当ブログはプロモーションを含みます

第14節 ジェフ 1-0 横浜FC 大幅に選手を入れ替えて原点に戻る?

 本日中の更新は難しいかなと思ったのですが、時間が出来たので更新します。
 今週は引き続き更新不定期ということで、よろしくお願いします。

 試合の方はジェフが、大幅にメンバーを変更していきました。
 GW連戦ということで中2日での試合ということと、前節の敗戦もあってフレッシュな選手を投入したのではないかと思います。
 前節までの数戦もピリッとしない試合が多く、正直ここからどうしていくのかなという疑問もありました。


 しかし、ここにきてジェフは呉屋、小林、エドゥアルドなど、フィジカルが強くて走れる選手を多用。
 これによってハイプレスを復帰させ、球際にも激しく対応していきました。
 そこからのカウンターで、前半からチャンスを作っていきました。

 攻撃面でも右サイドの岡庭が仕掛けて、前線の呉屋と逆サイドのドゥドゥが飛び込む、シンプルな攻撃を展開。
 左右に選手を配置して相手を広げて攻め込むというような形は、諦めたのかもしれません。
 カウンターも含めて、昨年終盤に近いスタイルに戻った印象です。


 一番わかりやすかったのが、相手がボールを持った状況での守備。
 ここ数戦は4-4-2のセットした状況で守り、ポジションも重視していた印象ですが、この日は縦パスが出ると激しく前に潰しにいっていました。
 このことからも、一度昨年終盤のスタイルに戻そうという意図だったのかなと思います。

 ただ、その分、後半に運動量が落ちて失速するという、昨年にもよく見られた課題も出てしまいました。
 最後まで局面で粘り強く守っていたとはいえ、かなりゴール前まで攻め込まれていましたし、相手の決定力に助けられた印象もあったと思います。
 それも踏まえて今後、どういった戦い方になるのか気になる状況ですね。

■相手のミスを誘ってジェフが先制

 ジェフは小森、田口、佐々木が控えに周り、呉屋、風間、岡庭、ドゥドゥ、エドゥアルド、小林、矢口、メンデスがスタメンに。
 佐久間、椿、横山、品田、日高がメンバー外になり、高木、林、米倉が控えに復帰。

 横浜FCはカプリーニ、和田、控えに回って、小川、ユーリ、ガブリエウがスタメン。
 1トップには、開幕後に浦和からレンタル加入した高橋が。
 サブには元ジェフのソロモンも入っています


 2分、ジェフの攻撃
 GK藤田が風間に鋭い縦パスを供給したところから、岡庭が縦に走って鋭いクロス。
 逆サイドのドゥドゥが狙いますが、枠の外。

 7分、横浜FCの攻撃。
 左サイドからのCK。
 福森が蹴るとガブリエウがファーで狙いますが、枠の外。


 25分、ジェフの攻撃。
 高い位置でボールを奪ったところから、呉屋がパスを出し岡庭が抜け出してシュート。
 しかし、サイドネットの外。

 28分、ジェフが先制。
 呉屋がプレスに行ったところ、ガブリエウがキックミス。
 これを呉屋が奪って、シュートを放ちゴール。


 ジェフはボールを持つ時間も長かったですが、主にカウンターから仕掛ける展開。
 横浜FCはサイドからの攻撃を仕掛けていきます。
 先制後も一進一退の展開。

 40分、横浜FCの攻撃。
 中盤左で得たFK。
 福森が蹴ってこぼれたところを井上が狙うも決まらず、1-0で折り返します。

■後半は横浜FCが攻め込み続ける展開も何とか逃げ切り

 HT、横浜FCは小川に代えてカプリーニを投入。
 46分、横浜の決定機。
 右サイドのカプリーニからクロスが上がると、フリーになったファーの村田が狙いますがシュートミス。

 55分、ジェフの攻撃。
 エドゥアルドから大きな展開。
 岡庭が抜け出してクロスを上げると、呉屋が狙いますが枠の外。


 59分にも横浜FCの攻撃。
 左サイド奥を取った井上から、バックパスで中央へ。
 福森がゴール前へ送り、こぼれたところをカプリーニが狙いますが、GK藤田がセーブ。

 後半から横浜FCのペースで進み、ジェフの防戦が目立ちます。
 62分、横浜FCは伊藤、高橋を下げて、中野、ソロモンを投入。
 ジェフもドゥドゥ、高木、呉屋を下げて、高木、米倉、林を投入。


 65分にも横浜FCの攻撃。
 山根が矢口からボールを奪ってクロス。
 ソロモンが頭で狙いますが、枠の外。

 72分、ジェフは風間を下げて呉屋を起用。
 78分にはジェフの決定機。
 左からのCKを高木が蹴ると、米倉が頭で合わせますがゴールの左。


 その直後、横浜FCは岩武を下げて中村を投入。
 82分、ジェフの攻撃。
 中盤右からのFKを高木が蹴ると、小森が合わせますが、GK正面。

 84分、ジェフは負傷した矢口を下げて佐々木を投入。
 86分、横浜FCは井上を下げて和田を投入。
 後半序盤ほどの勢いはなくなりましたが、それでも横浜FCが攻め込む展開。


 88分、横浜FCにも決定機。
 中村からのパスを、中野がワンタッチで前へ。
 間で受けたカプリーニがシュートを放ちますが、GK藤田も触りポスト直撃。

 最後まで横浜FCは攻めの姿勢を見せますが、スコアは変わらず。
 ジェフも粘り強く守って、1-0で勝利となりました。

■原点に戻さざるを得なかったと考えると複雑な印象も

 横浜FCは割とのらりくらりと戦うイメージで、プレスにも行ける時には行くもののの、無理には追わないイメージがあります。
 この日も3-4-3で3トップが横に並んで睨みつつ、攻め込まれると5-4-1で守るサッカーになっていました。

 その分、前半のジェフはボールを保持する時間も長くなりました。
 しかし、ジェフが攻撃を仕掛ける展開は、カウンターが多かったと思います。
 この日は田口や品田などがいなかったこともあって、遅攻からの攻撃作りには課題もあった印象です。


 ただ、その分、カウンタ―には鋭さを感じました。
 特に横浜FCは3バックだった上、攻撃時には左右CBも積極的に攻撃参加していくスタイル。
 その裏を岡庭が取って、チャンスを狙う展開が多かったと思います。

 さらにハイプレスからのハーフカウンターも多く、そこからゴールが生まれました。
 こういった展開になると、呉屋や小林の良さも活きやすいですね。
 相手が繋いでくる横浜FCだからこそ狙いやすかった面があると思いますし、ロングカウンター狙いも含めて対横浜FCだからこそはまった部分もあるのかもしれません。


 しかし、前半から飛ばし過ぎたためか、後半のジェフは失速。
 中盤にスペースが出来ていましたし、今日は人に食い付く守備をしていった分、その周りが空きがちな印象もありました。
 1点くらいは、取られてもおかしくないような展開だったと思います。

 それでもここ数戦の外から外への展開と、引いて守る守備によるサッカーよりも、戦いやすい印象はあったのかなと思います。
 原点に戻ったとも言えるのではないかと思いますし、その分思い切った戦いが出来たのかもしれません。
 それだけやることがはっきりしていて選手に、迷いもなかったとも言えるのでしょう。

 ただ、その原点からのプラスアルファも期待したシーズンだったとも思いますし、これまでの試合はプラスアルファも期待しての変化だったのかもしれません。
 それがうまくいかずに横浜FC戦で元に戻さざるを得なかったとまで考えると、複雑な印象も残る試合だったのかなとも思います。
 この試合で戦い方が一度戻ったとして、ここからどう戦っていくのかが注目ですね。

第13節 いわき 1-0 ジェフ 外回りの攻撃を封じたいわきの対策を前に完敗

 ここ数日、ブログの更新が出来ておらず申し訳ありません。
 ちょうどGWでの帰省中、急に家族が倒れて対応しておりました。
 その疲れからか、私自身も熱を出してしまい、現在に至っています。

 本当はブログでお休みを伝えたかったのですが、バタバタして時間がなかったこと。
 さらに、以前ブログでお休みを伝えたところ「そんな更新はいらない」と、コメントで言われたこともあり辞めておきました。
 その方は今でも見てくれているんでしょうか。


 幸いにも家族は大きな病気ではないという診断を受けましたが、正直まだ心配なところもあります。
 今回の件で、改めて健康や家族の大切さを感じました。
 平穏無事でなければ趣味や娯楽に時間をかけるのは難しいですし、心から楽しむことも出来なくなってしまいます。

 気持ちの整理も付いていないところがありますので、当面は不定期更新でゆっくりとやっていきたいと思います。
 今日に関してはうまく時間が取れたというか、今しか時間が取れないということもあって、急いでアップした次第です。
 私事が長くなってしまいましたが、ブログは続けていきたい気持ちがありますので、今後もよろしくお願いします。


 さて、いわき対ジェフ戦。
 試合の方はいわきの1-0での勝利でしたが、内容に関してはスコア以上の完敗だったのではないかと思います。
 いわきはジェフ以上にしっかりとサッカーをしていた上に、ジェフの対策も十分に取っていったと思います。

 ポイントは、ここ数戦ジェフが見せていた後方でのビルドアップから、サイドの大外を突く外回りの攻撃。
 これに対して、いわきは3バックでしっかりとした対策を取ってきて、完璧に封じたところではないでしょうか。
 こういった展開が続くと、今後もかなり心配になってきてしまいますね。

■前半からいわきペースで試合が進む

 ジェフは前節負傷交代した鈴木大輔、田中が不在。
 プロ初スタメンの佐久間、佐々木が入り、佐久間が右SHに。

 いわきは右WB加瀬がスタメン復帰し、大森が控えに。
 桐蔭大から特別指定の五十嵐が、CBに戻りました。
 サブには元ジェフのブワニカや、ジェフU-15出身の山下が入っています。


 キックオフ直後、いわきの攻撃。
 右サイドから五十嵐がロングスロー。
 ファーの谷村が狙いますが、GK藤田の正面。

 15分にもいわきの攻撃。
 佐久間のパスミスから、山口が拾って縦パス。
 西川がミドルシュートで狙いますが、GK藤田がセーブ。


 17分にはジェフのチャンス。
 相手のパスミスを田口が拾い、日高が椿とのワンツーで中を走って前線へパス。
 小森、横山と繋いで、最後は田口がミドルで狙いますが、ゴールの右。

 23分にはいわきのチャンス。
 いわき前線への浮き球のパスから、山口が拾って西川へ。
 西川がロングシュートで狙いますが、バーの上。


 30分にもいわきのチャンス。
 左サイドでのパスワークから、石田がクロス。
 有馬がニアで久保庭の前を取りシュートに行きますが、枠の外。

 42分、日高が負傷交代でメンデスが入り、佐々木が左SBへ。
 前半はいわきペースといった印象でしたが、スコアは動かず後半へ。

■いわきに先制され相手に退場者が出るも1-0で敗戦

 HTでいわきは、大西を下げて下田を投入。
 49分、その下田から、逆サイドへ鋭い展開を受けた加瀬が仕掛けてクロス。
 山口が狙いますが、田口がブロック。

 61分、ジェフは椿、佐久間を下げて、ドゥドゥ、岡庭を投入。
 63分、いわきの決定機。
 右サイド奥でのFKから角度を変えて大迫が送ると、ファーの谷村がフリーで合わせますが、枠の外。


 69分、いわきが先制。
 左サイドからのCK。
 大迫が蹴るとファーで折り返されて、最後は有馬が詰めて0-1。

 その直後にはジェフの攻撃。
 岡庭のクロスはGK立川に跳ね返されますが、こぼれたところを逆サイドから佐々木がクロス。
 田口が狙いますが、GK立川がキャッチ。


 73分、いわきは西川、加瀬を下げて山下、大森を投入し、大森がCBに入って五十嵐が右WBに。
 その直後、ジェフのチャンス。
 横山のパスを受けたドゥドゥがクロスを上げ、小森が落として岡庭が狙いますが、GK正面。

 76分、いわきの下田が田口に遅れて守備にいったということで、厳しい判定にも見えましたが2枚目のイエローを受け退場。
 80分、いわきは谷村を下げてブワニカを投入。
 1人少なくなったいわきは5-3-1にして、有馬が中盤に回りました。


 82分、ジェフは下田を下げて呉屋を投入し、田口がアンカー、横山がトップ下の4-4-2に。
 しかし、84分にはいわきのチャンス。
 佐々木のパスミスから有馬が粘って持ち上がり、大迫がラストパスを送ると、五十嵐がシュートを放ちますが、GK藤田の正面。

 その直後、いわきは有馬が足を釣って近藤を投入し、ブワニカが中盤へ。
 86分にはジェフのチャンス。
 左からCKは跳ね返されますが、再び田口が拾ってクロスを上げると、ニアでこぼれて呉屋が合わせますが、ポスト直撃。

 試合終盤、ジェフはパワープレー気味に仕掛けていきます。
 しかし、チャンスまでは作れず0-1で敗戦となりました。

■いわきのジェフ対策とジェフの強みとは

 ここ数戦のジェフは4-1-2-3で、後方から大きくサイドへ展開するビルドアップが目立っていました。
 これに関してはYoutubeでも細かく触れたのですが、ジェフが実施している2CB+アンカーでのビルドアップは、意外とプレスをかけにくく、そこで優位に立っていたと言えると思います。

www.youtube.com

 しかし、動画でも話していた通り、少ない人数でのビルドアップとなるため、そこを狙われると弱いところもある。
 特にこの日は、多少のプレスなら交わして精度の高いボールを出せる鈴木大輔がいなかったため、そこで苦労したところもあったと思います。


 いわきのジェフ対策を振り返ると、ジェフの4-1-2-3でのビルドアップに対して、いわきは3-4-1-2でプレスに行く時は2トップとトップ下の数的同数ではめてきました。
 さらにジェフのSBにボールが渡ったら、いわきのWBが前に出ていくアグレッシブな守備でした。
 WBが前に出るとジェフのSHは空いてしまうわけですが、そこへは左右CBがスライドして対処し、逆サイドのWBが後方に下がって絞ることで、穴なく対処してきました。

 前方だけを見ると我武者羅なプレスにようにも見えますが、WBも含めてしっかりと後方の守備ラインは整備されており、賢い守備対策をしてきたことがわかります。
 さらに左右CBの五十嵐、石田はともにサイドでもプレーできる選手で、外に出てのスピード勝負になっても対応できるという判断もあったのかもしれません。
 また、プレスにいけない状況になると、左FWの谷村やトップ下の西川が左右に流れてサイドの守備に加勢するなど、状況に応じた準備も万端だったように思います。


 これによってジェフは、後方からのビルドアップがうまく出来ず。
 ここ数戦のように、サイドを走らせるボールを自由に蹴ることが出来ず、攻撃が停滞していってしまいました。
 後半こそ若干いわきの運動量が落ちていきましたが、試合を通して自由なビルドアップが出来ずに、苦戦した試合だったと思います。

 外から外への攻撃が作れなくなると、他に手立てがないのが現在のジェフ。
 ここ最近はハイプレスからのハーフカウンターも機能していないですし、カウンターもそこまでうまくはいっていない。
 外回りのビルドアップを封じられただけで、一気に苦しいチーム状況となってしまいました。


 さらに守備面でも、苦戦する展開でした。
 いわきはサイドでテンポよく回すだけでなく、その間に必ず誰かが前線で飛び出す攻撃をしてきました。
 それに対して、ジェフはサイドに押し込んで潰すというような守備もあまり得意ではないチームですし、サイドでのパスワークに翻弄されてしまいました。

 また、いわきもジェフも前線へのロングボールは多いチームだと思うのですが、いわきは必ず2人、3人と近い距離で走り込んで仕掛けていく。
 それによって、こぼれ球に対しての対応にも強さを感じたのですが、ジェフは小森が1人で裏を狙うことも多い。
 ロングボールへの人数のかけ方や、サイドでのワンタッチパスからの崩し方やプレスのかけ方も含めて、いわきの方がしっかりとサッカーをしていた印象でした。


 改めて、ジェフはどういったサッカーがしたいのか。
 ハイプレスからのハーフカウンターもなくなったわけですが、細かなビルドアップを狙っているわけでもない。
 そうなると外回りの攻撃だけになってしまうのかもしれませんが、前線に強力なヘディンガーがいるわけでもないし、果たしてそれでいいのか。
 
 突然の佐久間起用も、いまいち意図が伝わりにくい状況でした。
 外回りの攻撃メインで戦っていくのであれば、SHは非常に重要なポジションとなるはず。
 小林監督はフレッシュな選手をいきなり先発起用することも多いですが、外れてしまうことも少なくない印象です。

 連戦で次の試合もすぐ控えているということで、体力的には厳しいでしょうが、挽回のチャンスはすぐに回ってきます。
 改めてジェフの強みはどこなのかという点を、もう一度はっきりとさせて欲しいところですね。