僕の胸は君へ向かって

多趣味な糞ミーハーオタク

私が本の虫になった夏の話。

 

こんにちは。二回目のブログですよーーーーーーー。

前回のブログでKAT-TUNについて書きましたがその熱は冷めることを知らず!!!!今PHOENIXをひたすら聞く毎日です。カウコンのPHOENIXがすごくかっこよくて、たっちゃんの鬼気迫る表情がすごく胸に迫りました。たっちゃんの目にはどういう景色が映っていて、どういうことを考えながらPHOENIXを歌ったんだろう、なんて。

 

今回は私の趣味である読書について書こうと思う。

読書はアイドルを追うよりも先にハマった趣味だ。進学先も自分の読書に対する熱量だけを信じて決めた。アイドルよりも何よりも私という人格の多くを占めるものが読書だった。

 

私に読書の楽しさを教えてくれた本。

 魔法使いが落ちてきた夏/タカシトシコ

魔法使いが落ちてきた夏 (ファンタジーの冒険)

魔法使いが落ちてきた夏 (ファンタジーの冒険)

 

 小学三年生の夏だった。秋田の夏は暑い。噎せ返るような暑さの中、図書室でこの本を手に取った。

学校の取り組みで朝学習という時間が設けられていて、読書自体に抵抗はなく、自分の生活の中に読書はすんなりと介入してきていた。

といっても、読んでいたものは同年代であれば知る人が多いだろう怪談レストランシリーズや、学校の怪談シリーズであった。それは絵本に近かったと思う。

15分という朝読書の時間に簡単に読めるもの。わたしが本を選ぶ基準だった。面白さだったりするのは二の次で、朝読書がなければ本を手にすることはなかった。

それを変えたのが『魔法使いが落ちてきた夏』だ。

ざっくりとあらすじを書いていくと、少女が魔法使いと出会い敵と戦うありきたりなファンタジーだ。この手のあらすじの本は探せばいくらでも出てくるのだろう。

それでも私はこの本を飽きるほどに読んだ。貸出カードがこのタイトルで埋め尽くされるほど、繰り返し読んだ。

わりと分厚い本だった。小学三年生が読むものにしては厚すぎたのではないだろうか。

どうしてこの本を手に取ったのかすら覚えていない。この本のことを思い出して一番古い記憶はテストが早く終わって空いた時間で読んでいたら担任教師に諌められたことだ。「またそれか、よく飽きないな」と言われたことも覚えている。

『魔法使いが落ちてきた夏』が教えてくれた読書の楽しさは、文章を目で追う度に頭の中のスクリーンが彩りを増してくるくると変わっていくことだった。

きっとこの本は一つずつの描写が綺麗で、鮮やかで、緻密で、小学生の私でもするりとその世界に入り込めるような分かりやすいものだったのだろう。

飽きずに何度も何度も繰り返し読んだ本は後にも先にもこれだけだろう。

自分でも不思議に思うほど、毎回新しい気持ちで読むことができた。新しい世界に自分が溺れていく感覚。言葉の渦に落ちていく感覚。

読書は私の知らない世界を見せてくれる、読書は私の知らない世界を教えてくれる。

『魔法使いが落ちてきた夏』が私に読書の楽しさを教えてくれてからもう14年経った。

今でも私は読書が好きだ。1冊1冊読む度に新しい世界を知る。大学で近代文学を専攻にし、太宰で卒論を書くくらいには、読書の魅力に憑りつかれている。

最近は専ら卒論関係の太宰の文献しか読んでいないのだけれど、それ以外で最近読んだ本は『人喰いの家』というミステリー大賞を受賞した作品だ。

私はサスペンスやミステリーのものが好きで、『人喰いの家』もページを捲るたびに心臓がバクバクと鳴るような緊張感を味わうことができた。

読み終わったあとにすっきりと爽快感を味わえるものも、後味が悪く吐き気を催すほどのものも、どちらも好きだ。結局どちらもが私に新しい世界を与えてくれることに違いはない。

電子書籍よりも紙媒体のものが良いという話がある。

紙媒体のほうが”本らしい”からそう言われるのではないだろうか。

温かみや昔ながらや古き良きや、そういったとってつけたような理由がなければ紙媒体が推される理由がないと思う。

紙は劣化する。電子書籍は劣化しない。電子書籍は現代のニーズにもあっている。紙媒体が淘汰されていくのも仕方がないと思う。

けれど私は『魔法使いが落ちてきた夏』の匂いが忘れられない。

何年もあの図書室にいた本特有の匂い。たくさんの人にその人それぞれの世界を見せてきた匂い。

匂いだけは電子書籍に負けない紙の魅力だろう。

一つの本が私に新しい世界を見せ、そして私の進路を決めた。私にとっての本はアイドルよりも自分の中に根付くものだ。

 

 

 

 

 

 

みたいな、口語調でないのは今から卒論を書くための練習でした。

今から徹夜で卒論を書きます。頑張ろう。PHOENIX

 

あみお、中丸担になるってよ。

 

 

ブログみたいな一定の分量のものを定期的に書くと文章力が身に付くといったようなことを聞いたことがあります。

わたしは今年大学4年生。就活生卒論を書かないといけないのですが、いくら文学部だからといってもわたしの文章なんてゴミ屑のようにお粗末なものです。

なのでという接続語はおかしいかなとは思いつつも、わたしの文章力向上のためにブログワンチャンやってみようかなとなった次第です。

 

 

一発目なにを書こうかなと割と真剣に考えました。

ブログタイトルに採用したK-POPのことにしようか、ここはいっそ巷で話題の艦これについっていっちょ語ってみるか、最近武道館公演を成功させたスマイレージ所属のハロプロについて書くか、またまたアジアツアー成功を収めたalice nineが活躍するV系というジャンルについて書くか。

わたし悩みました。

書くからには誰かに共感してほしい、けれどわたしみたいなへっぽこくず野郎のブログなんて誰が見てくれるかもわからない。

そこでは、と気付きました。

受け手側のことをこの際無視して自分の欲望の赴くままにアイドル達への想いを叫べばいいじゃないかと!わたしは天才かと!

なので今ハマっているKAT-TUNのことについて書こうと思います。

 

 

小学3年生のわたしはジャニオタでした。

 

ハダシの未来/言葉より大切なもの

ハダシの未来/言葉より大切なもの

 

 ハダシの未来で嵐にハマり、櫻井担として華麗なるジャニオタ人生の幕を開きました。

次の年からお小遣いを何とかやりくりして5誌を購入し始めたのですが、その当時KAT-TUNがあったのかどうかすらわたしは知りません。

そもそもわたしはKAT-TUNというグループを避けてきていたので、デビュー前の彼らについて詳しくは知りませんし、言ってしまえばアンチのような目で見ていました。

5,6年ほど経ってわたしは嵐からいつのまにかキスマイを追うようになり二階堂担として第二の幕を開けた時がありました。

ある時期からニカが尊敬する先輩は赤西くんと宣うようになり、それから目に見えてヤンキー化が進んでいったことをわたしは忘れもしません。

わたしの好きだったアホガキ二階堂を返せと赤西に何度願ったことか。

願ったところでニカのヤンキー化は止まりませんでした。アシンメトリーな前髪、細い云々より消えかけていく眉毛。わたしはニカに見切りをつけ、ジャニオタを卒業しました。

一時期嵐担の間で噂になっていた亀梨が嵐コンについてなんとか言っていただとかいうソースがメルマガの信憑性皆無の情報をわたしは鵜呑みをし、KAT-TUNは嵐担の敵だ!とばりに思っていましたし。

あと、KAT-TUNのコンセプトというか雰囲気ですね。

嵐とは正反対のようなイケイケ系というかオラオラ系というか、一歩間違えばヤンキーと大差ないんじゃないかという雰囲気。

あれがわたしは嫌いでした。

加えて赤西、田中の脱退騒動。わたしはなんて騒々しいグループなんだとつい最近まで思っていました。

 

そんなわたしが、どうして今KAT-TUNにハマっているのか。

きっかけは『KAT-TUNの世界一タメになる旅!』でした。

わたしの住む地域で放送されていた沖縄編を「あーKAT-TUNかー最近田中が抜けて4人になったんだよなーこういう番組もやるんだなー」くらいの気持ちで見てたんです。

その時はそれっきりでした。

それからは韓国アイドルの遠征が重なったりでこの番組を見たことすら忘れているくらいでした。

話は変わりますが、つい先週M.I.BというHIPHOPグループのライブに行ってきました。

翌日、友人とカラオケに行ったんですが、まぁ見事なジャニーズ祭りを開いたわけです。

そこでわたしはふと思い出して中丸のkey of lifeを歌いました。

わたしはKAT-TUNは嫌いでしたが、この曲は好きでした。

少年倶楽部で歌っていたのを見て、あぁこの歌は好きだと思いビデオテープを何回も巻き戻して見たものです。ちなみに上田くんのカキゴオリも好きでした。

歌いながら「そういえばこの前KAT-TUNの番組を見たな」と思い出したわけです。

その遠征の帰り道、新幹線の中で手持ち無沙汰なわたしはyoutubeKAT-TUNの動画を検索していました。

 


Kat-tun - In Fact - YouTube

 

これ、ドラマの主題歌だったようです。

四人のKAT-TUNはこういう感じなんだと思いながら見ていました。

正直、歌の上手な赤西もいなければラップをしていた田中もいない四人で何が出来るんだ、終わったなと思っていたんです。

そのせいか、思いの外かっこよかった四人を見て、KAT-TUNに対する好きメーターが一気に上昇しました。

嫌いになるのは簡単だけど、好きになるのは難しいというのを聞いたことがあります。

けれど、わたしの場合KAT-TUNにはもともとマイナスイメージを持っていました。

ちょっとでもかっこいいところを見てしまうと「え!?お前らそんなかっこよかったの!?ただのヤンキーじゃなかったの!?」と過剰に反応しちゃうわけなんです。

新幹線の中で上にあげたIn Factと、もうひとつ楔を見ました。

 


2013 11 17 LIVE MONSTER KUSABI PERF AND ...

 

・・・・・・かっこいいやないかと。

わたしの知っているKAT-TUNはこうじゃないぞと。

自分が想像していたものよりも遥かに良い物を見せつけられると、なんでそんなにかっこいいんだお前らは!!!!と怒りにも似た感情が沸きます。

今回もそうでした。

特に中丸。くんをつけた方がいいんですかね。

正直(何回正直になるんだって感じですね)中丸にはボイパと鼻のイメージしかなかったので、え!!中丸ってかっこいいの!?嘘!?!?ヤダいつの間にこんなイケメンに!?!?と混乱していました。

 

お家に着き、一息ついてからパソコンでKAT-TUNの動画を漁りました。

次の日、In Fact、楔-kusabi-、come HereのCDを買いました。

その次の日、何年ぶりかも分からないほど久しぶりにジャニーズwebに登録しました。

 

あぁ、ここにきてKAT-TUNにハマってしまった。

中丸担になるかもしれない、そう遠くない未来でわたしは中丸担と名乗っているんだろう。そう思いました。

KAT-TUNは今年でデビュー8周年だそうです。

デビュー前も彼らは活動していたわけなので8年以上活躍している彼らをこのタイミングで好きになってしまった。

ハマったグループがあれば過去の曲を聞いたり、自分の知らなかった過去を埋めるように調べるものだと思うんですが、今回はそれをしませんでした。

わたしは赤西も田中も好きではありません。

むしろ彼らがいたことで、ただのヤンキーじゃねえかと思っていたので、彼らがいない四人の今だからこそわたしはKAT-TUNにハマったんだと思います。

六人も五人も愛せる自信がありません。というか無理です。

昔からのファンの方には到底理解してもらえないような考え方だし、もしかしたら彼ら本人を否定してしまうかもしれませんが無理なものは無理なので、わたしはこれからの四人のKAT-TUNを応援していければと思っています。

もしかしたらわたしみたいに四人のKAT-TUNを見てファンになった人もいるんじゃないかと思うんですが、きっとそれは極少数なんだろうと思います。

 

ちなみに今はR-oneラジオを聞いています。

ロバ丸ーーーーーー!!!!うおーーーーーーーーー!!!!!!!

だいたいこういうのにハマると後戻りは出来なくなるのでKAT-TUN沼に体を沈める覚悟です。恨むぜ、腐女子な自分。

 

こんな感じで一発目のブログは終わりにします。