あおさんのブログ

趣味や遊び、学びの雑記ブログです。人生は楽しまなくちゃ!

自分の軸を持つ!「死ぬほど読書」読了

あおさんです。

 

今回は「死ぬほど読書」 という本を読んだので、本について書きたいと思います。

f:id:ars_amons:20190906105008j:image

 

なぜ読もうと思ったか

 ブックオフの売れている本コーナーみたいな場所があるのですが、何か面白そうな本がないかなーとぶらぶら。その中に「死ぬほど読書」があり、タイトルと目次を読んで気になりました。

読書関連の本は何冊か読んだことがあり、ネットでも調べたことがあるのでノウハウはある程度は分かっていました(実践はできているか分かりません)が、他の著者の本の読み方や姿勢についてどう思っているのか知りたいと思い購入しました。

 

本の内容

著者の伊藤忠商事で商社マンとして働いていた経験をもとに読書がいかに役立つか、また「本の選び方」や「活かし方」「楽しみ方」を語っています。

本を読む、読まないのは自由である

だが、読む人より「考える力」や「想像する力」、「生きるための知識や知恵」など培われないので、大きなものを失っているかもしれないとのこと。

文庫本サイズなので一日暇であればすぐに読めます。電車通勤往復1時間でもいける…かもw

 

印象に残った箇所

教養の条件

自分の知らないことを知らない

相手の立場に立ってものごとを考えられる人

いくら知識があり、勉強ができた人でも人の嫌がる言動や行動をして傷つける人は教養がない人である。

教養が身につくのは「仕事」「読書」「人」の3つ。

知識だけ傾いても人のことを理解できなければ相手が何を求めているのか分からない、仕事で置き換えるとお客さんや一緒に働く人の気持ちが分からないのだろう。

 

この話は納得ができました。

知識、というか読書をする人なのか知らないが。

人のことを考えないで高圧的な態度をとる同僚や上司がアルバイト先にいたことがあり、その人は教養がない人だと当てはまるんだろうなと思いました。

いつも人にイライラや自分が常に感じてる不満を人にぶつけてないと気が済まない。私はそれが嫌ですぐにアルバイトを辞めました(お恥ずかしい)。

教養がない上司や先輩がいると、簡単な仕事も理解しにくくなり聞くのも怖いし。自分が上に立つ側になれば分からないことがあれば聞きやすいような、雰囲気作りは大切だと思いました。

お客さんの求めていることを考え、提案できる人は知識があるけど高圧的で避けられる人より仕事ができて尊敬される。

私も目指したいと思いました。

 

 

ベストセラーは読まない

「売れているからって多くの読者にとって良いものかどうか保証されていない。」

「売れているという空気が膨らんでベストセラーになっている。」

話題や売れているっていう言葉に弱いですw

去年に話題の読書って帯にも書いてあった某本を買いましたが、テーマは面白いんですけど難しくて100ページも読んでないです。私には必要のない本だったかもしれない。現在、一切読まないので手放そうかなと思っているのですが、旦那が読んでみたいと言ってるのでいつ読んでくれるか…。本棚の肥やしになるから売りたいんですけどね(お金にもなるし←)

 世間の空気、「読んでないの?」という同調圧力

自分には必要ないから。私が読みたい時に読みたい本を読めばいいってことで。ワクワクしたら読めばいい。自分の心に従い、柔軟に考えて行動していく。読書に限らず仕事や生き方でもそうですね。読書きっかけで自分で決める力も養われていくんだなと感じました。

 

最後に(全体のざっくり感想)

本を読んでみて「自分の軸を持つ」ことが大切なんだと感じました。

人や世間に流されて売れているからとかで本を買うのではなく、自分に必要かどうか、アンテナに引っかかったかどうかで決めて読んだほうがいいと思います。人にどうこう言われても貫く。

活字に限らず、漫画や雑誌も。漫画はスポーツ漫画ならルールが覚えれたりそのスポーツを始めたり。読書は自分の生き方の可能性を広めてくれる。 本は自分の品格を上げ、成長させるためにはうってつけだし、読書を通して人との出会いもあるので自分の人生を楽しく潤いを与えてくれるツールだと感じました。

私も本との出会いで昔好きだったことを始めるようになり、全然できてはいないですが楽しめています。

 

これからも年間100冊はいけるか微妙ですが、自分のペースで読書を続けていきたいと思います。

 

 

おわり

 

 

 

 

来年のほぼ日手帳を買った話

ちょっとお久しぶりの更新。

毎日やるって決めたのに。もうおさぼりタイム突入w

 

 

さて!

 

話が変わりますが!

 

9月1日に!

 

来年のほぼ日手帳が発売されましたね!

 

私は名古屋のロフトで買いに行きました。朝から行ったにもかかわらず人がほぼ日ユーザーさんたちがいっぱい。日曜ってのもあるけど。

去年の今頃に今年のほぼ日手帳を初めて買って、今は使って。

月日が経つのは早いですね。

 

今回購入したものや気になっている手帳について書きたいと思います。

 

 

購入したほぼ日手帳

 私が今回、購入したのは。

 

ほぼ日手帳カズンavec(アヴェク)

f:id:ars_amons:20190903212629j:image

カズンの分冊版です。

手帳ってだいたい1年で一冊ですが、avecは半年で1冊。計2冊あります。

今はほぼ日手帳カズン1年で一冊のを使ってます。

(カズンはA5サイズのものです)

1年分のを使って感じたことがあって変えたのですが。

 

①分冊版のほうが持ち歩きやすい

家でも外でも手帳を開いたり見たり書いたりしたいので。

今使っている1年分の手帳はカズンなので重いから分冊版にしました。

 

②チケットやシールを張っても厚くならない

初めてほぼ日手帳を買ったときは思いもよらなかったことでした。

 

ここまで厚くなるとは…!

ネットで厚くなってるほぼ日ユーザーさんの手帳を見たことあります。

表紙が破れそうなぐらい厚みが半端ないwww

いろいろ貼って私の1年は厚みがあるなーとか感じるのかもしれないが。

 できれば厚くなりたくない。

 

③だんだん書きづらくなってくる

厚みが出れば出るほど、月日が後半になればなるほど書きにくい。

下敷きを引いて書いてるのですが、左側のページに下敷きが入りにくいわ書きづらいわ開きづらいわで。

気にならない人もいるかと思いますが、私には気になる点でした。

 

 

以上3つの点からavecにしました。

前回とは少し違うものを使ってみたいという気持ちもありましたが。

たくさん書きたいのでA5サイズは変わりません。

 

 

他に気になる手帳

 

ほぼ日手帳オリジナル(ダーシェンカ)

 オリジナルは小さめなので使わないのですが、ダーシェンカのカバーが気になってます。

 

色合いと雰囲気が好みです。

でも、オリジナルは使わないし使わないのに買うのはちょっと…という迷いがあるので買いません。気にはなるけどw

所有する喜びはあっていいと思いますが。

ダーシェンカの小さめのメモ帳もあり、手ごろの値段なのでもう少し考えて買うか買わないか決めたいと思います。

 

②週末野心手帳

ブロガー・作家のはあちゅうさん著書「自分への取材が人生を変える」を読んで、 これきっかけで週末野心手帳あると知りました。

 

週末野心手帳は、はあちゅうさんと村上萌さんの共同で制作した手帳です。

ワクワクすること、やりたいこと、夢をかなえたいこと、なりたい自分になるための手帳です。

今年のはほぼ日以外にもイベントでもらった手帳を使っていたので、これ以上増えては困ると思い見送りました。

インスタグラムで週末野心手帳ユーザーさんのを見かけ、私もやっぱり使いたい熱が湧いてきました。使いたい!と思ったなら使う!迷いがないなら買おうと思います。

 

 

 

 

 

とりあえず。

今日はここまで。

 

また気になる手帳やノートが出てくるかと思うので、吐き出したくなったらここにその手帳やノートについて語ろうかなと思います。

物欲があるのはいいけど、お財布との相談が…。こればかりは仕方ない。

まぁ、たくさん買って使わないのも、もったいないですけどね。

 

おわり

 

24時間テレビにて募金してきました

あおさんです😄

 

24時間テレビ、やっていますね!

私は嵐ファンなので嵐がパーソナリティをやっているのは嬉しいですが、さすがに長いので見たり見なかったり。録画は容量あるけど、テレビをつけるのを減らしてるので録画もしてません。(ゆるゆるなファン歴10年の私ですw)

 

今日は募金をしてきました。

f:id:ars_amons:20190825150527j:image

名古屋のささしまライブ。

お笑いライブやったり、地元のアイドルが歌を歌ったりしています。

地元密着番組をやってる全国区の有名なタレントさん達も来てくれていますが、今日は会えず…😢

会えなかったのは残念ですが、本来の目的は募金なので🙌

微力ながら募金をしました。

 

なぜ募金をするのか

夢をかなえるゾウという本で、成功をしたかったらまず募金をするということを知りました。

 

成功するためには人を喜ばせたり助けたりするマインドが必要だから。

成功するしないは置いといて。

私には人の役に立つ能力があるのか、という不安とかあるのですが。

募金をするだけでも、少ない額でも私は誰かの役に立っているというマインドが育ち、それが自信に繋がると思っています。

それを知ってから少しですが募金をするようになりました。

 

 

人に何かを与えれるようなものが分からない自分にとっては募金は、人の役に立ちたいというマインドを育てるのにうってつけだと思います。自分の手元にある金額と相談して、1円でもいいし1000円でもいいし。金額は何でもいいと思います。

金額よりも。とにかく、誰かの役に立ちたい!それが大事かなと。

 

必要としている方に届きますように。

 

 

おわり

タピオカを飲んだ感想

あおさんです😄

 

タピオカが若い子の間でブームになっていますね!

タピオカのお店が新しくできたり増えたりして、若い女の子達を中心に長蛇の列ができているのをよく見かけます。

 

ちと飲んでみたいけど私のようなアラサー女がいていいのか…としり込みしていましたが、今月タピオカデビューしました✨

タピ活を始動させてみました✨

 

飲んでみての感想

私が飲んだタピオカはこちらです。

f:id:ars_amons:20190824233426j:image

かっぱ寿司のタピオカミルクティー🍣

初タピオカです。

初めてのタピオカなのか、すごく美味しく感じました。

タピオカの粒に甘い味がついてるような感じがしました。ミルクティーと一緒に飲んでるからかな?

 

f:id:ars_amons:20190824233713j:image

名古屋市中区大須にあるお店、モグティー。

すみません、メニューの名前は忘れました🙏

さつまいもの味がするタピオカティーです。

飲んでみての感想ですが。

ちょっと甘すぎたかなぁと。

元々甘いものが好きなのにをたくさん食べれるような体ではないので、胃もたれを起こしちゃいました。

半分ぐらいでギブアップです。(残りは旦那が飲みました)

 

 

気づいたこと

タピオカは良かったですよ。

並ぶ理由も何となく分かりました。

インスタ映えするような可愛らしいものばかりで写真撮りたくなる気持ちも分かります。

 

私には合わなかった。

ただ、その一言につきます。

 

美味しかったけど、甘すぎたし、飲み物に対しての値段がちょっと…合わないような。

スイーツだと思えばいいのか。でも、スイーツなら他のものを食べたいなって思ったり…。

 

タピオカ飲んでお腹を満たすより、大須にある唐揚げやみたらし団子、たこ焼きを食べたいなって思っちゃいました。

新しいものを受け入れる容量はあるのですが、昔から慣れ親しんだものが安心しますね。

タピオカという新しいものに触れることでみたらし団子やたこ焼きの良さが分かる、みたいな。

 

 

しばらくはタピオカは飲まない、かなぁ。

ミルクティーは好きなのでタピオカ入りミルクティーは飲む時があるかもしれませんが、変わり種みたいなものは触れません。

コンビニのタピオカミルクティーでも満足できそうだなぁ。

 

タピオカのブームはそのうち終わるのかな?

次はどんなものが流行るのか、今から楽しみにしています😄

 

 

おわり

 

 

 

はじめましての挨拶

 

はじめまして。

 

あおさんと申します😊

あおさん"さん"ではなく、呼び名は普通にあおさんでいいです。

90年4月生まれのO型。愛知県に住んでおります。

絵描きの旦那さんと二人暮しをしております。

仕事はアルバイトしたり派遣で務めたり。いつか旦那みたいに自分の力で収入を得れるよう目標というか野心を持ってます🔥

 

 

実は、はてなブログは初めてではないんです。2回ぐらいブログを立ち上げていたんですが、長続きしなくて…。(お恥ずかしい)

長続きしなかったのですが、最近になってもう一回挑戦したい!と思いはてなブログを再開しました。

今回こそ…と意気込みつつ、楽しく続けたいと思っています💪

 

 

 

どんなことを書く予定か

 

趣味のこと

さいころからオタク気質で、アニメや特撮もの、文房具、嵐(ジャニーズ)、写真が好き。

写真を撮ったり、簡単ならくがきをしたりするのも好きです。

 

学んだこと

とあるビジネスセミナーに参加したきっかけで読書や学ぶことが好きになりました。

セミナー期間中にネガティブで自信が無い性格のせいか数ヶ月ほどパニック症にかかったことがあり、読書をして元気になりました。

学ぶことで心の持ちようが変わるので、悩んでいる人にも読書をして元気に過ごして欲しいなと思っています。

読書ノートも書いたりしてるので、それも載せたいです。

 

遊びのこと

散歩や旅が好きなので、感じたことを書きたいと思ってます。

基本は仕事より遊びが好きなので←

遊んだことをとにかく書いてみます。

 

夢のこと

夢は大したことないですがw

最近、手帳に書いて夢を叶える、みたいな本を読んだので夢を叶えられるか実験というかやってみたいので、それをボチボチ書いていこうと思ってます。

 

 

 

書きたいことは変わっていくかもしれませんが、ゆるく楽しく続けたいです。

 

まずは続けることが目標😄

 

 

よろしくお願いします。

 

 

 

おわり