人を大切に。言葉はとても重要。

最近英語が忘れつつあるので、色々な英語チャットやコミュニティに加入してみたが。。。。まぁ英語をやる人間の性格の悪い事悪い事。

自分があたかも人より偉い人間とでも思っているのか?

日本人ってこんなにひねくれて意地が悪いのか?飽きれて何も言えない。英語練習でと書きながら日本語ばかり。それも体重がどうのと。。。かと思いきや、マダムクラスでは基本英語をしっかり。。。といいつつ気取っており。。。自慢たらたら。それも日本語ばかり。

凄く英語勉強しているんだろうなって人も、英語の文章が難しく理解できない。意味わかるのだが、言葉の使い方が間違ってる。

このような人は、英語で書いてある洋書など読むと、相手に伝わる英語が出てくる。

それに意地悪が非常に多い。何故??? 逆にネィティブの方がどんだけ優しいか?

日本人が英語を使うのに慣れていないんだろうけど、ストレートに言いすぎ。確かに英語はストレート Yes, or Noとはっきり言うが、使い方が非常に間違ってる。それも日本人同士になるとやたら敵対意識なのか?きつい言い方をしてくる。英語の表現をしらないのかとも思う。

面白いのが、ネィティブに対しては、vulnerable

弱い。それにSorryをよく使う。要件を言う前に、すぐ sorry, それで、要件を言ったあともSorry, ばかか?

若い子もチャットに入るが、これはどーゆいみとか聞いてくる。自分で辞書で調べろー私が10年前にやっとの思いで、外資に入り、それもパートだが、泣く思いをして毎日過ごした。ネィティブの言ってる意味、スラングがわからなかった。勿論同僚が、先生ではないので、教えてくれない。聞けば教えてくれていたが、毎回とは聞けない。

同僚が捨てたメモ広い、うちに帰って意味をしらべたもんだ。

日本人同士も、何故英語が話せるくらいで、そんな意地悪する?もっと人には優しくしなきゃ駄目だ。優しく言えば言ったで、そんなこと覚えていないとも。素直じゃないよ。。。thank you! appriciated これ言うのって礼儀。ほんとに。日本人どうしでも、ありがとう!助かったよ~で、人間関係がスムーズにいくだろう? 

もうもう、ただただひたすら、若い人達には、残念で仕方がないよ。もっと大人になってくれ。人を大事にしようよ。英語が話せる?聞ける?みんなできるの。貴方だけじゃないの。ちょっと愚痴をばらまかせてもらいました~

日本の高齢化

周りを見ても高齢化を感じます。

60代、70代。。。

 

私ごとき50代が言えた事ではないが、自分は先行き、こうなりたい。あのような老人にはなりたくないと。

 

結果的に一般著書で書いてあること、言わずと知れた共通感覚が、将来的に目指す老人像だ。

 

経験を積んでいることにより、人の痛み、苦しみが理解できる。若い人はできない。経験からくる知恵。だからこそ老人への尊敬の念が沸く。

 

頻繁に言魂ということを聞くが、尊敬に値する老人から言葉は、心に響く。

 

高齢化社会の日本。尊敬に値する経験を持った高齢者はほんのごくわずかのように見える。今までの日本の社会がそのような人達を育ててしまったのだ。

 

70代、60代、若い人と張り合ってどうする!

自分の知恵を分けて、手本を示し、良い国、良い日本人を作っていったほうがいいのでは?

 

 

 

 

 

子供

今のお仕事は、幼稚園へ行き、先生の手伝いをする仕事だ。

子供と会うと不思議に嫌な気分もどこかへ。生きるエネルギーが溢れてる。どの子も元気にたくましく育って欲しいと願う。

何故かわからないが、どの子を見てもかわいくて仕方がない。自分も子育てが終わり、上の子からは、”早く子離れしなよ”とか言われてるし。。。

最近ニュースで、子供を殺す親を見ると。。。残念で仕方がない。

折角授かった命、健康で生まれてきて、少なくとも普通に育っていたはず。

どこか預かる里親など、方法があるはず。一時的に預かる場所などあるはず。日本は本当に高齢化社会。子供を大切にしようよ。

何故こんな事を書いたかというと、今週仕事行ったところで、そのような雰囲気の母親がいた。

大丈夫かなぁ。

 

 

 

高齢者の車の運転

高齢者の車の運転

道を歩いていると車が渋滞しており、見てみると細い道で車がすれ違えない状況だった。一台は軽自動車ワゴン、もう一台は普通乗用車。

???何故すれ違えない? 普通乗用車に乗っているのは高齢者夫婦だった。いつもと違う道を通ったか?それとも自分がいつも歩く道を通ったか?

高齢者になると運転免許を返却の意味が良くわかる。

先が読めないのだ。軽自動車ワゴンも工事車両のような感じだった。どちらも譲らない。なので、渋滞が起こっていたのだ。

尊敬に値する高齢者と、そうでない高齢者がいる。

私も近い将来、前者のような高齢者になりたいと思う。

ラインのやりとり

職場の仲間とラインのやりとりをするが。。。。

たまに既読はつくけれど、返事が来ないことがあった。私には理解できなかった。

若い子でもあるまいし。。。50代。

別に悪口でもなんでもないが、ちょっと、驚きである。

この話題には触れたくない。ということなんだろう。

ただ私個人としては、他の人には絶対しない。私も返信したくないラインはたくさんあるが、絵文字で返すなど、色々方法はある。

何故こんなにも気を遣う世の中になってしまったのか?昔はもっといろんな事がシンプルだった。心の中では、嫌な付き合いも仕事だからと思い、人間関係を良好に保つため付き合う。

昔、友達に良く言われた事があった。

Don't be Japanese. Yes, right. そう、、、これが外人からみた”日本人”

彼女は、私の為を思って言ってくれたというより。。何故?と思ったのだろう。

もう最小限の返事と最小限のラインの会話の表示。そう。。。50代

残された自分の時間。もっと有意義に自分の為に。

書くと不思議にこんなくだらない事を思っていたのか?と改めて気づく。書くことは非常に大事。

 

いつまで続くテレワーク?

早くこのテレワークが終わって欲しいと思うのは私だけだろうか?

夫がテレワークで既に3か月。。。居ない事が普通だったこの何十年。良かったのもはじめの1週間だけ。

後は、苦しいだけ。相手もそうだと思う。こんなにも合わない人と何故一緒にいたのか?それは、夫が朝は早く出社し、夜は10時。まともに話もしなかった。

子育ては、ほとんどワンオペ。週末も夫は何もしない。せいぜい子供のお昼を冷凍食品をだすだけ。仕方がないと思っていた。私が同じような立場であったらきっと同じだと思う。

しかし、テレワークになってまで何もしない。逆に何かしても、ちぐはぐ。

相手もストレスが溜まっているのか?口を開けば喧嘩のような感じの口調。

 

子供は、8月に会社の寮へ入居だったが、そんな父親と一緒に暮らす事が苦痛で今月の初めに寮へ逃げ入った。さらに。。。子供が私へ。。。ママ、離婚しなよ。

 

一体家族とは?私が夫に何を言っても、聞く耳も持たず、あー言えば、こーゆうパターン。何も考えず。彼自身が自分で気づかなければいけないのだ。

 

離婚するのは簡単。紙切れ一枚のこと。そして今後の生活の見通しもなんとかできる。ただ、ここまで家族できた事。私には、この家族を壊すのは忍び難い。

 

夫婦であってももう何十年も経てば、惚れたはれたなどは、昔の事。

 

彼にそして、もう一度お互いに考えなければいけないことは、相手への依存。そして基本他人同士であることを踏まえた行動と言葉。相手を思いやる事。

 

家庭はいわば、仕事と同じチームであることだ。お互いの立場や役割を果たし、共に子供を育て社会へ送り出す。子供がいなければ?またこれはこれで、違った仕事や役割があるのではないだろうか?