はなの読書記録

漫画、時々小説の感想置き場

『どこでもいいからどこかへ行きたい』 感想

前回の投稿のはじめの文を見ると「気がつけばこんなにも更新をサボっておりました。反省……。」などと書いてあって驚きました。さて今回はいつぶりの更新?

半年以上経ってますね。やる気のなさよ。

この半年ちょっとの間に転職をし退職をしてニートになったのでブログを更新しております。退職をしたのは本当につい最近です。

まさか前回投稿する時はこんなコロナなんてビールしか連想させない単語が世間を騒がせているなんて思いもしなかったのですが、だからといって今回の退職はコロナとは何の関係もありません。ただ私の精神がもたなかっただけです。

 

ということで今回は珍しく小説の感想です。小説というか、なんというか。小説ではないのかもしれない。私は本の区分が下手なので。

 

『どこでもいいからどこかへ行きたい』 pha

 

コロナのおかげで休日は家に引きこもりっぱなしだったのですが、久しぶりに本屋さんへ出かけてタイトルと目次に惹かれて購入しました。

中をめくることもせず、目次だけを見て「わ、分かる~~~!」ってなるのは珍しいです。

実際退職を決めたのはこの本を読んだこととちょうどラジオからサンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」が流れてきたのが私の中で大きかったのです。

というわけで本の感想。

まず目次に書いてある「ぼーっとしたいときは高速バスに乗る」という一文に激しく共感。わかりすぎる。高速バスほど楽しい乗り物はない。

高速バスのターミナルにいるときのあの高揚感というか、どきどき感は何なのだろうといつも思います。

作者の方と同じく私も大学生の頃は高速バスに乗り何度も東京やらなにやらへ行きました。私の通ってた大学は信州の松本にあって、大学生活自体は友人にも教授にも恵まれた楽しいものだったんだけど如何せん山だけがどうにも苦手だった。

山が苦手というとなかなか理解されないことが多い。しかし同郷の人間はわかってくれた。高層ビルはいくらあっても平気なんだけど、山はだめなんだよね。

だって高層ビルは結局人間の手によってつくられたものだし。でも山は違うんですよ。自然という超えられない壁がそこにあって、私とその同期は海に囲まれた場所からやってきたのもあって山に囲まれるという今までにない経験がどうにも耐えられなかったのです。二人して仲良く大学内のカウンセリングにかかりまあのらりくらりとどうにか持ちこたえたわけですが、今も元気でいるかな。

話が大きく逸れましたが、まあとにかく松本という土地が苦手だった私は時間をつくっては北海道なり関西なり関東なり名古屋なりに出かけてお酒を飲んで暮らしました。

その土地も楽しかったけれどでも一番わくわくするのって旅先に向かう高速バスの中だったんです。

大きなリュックだけ荷物に預けて、本とスマホと財布とヘッドホンだけ車内に持ちこんで少しずつ変化していく景色を見ながら、ただひたすらに暇をつぶすあの限られた時間がどれだけ楽しくて寂しくて幸せだったか。

何度か特急で移動したりもしましたが、やっぱり高速バスのあの楽しさには敵わないと思う。

本の途中でフェリーについても少し出てくるのだが、私が目下気になっている移動手段なので機会があれば(いやなくてもつくろう)乗ってみたいなと思っています。『深夜航路』という作品を読んでからというもの今私の中でめちゃくちゃ熱いんだよな。

この作品を読んでいるとしっかり定職について働かなくてもどうにかこうにか生きていけるんだなと肩の荷がおりたような気がします。

いやもちろん働かないことには生きていけないのだけど、しかし。なんだか「定職につかなくてもどうにでもなる」ってわかってるつもりでも私という人間が小心者だからか変に迷ってしまったりするんです。

もちろん働く気はある。こんなご時世に仕事を辞めていいのかという謎のプレッシャーもあったのかもしれない。転職したばかりなのにもう辞めるのかという、周囲の目を気にしてしまったところも否定できない。

まあでも多分なるようになるので。知らんけど。

少しばかり遊んで休んでそれから仕事を探したいと思います。

そういう意味で、この作品には出会うべくして出会ったのかな。

 

今日はなんだかまとまらない文章になってしまいました。最早本の感想というよりも自分語りになってしまったことは否めないけれども、どこかでこの気持ちを吐き出したかったんだなと思います。

さて次回からは通常テンションで漫画の感想を書きます。次回はそう遠くないと思います。

餃子を食べにいきます。おしまい。

 

 

 

『欅姉妹の四季』 感想

気がつけばこんなにも更新をサボっておりました。反省……。しかしながら師走というのは本当に忙しいものですね。なんだか気がつけば毎週予定が入っているような気がします。楽しい予定ばかりなら多少の忙しさも歓迎なのですが、そうもいかないのが人生だなあとしみじみ思っています。

12月に入ってからは映画をちょくちょく観ておりました。特に『ドクター・スリープ』が個人的には印象に残りました!あの鬼作『シャイニング』の続編ですからね。しっかり前作、キューブリックをリスペクトしつつ内容も面白くて、今年の個人的ホラー映画ランキングトップ3には入りました。1位は不動でした。『ヘレディタリー』、初っ端からの伏線の張りと、後半怒涛の回収、最高に良かったです。最早怖い以上に気持ちよかったです。

 

映画の話ばかりして更新してなかったことを誤魔化そうとしているような感じになっていますね。ちゃんと本屋さんにも週一で行くようにしていましたよ〜。

しかしいつだったか、ハルタ作品を紹介しようと意気込んだことがあったのを思い出したので今回はこの作品です。

 

『欅姉妹の四季』 大槻一翔

 

私、欅という苗字で生まれなかったことを非常に感謝しています。こんな複雑な字を書ける自信がないし、書けたとしても記名に時間をかけたくない。何でこんなに複雑なの、と思ってしまうけれど作品自体は複雑なんかでなくてほのぼの、生き生きとした素敵なものです。

欅姉妹という四姉妹の、明るく健やかな日常を丁寧に描いた作品で、読んでるだけで健康になれます。そう。これは読むサプリ。何故か読んでいるだけで健康になれるんです。不思議〜。

姉妹それぞれも個性があって、この個性が強すぎるわけじゃないのもまた良いのです。キャラクターだけで成り立っている物語ではなく、このキャラクターがどのような日常を過ごしているのかに重きを置いているのがしっかり伝わってきます。

書きたいエピソードたくさんあって困っちゃうな……。1巻では「隣家の兄弟」がよかったです。姉妹のお隣さんの子2人と仲を深めていくおはなしなのですが、最後の睦姉がもう!2巻は「足の休息」が良かった。瞳ちゃんと克斗くんの関係が好きなんだよなあ〜。可愛い。好き。3巻の「4姉妹の彼岸参り」を続けて読んだらひたすら可愛くてうわあ〜ってなります。眩しすぎる〜。エピソード自体彼岸参りをしているんだけれども、暗くならずに爽やかな雰囲気を醸し出しているところも好きです。というかこれ4巻では栗拾いがあるはずですよね?ね?期待しちゃう〜!

しかし3巻のメインは温泉旅行なんです。良かった……!特に中篇がね!みんな可愛くて可愛くて……。瞳ちゃんがお兄さん2人に頑張って声をかけるところから、一生懸命におはなしするところが何だか小さな成長を見守っている気になってほんわかしました。

読んでいるうちにあったかい気持ちになれる、『欅姉妹の四季』はそんな素敵な作品です。

 

まだまだ紹介したいハルタ作品がたくさんあるので、次回も続けていっちゃいます。

ところで来週土曜日の読書会が今年最後なので、やっぱりこれしかないなと『AKIRA』を選びました。東京五輪が控えた2019年、読むなら今しかないでしょ。渋谷PARCO行きたいよお〜!

2冊目は『機動警察パトレイバー』ですね。ええもちろん。好きだから!

 

それでは、おしまい。

『将来的に死んでくれ』 感想

ついに!先日!『機動警察パトレイバー 愛蔵版』1巻を手に入れました!やったね!!!

はえ〜…幸せ…しかしまあね、裏表紙見ました?特車2科。あれ、あ、ん、え?あ、2科?え、いやちがうっしょ。科…。みたいな。でもまあこれも初版だからと思えばむしろ嬉しい。きっと増版は訂正されているでしょうね。本自体が豪華でもう、え、生きててよかった…。すごいですよ。やっぱりゆうきまさみ先生の描く2課最高だな?本棚の場所はとっくに確保していました。早く全巻揃えたいです。うふふ。

 

『将来的に死んでくれ』 長門知大

 

いやここで違う作品か〜い。っていう。パトレイバーちゃうんか〜い。いやもうだってせっかくだから全巻揃えて感想言いたいもん。そしてこの漫画は全巻揃えてしまったもん。…揃えて…しまったの…。まだまだ見ていたかったの…。

最終巻が出てしまいました。終わりまでずっと面白かったなという嬉しさと、もう終わってしまうのかという悲しさ。一つの作品が終わる時は複雑な気持ちになってしまいますね。そういうわけで、今回は最終巻が発売されたこの作品の紹介です。

そもそもこの漫画を買ったのはタイトルに目を惹かれたからです。将来的に死んでくれって、どういうこと?っていう。あとなんかカラオケで流れる告知映像を見てよさげ〜と思っていたから。結構前に流れていたんですよ。

というわけで内容ですが、主人公菱川の重くて健全で不健全な愛をうまいこと躱していく小槙ちゃん、です。わかりにく。女子高生の菱川俊は同級生の刑部小槙が大好きで愛しててあわよくばあんなことやこんなことがしたくてその為には手段を選ばないって感じなんです。不純で不健全なのに小槙ちゃんへの思いは超純粋!好き!こういうの大好き!

最初は本当に金ばっか積んでるしあわよくばえっちなことさせてください!みたいな菱川なんだけれども、話が進むにつれお金積まなくなるしなんか可愛くなってるし最高〜…こういうの本当好き…。

私はこの菱川と小槙ちゃんの関係も死ぬほど好きなんだが、しかしさ〜!この作品にはもう1組気になる関係があるんです!倖くんと槙介くんです!倖くんは菱川の兄で、槙介くんは小槙ちゃんの弟なんですが、まず年の差〜!いいよ!そういうの大好きだ!水族館もプラネタリウムも最高〜!語彙力がなさすぎて最高と好きしか言えない!好き!最終巻はあまりこの2人の絡みがなくて少々寂しい思いもありましたが、途中のイラストにしっかり腕組んでるとこがあったので尊いなってなりました。

キャラみんな魅力溢れてるので、みんな幸せになってほしい。みんなで幸せになろうよ(隙あらばパトレイバーの宣伝をする)。

7巻は特に小槙ちゃんを怒らせた(と勘違いする)菱川がああでもないこうでもないと頭を悩ませる38話が良かったです。可愛かった〜。

改めて1巻から読んでみると絵もとても上達されていて良かったですし、面白さもちゃんとずっと変わらなくて好きになってよかったなと思う作品でした。まだまだみんなのことが見ていたいです。はあ〜寂しいよ〜……。

ぜひ作者様の次回作にも期待したいです。もうそれしか願いがない。でもあわよくばスピンオフみたいなの見たい。本当にありがとうございました。

 

というわけで珍しくしんみりと終わるな今日は。秋だからですかね。まあ食欲しかないですけどね。パトレイバーはいいぞ。

 

次回の感想もきっとパトレイバーではありませんので、前々回宣言したハルタ作品の感想を書きたいです。

 

それでは、おしまい。