のーんびりと読書の感想、書評

読んだ本の感想、書評、気になる本、読んでみたい本の話題。好きな作家、百田 尚樹、貴志 佑介、宮部 みゆき、有川 浩

「院長選挙」(久坂部 羊 著)を読んだ感想、書評

久坂部 羊さんの作品を初めて読みました。ベストセラーで、テレビドラマにもなっていた「無痛」「破裂」が面白そうだと思っていましたが、読めていなかったです。

 

天都大学という架空の大学の医学部附属病院における院長選挙の話です。「医療崩壊の救世主たち」というテーマで、天都大学医学部附属病院を取材するフリーライターの視線で話が進みます。前院長の急逝により、院長を目指す副院長の4人のキャラ描写が強烈でした。論文にねつ造、盗用、データ改ざんがある教授、セクハラで訴えられた教授、医局員に暴力を振るう教授、インサイダー取引、水増し診療、裏金作り疑惑のある守銭奴の教授。この教授たちの行動がとても面白かったです。

 

大学の医学部附属病院の各医局には、内科系、外科系のメジャーな科と、それ以外のマイナーな科があるようです。4人の副院長以外にも、他の教授にも取材は続きます。どの教授もフリーライターの取材に対して、自分たちの科が、どれくらい重要で素晴らしい科であるかを訴えます。それと同時に敵対する科、自分たち以外の科を批判したり、見下す発言を繰り返します。久坂部 羊さん自身が大阪大学医学部附属病院の出身なので、この各科の対立構造は、小説ならではの誇張があるにしても本当にあるんだろうなと感じました。

 

取材は医局だけでなく、看護師、コメディカル、事務方にも続きます。そこで語られるには、医師への不満、批判です。医療現場の裏話的な内容では、医療行為に意味・効果はない的な発言が何度かありました。どこまでが本当で、どこからが脚色、誇張なのかがわからないのですが、医療に対して少しネガティブな印象が残りました。

 

実際に、仕事で医局に行くことがよくありますが、医局にいらっしゃる方は、いつも忙しそうで、お話をさせていただくと、頭の回転の速い方だなと思う方が、たくさんいらっしゃいます。

 

物語は、前院長の急逝の理由の判明と共にエンディングを迎えますが、キャラ祭りのような各登場人物の行動が一番面白い箇所でした。

 

院長選挙

院長選挙

 
無痛 (幻冬舎文庫)

無痛 (幻冬舎文庫)

 
破裂〈上〉 (幻冬舎文庫)

破裂〈上〉 (幻冬舎文庫)

 
破裂 下 (幻冬舎文庫 く 7-3)

破裂 下 (幻冬舎文庫 く 7-3)

 
破裂 [DVD]

破裂 [DVD]

 

 

 

 

 

「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」(ジェーン・スー 著)を読んだ感想、書評

今、話題の「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」を読んでみました。帯には「未婚のプロ、ジェーン・スーの真骨頂!」とあり、まさに、40代を迎えるまでに蓄積してきたジェーン・スーさんの「女」評論書といった内容でした。自己分析あり、その世代の女性分析あり、着眼点の素晴らしさ、語彙の豊富さ、本質を一つのワードで言い尽くす的確さがありました。

 

前半は、女性ならではの話題についての日記を読んでいるような感覚にもなり、若干読み進めにくい部分もあったのですが、後半にある3本のエッセイは、ネットに関する話題もあり、興味をそそられました。

 

「桃おじさんとウェブマーケティング」は、桃をトラックに載せて売りに来るおじさんのセールストークと、ウェブマーケティングの手法と比較をした話。「Nissen愛してる」は、通販サイト「Nissen」がどれだけ女性に支持されていて、なぜ支持されているのかが、わかる話でした。「ノーモア脳内リベンジ!」は、facebookのおかげで、別れた彼のその後の付き合いがわかることにより、過去が切り離せないじゃないか という話。

 

Amazonでの内容紹介

これまで誰もが見て見ぬふりをしてきた女にまつわる諸問題(女子問題、カワイイ問題、ブスとババア問題、おばさん問題……etc.)から、恋愛、結婚、家族、老後までーー今話題沸騰中の著者が笑いと毒を交えて、自らの経験や失敗を開陳する宝石箱のようなエッセイ。20代、30代、40代女性の働き方、生き方に知恵と術を授けてくれる、女にとっての教典的物語でもある。モヤモヤ言葉にできない感情に片がつき、読後はスッキリ! 人気ブログ「ジェーン・スーは日本人です」のエントリ(検索は「ジェーン・スーは日本人です」まで)を加筆修正し、新たに書き下ろし20本を加えた全256頁。

 

ジェーン・スーは日本人です。

 

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題

 
私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな (一般書)

私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな (一般書)

 

 


ジェーン・スー が自著『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』を紹介 - YouTube

「教場」(長岡 弘樹 著)を読んだ感想、書評

以前読んだ「傍聞き」が面白かったので、同じ 長岡 弘樹 さんの作品で評価の高い「教場」を読んでみました。警察学校が舞台の小説です。読後感は決して良くはないです。話の構成、展開は面白いのですが、陰湿な話が多いため、暗い気分になりました。警察官になる人材を篩にかける装置としての警察学校が描かれています。

 

連作短編の中の一つ「蟻穴」では、恨みを持った生徒が、他の生徒に対して、ヘッドフォンで耳を塞いだ状態で、蟻を使って、鼓膜を食い破らせます。そんなことは実際にはあり得ませんが、インパクトのある場面でした。

 

ウィキペディアでの説明

 『週刊文春ミステリーベスト10 2013年』にて第1位に、『このミステリーがすごい! 2014年版』にて第2位にランクインした。小学館の公式サイトでは推理小説として分類しているが、警察「学校」が舞台ということから学園小説として評価する者もいる。

「警察学校は、優秀な警察官を育てるための機関ではなく、適性のない人間をふるい落とす場である」。過酷な警察学校を舞台に生徒たちの成長を描く物語であると同時に、観察力に長けた教官が極限状態で生徒たちが抱いた邪(よこしま)な思惑を暴いていくミステリ、見込みのある者をより成長させていく教師の物語としても評価が高い

 

教場

教場

 
傍聞き (双葉文庫)

傍聞き (双葉文庫)

 

 

「クライマーズ・ハイ」(横山 秀夫 著)を読んだ感想、書評

横山 秀夫 さんの「クライマーズ・ハイ」を読みました。横山 秀夫 さんが、上毛新聞(群馬県の地方新聞)の記者時代に遭遇した日本航空123便墜落事故を題材した小説です。未曾有の航空大事故が起きた後の新聞社の一週間が描かれています。

 

リアルな新聞社の姿が描かれているのだろうなと思いました。これほどの大事故を前にしても、社内の派閥抗争、スクープへの嫉妬、妨害、制作部と営業部の確執などの要素により、全権デスクを任せられた主人公の思いとは違った紙面が作られていきます。第三者的な眼で見れば、「なぜ、みんなが一丸となって、新聞をつくらないのか」と感じますが、どの組織でも、理想と現実は、違うと言うことだと思います。

 

映画版の「クライマーズ・ハイ」の感想に、「なんか、皆んなが怒鳴り合ってばかり・・・」みたいなコメントがありました。小説を読んでいても、それは感じていたので、映像化すると、怒鳴り合う場面ばかりになってしまうのは仕方ないかも知れません。

 


映画「クライマーズ・ハイ」予告編 - YouTube

 

クライマーズ・ハイ (文春文庫)

クライマーズ・ハイ (文春文庫)

 
クライマーズ・ハイ

クライマーズ・ハイ

 
クライマーズ・ハイ [DVD]

クライマーズ・ハイ [DVD]

 
クライマーズ・ハイ [DVD]

クライマーズ・ハイ [DVD]

 

 

「検事の本懐」(柚月 裕子 著)を読んだ感想、書評

「最後の証人」がとても面白く、「臨床真理」は今一でしたが、佐方貞人シリーズということで、柚月 裕子さんの「検事の本懐」を期待して読んでみました。その期待を外しませんでした。5編の短編集ですが、どの話も面白かったです。おすすめです。

 

佐方貞人が検事時代の話です。あらゆる事件に一切の先入観を持たず、「まっとうに裁かれるべき」との信念を貫き、見えにくい真実を暴いていく姿がかっこいいです。イメージとしては、フジテレビのドラマ「ヒーロー」の久利生 公平を思い浮かべました。

 

ウィキペディアでの解説

佐方貞人シリーズの第2作目であり、第1作の『最後の証人』では弁護士として活躍した佐方貞人がまだ検事だった頃の話が集められている。『最後の証人』を出版後、読者から「続編が読みたい」「もっと佐方が読みたい」という声が相次ぎ、著者自身も佐方という人物を描ききれなかったという思いがあったため、編集者と相談し、続編の制作が決定した。当初、「次は佐方を軸にした作品を書こう」という話だったが、出来上がってみれば佐方の視点からの物語ではなく、周りの人間から見た佐方貞人、という作品になったとインタビューでは話している。また、前作の『最後の証人』に続き今作に関しても柚木が尊敬する横山秀夫が書評を公開している。

 

検事の本懐 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

検事の本懐 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

 

「おそろし~三島屋変調百物語」が、NHK ザ・プレミアムで放送されます。

宮部 みゆきさんの「三島屋変調百物語」が、ドラマになり、NHK ザ・プレミアムで放送されます。今週の土曜 2014年8月30日 20時から 5回連続、NHKBSプレミアムで放送されます。楽しみです。

 

f:id:ariki4160:20140827230135p:plain

おそろし~三島屋変調百物語 | NHK ザ・プレミアム

 

主人公の「おちか」を誰が演じるのか気になりましたが、波瑠さんが演じるそうです。イメージ通りでぴったりでした。

f:id:ariki4160:20140827230602p:plain

 

「三島屋変調百物語」シリーズは、今まで3冊の単行本が出ています。どれも面白いので、「おそろし」だけでなく、「あんじゅう」「泣き童子」までドラマ化してもらいたいです。その中でも「あんじゅう」の話は是非、観てみたい話です。

 

「おそろし―三島屋変調百物語事始」(宮部みゆき著)を読んだ感想、書評 - のーんびりと読書の感想、書評

「あんじゅう―三島屋変調百物語事続」(宮部みゆき著)を読んだ感想、書評 - のーんびりと読書の感想、書評

「泣き童子 三島屋変調百物語参之続」(宮部 みゆき 著)を読んだ感想、書評 - のーんびりと読書の感想、書評

「逝年」(石田 衣良 著)を読んだ感想、書評

「娼年」の続編である「逝年」を読みました。前作の最後で、クラブ「ル・クラブ・パッション」のオーナー御堂 静香が逮捕されます。その一年後、リョウ、アズマ、御堂 咲良がクラブを再開するところから物語が始まります。

 

性同一性障害を持つ新人の娼夫アユム、リョウの大学のゼミの同級生で「ル・クラブ・パッション」のことを警察に密告したメグミ(考えを改め、リョウらの許しを得る)をスタッフに迎え、ビジネスは順調に進みます。出所した御堂 静香を迎えますがが、エイズを発症した彼女の余命はわずかでした。

 

前作には、リョウが御堂 静香と関係を持とうとする箇所がありますが、御堂 静香が自分がエイズであるためリョウを止めます。ここで話を止めておくべきだったと思います。「逝年」の最後で、リョウと御堂 静香がエイズの感染に注意を払いながら関係を持ちます。このトピックスは蛇足だったような気がします。御堂 静香は手の届かない存在であった方が余韻が残ったと思います。

 

「娼年」「逝年」には、インパクトのあるキャッチーな台詞がいくつもあります。リョウや御堂 静香のそんな台詞をTwitterbotにされている方がいました。確かに、繰り返し読みたい台詞がいくつかあります。

娼年逝年bot (syounenseinen) on Twitter

 

逝年 (集英社文庫)

逝年 (集英社文庫)