ミレニアル起業家の新モノづくり論を読んで

□思想の強化が重要

宗教消費なんて言葉を何かの本で読んだが、それに近いものなんだろうと思う。

 

ただ、「宗教」とか、「思想」とかって、日本人には身近じゃないから、弱い部分だと、思う。

海外ではプロダクトの思想で拡がって、日本では海外で流行ってるからとか、みんな使ってるから、とかで拡がっていくような気がする。

 

でも、もしかしたら、これって、海外でも同じで少数の人(アーリーアダプターとか言う人)がプロダクトの思想に共感して、真似をするように大勢の人が使いだすのではないだろうか。

 

となると、アーリーアダプターをどうやって取り込むか、ここが重要になるんだろう。

 

じゃ、アーリーアダプターとは何か、考える。

 

 

□抽象化自体が脳にとっての刺激であり、報酬

なるほど。抽象化して、報酬を与え続けることで努力を継続させる。抽象化→パターン化→教える。この工程をする事で人は快感を味わう。それぞれをどうやって実施していくか。考える。

 

□ロボットのペット

言われてみればそうだし、そうなりそう。

 

□自律、共感、成長実感

 今、転職を考えてる原因となってる部分だと思う。成長実感はかろうじてあるが、他の2つの要素が足りていない。

 

□人間の行動の全ては利他的に生きるための訓練

訓練の最中なんですね。

 

□下りエスカレーターの時代

止まっていれば、下がる。動いていれば現状維持。

駆け上がれば上昇する。でも、これからはAIとかロボットとかが最低限の現状維持してくれるんだろう。

 

□ユーザーに聞くのではなく、問う

 マーケットインとかプロダクトアウトとか言うが、どちらの要素も含んだ意味合いなんだろうと思う。潜在的なニーズをいかに取り込んでいくかが大事。

 

 □ビジョン、ミッション、バリュー

ビジョンとは企業が実現したい世界のあるべき姿

ミッションとは現実とその差を埋めるためにやるべきこと、バリューは価値観を表す。

 

□Don't Repeat Yourself(ドント・リピート・ユアセルフ)」

これは

仕事でも日常でも意識したい。どうすれば仕組み化できるのか。考えていきたい。

 

◯まとめ

なんか色々な本の要点が散りばめられていて、これからの働き方、会社の選び方について非常に参考になりました。

「すきなことで生きていく、みたいやつ」を始めてみました。

「すきなことで生きていく、みたいなやつ」を始めてみました。

 

このブログの目的としては

・よくある自分の考えのまとめ的なもの

・自分から発信する癖をつけること

・人に伝える文章力をつけること

・すきなものを見つけること

・いい感じのスキルを身につけること

・決定するときに悩みすぎるじぶんの整理

を目標に始めます。

 

その中で、似たよう境遇の人に良い影響を与えていければ、と思っています。

 

目的達成のための行動目標(2018年版)としては

・本を読んだら、レビューを書く

・2週間に1回くらいのペースでこのブログを書く

・英語の学習を毎日する

    └とりあえずはmikanを毎日10分する

・毎日、日記をつける

    └DAY ONEに書く

  

こんな感じで頑張って行こうとおもいます。

では。では。