The Sweetest Girl In The World / Blackbean & Placenta Summer Sampler 1999

Sweet Trip → The Sweetest Girl
「Blackbean〜」からすでに3曲目。ちっちゃいDJの抜け目ない繋ぎ。

昔々、北山ユリナレコードの店頭でかかっていて、いいなと思ったバンド。
とても綺麗なジャケットだった。

Fish / Halica (Bliss Out V.11)

雨の中の帰宅さぞ辛かろうと、iPodの思いやりがうれしい1曲目。
Sweet Tripは本当に今一番聴きたかったかも。

Technicolorと同じくDarlaレーベルのコンピでファンに。
リミックスさせるとめっちゃがんばる印象。リミックスワークがどれも秀逸。
アルバムではギターバンドな一面を見せてくれるので驚いた。


ここからiPodは綺麗にエレクトリックでまとめてくる。
(雨の中で1曲目Fishって、ロマンチックじゃないスカ、ちっちゃいDJさん。)

プレイリスト試運転 - 雨のエレクトリックセット -

仕事を切り上げ駐輪所へ向かうと、雨が降り出していた。
湿ったメットをかぶり、湿ったシートにまたがる。
原付(黄色)のスターターON、続いてiPodの再生ボタンON。

Her Flowers / Funtown

う〜ん、ヤバイくらい好み。3拍子のポップス。
ウェンディ・ジェームスのE・コステロ プロデュースのソロを思い出した。

ネットで何かを検索していた時にひっかかった muffs のファンサイトのレビューで興味を持ち、 HMV オンラインのセールで安かったので買ってみた。
muffs のキムのサイドプロジェクトということだけど、 muffs をまだ聴いていない(ワゴンとかセールとか中古屋で発見できず)。Beardsは楽しみ。