道」のお陰様なんですよね。

 

それまで私は、イラストで起業したものの、素人あがりの私が、仕事として胸を張ってやっていいのか?という疑問符を抱えたまま仕事をしていました。

 

そんな私に、ハッパをかけてくれた中心道。

 

「才能があるんだから、自信もって小さくまとまるな!!」

 

創始者の須田さんが言ってくれたことが、とても大きかった。

 

そこから、もっと世の中のために自分の力を使いたいと、思うようになりました。

 

 

その気持ちはどんどん練られていって、

 

今の私は

 

「次の世代に大切なものを伝え残すために、自分のイラストを使う」と決めています。



 

その一環として、

 

「防災意識を希望ある若い世代に伝える」ということもあるのです。

 

 

 

そんな想いを、インタビュアーのお二人にお伝えしたら、記事にもうまくまとめてくださりました。

 

しっかり有言実行していけるように!日々歩んでいきます。

 

 

 

 

今、

 

「この手法であれば、イラストの力で大切なことを楽しく残せるんじゃないか!?」

 

というアイデアがムクムク・・・起き上がってきております。

 

 

 

 

これを形にできるように!!いろんな方の力を借りてできたらな〜と思っております。

 

 

 

最後になりましたが、

 

今回もインタビューしてくださった、

 

薮田さん、川西さん、河川国道事務所のみなさま、お世話になりました。

 

 

防災紙芝居の上演ご希望の方は、

 

私の時間の許す限り、させていただいておりますので(県外に出ていることも多いため、予定が合わない場合はご容赦ください) まずはお問い合わせくださいね!

 

 

未来ある若者たちのためになるなら、力にならせてくださいね!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

シニアのための「お守りアプリ」ポチっとつながるPOTZさんのチラシを作成しました!

 

みなさまこんにちは。

 

絵と手描き文字で「伝わる」デザイン

 

aitsu factoryのみかりんです。

 

 

さてさて、今日は

 

徳島在住のシニアの皆様にお伝えしたい!

 

新しいサービスのお話です。

 

 

 

「株式会社ポチっとつながるPOTZ」さんの

 

サービス内容をお伝えするチラシを作成させていただきました!

 

 

 

こちら、8月13日の徳島新聞の折り込み広告に入ってました!

 

徳島市・鳴門市エリアにお住まいの皆さん、見ていただけましたか?

 

何!!新聞ごと資源物ボックスに入れた!?今すぐ持って帰ってきて〜〜〜!!

 

 

 

こちらのサービスを考えられた、代表の佐藤さん。

 

佐藤さんとは、2020年の2月ごろだったでしょうか。

 

島健康科学総合センターで行われた、創業経営セミナーで私が登壇させていただいていた時に

 

佐藤さんが聞きに来てくださっていて、

 

そこで挨拶させていただいてからのお付き合いです。

(その時、ブログで使う似顔絵イラストを頼んでいただきました♡)

 

 

佐藤さんは、元々は誰もが知っている有名な協同組合でバリバリお仕事をされていましたが

 

お母様の介護で、退社。

 

その時がちょうどコロナ真っ只中。

 

お母様に寄り添う中、

 

高齢者の方が一人であることって、ものすごく孤独であることを痛感したそう。

 

 

 

その頃から、起業について学び、

 

「誰もひとりにしない社会をつくる!」

 

という強い気持ちを持って

 

このPOTZを立ち上げられました。

 

 

 

 

このPOTZ(ポッツ)って何かというと

 

「ポチっとつながる」の略!!

 

 

主にシニアの方を対象にしたアプリサービスになります。

 

「シニアの方に、アプリ!?」

 

という固定観念も皆さんにおありかと思います。

 

ここに佐藤さんの想いがあります。

 

 

現状、世界は、デジタル化がどんどん進み・・・

 

私たちはデジタルの知識がある程度ないと生活できないような状況になってきています。

 

 

みんな持ってくださいね〜と国が推奨するマイナンバーカードの申請にしても、

 

「オンラインでやってください」な時代。

 

マイナポイントの紐付けの手続きに、義理の母に同伴しましたが

 

メールアドレスやパスワードなどの入力を求められ、

 

「これはある程度分かってないと、できないなぁ」と思いました。

 

 

 

だからこそ、

 

「まだ新しいことをやろうという意欲がある」時から!

 

デジタルに慣れておいてもらって

 

将来、「本当に困ったとき」に、

 

デジタルをうまく使ってサービスを利用して欲しい。

 

そんな想いが佐藤さんにあります。

 

 

 

シニアをデジタル社会からも取り残さない!

 

そして、POTZ(ポッツ)によってシニアの皆さんを、一人ぼっちにしない!

(こっそり、ポッツとぼっちの韻を踏んだつもり)

 

そんなアツい想いが詰まった、アプリサービスなんです。

 

 

 

こちらのアプリでできることは

 

まず、困りことをお願いできるということ!

 

 

 

例えば、病院の順番待ち・・・

 

総合病院だと長くて・・・!本当に大変ですよね。

 

 

 

そんな時に、サポート依頼をポチっとすれば

 

 

サポート可能な主婦の方が、助けに来てくれます!

(1時間1,100円からです)

 

 

これはご家族からの依頼もOK!

 

 

 

 

あと、もう一つは

つながるオンラインイベントに参加できる!ということ。

 

 

例えば、

 

月に2回〜、オンラインの交流会があって、

 

ランチを一緒に食べたり(画面越しで)

 

参加者の得意技を見させてもらったり

(動画編集が得意な方の動画だったり、社交ダンスが得意な方が踊り出したりも!)

 

画面越しで、気兼ねせず、ゆるーく繋がれるのが、魅力です。

 

少し体調が優れない時、外に出たくない時も、人と繋がれるっていいですよね!

 

 

 

また、有料になりますが、

 

週一回、イキイキ体操教室も開催されてます。

 

こちらは、家から出ずに、先生とつながって体操ができるので

 

介護中の方だったり、家から出るのが億劫な方にもおすすめです!

 

 

 

また、パソコン、スマホ講座などもありますよ!

 

 

 

 

佐藤さんのオススメは、

 

「こちらのアプリをお守りと思って登録しておいてほしい」ということ。

 

 

「今の私には必要ない」

 

「うちの親には必要ない」

 

 

 

 

と思うかもしれませんが

 

この先、いつ必要になるかわかりません。

 

 

 

本当に困った時に、お願いするのも

 

どんな人がしているかわからないと不安だし

 

デジタル慣れしていないと、使うこともできません。

 

 

 

なので、まず登録することが第一歩!

 

 

 

そして、無料のオンライン交流会に参加できたらもうハナマル!!

 

 

 

そうやって、一歩でも前に踏み出しておき

 

人間関係を築き上げておくことがとても大切になります。

 

 

 

今の世の中は、つながりがとても希薄になっている。

 

人に頼るのがいけないことのようになっています。

 

だからこそ、こういう新しいカタチのつながりを作っておいてほしい!

 

 

 

このお盆期間にチラシを配布したのも

 

お盆で帰省されている方に向けて、

 

お父様お母様のために登録しておいてほしいという思いから。

 

 

 

この佐藤さんの想いが、一人でも多くの人に届けばいいな!

 

と思い、このブログを書いています(^^)

 

 

 

POTZアプリの登録は

 

POTZホームページからお進みくださいね!

 

potz.jp

 

登録方法はチラシの裏面に記載!こちらでもどうぞ!

 

 

 

わたしゃ登録できないよ〜〜〜〜涙 な

 

おじいちゃんおばあちゃんには・・・

 

無料開催のスマホ講習会もあるよ!

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♪