残像ブログ

残像だった

【映画】ソイレント・グリーン

折角なので飽きるまで感想とか投稿してみる



この映画に限ったことではないけど、昔に作られたSF映画って未来の話なのに昔感があって不思議に感じる。

ゼノギアスでネタは知っていたのだけど見たことなかったのでかりてみました。
オチ知りながら見たからかもしれないけどあまり盛り上がりはないんだな~という印象(イマドキの派手な映画に慣れてしまっているからだろうか)。

工場見学のシーンでもっと盛り上がるのかと思ったらモブ二人投げ捨てただけで、結局証拠はゲットできてなかったように思うのだがバッドエンドオチなのだろうか…。
ただ、ソイレント・グリーンの原料は人間ですよ!!って訴えたところで代わりの飯が無い事にはどうしようもないし、人類詰んでました。おわり。という寂しい気持ちになりました。

廊下で寝る大量の人々(最初死体かと思った)、現場の物くすねまくる主人公(警察)、貴重品になってる生もの、家具って表現等々近未来感というより人類衰退描写がいいなあと感じました。
あと、ドーザーやゴミ収集車に物みたいに扱われて、もう人間なんて適当に扱ってええわ!って感じになってる雰囲気が良かったです。

最近飲んだ紅茶の感想。フォッションとかもろもろ

ひょんなことから紅茶をもらって以来ちょっとはまっている。
素人が淹れて素人が感想を行ってるのでご容赦ください。

フォッション

新宿高島屋地下のフォッションでティーバックのアソートとセイロンのリーフ缶を購入。
口当たりきつくないし、香りが上品な感じして気に入りました。味御地でもそれぞれの香りがなんか違うのがわかります。

ダージリン

F&Mとくらべると渋み少ない感じ。

モーニング

平坦な苦味が続く感じ。

フォッションブレンド

香りは甘いのだけど、味は香りと違って少しツンとくる感じ。

ソワール・ド・フランス

香りはかすかに上品な甘さ、味は癖が無くて飲みやすい。苦味も無い。

アールグレイ

香りが上品。口に含んだ後もほんのり香ってよい。

フォートナム&メイソン

伊勢丹新宿の食品売り場にある紅茶コーナーで購入。ティーバック。

ダージリン

香りは高級感がある。味は口に含んで少しするとぐわっと広がる感じで苦味が強め。

バシラーティー

伊勢丹新宿の食品売り場にある紅茶コーナーでTEA BOOK Collection NO1を購入。入れ物が本型の缶になっててカワイイティーバックのアソート。緑茶・紅茶ベースのフレーバーティーが4種類入っている。
全体的な感想としてはにおいがきつい。ただ口当たりは悪くないので飲みきれないわけではない。外国感あふれるにおいきつめ系苦手な人は無理かも。
でもパッケージは本当にかわいい…。

ホワイトマジック

緑茶ベース。甘臭っ!が第一印象だった。山形土産のミルクケーキを溶かしたみたいなにおいする(ミルクケーキ好きです)。

グリーンフレッシュネス

緑茶ベース。ミント臭っ!が第一印象だった。

ラズベリーローズヒップ

紅茶ベース。安定の組み合わせ感があり癒される香り。これはいい!

ストロベリー&キウイ

紅茶ベース。あま~いにおいの隙間から南国的なかおりが…。

NAVARASA

伊勢丹新宿の食品売り場にある紅茶コーナーで購入。伊勢丹オリジナルブランドらしい。どちらもティーバックでフレーバーティー。香りの出かたがきつくなくてとてもよい。
店舗詳細 伊勢丹新宿店|ダージリン紅茶専門店 リーフルダージリンハウスオンライン

テ パフェ フリュイ

甘ったるくないけどさわやかに甘いフルーツの香りがとってもよかった。

テ コンポート レザン

ぶどう風味。こちらもうっとおしくないフルーツの香りがよい。

ティート パルフェ

新宿高島屋に入っている東急ハンズで購入。
ティートリコ|TEAtriCO |フルーツティー・ハーブティー専門店
ドライフルーツのようなものになっており、抽出した後の果肉はそのまま食べられる。このタイプはハート型の砂糖(?)が入っていて見た目がかわいい。
香りは甘すぎないフルーツとラムネ菓子のような感じ、味はすっぱみが強め。

Celestial Seasonings

アメリカかなんかのお茶屋さん。自分はスーパーで買ったけどアフタヌーンティーでも同じメーカーのものを輸入してた気がする。
Fruit Tea Sampler | Celestial Seasonings
自分はこのフルーツティーのセットを買った。ティーバック(紐がついていない)。包装がなんかアメリカンで、箱の中で各フレーバーがお菓子袋みたいなのにまとめていれられている。
味も色もかなりはっきりしているが、しつこいとかきついって感じではなく、フルーツそれぞれの特徴が出てて結構いい。食べ物食べながらにはむかなそう。

レモングラス

新宿高島屋に入っている東急ハンズで購入。葉っぱ。
ハーブティーの専門店の通販 「南阿蘇ティーハウス」/商品詳細 南阿蘇栽培 レモングラス茶(100g)
レモングラスの香りが好きかどうかで評価が分かれそうに思う。自分は好きなので狂ったように飲んでいる。食べ物とも会うし、飲むとホッとするので、平日仕事から帰ってきてから飲みたい感じ。
元々レモングラスのアロマが好きだった母がはまっていつも飲んでいる。

カモミール

たぶんスーパー。
London Fruit & Herb
蒸らしてるときから香りがやばくて急遽レモンを投入したが焼け石に水だった。謎の甘ったるい香りがきつくて飲みきれなかった。

【Blender】オブジェクトを地面にぴったり接地するアドオン

Drop to groundというアドオンが便利そう
Extensions:2.6/Py/Scripts/Object/Drop to ground - BlenderWiki

選択したオブジェクトを指定したオブジェクトにぴったり接地できるというもの(ほかの機能のチュートリアル動画で知った)

f:id:appakumaturi:20151116221138p:plain

f:id:appakumaturi:20151116221142p:plain

snap(U字磁石のやつ)でいーじゃん!って感じもしてたけど、Freestyleでレンダリングするときにsnapで接地したオブジェクトって地面にめり込んでいるようで接地面の辺が描写されないし、個人的にsnapするときの感覚がなんかプルプルしてちょっと尻込みしてしまう(調査不足?)
のでDrop to Ground便利(↓はDrop to Groundでやったもの)
f:id:appakumaturi:20151116225447p:plain
先に動作をみてみる(使い方はその後に記載してます)

効果

f:id:appakumaturi:20151116222129p:plainf:id:appakumaturi:20151116222131p:plain

  • -Z方向に落ちる
  • 下に地面がない場合は落ちない(緑)
  • 落ちるオブジェクトの全体が乗っている場合は地面の段差の上に載る(青)

f:id:appakumaturi:20151116222536p:plainf:id:appakumaturi:20151116222540p:plain

  • 落ちるオブジェクトの落ち位置が重なっている場合は乗っからないで同じ高さまで落ちる(緑・赤)。もし上にある落下オブジェクト(ここでは緑)の全体が下の落下オブジェクト(ここでは赤)に乗っていても突き抜ける
  • 落ちるオブジェクトの一部が乗っている場合は地面の段差の上に載らない(青)

使い方

  1. Wikiの"Current version download"からpyファイルをダウンロードする(Extensions:2.6/Py/Scripts/Object/Drop to ground - BlenderWiki
  2. 使っているBlenderの"X.XX\scripts\addons"(X.XXはBlenderのバージョン)にダウンロードしたファイルを保存
  3. !バージョンによる作業(2.75では必要だった)!普通みたいにユーザー設定からAddonを有効化しようとしてもエラーになる。BlenderでやるならText editorをひらいて、ダウンロードしたpyを開く。

下のほうに数行あるこれを

bpy.types.VIEW3D_PT_tools_objectmode.append(panel_ func)

こうして保存("objectmode"を"object"にする)

bpy.types.VIEW3D_PT_tools_object.append(panel_func )

  1. 上記作業を行ったらUser PreferencesのAddonでDropで検索すると出てくるので有効化
  2. 落下させたいオブジェクトを選択していき、最後に地面を選択する
  3. ツールシェルフのToolsタブのEditに"Drop to Ground"ボタンがあるのでそれをクリック

2.7系で動かない件についてのソース
⚓ T42300 Drop to Ground add-on can not be added in Blender 2.72a

【Blender】Alt+Dで複製したオブジェクトのリンクを解除する

Alt+[D]で複製すると、複製先と複製元でメッシュの編集情報を共有できるというあれ。
リンク状態を解除するには、オブジェクトを選択して[U]のメニューからObject+Dataみたいなのを選べばよいみたい。

参考
mesh - How to unlink a linked-duplicate? - Blender Stack Exchange


経緯
この複製機能はあまり使っていなかったのだけど、ちょっと気まぐれでためしにつかってみた。
が、Modifierを適用しようとしたら「リンクオブジェクトはModifier適用できないよ」みたいな注意書きがでて適用できなくて困ったので焦った。
見たときは「これ便利そう!」って思った機能だけどイマイチ使いこなせていない。

【Blender】Array modifierで作った配列をCurveに沿って並べる

f:id:appakumaturi:20150925234818p:plain
こういう感じに自由に作ったCurveにArrayで作った列を沿わせる

手順

  1. 並べたいオブジェクトを作る ※オブジェクトの中心点(黄色い点)が原点(0,0,0)にくること
  2. 並べたいオブジェクトをArray modifierで配列にする(1方向のみ?)
  3. Curveオブジェクトを作る ※中心点が原点にくること
  4. 並べたいオブジェクトにCurve modifierを追加して、Objectに先ほど作ったCurveオブジェクトを指定する ※Deformation AxisをArray modifierで繰り返しを指定した方向と同じにすること

手順は以上。以下捕捉

f:id:appakumaturi:20150926000407p:plain
並べたいオブジェクト

f:id:appakumaturi:20150926000414p:plain
Curveオブジェクト

f:id:appakumaturi:20150926000322p:plain
Modifierの設定


こっち見たほうがはやい参考:
Blender array and curve modifier tutorial | JayAnAm - 3D games, indiedev, gamedev

蛇足

f:id:appakumaturi:20150926000800p:plain
この画像の黄色いパイプと本体の繋ぎ目になっている部分をこの方法でやろうとしました(でもうまくいかなかった)


f:id:appakumaturi:20150926001929p:plain
カクカクしたMeshをAlt+[C]のメニューからCurveに変換すると、Curveに沿わせたときにオブジェクトの形がゆがんでしまうみたいだった。ツールシェルフ([t]で出る奴)のSet Spline TypeでBezierやNURBSを選択して滑らかにするしかなさそう?(未検証)

Makehumanで作ったモデルをBlenderへ

Makehumanは老若男女の人体モデルをスライダー移動だけで調節して人体モデルを作れるソフト。
オープンソースなので無料で使えるし、ボーンを入れたりBlenderへインポートもできる。

Makehumanからのエクスポート

公式行ってダウンロードして、あとは直感的に操作できるのでソフトの使い方は省略
Blenderにインポートする場合はFiles>Exportで「Blender exchange(mhx)」を選んでエクスポートするだけ

Blenderでのインポート

こっちは少し設定が必要

  1. User Preferences>AddonでImport-Exportにある「Makehuman(.mhx)」を有効化
  2. User Preferences>Fileで「Auto Rum Python Scripts」にチェック(自己責任)
  3. InfoのFileからImport>Makehumanを選択

これでOK
Cyclesで出力したい場合はテクスチャとか設定しなおす必要があるみたい

参考文献。Makehuman自体の操作解説も掲載されているが、ベータ版での解説なのでインターフェースが全然違っています。


f:id:appakumaturi:20140521213113p:plain
いえーい
(Tシャツが滅茶苦茶になってるところは無視しよう)

Blender2.70になって一部の初期設定が変更

したので、以前のバージョンでの設定を移行しなかったマンの私は一部操作で超手惑いました。
以下掲載しているスクショは画面上部のFile>UserPreferenceで開ける設定画面。

3DViewの表示

Auto Perspectiveにデフォルトでチェックが入るようになった。
Auto Perspectiveにチェックが入っていると、テンキー5で3D Viewを平行投影(パースかかってないやつ)にしても。他のキーで視点変更したりすると自動で透視投影になる。
テンキー5押したときだけ投影を変えたい(いままでの状態)場合は下図の様にチェックを外す。
f:id:appakumaturi:20140506201933p:plain

カメラ視点時のフライモード

カメラ視点時にFキーを押したときの操作モードのデフォルトがWalkモードになっている。WalkモードだとFlyモードと操作が違うのでFlyモードのがええ…って場合は下記のとおりFlyを選択する(スクロールすると下のほうにある)
f:id:appakumaturi:20140506201937p:plain

そのままだとファイルを開くたびに設定しなければならないが、設定画面左下のSave User Settingsを押せば設定が保存される。