田舎いいんじゃない?

熊本から、日々の暮らしにまつわるお話を綴ります。ペット、インテリア、DIY、お料理、好きなもの、好きなこと・・・気ままにご紹介します。

熊本県人吉城散策と大きな栗が入った栗まんじゅう

先月、車を買い替えました。旦那様が15年ほど乗っていたテリオスくんの燃費が悪く、中古のminiクラブマンを探したものの、気に入ったお色が見つからず、スズキのジムニー新型が出たので悩みに悩んで注文したものの、1年3ヶ月ほど待っている間にすっかり熱が冷めて、新車の状態で転売してしまいました・・・。

そしてたどり着いた車は、ロードスターNC。ちょっと前の型なのですが、お顔がイカツくなくて、博多弁で言うところの「しゃれとんしゃ〜〜」な感じのオープンカー。旦那様の好みと私の好みがぴったりと合った、納得の愛車です。

ということで、月に一度のドライブデートが楽しみになりました!

今月は外出を自粛するムードが漂っているので、「外ならいいんじゃない?」と、散策コースが楽しい熊本県人吉市に行ってまいりました。

人吉市といえば、球磨川日本三大急流で知られる球磨川では、船での球磨川下りが有名です。コースの途中には難所があり、スピードも出てスリリングな川下りが楽しめます。

そして今回は、人吉城址の散策をしてまいりました。お城は残っていないのですが、束石がゴロゴロと残っていて、目を閉じるとそこにお城が見える・・・ような気がいたします。

f:id:aki_saka_1231:20200304141907j:plain

大きな石が、束石のあとです。

f:id:aki_saka_1231:20200304144003j:plain

こんな風に、お城の建物がのっていたと思われます。

f:id:aki_saka_1231:20200304143650j:plain

勇壮な石垣

f:id:aki_saka_1231:20200304141126j:plain

お殿様が見られていたはず。人吉の城下町。

一番上の一の丸まで、息切れがしそうな急な石段が続きますが、きれいに手入れされた城跡は清々しい気持ちになりますね。人吉市は温泉街ですので、あちこちに温泉宿もありますよ。

 

さて、ここからは、私の大好きなお土産を物色しに・・・

あ、ありました!

熊本県民なら誰でも知っている「お菓子の香梅 人吉店」。熊本県内のあちこちにあるお菓子屋さんですが、人吉限定の商品があるのですよ。それがこちら。

f:id:aki_saka_1231:20200304154916j:plain

レトロな雰囲気がなんとも素敵な、人吉桃子

 

熟す前の小桃が入っているかわいらしい和菓子です。そして、「人吉桃子のももがたり絵本」もなかなか凝ってて面白いので、お財布に余裕のある方はぜひ、お求めになってくださいませ。

 

そして、私が食べたくて食べたくてたまらなかった、山江栗を使った「栗まんじゅう」。それが、この日私はなぜだかとてもお腹が壊れてて、人吉巡りならぬ、人吉トイレ巡りをしていたのであります。。お下品ですみません。。そこで、泣く泣く栗まんじゅうをあきらめて帰ってしまったのであります。

帰り道、うちの旦那様が、「まさか明日の仕事、人吉だったりしないよね・・・」と言いつつ帰っていると、毎日前日に送られてくる、明日の仕事の予定表が会社から「ピロリン」と来たわけです。「あ〜〜〜!明日も人吉かあ・・・・」と、オチまでついてしまいました(^^)

そして次の日、優しい旦那様はおみやげに「栗まんじゅう」を買ってきてくれました!ヤッホーい!!!

この栗まんじゅう、数年前に人吉に行った時も食べ損ねて、やっと食べることができたのですが、本当においしいです。栗は大きくてしっとりしてて食べ応えあるし、なんと言っても「おまんじゅうの皮」が優しい甘さでびっくりするほどおいしい!

何度もリピ買いする人が多いとは知っていたのですが、なるほどね〜〜〜っと納得のおいしさでした。

楽天でも購入できますので、気になる方はどうぞ!

item.rakuten.co.jp

 

手づくりマスク作っています。

気がついてみると、前回記事を書いてから早2年。久しぶりの話題はもちろん、新型コロナ・・・。

毎日感染者が報告され、亡くなる方もいらっしゃいます。現在闘病中の方、ご家族の方、世界中の方々がいろんな思いで過ごされていることと思います。

私の両親ももう十分高齢者ですので、万が一知らずにうつさないように訪問を控えたり、病院の診察を簡単に済ませるよう電話でアドバイスしたり、できることを最低限やっているような状況です。

 

そして、頭が痛いのは不足するマスク問題ですよね。。。

現在、飲食店の接客のパートをしているのですが、マスクが必需品にもかかわらず、お店にもマスクの在庫はなく、個人で準備することになっています。シフトに入るたびに1枚使うわけです。まだ箱の半分以上は残りがあるのですが、仕事用にとっておきたい!

というわけで、日々の外出やお買いものの際には、使い捨てではない手づくりのマスクで代用しようと、「#手づくりマスク」を検索すると、でるわでるわ!!

作り方はYouTubeで見れるし、型紙も無料でダウンロードできるし、性能面のアドバイス動画まで!

幸いなことに、私は布フェチ!

過去記事はこちら↓↓↓

aki-1231.hatenablog.com

 

いつかかわいいワンピースを作ろうと、買いだめしてあるいろんな布の在庫が眠っていて、現在入手困難なダブルガーゼの生地もありました!

ずぼらな私は、やはり今だにワンピースを作る予定もないので、貴重なダブルガーゼを使うのはいつ???そりゃ、今でしょ!

 

ということで、久しぶりにミシンのカバーをとり、せっせとマスクを作りました。

f:id:aki_saka_1231:20200301133230j:plain

試作品のつもりで作ったマスクが意外と上手にかわいくできたので、登録しているCreema(クリーマ)のサイトで販売することにいたしました。すると、アップしてからほんの1時間ほどで完売してしまいました。

 

・・・今まで売っていた手編みのルームシューズは何度も編み直して、改良を重ねた渾身の作だったのですが全く売れなかったのに・・・なんでよ・・・ブツブツ・・・ん〜〜〜

f:id:aki_saka_1231:20191011092612j:plain

ちょっと戸惑いつつも、さらに作ってアップすると、またすぐに完売。

そこで、はたと気づきました。私はまだことの重大さが分かってなかったのかもしれません。うちは田舎暮らしですので、街まで出かけることもほとんどなく、近所に出かけるときも手が触れるほどの至近距離に人がいるのは、レジを通る時だけ。しかし、都会に住んでる方たちや、会社にお勤めしている方は、常に危険を感じながら暮らしていらっしゃるのだなと、ひしひしと感じました。それならばとりあえず、材料が手に入るのならば、時間の許す限りマスクを作ろうと。

正直言うと、飲食店のパートなのですが、お客さんがほとんど来ないので、2週間もシフトが入っていないのであります。。。正直生活も不安だらけです。旦那様の職業は、コロナの影響はほぼないと思うので安定しているのですが、私は大打撃です。家計も当然赤字です。マスクづくりは一石二鳥ですよね!

そしてなにより、家で無心にミシンと格闘するのは、楽しいのであります。小学校の家庭科の授業でパジャマを作った時のこと。我が家の足踏みミシンと格闘し、ボタンかがりなどこじゃれた機能もついてなかったので、細かいところは地味に手縫いでせっせと仕上げ、提出ギリギリに夜なべしてやっと出来上がりました。結果、家庭科の先生からトリプルAをいただきほめられて以来、調子に乗るタイプの私は手芸にのめりこんだのでした。

 

ということで、素人ではありますが、心を込めて仕上げた手づくりマスクに興味のある方は、ぜひ私のサイトも見ていただけると嬉しいです!

www.creema.jp

誕生日プレゼントって悩みます

ここ数日、寒のもどりというのでしょうか、もう寒すぎて季節が分からなくなったような変な感覚です。今日はあまりの寒さにエアコンをつけようと、引き出しにしまったリモコン・・・がない!!!!!何度探してもない!寒いし体調悪いしで、ぼおっとしながら部屋中探してもやっぱりない。探してる途中で、携帯もどっかいってしまうし・・・。最近いつも携帯探したり、ハサミ探したり、定規探したり、いろんなものを探すことが増えてる私。家の中がぐちゃぐちゃしてるせいなのか(特に私の仕事部屋)、単純にボケがはじまってるのか。週明け締切のお仕事終わったら、真面目に断捨離しようと心に誓うのでした。

で、そうそう、リモコンは結局なかったので、近所のヤ○ダ電気に汎用リモコンを買いにいったのですが、結構高いものなのですね。どうしようか迷いに迷って、やっぱり買うことにして店を出ようとしたその時、「バラバラバラバラ・・」とものすごい音。ひょうっぽいのがたくさん降ってました。買ってよかった!

 

さて、今日はリモコン買うのが目的ではなく、旦那様のお誕生日なのですよ!

初めて旦那様にあったのは、ちょうど2年前の誕生日の頃。初めてデートをすることになった、LINEでしかやりとりしたことのない旦那様に、お誕生日プレゼントをあげたほうがいいのか、どうなのか、すごく悩んで、挨拶程度にそんなに高くない名刺入れをプレゼントしました。その頃は本当に趣味とかよく知らなかったので、男性へのプレゼント=ネクタイか財布か名刺入れ、みたいなノリで渡したのですが、あとで実態を知ると、名刺入れなんか使いそうにない人でした。ドンマイ!

 

去年は、適当になにかあげたような気がするけど、あんまり二人とも記憶になし。「今年は何がいい?」と聞くと「う〜〜〜ん」とすごい悩んでいた旦那様。ケチな私のことなので、あんまり高いのは「却下!」と言われるっていうのは分かってたみたいです。ちょうど携帯のポイントがたまってたので、それも使いつつ、こんなものを買ってみました。

 

item.rakuten.co.jp

私が夜仕事してると、隣室のテレビの音をできるだけ小さくしてくれようと気を使ってくれるのですが、旦那様はもともと耳が悪いから自分も聞こえづらかったみたい。それで、寝転んで耳元に置いて小さな音でテレビを見れてとっても便利と、喜んでおりました。ワイヤレスだし、隣室の私のパソコンの横に置いても音が聞こえます。テニス放送の時は、音さえ聞こえればいいので便利です!

 

しかし、このプレゼントをあげたのは、1週間も前!今日はどうするよ!ケーキを買いに行ってもいいけど、そういえばバレンタインデーもバタバタしてて、その辺の店で買ったチョコを渡しただけだった・・・。手作りしようと買っていた板チョコもまだ残ってるし、「ブラウニー」を焼くことにしました!

 

ブラウニー焼いたことあります?あれ、とってもオススメです。お菓子作りが苦手な私でも、失敗したことがないほどカンタンで、しかもおいしい。ケーキと違って高さがないので、焦げすぎることもなく、ふくらまなくても逆にしっとりとなって、美味しい。

ということで、出来上がりはこちら

f:id:aki_saka_1231:20180407215414j:plain

あんまりインスタ映えはしませんね・・・ほんとうは、くるみを入れないといけなかったのですが、あいにくそんなこじゃれたものは我が家にない。つまみ食い用のナッツとアーモンドをすりこぎでバシバシたたいて、混ぜてみました。本当はこれを一口大の“ハート形”に型抜きする予定だったのですが、思いのほかふわふわに焼けてしまって、型抜きするとボロボロに・・・仕方なく包丁でカットします。

 

ここで、どんな風にあげようかと、悩みに悩んで、日頃言葉にできない感謝の気持ちをメッセージカードにすることにしました。なかなか手書きでラブレターも書かなくなった時代ですよね。LINEとか、メールとかよりも、ハードルは高いですよ。ものすごく!

念入りに下書きをして、文章も一生懸命考えて・・・

f:id:aki_saka_1231:20180407220216j:plain

 

表紙には旦那様の似顔絵を描いて、開くとメッセージ、ですね。この似顔絵が、知ってる人にはバレバレなくらいそっくり自画自賛)。ご本人様からも「似てるね〜〜」とお褒めの言葉をいただきました!ま、5年間も美術学校に通ったくせにイラストは下手なんですよ・・・木炭デッサンで描かせていただければ上手にかけると思うのですが、特に、ヌードデッサンは得意ですが・・・と言い訳しときましょう!

 

大量にできてしまったブラウニーは、いつもご近所のみなさまからいろんなものをいただいてばっかりなので、感謝の気持ちを込めて「メッセージカード」付きでお配りしました。

 

とにもかくにも、私としましては、この手書きのメッセージは照れくさくて仕方なかったのですが、「思いを伝える」ということに関しては、言葉にするのはもっと照れくさいのでちょうどいいのかなと、書き上げた時になんとなく嬉しくなってしまいました。

 

大切な方に、たまには手書きのメッセージを書いてみられてはいかがでしょうか。特に、男性から奥様宛に書かれると、その効果は想像以上だと思いますよ!!ぜひ、おためしくださいませ。

がんばらないことにした

f:id:aki_saka_1231:20180105122743j:plain

熊本市民の憩いの場、江津湖

この写真をみてどう思いましたか?

 

「いいなあ」「癒されるなあ」「のんびりしたいな」

 

そう思ったあなた、ここ最近がんばりすぎてはいませんか?

 

2月のはじめ辺りから本格的に仕事が忙しくなり、携帯を手放して確実に休みが取れるのは1ヶ月に1日となってしまい、その日以外は朝から深夜寝る直前までずっと仕事してるというハードな日々が続いていました。最初のうちは黙々とやっていたのですが、だんだんと旦那様に愚痴をこぼす日が増えてきて、その後には、旦那様と話すのさえ面倒になって、口を聞かないように・・・。

 

そして、その日が突然やってきました。

 

前日から私はやる気満々でした。月曜が仕事の締め切り日だったので、月曜5時までにこの仕事を終わらせて、気分転換に夜はテニススクールに行こう!と。休日を返上して夜遅くまでやって、出来上がったものを会社の担当者にメールして眠りにつきました。

しかし、私がどんなにがんばって仕上げても、会社の担当者のチェックが帰ってくるのはなぜだか夕方近く。チェックするだけなら30分もかからないことなのに・・・待ってる間に他の仕事は進めるけれども、それは急ぎの分ではない。今日終わらせないといけない私の修正作業は結局夜になる。自分でスケジュールを管理することも許されず、好きなこともできない。

 

急に怒りが込み上げてきて、沸点に達してしまった。

 

ゲーム終了!

 

冷静に考えると、私は毎日仕事漬けになっていたのから逃げたくて、旦那様をつかまえたのだった。その考えは甘かったのかもしれないが、旦那様も私も毎日穏やかにすごせるようになった。結果winwinで良かったと思う。

しかしここ最近の私は、会社員のころより仕事は減ったものの、家事もほったらかしにはできず、がんばりすぎていたのだ。笑うこともなくなり、外にも出ず、常に時間に追われていました。

がんばることはいいことだと思っていた私は、「がんばらなくていい」という記事をかたっぱしから読んで、心を落ち着かせ、がんばらないことにした。

 

仕事は断った。

自分のプライベートを侵略してくるほどがんばる必要はない。収入は減るかもしれないけれど、私には旦那様がいる。前のように一人で息子を育てていた私ではない。そう、もう一人ではないんです。二人で力をあわせればいいだけの話。

 

女性は真面目な人が多いと思います。会社でのほほんとしてる女性なんて、私はあまり見たことないです。男性よりもむしろ真面目に取り組んでいる人が多いと感じます。それが悪いとはいいませんが、あんまりがんばらなくていいんですよ。会社にはいっぱい人がいます。家に帰ると旦那様も子どももいます。周りの人に助けてもらってもいいじゃありませんか。

 

好きなことをしてるとき、あなたは「がんばってる」と感じますか?きっと、夢中になってるだけで、「がんばってる」とは感じてないはずです。

では、「がんばってる」と感じるのはどんな時?私は主に仕事してる時と家事をしてる時ですが、「がんばってる」と感じる時と感じない時があります。その違いはなにか、と考えてみると、ゆとりがあるかないか、かなと思います。

「急いで家事を片付けて仕事しなきゃ!」と思うと、それは「がんばってる」という感じを受けます。でも、「今日は夕方までに仕事終わらせよう」と、夜はテレビでもみながら編み物しようと思ってる時には、それは「がんばってる」とは感じません。ということは、「がんばらない」ということは「ゆとり」と関係してくるのではないでしょうか。

そこで、がんばらないことと同時に、残業をせずタスク管理をする、ということを試みてみることにしました。平日は夕方5時までに仕事を終わらせることにして、そのためにははみ出る仕事は受けない。そもそも、スケジュール管理ができないような人と仕事はしない。フリーだから何やっても自分の責任です。仕事が来なくなるのも自己責任、仕事しすぎて身体を壊してしまうのも自己責任。人に左右されて自分が損をするような役回りは「がんばってる」ということなので、自己責任でやらなくていいと。

 

今までだったら、「それはわがままだろう!」と思っていたのですが、人間として生きるためには大切なことなのです。仕事だけが人生ではなく、楽しいことはたくさんあります。夜中までがんばっても、自分では「がんばってる」と感じないようなことも世の中にはたくさんあるはずです。そんなことをたくさんみつけると、笑顔が増えます。毎日が楽しくなります。人にも元気を分けてあげられます。

 

今すごくがんばってる方は、沸点に達する前に、心が傷ついてしまう前に、自分を少しいたわってあげてください。がんばらないことは、悪いことじゃないよと。

春の庭

今年の冬は寒さが厳しかった分、ご近所の話題はいつも「春が楽しみね〜」と、春の訪れをまだかまだかと待ちわびていたものです。

庭に出ると、毎日毎日新しい発見があります。木々の新芽が少しずつ顔を出し、まだ緑寂しい庭に水仙が真っ先に黄色い花を咲かせ、あっという間にチューリップやムスカリなども咲き出しました。現在は、真冬に唯一、青々とした葉っぱで心もお腹も楽しませてくれた冬野菜の花が満開です!我が家では、ボタニカルガーデンとでも言うのでしょうか、野菜も花も木も、あまり区画をきっちりと分けずに植え込んでいます。野菜の緑もお花もきれいだし、「コンパニオンプランツ」のように野菜とハーブなど近くに植えることで、成長に良い相乗効果をもたらすことを期待して、ということもあるのですが、そこはずぼらな私のことで、単純に安かったトレー買いの「ニンニクの苗」を空いてるところにあちこちに植えた、というわけの分からないことになっております。近所の園芸の師匠は、私の庭を見るたびに「もう、こんなところにニンニク植えて!」と笑いながら言うのですが、私は見て楽しめて、食べて楽しめれば、いいのです!

 

では、春爛漫のお庭の花たちをご紹介します。

f:id:aki_saka_1231:20180403114801j:plain

紅葉の木の根元に植えた「シラン」のつぼみが出てきました。小さい頃からとっても好きな花のひとつで、よく学校に持って行って先生の机の花瓶に飾っていました。

 

f:id:aki_saka_1231:20180403114957j:plain

昨年母が買ってくれた小さなあじさいも、今年はひとまわり大きくなりました。青々とした葉がとてもきれいです。あじさいは私が一番好きな花で、現在4株植えていますが、今年はさらに2株くらい少し大きめの鉢を奮発して買おうかなと思っています。手入れもとっても楽ですよね!

 

f:id:aki_saka_1231:20180403115303j:plain

ヒメシャラの根元には、いろんな苗を植えています。チューリップは植えるのが遅かったせいか、無事花が咲いたのは1個だけでした。左奥の黄色い花は、原種に近いチューリップです。お隣の奥様からいただいて、今年2年目です。去年よりはお花が大きく咲きました。原種のチューリップはとても丈夫で、植えっぱなしでも毎年花を楽しませてくれます。

 

f:id:aki_saka_1231:20180403115823j:plain

つるニチニチソウ。1年中緑はあるのですが、春になるといっきに新芽が吹き出し、花を咲かせます。あっというまにツルが延びて絡まり始めるので、フェンスに垂らすように誘導してあげます。そのタイミングで古いツルは根元から全部切って、世代交代ですね。

 

f:id:aki_saka_1231:20180403120211j:plain

昨年植えたヤマブキも見事に咲いています。「山吹色」はこの花の色からつけられた名前ですね。「八重咲き」を買ったような気がするのですが、「八重」だったり「一重」だったりするような・・・。

 

f:id:aki_saka_1231:20180403120609j:plain

根締めに植えたセダムの新緑が、ほんとにかわいらしいです。実はこのセダム、うちの前の道路に自生していたのをちょっといただいて植え込み、1年でずいぶんと広がりました。なぜだか近所の道路は、いろんなセダムが自生しています。今年は他の種類のも少しいただいてこようかなと思っております。

 

f:id:aki_saka_1231:20180403120943j:plain

昨年はあまり元気がなかったドウダンツツジも、今年は根を張って、花を咲かせてくれました。下向きにうつむいた白い花が清楚ですね。

 

f:id:aki_saka_1231:20180403121210j:plain

ヤマボウシにも花芽が出てきました。ヤマボウシの真っ赤な実は、案外甘くて美味しいのです。ジャムにする予定!

 

f:id:aki_saka_1231:20180403121328j:plain

ブルーベリーもたわわに花が咲いています。ブルーベリーは、違う種類の2本を近くに植えていないと実がなりません。片方が根付かず、1本だけとなってしまった我が家のブルーベリーは、果たしていかに・・・お隣のブルーベリーの花粉をつけてハチさんがやってきてくれるのを待ちわびております。

 

f:id:aki_saka_1231:20180403121602j:plain

ジューンベリーも花が咲きました。昨年近所の奥様情報で、特価で出ているところを買ってきました。大きく育つのが楽しみです。

 

f:id:aki_saka_1231:20180403121748j:plain

水菜の花。ベイビーバッタさんつき。もう「トウ」がたって食べれないので、バッタさんにあげよう。

 

f:id:aki_saka_1231:20180403121918j:plain

胡麻の味がするルッコラの花。買ってきてすぐに花芽が出始めてしまったので、ほとんど食べれませんでした。種を収穫する予定。

 

f:id:aki_saka_1231:20180403122032j:plain

スナップエンドウも元気にツルをのばしてます。春の味覚ですね!

 

庭に出ていると、時間がたつのもあっという間です。やっぱり植物の癒しの力はすごいですね。木のことなんてまるで興味がなかった旦那様も、庭をながめて「あの木は新芽まだ出ないね。」と心配そうに言います。「雑草だらけの庭よりも今の方がいいでしょ!」と、誇らしげに植物さんと私はつぶやくのでありました。

都会って体力消耗しますね

福岡市を都会と言っていいのかわからないのですが、私が住んでいるところに比べればそれはそれは大都会です。

先日、旦那様が福岡市内に出張だったので、私も強引に連れて行ってもらうことに。ワクワクしながら仕事や遊びの段取りを前日終わらせ、朝7時半に出発!

午前中は、息子とテニスして、一日分の体力をほぼ消化し切ってしまい、なんとか気力だけで会社の近くの担々麺が美味しいお店に行くことに。

 

福岡市博多区上呉服町にある「しま屋」さんは、けっこう有名なお店で、お昼時は行列でちょっと待たねばならぬことも多いのですが、今回はすんなり入れました!日頃の行いの良さですな。

この近所に住んでた時期も長いし、この呉服町界隈はほぼ庭のようなものです。車で行かれる時は一方通行だらけの細い道ばかりなので、近くに60分100円の安いパーキングが空いてたら、さっさとそこに停めて歩かれることをおススメします。実はこの界隈、お寺さんが多いところで、お散歩がてらぐるっと回るのもオススメです。古い家を改造した飲み屋さんや小さなお店を発見するのも楽しいですね。

で、肝心の「しま屋」さんは、もう夜の営業もやめられてて、お昼の11時半から2時までの営業でした。20年以上も前から通ってるということは、ご主人もその分歳をとられてるし、仕方ないですね。担々麺も少し値段が上がっていたようです。辛さを求められる方には物足りないと思うし、普通の担々麺のイメージとは少し違いますが、えびの風味が効いたスープが味わいのある担々麺です。携帯で写真なんか撮ってると怒られますよ!福岡の美味しいラーメン屋さんは、携帯出すだけでも追い出されることありますから注意しましょう。

 

担々麺パワーを注入して体力も60%くらいまで回復したところで、会社に移動。チョロチョロとおしゃべりと仕事を済ませ、近所の手芸屋さん「手芸のマキ」で毛糸を物色。今回は、今編んでいる「ベスト」の毛糸が足りない気がしたので、在庫がないか見に行ったわけですが、毛糸のコーナーがすごく小さくなってる・・・当然、糸の種類も少なくなって、色のバリエーションも少ない。最近は100円ショップにたくさんの毛糸が置いてあるのと、ネットでも毛糸を買えるので、手芸屋さんの毛糸コーナーは縮小していく一方なのかな、となんだか寂しくなりました。歴史ある博多の町の小さなお店やおいしいと評判の老舗そば屋さんなど、高齢化にともない少しずつ廃業されるところも多くなりました。ほんとに寂しいことです。しかし一方では、若い方がお店の中を改造して、ちょっとこだわりの店などを出されていて、ほんとうにこの町は飽きないなと思います!うちの近所にもこんなところがあったらいいのに!

 

ということで、旦那様がお仕事終わって迎えにきてくれたので、今度は旦那様目当てのバイク屋さんに移動。残念ながら疲れがMAXな私は、失礼して車の中でちょっと仮眠・・・zzz

 

復活!!!!

 さ、今回の一番の目的、「行きつけの飲み屋さんで美味しいものとビールを飲もう!!」の時間がやってきました!

loco.yahoo.co.jp

 

私が住んでいたマンションからテクテクと徒歩圏内にある「Mahari家」は、隠れ家のような1軒屋の飲み屋です。「ラーメン」と書いてありますが、いろんなメニューがある飲み屋さんですね。正直、博多駅から行くのもバスかタクシーになってしまうし、近所に住んでなければなかなか行かないようなお店です。しか〜〜し、ここのお店、とにかくとにかく、何でも美味しい、ため息が出そうなくらい美味しい、お酒もすすむし、マスターと戯れ言を言うのも楽しい、常連客がたくさんいるけど、初めてあってもすぐにおしゃべりに花が咲く。残業帰りの深夜12時頃電話をすると、店を開けて待っててくれる優しいマスター。福岡に行く時は、必ず顔を出すのが私の楽しみでもあります。一人で飲みに行くなんて、正直苦手なのですが、こちらの店だけは、別に一人だろうがまったく気にならないお店なのであります。うちの息子もたまに一人で晩御飯を食べにきてるらしい。

1年ほど前までは、ランチでラーメンを出されていたのですが、ある時店の前に「ランチやめました!」の潔い看板が!大笑いしました。「俺ももういい歳だからきついんよ!」と苦笑いするマスターは、やっぱり面白い。裏の畑で取れた野菜がメニューにあがる時や、マスターこだわりの限定メニューが出るときは、急いで行かないとすぐなくなります。

今回は、ゆでたブロッコリーにお手製ドレッシングをかけたサラダを食べたのですが、このドレッシングがめちゃめちゃ美味しい!「マスター、これ、うますぎ!」と言うと、「そうやろ〜〜、俺もそう思う」と当たり前のように言う。だって、美味しいものはおいしい。月曜日なのにお客さんがどんどん入って忙しそうだったので、レシピは聞けなかったけど、「レシピ教えるよ〜〜」と気さくなマスター。この人柄にひかれてか、一人でくるお客さんも多く、私のように県外に行ってしまったお客も、福岡に来るたびに寄る。いや、寄るために福岡に行くのかもしれない。

 

そんなこんなで、嫁はご機嫌よく10時過ぎまで飲み食いして、飲ませてもらえなかった旦那様が運転する車で家に着いたのは午前様でした。

 

福岡は熊本に比べると観光地は少ないのですが、路地を歩くと面白い店や美味しいお店がちょいちょいあるし、特に「博多」と呼ばれる地域は町民文化が栄えた町でもあるのでその名残があちらこちらに見られます。あちこち行きたいところもいっぱいあって、ホント体力ないと都会では遊べないなと思いました。

案外、都会の方が歩く距離が長くて、健康にはいいのかもしれないですね。

熊本に住みはじめてからは、どこに行くにも車移動だから、そもそも歩かない・・・

春を食す

庭に出る暇もなく仕事に明け暮れた3週間が過ぎ、気がつくと春が少しずつ訪れていました。昨日は、庭に芽を出していた、たった5個のかわいらしいふきのとうを収穫し、「蕗味噌」なるものを作ってみました。初めて作ったのですが、こんな時は「クックパッド」に頼り切り!ホントに便利ですね。美味しそうなこちらのレシピを参考に作ってみました!

cookpad.com

正直、「ふき」は苦くて癖が強くて、食べやすいものではないのですが、こちらのレシピで作ると苦くなくて、食べたあとにふきの香りがふわっとただよって、ご近所様にも大好評でした!お隣の奥様からいただいた、化け物のようにでっかい自家製しいたけの表面に塗って、オーブントースターで焼き上げ、ビールと一緒にいただきました。ジューシーで肉厚なしいたけと、ふきの香りと味噌の香ばしい甘みが絶妙な逸品となりました。で、写真がないのは、いつもの「“待て”ができない我が家のワンコよりも劣る症候群」ですな!!!ぜひふきのとうを見かけたら作ってみてくださいませ。

 

さて、今日は、ご近所の奥様からいただいた、これ!なんだか分かります?

f:id:aki_saka_1231:20180320150437j:plain

ねぎっぽい感じですよね。

分かったあなたはすばらしい!「らっきょう」です。

畑にらっきょうが込み合ってしまって、大きくなりきれなくなったそうで、整理するために抜いた 小粒のらっきょうをいただきました!

そういえば、福岡にいる時にたまに行っていた飲み屋さんで、「島らっきょうの天ぷら」をとりあえず頼んでいたのを思い出しました。らっきょうは、漬け物にするのが定番ですが、炒め物にしたり、天ぷらにしたりしても美味しくいただけます。そこで、お昼ご飯がまだだった私は、「らっきょうペペロンチーノ」なるものを作ってみました!

ペペロンチーノには、唐辛子とニンニクを入れるのですが、今回はニンニクの代わりにらっきょうで香りをつけよう、というもくろみです。

輪切りにした唐辛子とオリーブオイルを弱火にかけてじっくりと香りを出し、ベーコンを投入。その後、らっきょうを丸ごと入れて炒め、茹で汁をお玉一杯入れて乳化させ、素早くパスタを絡めてこしょうふってできあがり!

f:id:aki_saka_1231:20180320151611j:plain

どうです!この春満載感!シャキシャキとした食感と、ちょっと苦みのあるらっきょうの風味。鍋に入っているぬるっとしたネギが苦手な私も、この歯ごたえはとっても好きです!ついつい、昼間から梅酒まで飲んでしまいました・・・キッチンドリンカー主婦反省!でも仕事も今週は落ち着いてるし、たまにはいいかな。

 

春はおいしい食べ物がいっぱいあって、幸せな気分になりますね。そして、庭を散策していると、昨年お隣さんからいただいた「レンギョウ」が花を咲かせていました!

f:id:aki_saka_1231:20180320152414j:plain

まだ花の少ないこの時期に、「どうだ!!」と言わんばかりに咲き誇る鮮やかな黄色が元気をくれる花です。夏の間は、きれいな緑の葉で楽しませてくれます。しかし、昨年耕しもせず、とりあえず空いているところに植えてしまったので、まわりが雑草だらけになっております・・・。雨がやんだら草取りしてちゃんと整えてあげようと思います。

 

他にも、先日植木市で購入した「ボリジ」が花を咲かせました。

f:id:aki_saka_1231:20180320153508j:plain

「スターフラワー」とも呼ばれるこのかわいらしい星形の花は、エディブルフラワーとして料理の彩りに使うとなんともおしゃれな逸品となります。・・・が、男衆には「なんじゃこりゃ」となりかねないのが残念なところ。とはいえ、女子会にはよさそうですね。氷の中にボリジをとじ込めてレモン水に浮かべる、なんて、おしゃれじゃありませんか!妄想は広がるばかり。

 

おいしい料理作りは、食材を見て妄想をふくらませるところから始まりますね。