世界征服日記

twitterとblogとわたし

おいしいカレーのつくりかたのはなし

この記事はKosen Advent Calendar 2012参加記事です。

初めましての方もそうでない方も、こんばんは!わたしは、あるとんといいます!
前々日の茅沼ねっぷのおかげで記事を書くことになり、
前日のmktakuyaに続き、2連続苫小牧高専からの記事になります。
mkには華龍の餃子ぐらいはおごろうかなと思っています。

皆さん素晴らしい文章を書いているので、ビクビクしながら閑話として書きます。

おいしいカレーのはなし

タイトルからして唐突ですが、カレーっておいしいですよね!
お鍋から溢れ出すスパイシーな香りに味の奥行きの深さ!無限大の可能性を秘めているステキな料理です!
なぜわたしがこのKosen Advent Calendarでカレーの話を始めたのかといいますと、
「いままでの高専生活とかで学んだり経験したことは、カレーのスパイスみたいなものなのかなぁ~」
と感じたからです。
素晴らしいじゃないですか、自分の経験したことがスパイスとなり人生という名のカレーに味をつけていく…。
まったくお腹が空くはなしですね!

わたしのカレーのはなし

たとえばの話として、私のカレーについて話すことにします。
わたしは今年、ニュージーランドのEIT Hawke's Bayという学校に短期派遣として行きました。
去年行く予定だったのですが直前に行けなくなり、1年寝かせて深みを出してから行くことになりそれはもう意気揚々とニュージーランドという国に向かいました。
ニュージーランドは当然まわりは英語で(当たり前)、最初は何言ってんだコイツ…状態で、
もういやだーと思って空を見上げたら網膜が焼ける感覚を初めて味わい(その後サングラスかけるようになった)、我ながらよく滞在期間を乗り切ったな~と思います。

他には1年ほど前に「高専プレコン2011」に参加しました。
ご存じですか?高専プレコン。
わたしは北海道地区大会のスピーチ部門で英語でちょっとしたスピーチを行ったりしました。
全国には行けませんでしたが、とてもいい経験でした。

小さなスパイスは多々ありますが、高専に入ってから一番大きなスパイスはこの2つなのかな、と思います。

どちらも高専の先生に勧められて、「じゃあやってやろうじゃないか!」となり、苦労した点も多い…苦労したところだらけでしたが、新たな発見や交友関係が広がったりしました。

わたしはクリエイティブな人間ではないので、目で見てわかるようなものがないのが残念ですが、
ニュージーランドへの派遣や高専プレコンに参加したことによって、
「自分はここまではできるのか」
「ここならあと少しだけ頑張れば出来るかもしれない」
「褒められたしまだまだいけるぜバリバリーーー!!」
という、今までの自分になかった「少しだけ前を向く力」を学びました。
このようなきっかけがきっとカレーの深さを増していっているのだろうと思います。

おいしいカレーのつくりかたのはなし

ここまであまりためにならない話をしましたが、何が言いたかったのかというと、
「人生やっぱり挑戦と経験だよな!」
って事です。
まだ20歳のヤツが何を言っているんだ、ともなりますが、
小さなことでも大きなことでも積み重ねる事によってスパイスになり隠し味になり、
自分の人生に少しずつ少しずつ深みを出せる……そうすればきっと自分オリジナルのカレーができるはずです。
他の高専のみなさんやたろー言っていたように「やる!」と手を挙げることがすべての始まりになるのではないかと思います。
ぶっちゃけカレーなんてよほど変なもの入れなきゃ不味くはならないし
とにかくなんでもチャレンジだー!行くぞオラーー!という勢いでも何でもいい気がします。


そして学んだことや経験したことをぐつぐつぐつぐつ煮込むのです。
たくさんのスパイスや隠し味の入ったカレーは、オリジナルレシピのおいしいカレーになるでしょう。
たまに他の人のカレーも味見してみるのもいいかもしれません。

最後に、わたしのカレーのスパイスになったイベントたちは、高専でなければ出来なかったと思います。
このきっかけをくれた高専という場所にありがとうを何回も何十回も贈りたいです!

次は高専カンファレンス行くぜヨッシャ!

ということでわたしの「おいしいカレーのつくりかたのはなし」を終わります。
わたしのカレーは今日もスパイスを足しながら、ぐつぐつ煮詰められています。


皆さんもおいしいカレーをつくってみませんか?


明日12月9日はさるびあさんです。
おいしいカレーな話が聞けそうですね!ワクワク!よろしくお願いします!