いろんなことを知らんが一番の知恵や

クルマのことやら色々思いついたことをつらつらと。

VWの「キジ」について

これは大変な事件です。

 

f:id:alfa_sky:20151010075940j:plain

 
 
この数週間、VWの不正問題が至るところで報道され続けました。
ま、
 
「不正しました。すみません」
 
といっている以上、どうこう言う話ではなく、今後の捜査でどれだけの不正が出てくるのか、出てこないのか、興味深く見守るしかないのですが、それに絡めてなかなか面白い噂が飛び交っているのを見つけてしまいました・・・・・。
 
事の発端は、とある自動車評論家の日記。先日のエントリーの関係で訪問、読んでいたのですが、衝撃的過ぎて経緯が良く分からず、
 
自由に書き込める掲示板
 
ともう一方の評論家のツイッターを検索。
これらを総合して読むと、流れが良く分かりましたが、まあ、酷い書かれようです。 まあ、それはその掲示板の特性上仕方ないでしょう。
 
話の内容を掻い摘むと、
 
とある自動車評論家Fさんが、スズキとVWが破談になった頃、VWに近い人から
 
スズキのネガキャン張れば報酬を出すよ
 
というオファーを受けた。高報酬の匂いに負けそうになったが断った。
こういう事態のときに、VWを擁護する人間を疑え!
 
という爆弾発言!
 
それはそれで大きな問題なのですが、それに対して、もうひとりの自動車評論家Aさんが、やめりゃいいのに即座に反応するもんだから、掲示板で大炎上となったわけです。
 
確かにこのAさん、VW擁護とスズキ叩きが酷すぎます。
ちょくちょくスズキ憎しの記事は見かけましたが、特にVWと並列にして何もしていないスズキに対して”信用できない会社だ”、とまで言い切ってしまう。
いくらなんでもこれはマズイ。私が感じた
 
違和感の原因はこれか!
 
と納得してしまいました。
自動車評論家という人たちは、メーカーの接待漬けで骨抜きなことは周知の事実ではありますが、昔から噂されていますが、しかしながら、故意に特定の会社のネガティブなキジを公表、営業妨害をする行為は到底許すことが出来ませんし、犯罪になる可能性も高い。(偽計業務妨害というんですか?) 
 
本当かウソか、と言う問題はあるにせよ、そういう話が浮上し、しかも合致してしまう事実。
 
しかも、それに対して弁明するわけでもなく、また、誰も知らない依頼者をVGJと言ってしまう(秘密の暴露ってやつですか)、限りなく黒だと思われますよ、普通。
 
いやしかし、これまでにFさん、一言もAさんだといっていない。
Aさんのファーストコンタクトに対して一言、
 
「雉か?」
 
「雉も鳴かずば撃たれまい」 ・・・・・・・ 一本釣りしてしまう強烈な一言。お見事としか言いようがないです ^^; 
 

スズキはウソつきか!

火の粉はありとあらゆる方向に飛び散ってしまうんですね。

 

f:id:alfa_sky:20151006081546j:plain

 

 

著名な自動車評論家の国沢光宏さんの公式サイト?に挙げられた記事。

VWの不正問題と絡めて、
 
「スズキなら平気でウソを付くだろうな、と思う。スズキで不祥事が起きたら遠慮なく「そういうことをやる企業です」と言い切る。」
 
スズキが何かしましたか?
イヤイヤ、
 
火のないところに煙は立たない!
 
不祥事を隠している事を何か握っている?だとしたら大変なことです。
 
スクープです!!
 
よもや、ただ単純に「レーダーブレーキサポート」という名称が気に入らないだけで、嘘つき企業よばわりではないでしょう。
 
この方、どうも、「レーダー」という呼称は「ミリ波」に代表される電磁波以外は認められない、という原理主義をお持ちの様子。
かなり前から、レーダーだレーザーだ、と持ち出してはスズキを槍玉に挙げています。
レーザーレーダーという呼称は学術的に認められているので議論の余地はないのですが、何をムキになっているのか。

しかし、今回は法を犯し不正をしたVWより清廉潔白なスズキを極悪なウソつき呼ばわり。

怒りを覚えるというより、何か、不自然で強烈な違和感を感じるのは私だけでしょうか?
 
 

8代目ハイラックス発表。

あくまで、タイでのお話ですが・・・・。

 

clicccar.com

 

かつて、オデッセイをはじめとする背の低いワゴンタイプミニバンブームの後には

 

ピックアップトラックの時代が来る!!

 

と信じてやまず、そんな中で、三菱からはトライトンという、とても魅力的なピックアップトラックが国内でも販売されたりと、その兆候が見え始めたのですが、結局はその予想は全く外れたわけで・・・。

 

よくよく考えてみれば、不況が続く国内市場、「いい意味で」

 

ノーテンキ~ 

 

な、ピックアップトラックが売れるはずもなく、市場からはひっそり消えて久しい現状。このハイラックスの新型(8代目なんですね)、ハード、ソフト両面でなかなか魅力的なモデルに仕上がっています。が、ほぼ間違いなく国内での販売はないでしょう。

 

でも、70系ランドクルーザーを復活させた前例もあることですし、

 

ハイラックス復活! 

 

とならないでしょうかねぇ。

こういうクルマがラインナップされてこそ市場が活気付くと思うんですが、どうでしょうか。

珍しいことではないんですよ。

別に不思議なことではないんですが、調べてみると面白いもんです。

f:id:alfa_sky:20150524081325j:plain

 
愛車のアクセラ、窓ガラスに書かれている文字がなかなか興味深い。
 
「HANKUK SEKURIT」
 
あー旭硝子じゃなく、韓国のメーカーなんだぁ。
 
程度に思ってスルーしていました。いまどき、韓国製、中国製は当たり前なご時世、そんなに驚きではないんですが、調べてみると、
 
「SAINT-GOBAIN SEKURIT」
     サンゴバン セキュリット
 
 
というガラスメーカーにあたります。
フランスの巨大企業における自動車用ガラスブランドで、ルノープジョーといったフランス車はもちろん、VWボルボなど、ヨーロッパのメーカーでは多く採用されているようなんですが、このメーカーと韓国の「HANKUK GRASS」との50:50の合弁会社だそう。
 
日本でも、セントラルガラスや日本電気硝子などとも合弁で事業を展開している、化学メーカーでいうところのデュポンのような感じでしょうか(それでも分かりにくい?)
 
クルマの窓ガラスひとつとっても、日本車に韓国、フランスと、多国籍がかかわっていることが身近に感じられて、なかなか面白いもんだなぁ、としみじみ思ったりしました。
 
ところで、この
 
SEKURIT
 
という単語、意味はなんでしょうかね??
 

ヴェゼルのディーゼルの話

好きなものを選べる幸せもまんざらではありません。

f:id:alfa_sky:20150521125801j:plain

 

 

response.jp

 

ヨーロッパでの話しですが、ヴェゼルにもディーゼル搭載。

HR-Vという名前が懐かしさを感じるわけですが、これが日本に入ってくることはあるのでしょうか。ホンダは、国内でもシビックに積んだディーゼルで技術発表していますし、公式ホームページにもクリーンディーゼルのことについて説明しているし、なんらかのアクションがあってもいいかと思います。

 

そんな一方で、詳しくは良く分からないですが、国内規制に適合しない、との話も聞きますが、それも少し前の話。EURO6適合であれば、国内でも大丈夫、らしいですので、もしかすると、という期待も膨らんできます。

 

ハイブリッドあり、ガソリンあり、ディーゼルありの、

 

何でもあり!

 

な状況はマツダが既にアクセラでやってますので、パワートレーンを選択できるメリットはあると思いますが、なんとなく見境のないイメージがあります。

ホンダは、いずれディーゼルは出してくるとは思いますが、今のところ、

 

ダウンサイジングターボ=スポーティー

ハイブリッド=ラグジュアリー

 

的な方針で(ジェイドみたいな感じで)進めるんですかね。多分。

 

でもよくよく考えると、

 

何でもあり

なんでも選べます

 

な状態の方が、いかにも日本的、でいいのかもしれませんけど。

 

アメリカンな2リッター?

アメリカンとは、浅く焙煎したコーヒー豆で入れたコーヒーのことで、決して薄めただけのコーヒーじゃありません。

f:id:alfa_sky:20150519125652j:plain

 

carview.yahoo.co.jp

 

アメリカンのスペシャリティークーペといえば、マスタングトランザム、そして、カマロが思いつくところですが、どれも、V8OHVのドロドロした濃い〜イメージ。

 

その昔、初代マスタングコンバーチブルに乗る機会があったんですが、その魅力にヤラれてしまい、それ以来、ずっとアメ車好きなんです。ただ、いかんせん所有となると話は別。排気量は

 

4リッター、5リッター当たり前

 

燃費は、

 

3km/l、4km/l当たり前

 

の世界、とても所有できる代物ではありませんね。そこで今度の新型カマロ。

なんと、

 

2リッター4気筒!! 

 

最高出力 275HP、最大トルク40.8kg・m と、一昔前のほぼランエボ、インプ並み。

いやー、アメ車にもダウンサイジングの波、来ましたね!

 

カマロ史上、最も燃費効率に優れる

 

とのこと、そりゃそうでしょう・・・・。

 

もしかして、所有できるかも??

 

と思わせてくれるスペックなんですが、と同時に、

 

それって、アメ車じゃなくてもよくね?

 

っていう疑問、というか、本末転倒というか・・・・。

ただ、アメ車フリークじゃなく、単純にカッコイイ!と思う人には、検討しやすいスペックになったかも知れませんね。

ただ薄いだけの「アメリカン」じゃないことを期待します^ ^ 

 

 

「小さな巨人」 VW  超高性能な1.0リッター3気筒

 

定向進化:

生物の進化において、一度進化の方向が決まると、ある程度その方向へ進化が続くように見える現象をいう。

f:id:alfa_sky:20150517082329j:plain

 

carview.yaho

 

先日はW12気筒の”怪物” を紹介しましたが、同じ「ウィーン・エンジン・シンポジウム2015」において、VWが超高性能1.0リッター3気筒エンジンを発表。なんと!

 

272PS  !!

27.5kg・m!!

 

というハイパーなエンジン。

3.0リッタークラスのパワーですね・・・・。ダウンサイジングの究極ともいえるスゴイエンジンです。

その凄さを実現した技術のひとつに、電動ターボなるものが。

簡単な話、排ガスでタービンを回転させて、コンプレッサー側で空気を圧縮する通常のターボと違い、電動でコンプレッサーを回転、空気を圧縮するもの。

通常のターボでは、規定の排ガス圧に達するまでに時間がかかっていたのに対し(いわゆるターボラグですね)、電動なんで、低回転からすぐに圧縮空気を送り出すことができるというシロモノ。

(説明は以下のリンクに詳しく  IHI技報)

http://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/8f83654952daebd6c5f2b3c6d75f8619.pdf

 

もちろん、これだけで1.0リッターエンジンで3.0リッタークラスのパワーを生み出すことができたわけではないでしょうが、もうこうなると、1.0リッターでほぼどんなクラスのクルマもカバーできてしまうワケで。

 

UP!からパサートまで、全てリッターカー

 

アウディなら、

 

A1からA4まで、全てリッターカー

 

なんてことも技術的には可能ということ。なんか、それも味気ないような気がしますが、実際、アウディに1.0リッター3気筒の波が。

 

carview.yahoo.co.jp

 

これはもちろん、そんなハイパワーなものではないですが、プレミアムブランドで3気筒という衝撃。

小型化が正常進化なら、もしかするとフルライン1.0の時代が来るのかもしれませんねぇ・・・・。