神田屋を攻略してみよう(酒クズ編)

突然だが、「神田屋」を皆様はご存知だろうか。

 

「天狗」などの居酒屋ブランドでおなじみの、テンアライド株式会社による大衆居酒屋であり、

東京を中心に店舗ごとに名前を若干変えたりしつつも神奈川、埼玉、千葉の一都三県をメインに全国で29店舗ある、激安チェーン居酒屋である。天狗については色々と話したいところだが、それはまた別の機会に譲るとして、神田屋の紹介に戻ろう。

 

さて、普通に飲んでも安いこの神田屋であるが、より安く楽しむ方法が存在する。

それが、一日先着20名、立ち飲みカウンター限定の「せんべろセット」である。(店舗により多少異なるかもしれない)

 

まず入店したら店員の方に席を案内される前に、「せんべろで!」と声をかけよう。何も言わないと大抵普通に椅子席に通されちゃうぞ。

 

店舗次第では立ち飲みカウンターは結構適当な場所に配置されてるので、店員がめちゃめちゃ通って落ち着かなかったり、周りの椅子席の客にジロジロ見られたりするので、早々にメンタル強化のためにアルコールを入れていきたい。

そこで壁のメニューを眺めていると、店員さんからせんべろセット用の点棒を10本置かれる。ここから勝負が始まるのだ。(メニューは2022年10月のものです)

……あれ?9本しかないじゃん点棒と思ったそこのキミ!まだまだ甘いな!

 

私は点棒が運ばれてきた瞬間に返す刀で点棒を一本リリースし、パンチレモンサワーを頼んでいたのだ!

 

そしてレモンサワーを飲みながら、通常メニューとせんべろメニューの二つに視線を往復させ、「最適解」を探していく。点棒1本で110円相当(税込)。通常メニューを見ると、実は頼んでお得なメニューとそうでないメニューがあったりする。

通常メニューがこちら。

 

大抵はお得になっているが、焼き鳥は90円~だったり鶏スープは50円だったり実は損してしまうものもある。逆に、お得すぎるメニューにも罠があって、餃子など一部のメニューは、普通に頼む時よりもせんべろセット用は個数が減らされてたりする。

揚げナスしょうが(通常は253円だが、1点で食べられるため減らされている)

さて、つまみを選んでいくわけだが、私は10点中4点~5点を酒に割きたいため、つまみは5点~6点でやりくりしていくことになる。そこで、主に1点~2点で食べられるおすすめを紹介していく。

 

(左)カレーポテトフライ(通常メニューになし)1点

とりあえずマストで頼む枠。

 

(右)鶏レバー刺し(通常価格319円)2点

100円近くお得なので、レバーが嫌いじゃなければ頼みたい。もちろん生じゃなく低温調理なので安心ですよ。にんにく&ごま油がついてくるので、他の料理にも応用が効く。

秘伝のとりから(1個154円)1個1点

間違いないやつ。

砂肝刺し(通常価格319円)2点

コリコリおいしい。これも低温調理で安心。ごま油が付いてこないので、私はできればレバー刺しを頼みたい。

青唐辛子の卵炒め(通常価格319円)2点

結構辛いので油断しないでね、その代わりめちゃめちゃ酒は進む。

 

今日ディー氏が食べてたすき焼きは試し次第オススメだったらのっけますね。

私は3点のシメ系のメニューは頼まず、別の店でシメを食べることが多い。ラーメンとか。例えば「昭和の中華そば」ってメニューが神田屋にあるけど、日高屋で食った方が安いしうまい。同様に神田屋って大体繁華街にあるので、餅は餅屋で他の店のが満足できるのよね……

そもそも私にとって神田屋という店が待ち合わせまでに軽く飲む0次会に使ったり、

帰る前に一杯ひっかける店としての需要で使うためなのである。一度腰を据えてじっくり神田屋でベロベロになるのもアリかもしれないね。

 

多分、2人ぐらいで点棒が20本になると、どう使うか?というのも話し合い含めて

楽しめると思うので、友達同士やカップルで、まだ立ち飲みに空きがある時間に神田屋で待ち合わせて、メインイベントの前にべろべろになって何もかんもわけわからなくなりましょうね!!!クリスマスにどうすか皆さん!!!

狂人なのでスネ夫ムーヴして北海道日帰りしてみた

 みなさん、ふるさと納税してますか?

え、北海道の記事読みに来たのにいきなりなんだお前って感じですけど、

私が今回のムーヴをしたのはふるさと納税に関係があります。

昨年物議を醸したふるさと納税やり過ぎ市町村、

その筆頭となっていた大阪府I市は、納税額の○%のアマゾンギフト券+αとかいう

ハチャメチャなことをやってたわけです。

何をかくそう、その+αというのが大阪に本社があるLCC、Pのポイント1万円分だったわけで、その有効期限が迫っていたけれど旅行用のまとまった休みが取れない私はふと思いつきました。

「泊まりで旅行に行けないなら日帰りで行けばいいんじゃね…?」

そこで1万円程度、ほぼポイントで賄える候補として、日帰り関西と日帰り北海道を検討したら、なんと新千歳空港の異様な施設の充実ぶりを発見。

これなら丸一日空港で北海道気分を満足できるぞ!と

まるで週末に家族でラーメン食べに行ったスネ夫のような狂人ムーヴに至ったわけです。

 

そんなわけで朝、いつもと反対の方向の列車に乗り、第2ターミナルから

貧民専用、第3ターミナルへ歩いていきます。

 多少遅れはしたものの、無事飛行機は飛び、新千歳空港には11時過ぎに到着しました。

到着は2階の端っこ、すぐに朝食にすべく、2階のお土産エリア、ショッピングワールドへ。

北海道といえば~イモ!→ポテトチップス!→カルビー

空きっ腹にサッポロクラシックとポテチは最高やね…

アスパラベーコンフレーバーもいいし、たまにポテチとフライドポテトのハーフみたいな個体がいるのもいい…

 そしてポテチとビールの朝食をすませ(これ、朝食か?)間髪入れず昼食候補を探していきます。(デブ)

寿司…ジンギスカン豚丼…ラーメン…そう、ラーメンだ!スネ夫も言ってたし!

というわけで3階のラーメン屋が密集してるエリアに行きます。なんだかんだで有名店で、道外に支店があるとこも多いんですけど、この北海道で外が氷点下の時に食うっていうシチュが大事なのだ。

というわけで東京にもあるけど一幻。行列ができてることが多いんですけど、

回転が早いのでなんとかなる。

f:id:antiny:20200122115734j:plain

えび油でえび感ブーストしていこうな!

 さて、到着1時間で早々に朝、昼食を終えたので今度は遊んだり、楽しんだりするとこを見ていきましょうか。新千歳空港3階、フードコートそばには「大空ミュージアム」とかいう飛行機の歴史を紹介するコーナーがあったり、します。関係ないけど、3階のフードコートにある「ちとせラーメン」ってお店、ラーメンのなるとの置き方が道民なら誰もが知ってるザ・チェーン店「さんぱち」と酷似してる気がするんですけど関連あります?

そして、4階には

 

あと、4Fには雪ミクミュージアムということで、俺たちのミクさんの歴史みたいなコーナーもあるよ。

f:id:antiny:20200122151806j:plain

そんなわけでちょっとアイカツしたあと(わざわざ道でするな)

温泉に入ることにしました。入場料1500円は普通のスパ銭より割高かな~?と

思ったけど、内湯、露天、ドライとミストサウナ、水風呂と一通りいいレベルで揃ってるし、なんちゃらなんちゃら物語みたいに浴衣でうろつけたり休憩コーナーが充実してて何時間でも居れそうなんでそう考えると1時間あたり安くなるのでおっけー。

湾岸ミッドナイトが全巻揃ってたの、私的にポイント高い(#アイカツMIDNIGHT)

f:id:antiny:20200122134637j:plain

 リクライニングソファと畳でぼんやりしてたらだいぶ時間が経ってしまったので、温泉を出て再び2Fへ戻ります。風呂上がりといえば…

かわいい~かわいいシールをあげます♡(食べた)

無料でホットコーヒーもつけてくれたので寒い日も安心ね。

というわけでお土産屋を冷やかしつつ、気になったものをつまんだり愛でたりしていきます。

今回は日帰りだし他人のお土産とか考えずいきます。

あ、北海道来たならこれ飲んどかな!

f:id:antiny:20200122161521j:plain

中味はコアップガラナですよ。

そうこうしてるうちにチェックイン時刻になってきたので、早めにチェックインしときます。なぜって?

そう、搭乗ゲートにも寿司屋あるんですよね。

新千歳空港、基本的にグルメは良心的な価格のものが多いんですけど(個人的には内税表記の店が多いのが最高)海鮮だけはどこも観光地価格なんですね。なんで、とにかく海鮮!って人は空港出たほうがいいと思います。スイーツとかジャンクフードなら空港出なくてもいいよマジで。

そんな感じで立ち食い寿司でも、いや普通の本州の回らない寿司屋と価格変わらんやんけみたいな感じになりがちなので(お前が時価のやつをバクバク食うのがいけない)(デブ)

ここはドリンクセットで1200円ぐらいからと割とリーズナブル。

そんなわけで半日で食いまくりくつろぎまくりで優勝を5連覇ぐらいしたので

6連覇してこっちに戻ってきました。

みんなも1日空港で潰してみてはいかがでしょうか、楽しいよ!(でっかい空港に行こうね)

 

                             おわり

引っ越しました。(2年ぶりn回目)

Q.東北や北海道では小さいか全くなくて、関東で必ず出てくるものな~んだ?

A.ゴキブリと更新料

 

…というわけで、前回の引っ越しから2年経ちまして、更新料の季節が来ました。

前回の引っ越しはこちら↓

 

antiny.hatenadiary.jp

更新料って概念が嫌いすぎたのと、前の家の不満もちょろちょろ出てきたので

思い切って引っ越すことにしました。なんだよ普通に住んでるのに更新料と保険の更新で10万近く飛ぶのって。いらねえおまけすぎる。

今住んでる地域は好きなので、最寄り駅を変えない物件にしました。

①引っ越し時期など

1月下旬から物件を探し始め、2月中旬に契約、3月中旬に引っ越し。

ケチなので前の家の契約終了日ギリギリに引っ越すことに。

新居は3月上旬退去予定の物件で、内見なしの契約という賃貸ガチャをひきました。

今年は引っ越し屋が見つからなくて苦労した。しかもめっちゃ見積もりボってくる。

近年はみんな、レンタカー借りて手伝い呼んで自分で引っ越しできるなら自分で引っ越しした方いい。

 

②かかったお金

新居の3月の月割り家賃+4月家賃+仲介手数料(半月分)+保険で約10万強

引っ越し代で5万+税

新家電、カーテン、本棚などで5万強

という感じで、総計22~23万ってとこですかね。

10万ケチるために22万払うって大赤字じゃねえかとお思いかもしれませんが

それには理由があります。

 

③引っ越しを強行した理由

として、前の部屋の特徴などをピックアップする必要があります。

>今の家は木造、プロパン、西向きってのがネックで迷ってたんですけど、

>築浅だったのと、ガス二口、どでかいクローゼット、追い焚き、浴室乾燥機があったので決めました。

はい、では一つずつ整理していきますね。

木造→全く問題なし。

プロパン→冬には万も覚悟。クソすぎる。

西向き→夏は死ぬし冬は目覚めが悪くなる、朝型人間には致命的。

築浅→悪くはなかった。

ガス二口→忙しくなったり酒量が増えると料理しなくなるので宝の持ち腐れ

どでかいクローゼット→新居のがでかい

追い焚き→プロパンなので、ガス代ブーストされる

浴室乾燥機→これは最高

 

というわけで、南か東向き、都市ガスを物件の重要ポイントとして探し、

たまたま今の物件を発見しました。

延べ床面積変わらず、家賃がなんと万近く下がる。しかも都市ガス。

コンロは一口だがまあいいだろう。浴室乾燥はないが部屋干しユニット付きだから

最悪除湿器購入でどうにか。

駅からの距離は若干増すものの、許容範囲。

ということで即決。内見できないのがアレでしたがガチャと思って決めました。

家賃が下がるので、1年住めば引っ越し関係ペイ、2年目からはプラスになります。

というわけで引っ越すことに。

 

④引っ越し準備&引っ越し

終わらねえ。弟に助けてもらった。

 

⑤新居でよかったこと、悪かったこと

よかった

・縦間より横間は空間が使いやすい

疑似1LDKにしたのはツイッターでも言った通りです。

f:id:antiny:20180404220513p:plain

・窓が多い

居室に2個、風呂場にもあり、風がめっちゃ通る。夏良さそう。

・ウォシュレット

あるとペーパーの消費量が全然違った。

・クローゼット

超広い。住める。

・都市ガス

超安い。

 

わるい

・風呂場

鏡がない、追い焚きがない、シャワーの水圧が弱い。

でもスパ銭が近くなったから湯舟浸かりたかったらそっちでのんびりすると思う。

・玄関

狭い。でも靴をちゃんとしまう癖が付きそう

・キッチン

狭い。でも調理台はあるので簡単な料理なら問題ない。

 

そんなわけで概ね満足です。しばらく住んでいきたいです。

あそびにおいでよ、4リットルペットボトルの酒を出すよ。

春から新生活をはじめるみなさんへ ~セルフネグレクトに陥らないために~

桜もすっかり咲いて、ていうか今日とかほぼ夏日で。

春ですねっていうかあの春っぽい匂いで憂鬱になるみなさん仲良くしましょう?

 

そんなわけで春です。新生活の春。上京の春。

一人暮らしを新たに始める人も多いです。

しかし、一人暮らしでつまずくと、いわゆるセルフネグレクト状態に陥る人もいらっしゃいます。

セルフ‐ネグレクト(self neglect)

成人が通常の生活を維持するために必要な行為を行う意欲・能力を喪失し、自己の健康・安全を損なうこと。必要な食事をとらず、医療を拒否し、不衛生な環境で生活を続け、家族や周囲から孤立し、孤独死に至る場合がある。防止するためには、地域社会による見守りなどの取り組みが必要とされる。自己放任。
 
高齢者や独身の中高年に多いとされていますが、若い人間でもそれに近い状態になる人は山ほどおり、そのような人間がガツンとでっかいストレス等を抱えた場合、転落への道を辿ることとなります。

そんな荒んだ生活を送らないために、私が勧める方策として、誰かと同棲をするというのがあります。

そんなん相手がいねえ!って人なんですが、みなさん収容所の戦争捕虜たちが共同で架空の少女を設定して厳しい収容生活を乗り切る話聞いたことあるでしょうか。

それを応用した架空の同居人を作る、という方法があるんですよ。

 

さあ、架空の同居人を作ろう

 というわけで、架空の同居人を作っていきます。外見、性格などの設定は皆さんが全て自由に決めておけばいいんですけど。夢男、夢女の皆様はいいですよ二次元の人でも。

大事なのは、一緒に住んではいるけど丸一日会わないのも当然、という設定をスムーズに自らが受け入れられるように、相手は自分と真逆の生活リズムを送っているんだという設定を作ることです。

例えば、普通の男子大学生の場合こんな感じでいってみましょうか。

同居してるのは6個年上のナース、大学病院勤務で、夜勤や当直メインで、朝1限が始まるぐらいの時間に業務が終わり、夕方に出るため、平日はほとんど顔も見れない。

二人が住んでる、を意識した家具などを

例えばベッド、ダブルベッドにして枕も二つ用意しときましょう。んで、あなたが朝、家を出る時には布団とか畳まず乱れたまんま、むしろ乱したまんまで出ましょう。そして、自分がそのままで家を出てきた事実は忘れ、家に帰ってきます。すると、乱れた布団を見て、ああ、あいつ夕方まで寝てたけど夜勤に遅れそうになって慌てて家を出たなって感じに脳内で処理されるわけです。

同様に、朝食後食器をわざと洗わずにおく、なども、夜勤から帰ってきた相手が寝る前に夕食として自分が作った朝食を摂りそのまま寝たな、という感じになります。

 余裕があれば自分が着ないサイズのルームウェアなどを洗濯機に時々紛れ込ませておくと、リアリティが無駄に増していき、その結果虚空に向けて話かけたりする回数が増えていってハッピーエンドです。

 

一人暮らしに一番大切なこと

一人暮らしに一番大切なこと、それは自身を愛することです、自らが一番幸せになる、それを考えられるのであれば、生活は健康的に、そして模範的に収束していくと思われます。自分の身体を、そして心をいじめてしまう人は自己愛が足りていません。ですので、他己愛を歪ませて昇華させるのです。

 

というわけで、皆様素敵な一人暮らしライフを送ってくださいね。

ここに書いた方法でみなさんがどうにかなっても、

これを書いた私はこれ実際実行してるわけではないし、対策的にもどうにもできないので

その時はいろいろがんばってください。

 

 

定食の本質とは何か。

単品料理はなんとなく体によくない気がする。

 みなさん、一人暮らししてますか?実家暮らしの人は何も言わずにごはんが出てくる幸せを噛み締めましょう。実家暮らしだけどごはん出してもらえない人はがんばろう。

さて、一人暮らしでの一番の問題って、そんなこんなでやっぱり食事なんですよね。

忙しいと外食になりがちですけど、そんなときでも、なんとなく栄養的にマシな気がする定食的な、色とりどり、味とりどりなものをセレクトしていきたいじゃないですか。

さてさて、例えば残業で疲れて帰宅途中のあなた。今から帰宅して料理をする気はもちろん皆無。

そんなあなたが入ったどこにでもあるような駅前の町中華

メニューを眺めてふと目に入るのが「餃子ライス」の文字。

餃子定食じゃないのか!?と驚くあなた。

そして頼んだ餃子ライス、盆の上に乗っかってるのはごはんと餃子、ウェイパー味の中華スープ…ごはん、餃子、スープ、ごはん、餃子、スープあれ…なにかが足りない…なんか物足りない…

久住昌之の漫画でそんなネタありましたね、

そう、定食を定食たらしめているのは実は脇役である「小鉢」の存在です。

じゃあ、世間で言われてる定食の標準ってどんな感じ?ってことで、

ではここで、チェーンの定食屋の提唱する「定食」を見てみましょうか。

まずは大戸屋

f:id:antiny:20180314225053j:plain

ここは魚系の定食にのみきんぴらとか切り干し大根とかの小鉢と、お新香が付きます。小鉢の中身は日替わりっぽい。あと魚定食以外では黒酢系の定食にはミニサラダがついてきたりする。サラダは小鉢と呼ぶべきかについては後述。

 

続いてはごはんおかわり自由の大正義やよい軒

f:id:antiny:20140217113757j:plain

ここは小鉢として冷ややっこが固定で付いてきます。お新香は取り放題なのでお新香スキーはごはんとお新香で何杯でもいくらしい。あとステーキとかの肉系の定食にはサラダとかつくっぽい。

 

さて、次は厳密には定食屋ではないですが、公式的に我々は牛丼屋ではない、牛めし、カレー、定食の三本柱で売ってるんだという松屋

f:id:antiny:20180314223214j:plain

セット内容としてはメインのおかず、味噌汁以外は生野菜サラダで少し寂しい。

でも取り放題の紅しょうがをお新香と言い張ってそう。

 

さて、サラダは小鉢に含まれますか?は、バナナはおやつに入りますか?と同レベルの

高等な問題ではありますが、私的には、ごはんが進めば小鉢認定しちゃおうかって感じです。

しかし、ほとんどのチェーン定食屋ではやはり小鉢はないがしろにされ気味。

お新香やサラダを含めて多くて2つ、という感じです。

そこらへん意外に小鉢が充実してるのは居酒屋系のランチだったりします。

夜の営業のお通しで出してくるあれやこれやを転用してる感じは致しますけどね。

 

さて、そんな私がこの定食の「小鉢」という「本質」に気付いたのは、学生時代に先輩に連れていかれたデカ盛で有名な定食屋でした。ごはんが当然のようにどんぶりに盛られ、メインのおかずもそれに相応な量がどかーん!と出てくるんですけど、やっぱ飽きがきちゃうんですよ、でもそこに日替わりの小鉢が3つも付いてくるんですよね。例えば一番人気っぽいメニューだった気がするチキンカツ定食は、紙カツ的な叩いて伸ばしたチキンカツがゴロゴロ4枚ぐらい皿に載せられてきました。

f:id:antiny:20180314223448j:plain

ソースかけたりしょうゆかけたりなんだりしてもチキンカツだけじゃ飽きちゃうんですけど、小鉢があれば話は別です。小鉢でもなんでも、同じ味付けのおかずって基本的にダブらせないじゃないですか、

目先が変わってなんとか食べられたりしちゃうんですよね。

 

そしてその定食屋で最強の呼び声名高かったのは豚キムチ丼定食です。

f:id:antiny:20180314223441j:plain

豚キムチ丼だけで料理として成立しているのに、なぜかチキンカツが付いてきて小鉢もちゃんと3つ付いてくる。最強。

 

いやいや、一汁三菜って理想なんですよ本当に。毎日毎食それが作れたらと。でも一人でメシ作ってって、それで何品もってすごいハードル高い。一品作ったのを何日も食べ続けるのもちょっとむなしい。そんな感じを突き詰めてくと、必然的に一品バリメシになる。

だからこそ、外で食べる定食は、豪華(に見える)ものであってほしい、つまり、定食という作品はごはんが主人公のハーレムものであるべきだと思う。そんな感じです。

なんか、やきとり大吉が地味に好きなんですよねってだけの話

なんか妙に気分が中途半端で曖昧な日ってありませんか

 例えば急に降ってわいた休みとか、予定が延期になったり潰れたりとか、

アクセル踏んでたのに急にサイドブレーキ引かれたような日、ありませんか。

やらなきゃいけないことがあるのに、取りかかれず、かといって開き直ることもできない、そんな日、ありませんか。

 そんな日ってどこまでも気分が曖昧で、ほっといて欲しいような、構って欲しいような、そこら辺まで曖昧になってきちゃってよくないんですよね。よし、酒です。

 

中途半端な存在、大吉

みなさんはこの赤い看板と赤提灯、見たことありませんか?

f:id:antiny:20180310192047j:plain

あーあるあると思ってくれた方もいるでしょ?

どちらかというと快速が止まるような大きい駅ではなく、

各停しか止まらない小さな駅の駅前とか、地下鉄であんま使われてない出口の近くに

ある印象ですよね。全国ほとんどの県にあるチェーン店なので、

なんか今一ピンと来なくて入ったことのない人も多いのではないでしょうか、

とんでもない、この「やきとり大吉」が曖昧な日にぴったりなんですよってお話なんです。

 

個人経営とチェーンの中間というか

この大吉って、チェーン店ではあるんですけど、なんと全国に900店以上あって直営店が1店もないんですよ。全部フランチャイズ店なんです。

そしてチェーン店にありがちなセントラルキッチン方式でなく、店主自ら近所の肉屋さんから肉を仕入れるそうです。

接客マニュアルなどもなし。研修はあるそうですが。

そして店内は狭くて、だいたいどこも10席未満のカウンターと数席のテーブルしかありません。店主一人でも店を回せるようにらしいです。

言ってみれば看板とメニュー以外は個人経営の焼き鳥屋そのものなんですよね。

チェーンだけど食べ比べてみると違いがよくわかる、店によっての居心地も違う、そういうところがあっていろいろな大吉にいってみたくなります。

 

私が行ってた大吉の思い出

千葉に引っ越してからは大吉行ってないんですよね、だいたい京成のマイナー駅沿いにある感じがする。仙台に住んでた頃は最寄り駅のすぐそばにあったのでそういう曖昧デーに行ってました。

f:id:antiny:20160213203852j:plain

スタコ(プレーンチューハイ) を頼むことが多かったです。ビールはプレモルだし、飲み物は基本サントリー提供です。

f:id:antiny:20160213210735j:plain

グリルも備長炭とか気取らず、電気グリルなのがまたいいですよね。

料理人未経験の人が経営しても安定して焼けるからでしょうけど。

f:id:antiny:20160311195427j:plain

飛び抜けておいしいというわけではないんですが、普通にうまい、そんな感じ。

f:id:antiny:20160311193859j:plain 新メニューだとか変わり種とか言っても、こっちの予想を超えてこない安心感がある。

f:id:antiny:20160213213201j:plain

シメの焼きおにぎりをぶっこんだおこげスープは大正義。

結構大吉は店主によって店の雰囲気だいぶ違うんですけど、

私が行ってたとこは来る者は拒まず去る者追わずというか、

お話しにくる常連の爺さんにはどんどん話しかけるし、

ほっといて欲しい感ある一人飲みのお姉さんには

最低限の会話とかでめっちゃ楽な感じだったんですよねえ。

もっと早く入っとくべきだったなあと思ったりしました。

 

そんな大吉ですけど、近所にないと曖昧気分の日は困るわけで、

かといって惣菜の焼き鳥で家大吉はなんか違うわけで、

引っ越したら家庭用の焼き鳥グリル買っちゃおうかなあとか思ってたりもするわけです。

弟が持ってるらしいから今度聞いてみようかな、使ってないなら貰えないかなあ。

とりあえず宝くじとかで7億円当たったら老後資金を残して私も大吉を開業したいと思います。

そんな感じで引っ越し1週間前ですが全然作業終わってねえ!曖昧!今日は以上!

アイカツ教は原始に還る

 あなたは神を信じますか?

そうですか。f:id:antiny:20180306195630j:plain

というわけで、最近こんなツイートをいたしました。

 

今回はこのツイートをもう少し掘り下げることとします。

 

そもそも宗教ってなんだ?

しゅう きょう -けう [1] 【宗教】

神仏などを信じて安らぎを得ようとする心のはたらき。また,神仏教え
経験的合理的理解制御することのできないような現象存在に対し,積極的な意味と価値与えようとする信念行動制度体系アニミズム・トーテミズム・シャーマニズムから,ユダヤ教バラモン教神道などの民族宗教,さらにキリスト教仏教イスラム教などの世界宗教にいたる種々の形態がある。 〔「哲学字彙」(1881年)に英語 religion訳語として載る
三省堂 大辞林web版より引用)
 
というわけで、キャラクターなどを信じて心の安らぎを得てるオタクは宗教活動をしていることになります。

 

そもそもオタクコンテンツが多かれ少なかれ宗教要素を持っている 

オタクコンテンツと一口に言っても様々ありますが、原典(原作)があり、外典(二次創作やメディアミックス)があり、依り代(声優)など、神が憑いたものを信じ、お布施(お布施)をします。宗教じゃん?ファンがヤバいコンテンツあるじゃん?あれなんか立派なカルトだよ。

 そして、最近のオタクコンテンツの中でもトレンドで、群雄割拠の世界となっているのが、いわゆる二次元アイドルコンテンツとなります。

そしてそれらの多くが、声優がCVだけでなく他のメディア露出やライブ等を行うものとなっており、以下がそれに対する私のツイートです。

声優がキャラの声も、歌も、時にはコスプレもというように、全てを表現する行為は神(キャラクター)と巫女(声優)との同一視が起こりやすく、それはあたかも

石など自然そのものを神と崇めるアニミズムと呼ばれる原始宗教とほぼ同じなのです。ここではこれからこのようなコンテンツについて、原始宗教的コンテンツと呼びます。

 原始宗教的コンテンツに起こりうることとしては、神と巫女を同一視しすぎ、巫女に対しての異常な執着や、巫女の神性を弱める行為への糾弾がなされたりします。また、アニメ、ゲームなどのコンテンツの展開終了と共に全てが終わってしまう、と錯覚させてしまうことも大きな問題にあたります。コンテンツの死により巫女だけが残り、神は死んだとなってしまう。信者はまた別の宗教を探し始め、終わったコンテンツそのものが歴史の中に、昔あった宗教の一つとして埋もれてしまうのです。

そんな中で、宗教的に考えると、それら原始宗教的コンテンツより、一歩時代の先を行くコンテンツがあったのです。それが、「アイカツ!」シリーズです。

 

三位一体説って知ってるか?

他のアイドルアニメとアイカツシリーズの差異として、

声優さんが歌を歌わず、本職のアイドルさんが歌唱担当として歌をうたう、というのが特徴の一つにあります。

それにより、未成年や現役の学生が多かったアイカツ声優陣の学業などの負担にならないというものでしたが、

これが思わぬ副次的効果も生んでいくのです。 

キリスト教の、三位一体の盾理論(以下図)というものがあります。

f:id:antiny:20180306195456p:plain

私たちの目の前にいる神父さんは神、神の子であるキリストは神、奇跡を与えてくれる神霊は神、でも神父はキリストじゃないし、キリストは神霊じゃないし、神霊は神父じゃないよ、三つ揃って神なんだよ、ってことです。

これをアイカツ的に言ったのがちょっぴり伸びたこのツイートなんですね。

 

 つまり、アイカツのオタクは原始宗教より一歩進んだ、宗教の矛盾を解決していることになります。

更に一神教が抱える全能性の矛盾、つまり神は全ての属性を持つ、ということ。

これってつまり神は美少女でイケメンで姉で妹で巨乳で貧乳でホモみたいなことになるわけですが、これってちょっと度し難いじゃないですか。

そこら辺もアイカツという宗教は解決しておりまして、

単純にアイドルが星宮いちごだけでなく、たくさんいる、つまり多神教化していることで解決しているわけです。

つまりアイカツは宗教界の最先端、トレンドが私に追いつくんです。

 

 さらにアイカツは矛盾を超えてくる

私たち日本人、信心深いようで意外と適当で、正月に神社に行って、お盆にお寺に行って、クリスマスにはチキンを食べます。

あれ~私なに信じてんだっけ~あはは~みたいな感じですけど、そんなことを1000年とか前に平安時代や鎌倉の人が同じようにおかしいと感じて、本地垂迹説というのを生み出しました。

ほんじすいじゃくせつ【本地垂迹説】

 本地である仏・菩薩が、救済する衆生しゆじようの能力に合わせた形態をとってこの世に出現してくるという説。日本では神道の諸神を垂迹と考える神仏習合思想が鎌倉時代に整備されたが、その発生は平安以前にさかのぼる。垂迹である神と、本地である仏・菩薩との対応は必ずしも一定していない。

 (三省堂 大辞林web版より引用)

 実は、アイカツ教にも、本地垂迹説と同質の概念が存在します。それが、歌唱担当の方によるキャラの兼任です。

 

 いちセイはいちあおだし、セイきいは蘭あおなんですよ。

というわけで、三位一体的コンテンツにはそんな強みもあるんですけど、更に三位一体的コンテンツはオタク業界の裾野を広げ、未来へつなげるという効果も期待できるんです。

f:id:antiny:20180306205150j:plain

この画像、皆さんも一度は見たことあると思います。三位一体的コンテンツについては、演者=神ではなく、それらを取り巻く主題歌陣や、アニメスタッフなど、様々な方々が神の一翼を担ってると解釈できます。アイカツで培われた「実質アイカツ」、「うんうんそれもまたアイカツだね」の精神、もしアイカツシリーズというコンテンツの展開が終了しても、声優さんが共通している、歌手が共通している、スタッフが共通している、というように、何かしらを通じたアイカツの精神が生きているコンテンツにハマることができ、彼らがアイカツ自体のことも忘れることはないでしょう。

 しかし、アイカツ新シリーズでは、他のアイドルアニメと同様、演者が歌唱も担当する、いわば原始還りが起こります。アイカツおじさんが危惧しているのはその点なのです。

それにより、アイカツ教とでも呼ぶべきこのコンテンツがどのような形になっていくかはまだ未知数でありますが、是非とも皆さまには神はどこにでも宿っているということを忘れず生きて欲しい、と宗教家として願います。

アニメコンテンツが原始還りしていく中、これからの三位一体説を担うコンテンツとして、私は企業型Vチューバーが同様にその役割を期待されるのではないかと思っているのですが、その話はまた今度にしましょう。

 

2018.03.06 ~ボヘミアンスカイを摂取しながら~